『オートキャンプinしまね』 & 『西日本キャンプラリー』 賑やかに開催!
『第20回 オートキャンプinしまね!』
『第4回 西日本キャンプラリー!』 賑やか開催!
平成26年9月13日(土)14日(日)15日(祝月)の3日間を開催期間として、島根県浜田市国分町の 『石見海浜公園オートキャンプ場』 を
会場に、今年も『ドッキング野営』が開催されました。
一緒に!ご参加いただきました皆さん!飛び切り楽しい 「初秋の想い出」 を、ありがとうございました。
私共 『てっこつ団』 としても、参加は昨年に引き続き2回目と成りますが、今年も全国各地から、 『野営好き!』 の皆さんが、 『幕営』 や 『キャンピングカー』 で、フィールドに集いました!
今年も素敵な交流の場! になりました。あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。(^^)
今年の大会参加については、8月豪雨災害による広島県内での甚大な豪雨災害が在った直後であり、ご参加の皆さん方も大きく激減するのではないか?と心配をしていましたが、満サイトのご参加となり、今年も大変賑やかな 『野営大会』 となりました。
それではレポのスタートです。
会場の受付は、13日(土)12時より開始との事。息子 「グアム」 から依頼の用事を済ませ10時30分
自宅を出発!「トラ」は一路、浜田市に向け 「国道9号」 を西へ西へと、日本海沿いをひた走ります。
会場への到着は、何とか12時ジャストに到着です。同時に到着の フクケンさん!と受付で合流、一緒に速攻で受付を済ませ、早速会場に移動です。
今年は、私の愛幕 小川 『ATLEUS』 を2張り!で 『てっこつ長屋』 を設営です。
昨年の 「台風」 による吹き戻しの強風ほどでは在りませんが、今回も強風の中での設営です。
『てっこつ団』 出雲支部 フクケンさん!と二人三脚です。
今回は、私のフィールド復帰を記念して、チョコット!デカめのトレードマークも・・・・・初掲揚。(笑)
おっ、御出座! 『てっこつ団』 広島支部 papaハムさん!予定を前倒しにして、ご到着です。
流石 『団』 屈指の力持ち!強力助っ人も笑顔でご到着です。
続いて! 『ホロホロ倶楽部』 じゃけぇ~さんご夫妻!エリックさんご夫妻!や、
『Tas(Trail Adventure Spirits)』 の副会長 谷口さんご夫妻!も、続いてご到着です。
初日は、18時から開会式開催のため、会場スタッフの皆さん!も準備に一段と力が入ります。
おっと今回も、一般社団法人 日本オートキャンプ協会 会長 吉田 章さんの挨拶代読者として・・・・・。
『てっこつ団』 出雲支部 フクケンさん!緊張のご挨拶です。・・・・・お疲れ様でした。
この日、 『東日本大震災』 と 『原発事故』 の被災地 「福島の地」 おいては、「日本オートキャンプ協会」 全国大会が、時を同じくし開催中でもあったのです。
日本海に沈む夕日を背景に、粛々と 「開会式」 は進みます。足元を見れば 「式」 の前から
着火してある炭火が・・・・・心なしかメラメラと。(笑)
ど~~ん!と構えました 『焼き方名人』 ・・・色々ご配慮!ありがとうございます。
『泡』 の不足を補いながら、 『秋刀魚』 の飛び入りも在る中で、一次会の 「宴」 は進みます。
『カルビ焼肉』 『豚汁』 『焼きおにぎり』 『秋刀魚』 『ビール』 の オンパレード!には脱帽です。
島根ならではの 「おもてなし」 イベントも最高潮!地元 『石見神楽』 の上演にも、思わず熱が入ります。
スペースの関係から、残念ながら四頭立て!とはなりましたが、大蛇の口元から吹く火炎には、
観覧の皆さんも大絶賛です。 子供は・・・・・目が ・ です。
ご出演いただいた神楽社中の皆さん!大きな感動を、ありがとうございました。
※ 後半へつづく
その後 「宴」 は 『てっこつ長屋』 に会場を移し、いよいよ!本番モードに突入です。
谷口さんご夫妻からは、驚き!桃の木! 『AMERICA本国野営ツアー』 での、珍しい!土産話を沢山いただく中、皆さん興味深々です。
羨ましい~~~。
今宵のメインは 『てっこつ長屋』 での 「エレクトーン生演奏」 と 「生ライブ」 の開催です。
これがまた!私も 『てっこつ』 内での 「エレクトーン生演奏」 は、初めての経験です。
制限時間一本勝負! 22時まで当然音量を絞って、『てっこつ』 内で初!生演奏です。
こまった!困った!・・・こまどり姉妹!しまった!しまった!・・・島耕作!
これがまた、誰が先に歌うのか・・・?お気に入りの選曲が・・・?と、皆さん難産の連続です。(笑)
谷口さん!フクケンさん!美声を、ありがとうございました♪
エリックさんご夫妻!の、素敵なプロの生演奏!今宵の 「宴」 の盛り上がり!半端では在りません。
準備共々 本当にありがとうございました。
そして・・・・・・・レポは次回に続きます。(^^)/ ども!
あなたにおススメの記事