2015年10月05日 23:26
速報!『てっこつプロジェクト幕』ネーミング決定!
お待たせしました。 『てっこつプロジェクト幕』 の、正式なネーミングが決定しましたので、速報!にて皆さんにお知らせいたします。(2015/10/05 決定)
『てっこつプロジェクト幕』 の命名については、実は初期段階から幾度となく検討を重ねて来ました。
【『てっこつプロジェクト幕』 〔セカンド・サンプル〕 完成までは、 (ファースト・サンプル) で表記】
ネーミングまでの途中経緯とし、その 「オプション」 等をセットアップし、 「幕体」 を展開した姿かたちから、南の空に輝く! (仮称) 『SOUTHERN CROSS (サザンクロス)』 も、一つの候補となりました。
しかしながら、既にご存じの方も在ると思いますが、往年の 『OGAWA TENT』 から発売されたモデルの
中には、 「ギリシャ神話」 や 「ローマ神話」 の 『神』を、モチーフとして命名されたモデルが数多く存在しています。
【ネーミング列記】
『ATREUS』 ギリシア神話に登場するミュケーナイの王。
『MINERVA』 詩・医学・知恵・商業・製織・工芸・魔術を司るローマ神話の女神。
『FORTUNE』 ローマ神話に伝えられる、運命の女神。
『HESTIA』 ギリシア神話に登場する炉の女神。
『DIONE』 ギリシア神話に登場する女神。
『FAUNUS』 古代イタリア、ギリシア神話、ローマ神話の家畜と田野や森を守る神。
そして・・・・・、
『DEIRA』 アラブ首長国連邦ドバイの旧市街名の一つ。
『DEIRA』 こそ、「ギリシャ神話」 や 「ローマ神話」 と少し意味合いが違いますが、それぞれのネーミングは主に、ロッジ型テント 『てっこつ』 への命名であった事を重く受け止め、更にネーミングについて、検討を図ることとしました。
※ 後半へつづく
【大西洋の略中央にアトランティスが描かれた、アタナシウス・キルヒャーによる地図。
古代図のため、南が上のため、右側がアメリカ、左側がアフリカ。1699年 アムステルダムで出版】
その 「ギリシャ神話」 や 「ローマ神話」 とも関係深い 「謎の大陸」 を、現代の世に 『てっこつ』
として浮上させるため、命名したのが 「てっこつプロジェクト幕」 『ATLANTIS(アトランティス)』 です。
『ATLANTIS』 (アトランティス)
このネーミングには、 「ギリシャ神話」 や 「ローマ神話」 を意識した、過去の 「ネーミング」 の流れに沿い 『OGAWA TENT』 『OGAWA CAMPAL』 『CAMPAL JAPAN』 の職人品質と 「魂」 が、連綿と息衝いています。
また、前にもお伝えしていますが、 『ATLANTIS』 (アトランティス) につきましては、今後入手いただき
ます皆さんそれぞれに!
「説得されて手に入れるのでは無く!納得して手に入れて欲しい。」
私はただ、一人の 『てっこつ馬鹿』 として・・・・・そう切に願っています。
本当に、『てっこつ(ロッジ型テント)』 が好きな方に、手に入れて欲しいと思います。
我々 『てっこつ団』 は!営利目的の団体では在りません!
いよいよ!お待たせしました。『ATLANTIS』 〔セカンド・サンプル幕〕 製造に向け大きく発進です!
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 AMERICA