『てっこつプロジェクトATLANTIS〔セカンド・サンプル〕』 大鬼谷プレゼン開催!

AMERICA

2016年06月12日 14:16

てっこつプロジェクト ATLANTIS セカンドサンプル
 大鬼谷プレゼン開催!







5月前半のGWの喧騒も過ぎ、日々の落着きを取り戻した中!

広島県庄原市高野町にある 『ACN大鬼谷オートキャンプ場』 を会場として、平成28年5月28日()~29() 、  「てっこつプロジェクト幕」 ATLANTISセカンドサンプルプレゼン!が賑やかに開催されました。



開催の2日間、遠方からのご来場を含め、多数の皆様にご来場を頂きましたこと、この場をお借りし厚く御礼申し上げます。 てっこつプロジェクト幕」 『ATLANTIS に、多くの感心をお寄せいただき!ありがとうございました


開催までは比較的、安定した天候が続いていましたが、後半には前線の通過も在り、不安定な天候となりました。とは言え、 「全天候型」 しかも、 「冬」 年間を通じて使い倒せる 『理想てっこつ』 を目指して協議を重ね、3年の月日が流れました


今回は、『ATLANTIS』 〔セカンドサンプル〕 として、皆さんの前にお披露目!となりました

そんなプレゼン!会場となったのは、年間を通じ 「四季折々の変化が楽しめる。」 西日本一のフィールド! ACN大鬼谷オートキャンプ場』 です。

ATLANTIS』 〔セカンドサンプルプレゼン!特設会場となったのは、 『ACN大鬼谷オートキャンプ場』 の全面協力により、Bサイトに渡る小川を隔てた手前の小高い丘 〔イベントスペース〕 を会場として提供いただきました。ありがとうございました。


さて私は先発隊!として、開催の前日 5月27日(金)13時に 『大鬼谷』 に突入です



今回の 『ATLANTIS』 〔セカンドサンプルプレゼン!の主たる目的は、サンプル幕の縫製仕上がり具合の確認です。と言うのも、(ファーストサンプル) とは製造工場が異なるため、言い換えれば 「セカンド!だけどファースト!」 と、言ったところです





その縫製具合を比較検討するため、『ATREUS』 と 『DEIRA』 の 「2幕」 をサンプルとして設営しました。
古きを訪ね!新しきを知る!そして、古きの良さを知る! ための、比較対象です。
(☆ 大鬼谷 「テント一張り!タープ一張り!」 の掟を守ります。)


今回は、嬉しい事に 『キャンパルジャパン株式会社』 さん!に手配頂き、現行モデルのフラッグシップ!

MINERVA N-01』
も比較対象としてご用意しました





初お披露目に先立ち!フライング設営は ダメ。との事から、設営するのはジッと我慢で一日を過ごします。 『大鬼谷AC』 の受付には、大きな箱が 「6箱」 も・・・・・。


私は 「トラ」 で移動到着後、前日の13時30分より設営スタート!内装を含め2幕の設営を完了。
14時30分には遅めの昼食となりました。
「トラ」 を 『てっこつ』 横に駐車し、『ATREUS』 と 『DEIRA』 を眺めながら、一人で 『乾杯の練習』 です





ATREUS』 と 『DEIRA』 の違い。判るかなぁ~~~~。(^^)/






サイトは定番の 「サークル48番」 今宵 「谷での宿泊」 は、1組だけ ツリーハウスのご利用は在るものの、フィールドはマッタリ!久しぶりの "貸切状態" です。

夕方には、早くも 『大鬼谷』 恒例の ♪カナカナカナカナ♪ ヒグラシの大合唱です。
そして夕闇迫る頃、『野営仙人さま!』 がご到着。今宵は二人で野営談義に花が咲きました。


いよいよ明日からは、 ATLANTISセカンドサンプルプレゼンが開催となります



※ 後半へつづく

ATLANTIS』 〔セカンドサンプルプレゼン!に向け、スタッフの集合時間は、5月28日()の13時。遠くは、埼玉県から新大阪まで新幹線利用で移動。その後、高速移動でのお出掛けですから、若干予定到着時間が遅れ気味となります


午前9時過ぎに、 「今から新大阪を出発!」 と、スタッフ皆さんから連絡が入ります。

その後、お昼の12時を過ぎる頃からプレゼン参加!の皆さんが、 『大鬼谷』 に続々到着です。
山口から、koutarouさん! 『野営仙人の会』 ロミさん!も会場に向かってるよ!と、YAKINIKU殿!から連絡が入ります。
そして昼頃には、・・・おやおや!YAKINIKU殿!も、うっかり到着です。
参ったよなぁ~~~。(^^) 笑

出雲からは、フクケンさんファミリー!キャンカーで到着です。

これまた嬉しいじゃありませんか。大阪から、ひっそりこっそり!ぶるハムさんぱる♪さん!急遽参戦です


ギャラリーは揃いましたが、スタッフの到着時間が微妙に遅れ、このままではプレゼン!開始時刻に支障を来す事となるため、高速移動中である 「三位一体」 のスタッフ!に緊急連絡。


そして・・・スタッフ到着を待たずに、 ATLANTISセカンドサンプル〕 を開封設営することに。
さぁ~~~!一機に皆さんのテンションが上がります




ぶるハムさんぱる♪さん!も、早速 ATLANTISセカンドサンプル〕 の設営お手伝いです。
てっこつ 好きはどうしても、自分の手で設営してみたくなるんです。判ります判ります。(笑)

先ずは、参加皆さんで 「幕体」 の色合いを確認。写真と違い!中々シックなカラーリングで、落ち着いた感じです





設営最中!備後から の父ファミリー!到着。九州からは、MIKAちゃん!& NOBU君!も参戦。花のお江戸からは、ヨシ君!も参戦です。

その後、アメリカさん!アメリカさん!と呼ぶ声が・・・クロネコさんご夫妻!も関西から大鬼谷に到着です。

引続きペグダウン!を行っていると、またまた アメリカさん!アメリカさん!と呼ぶ声が・・・wackyさん
も大阪から到着です。


ATLANTIS』 〔セカンドサンプル〕の設営も完了した頃!やっとスタッフの皆さん!大鬼谷に到着です。
遠路の長旅お疲れ様でした。


やっぱり!現物を拝見する前には、皆さんで!お約束の 『乾杯の練習 です





そして、ご挨拶もそこそこに、ATLANTISセカンドサンプル実況見分の開始です







早速!会場ではメジャー片手に、ああだ!こうだ!と、スタッフの皆さんで詳細な実況見分が始まりました



今回、 『ATREUS』 と比較し、 「幕体」 の寸法を確認するため、キャンパルジャパンさん!にお願いして、設営に使った 「骨」 は、『ATREUS』 の 「骨」 に 「幕体」 を被せました




「脚」 も、 『折れ脚』 では無い、 『ストレートタイプ』 ですから、四隅がキッチリ!合うのかが焦点となります。

先に、私のブログ記事内でコメントの回答としてご紹介していますが、元々 『ATREUS』 は、中国の工場で縫製された 「幕体」 であり、残念ながら現在では電子データとして現存していません。
それは、日本国内にも無い!と言う事を意味します。それ故、『ATREUS』 の現物から各パーツごとに採寸し、図面を書き起こす!作業が必要となります。

それを 「キャド」 に落とし込み。パーツの裁断を行い。縫製作業が始まります。
それだけの手間暇を必要とする作業なのです。


てっこつ』 に限らず 「幕体」 は、生きています。工業用ミシンの踏み跡一つ!を取ってみても、今回の工場が厚手の生地を得意とするメーカーなのか、薄手の生地を得意とするメーカーなのか、縫製の具合を確認するだけで、" 私には判る " のです





今回は、具体的な修正箇所についての列記は差し控えますが、ポイントしては、「生地」「縫製」「屋根」「庇」「脚」「ミミ」「カラー」 と言ったところでしょうか




理想の 「てっこつ」』 を生み出すため、納得が出来る精度にまで高めて行きます。


今回、使用いただいた 「生地」 については、ベストチョイス!だと思っています。それは、色違いでは在りますが、『DEIRA』 から 『MINERVA N-01』 へと継承された、彩光性を備えた 『ポリエステルスパン生地』 です




「シムシール」 も丁寧な溶着で、 「骨」 が当たる部分については、全て「ガード」 が設置され、耐久性は格段に向上しています





少し薄手の 『MINERVA N-01』 と同様の 「PVCスカート」 の先端には、グロメットも打ち込まれており、スカートのバタツキを防止する事が出来ます



後方の 「メッシュ」 部分も、従来の 『ATREUS』 より、下側に20㎝広げ!風通しの良いシェルターとしての機能を向上させています




以上の事から、 『ATLANTIS』 では、従来の 『ATREUS』 が備える機能を改良存続させ、それを上回る機能を追加し、大幅な軽量化を図る!ことを目的にしています。

それは一言でいういうなら、フィールドで設営・撤収がしやすい 「黄金比」 を持つ 『大型幕』 完成への工夫です。

今回のプレゼン!を通じ追加装備として、皆さんからのご要望が多かった 「薪スト」 使用時の煙突を簡単に出せる工夫を盛り込み 『キャンパルジャパン株式会社』 さん!に追加提案しています。


夜は、事前にお知らせしていました、懇親会の開催です。会場となったのは 『DEIRA』 の中と、サークル内です





今宵は、スタッフの皆さんも一緒に宿泊になります。夜 19時より!参加者の皆さんとスタッフの皆さんが、一緒になって、『てっこつ ATLANTIS』 及び 『てっこつ』(ロッジ型テント)や、『野営』 or 『キャンプ用具』 について気軽に語り合う! 『てっこつ懇親会』 の開催となりました。


いやはや、これがまた!集うメンバーが濃いのか、気心知れた皆さん達ですので、初参加のwackyさん!には、刺激が強過ぎたかも・・・知れませんが、引っ張って!お付き合いいただき、ありがとうございました。我々は、いつもながら!こんな調子です。

大鬼谷に御引止めしてしまい、帰阪が翌朝4時の御出立になりましたこと、代表者としてお詫び致します。

うっかり!・・・ロミさん!には、 ATLANTIS の中で、 " 寝ずの番 " までしていただきました。夜間セキュリティー確保のご協力!ありがとうございました。(笑)

また、 「縁の下の力持ち!」 として、koutarouさん!には、 『建築資材の御提供』 をいただきました事。この場をお借りして、お礼申し上げます。(笑い事ではありませんでした。)


そして今回、遠路 新大阪より駆け付けてくれました、ぱる♪さんには・・・・。


てっこつ団』 近畿ブロック長 たぁやんより以前から、こっそり依頼されておりました 団旗授与式 を、夕やみ迫る 『大鬼谷』 の薄暗い中、大勢の皆さんに見守られ執り行いました






ぱる♪さん!今後は、『てっこつ団レディース!として、徳ちゃんMIKAちゃん!をはじめ、レディース皆さん!と一緒に、 乙女の輪 を、盛り上げて行って下さいネ。(^^)v

てっこつ団レディースおめでとうございます。                  AMERICAより!(^^)v



新婚さん!いらっしゃい。
会場に幾度と足を運んでいただきました
クロネコさん!ご結婚おめでとうございます




フクケンさん!のキャンカー横で、スタッフの皆さんと一緒に楽しい談笑となりました。


30年前の 「幕体」 であっても、シッカリ!今でも使い倒せる 『てっこつ』 って・・・いいよねぇ~~~



てっこつ団』 山口支部長 koutarouさん!の愛幕小川オーナーロッジ タイプ19」 です。


この季節の 『大鬼谷』 の 「ブヨ」 「ブト」 は少々手強いです
。(^^;)



お肌の露出は最低限に・・・・ 刺され自慢大会 も、ひっそりこっそり!始まりました。(爆笑)


T本さん!をはじめ 『てっこつプロジェクト ATLANTISセカンドサンプル〕』 プレゼン!に、 「大鬼谷」 まで出掛けていただきました、多くの御来場者の皆さんに、この場をお借りして、厚く御礼申し上げます。
・・・
ありがとうございましたm(__)m




【PS】  6/12現在、『ATLANTISセカンドサンプル〕は、こっそり海を渡り!海外に赴いています。
まだまだ、納得の行く [最終完成形] ではありません。今後も改善点を盛り込み、更に完成度の高い!
理想てっこつATLANTIS を目指します。








from   オレゴンの小さな小屋より   
                        By 『てっこつ団』 AMERICA


あなたにおススメの記事
関連記事