『てっこつ団』 KAI名誉団長 in ACN大鬼谷AC!
『てっこつ団』 KAI 名誉団長 in ACN大鬼谷AC 2012!
平成24年6月15日(金)~17日(日)広島県庄原市高野町の、『ACN大鬼谷オートキャンプ場』 を
会場に、『てっこつ団』 創始者 名誉団長 KAIさん!を囲んで 『てっこつ野営』 が、ひっそりこっそり!
開催されました。(笑)
今回の、名誉団長移動野営は、先の『てっこつカーニバルin出雲』に、都合によって急遽参加する事が
出来なくなったKAIさんの悔しさが伝わると共に、我々団員に対する熱い想いに溢れた、素晴らしい
『てっこつ団野営大会』となりました。
この度の移動は、関東支部のさるお方を見習って、ひっそり!こっそり!と名誉団長の命により!
極秘の内に調整が図られました。(笑)
『てっこつ団』 が結団し7年!KAIさんとの野営には、私も入団してから実に6年掛りました。(^^)
そして今回は!日々の業務で超多忙の 『てっこつ団』 団長 はるさん!に、
成り代わって KAIさん!自らも、その大役を果たされるなど、大鬼谷に出掛けたのはいいものの、
こちらも、超ご多忙の 『てっこつ野営』 になりました。(笑)
それでは、レポのスタートです。
今回は、瓢箪から駒、寝耳に水、突然の調整に始まり!一番慌てたのが、受入地である地元!
『てっこつ団』 広島支部長 てるゆきさん!です。
実は今回の日程、お友達キャンパー!ロミさんの『収穫祭』と偶然重なってしまい、先方に付いては、
早々より告知を頂いていたため、山口支部皆さんも既に『収穫祭』に参加表明になっていました。
と言う事情はありましたが、私が会場に訪れると・・・・・・おぉサンダーじゃない!
あれっ?広島支部長 てるゆきさん!が~~~まぁ~~~何と言う事でしょう。(笑)
流石!男気の溢れたお方。やりますなぁ~~~!これには感動です。 " あっぱれ " (^^)
7時30分 KAIさん!和歌山県新宮を出発!
今回の御成りを受け、緊急出動の連絡が入った中国地方の団員皆さんが、大鬼谷に続々集います!
出雲支部長 むるさん!に、オブザーバーのYAKI殿の姿も。
11時34分 KAIさん!大鬼谷まで300㎞地点に接近!
お約束の 『ATLEUS てっこつ長屋』 も、早朝よりスタンバイです!
13時11分 KAIさん!勝央SAで、只今休憩中!
今回の 『祝彩』 も並んだ頃!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ポロポロポロ!
お猿の・・・・あっいや!仮面ライダー・・・か?・・・・あれっ?
『てっこつ団』 備後支部長 kuutaman BOOS 到着です!
見よ!" あっぱれ " サイクロン 『てっこつ号』
やるねぇ~~~BOOS!早速、乾杯の練習です。
※ 後半へつづく
紀州 和歌山県から、遠路8時間を掛けての爆走です!
15時52分 KAIさん!無事に大鬼谷到着!
『てっこつ団』 名誉団長 KAIさん!大鬼谷出撃ありがとうございます!
早速 『乾杯の練習!』
KAIさん!遠路お疲れさまでした。それではごゆるりと・・・・・・・・してられません!(><)汗
何と、乾杯の練習途中より!今度は 『トラ』 に乗換えて・・・・・・・・・・・イザ!
日々の仕事で超多忙の 『てっこつ団』 団長 はるさん!に成り代わり向かう場所は、ただひとつ!
私のドライビングで高速走行!山岳ルートをスラロームで50分で駆け下ります。
いよいよ、こちらの場所にご到着!そして感激のご対面です。
『てっこつ団』 名誉団長 KAIさん!in 『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』
兵度が夢の跡・・・・・あの時の 『てっこつスタジアム』 の感動が蘇ります。
普段は中々見掛けない!正装スタッフポロシャツ姿のサンダー伊藤さん!より、フィールドの説明を
受けられる名誉団長 KAIさん!
中国吉林省に似た風景に感動! 二人の「男」が熱く!『野営』を語ります。
私が口を挟む余地なぞ在りません!
背中で語る姿には嬉しさが満ち溢れています。
無口に、話しを聞き入る姿にも、名誉団長の次なる『野営構想』が・・・・・・・・ニャリ!
何せ! 『てっこつ団』 団長 はるさん!も、ファミリーで訪れたかったフィールドなんですからねぇ~(^^)
そう!今回は、日々の仕事で超多忙の 『てっこつ団』 団長 はるさん!に成り代わり名誉団長!より
直々の 『てっこつ団』 団旗伝達式!の挙行となりました。・・・・・感謝!
笑顔がこぼれる名誉団長!と対峙し、ど緊張のサンダー伊藤さんです!
KAIさん!より正式に 『てっこつ団』 団員として、サンダー伊藤さんに、我が『団』に対し、ご協力の
お願いもあり、ここに 『てっこつ団』 オフィシャル野営場として『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』
を正式に、『てっこつ団』 本部より承認を頂きました。
そして、驚く事がまた一つ!・・・・・・(^^)
この感動を目の当たりにした、サンダー伊藤さん!の息子さんのマサ君が、突然KAIさんに・・・・!
『てっこつ団』 への入団を、熱く決意表明!
若干13歳の中学2年生では在りますが、彼の持つ 『野営のセンスとノウハウ』 と人柄については、
私も一目を置く!『輝く物』を持った少年です。保護者である親父のサンダー伊藤さん!から信任を
受けた依頼でもあり、これには 名誉団長 KAIさん!も、私を後見人とする事で快諾と成りました。
ここに、団員皆様に報告するものであります。
『てっこつ団』 最年少団員とし、親父のサンダー伊藤さん!とは別に、めでたく入団の運びとなりました。
これには、名誉団長 KAIさん!も、ビックリ!・・・・・・・・ほれ、このとおりです。(笑)
そしてこの後、新規 『てっこつ団』 に入団の、マサ君も一緒に大鬼谷へUターンです!
『てっこつ団』 団員各位の皆さん!
最年少団員 マサ君!の成長を見守りながら、今後共『楽しい野営』をよろしくお願い致します。
※ 次回へつづく
あなたにおススメの記事
関連記事