『お盆だよ!全員集合(^^)/ in 大鬼谷2012』
『お盆だよ!全員集合(^^)/ in 大鬼谷2012』
8/11日(土)~8/??(?)の間、広島県庄原市高野町 『ACN大鬼谷オートキャンプ場』 で開催中の、
『サマーフェスティバル2012 in YAKINIKU』前半戦!・・・・・・・今年は、いつまで開催か・・・・・?
私は、8/12日(日)~8/13日(月)の間、帰郷した長男「ハワイ」と『大鬼谷』へ出掛けて来ました。
早朝5時起床で準備を整え、一路大鬼谷へ向かいます。現地到着7時15分
今回は、YAKI殿サイトに親子共々居候です。
何と同時到着は、『てっこつ団』 備後支部のジャックの父さん父子!同時の「谷」到着となりました。
到着後は、朝っぱらから お約束の・・・・・練習! そして忍び寄る怪しい影!
野営人の、☆じゅん☆さん!でした。・・・・・(爆) まぁ~~~いど!
伺えば!昨日から、親戚と一緒にご逗留だったとか、昨日から上がればよかった。(残念)
この後、フェイントを掛けた練習を重ね続け、久方ぶりの再会に「話しの花が咲き」☆じゅん☆さんの、
撤収時間も忘れて皆さんで語ります。撤収前の、朝の一時!ありがとうございました。
今回は、大学に進学している長男「ハワイ」の帰郷に合わせ、親子二人での「大鬼谷」
先発部隊!YAKINIKU殿の連結長屋に居候を決め込みます。コットとシュラフ持参の軽装備。
まぁ~~この時期は、既に定番の野営スタイルです。(笑)
この日、お昼のメニューはお約束の『焼肉』です。
セッティングは至って簡単、焚火台テーブルをセンターに、バイヤーのコットで挟みます。これで、
子供達用のスペースは完了です。
子供達も大満足です。(^^)v
こうなると、いつもの如く!お知り合いが自然に集まります。
小さいお子様は、両親の到着を、ひたすら待ち続け!いよいよスタートです。
お滝さん!チーム到着で、いよいよ試合開始です。(笑)
子供チーム!と、大人チーム!に別れ、今回は2会場制です!(^^)/
『焼肉』に合った料理も、続々到着です。
MMファクトリー9㎜鉄板の上で、ステーキを鬼包丁で切り分けます!
大人も、子供も、大満足の『焼肉大会』となりました。
YAKINIKUジュニアは食欲旺盛です。
そして・・・・・・・何気に横を見ると・・・・アハッ!
既に、出航されてました。・・・・(唖然)
ロダン作 ひっそり出航する人!・・・・・・・・・ホントか?(笑)
※ 後半へつづく
この日は、名古屋から!
ジャックの父さんがご縁で、お付合いの在る友人Tさん!とのホットラインもつながり、
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関が原』への、見学話しも・・・・チラホラと。(笑)
燃える火の国、九州からは!
「America with free」 or 「America with freeⅡ」専属モデルのMIKAちゃん!より、
お久方ぶりの嬉しいホットラインも在り、皆さん益々賑やかに・・・なりまして! ワヲ!
今年、ウェデングキャンプに、九州にお邪魔をする事が、この時正式決定!となりました。
【祝】 MIKAちゃん! おめでとうございます。
ホント!YAKI殿との" 珍道中 " が、再開です。実に楽しみですねぇ~~~(^^)/
『てっこつ団』 九州支部長 ^^tamaさん! 事前に正式日程をお知らせしますので、この場所を
お借りしますが、九州に参りますので、お付き合い!宜しくお願い致します。m(__)m
さてさて!大鬼谷の場内を見渡せば・・・・・オゥ!何やら魅惑的な・・・・・・・(笑)
『OGAWA OWNER LODGE NO.2478』です。
ベージュ色のしっかりとした、作り込みの良い『てっこつ』です。
何だか、プリンちゃんと呼びたい様な、素敵なカラーリングの「幕」です。
嬉しくなるやら、オーナーさんは60歳代前半の紳士!すぐさま掛け付け、事情を説明し『てっこつ』を
拝見させていただきました。
流石!クラウンマーク、作り込みが全然違います。縫製もパーツの細工も一級品です。
オーナーさん曰く!
「もう30数年前から、使こうちょるけど、使い勝手がいいんで、止められんとよ。」
「一昨年も、大鬼谷で張った時、見させてくれ!言うて、何人か来寄ったよ。」との事。
※ はい。それは多分YAKI殿と、てるゆきさんです。・・・・・(笑)
今回は、私も見て触って、しっかりと見学させていただきました。このカラーリングも落ち着いていて、
本当に素敵です。円熟のご夫婦が大切にされている!『てっこつ』を拝見させていただき、
本当に ほのぼのした気持ちになりました。(^^)
夜になれば管理棟前では、お約束の「花火大会」が開催です。
そして今宵は、今回お初となりました。共に同じ郷土!島根の素敵なキャンパーさんに出会いました。
Tさん!ありがとうございました。 奥多摩もようこそ!ようこそ!
そして今宵の『本番の乾杯!』です。
(写真右側は、ジャックの父さんです。・・・あしからず。)
昨夜は、話が途切れる事無く!ボルテージも最高潮!皆さん大爆笑の『夏の宴』となりました。
そして・・・・・今宵も続いているものと・・・(笑)
【9月号の付録】
『夏のACN大鬼谷AC』 場内の様子!
「白樺サイト」
「林間サイトからメインストリート」
「芝生サイトからその奥」
「川沿い」
「ツリーアドべンチャー」
「Bサイト林間」
「Bサイト芝」
今年のお盆も、賑わいの在る素敵な大鬼谷です。
大鬼谷の自然の中に、身をゆだねてみませんか!(^^)v
あなたにおススメの記事
関連記事