『てっこつ雪中野営 in 大鬼谷2016』

AMERICA

2016年03月01日 17:47

てっこつ雪中野営 in 大鬼谷2016





暖冬異変?と言われている日本列島!ここのところ西日本の 「冬」 も、やっと後半戦になってから 『』 の便りが・・・・・。


気が付けば、私も今年まだ一度も満足の行く 雪中野営 が出来ていない、大変寂しい状況でした。
先々週の 「大佐山」 には、期待に胸を膨らませて出掛けたものの、残念ながら全く 『』 には遭遇出来ず。

そんなこの週末!これが最後の機会かも・・・なんて考えると、余計に居ても立ってもいられず。 『』 を求めて、いつもの 中国地方の豪雪地帯 に向け、週末突撃となりました
!(^^)v




先発隊の、YAKINIKU殿との父さんを追い!目指すはいつもの広島県庄原市高野町の奥座敷!

今回も、 雪中野営 では、お約束!の 「とらちゃん!」 で、いざ出撃!です




到着してみれば、おやおや! おっ!グッドタイミング。サザエさん! 真っ最中。ニャリ! 




私が到着するまでの話しを伺えば、午前中は霙交じりだったとか・・・。午後からは天候も持ち直し、大好きな 『焚き火』 を兼ね、「サザエさん!」 です。


早速!皆さんで 「乾杯の練習」 。冷え冷えのビールと冷え冷えのフィールド!そして、熱々のサザエさん!が、砂糖醤油と共に香ばしい匂いがいい感じです




久方ぶりの 『雪中フィールド』 に、大鬼谷の 「」 登場



今回は、先発隊!により、お手軽 「電化住宅」 を設営です



しかし、 「武井君!」 は欠かせません。2台持ち上がりましたが、 「フジカちゃん!」 もあったので、1台使用となりました



大鬼谷』 には、今でも30㎝以上の 『』 が残っています。伺えば、底冷えの 1月24日に積もった 『』 が根雪になったんだとか・・・・・。

今でも充分! 『雪中野営』 が楽しめます。


散策途中に嬉しい再会。『POWER'S 大鬼谷雪中野営』 でお逢いした、GAKUさん!と再会です




短い時間ではありましたが、こちらでもお約束の 乾杯の練習 です



今宵は、"炎の料理人" 豚バラ肉満載 特製 で、久方ぶりの 『雪中』 は続きます



今宵の雪中フィールドは 夜霧よ今夜もありがとう!

うっかり!撮影するとこうなります
。(笑)





今宵の・・・?、今年はじめての、ありがたい指導は1回のみ。皆さん早々にお休みとなりました。(笑)


※ 後半へつづく
翌朝は、7時に起床! 大鬼谷フィールド 内を、久方ぶりに散策です。

この時期珍しい、朝方の気温は2℃!薄い朝霧の中を散策です。


大鬼谷 と言えば、ツリーハウス! 1号、2号ハウスです






皆さんも1度と言わず、2度3度!宿泊してみませんか。

こちらは密かに、GAKUさん!宿泊のハウス




それでは、気になる 大鬼谷』 の 『』 の様子です









ACN大鬼谷オートキャンプ場 管理棟



一束470円です



朝は、お約束の 「雑炊」 です。では、今からスタート!



こちらが、我々いつもの 定番朝食メニュー です。





自然豊かな ACN大鬼谷オートキャンプ場』 は、いつ出掛けても癒されますよ。(^^)v

あなたにおススメの記事
関連記事