『わかあゆの里 " すっぽん野営 "』
『お肌も、つるっつる!わかあゆの里 " すっぽん野営 "』
先週 『おやじ団』 団長ご夫妻の、けさやんさん!と、まるこさん!再会野営の興奮が覚めやらぬ中!
平成24年9月15日(土)~17日(祝月)の間、またまた! 『てっこつ団』 オフィシャルサイトである!
『立久恵峡 わかあゆの里』 において、ひっそりこっそり!楽しい 『野営大会』 がはじまりました。
1週間建てっぱなし!の 『ミネルバBW-DX』
よく見ると!『てっこつ』内に、「きのこ」が育ってました。いよいよ!新規事業に参入か?(^^) 笑
自然の力は、素晴らしいねぇ~~~。
今回の『野営』は広島支部のZEB@さんが、偶然捕獲した『すっぽん!』が切欠となり、
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』 への、出撃打合せを兼ねての
楽しい『野営』となりました。
今回の主人公の皆様!
何でも一番デカイ「すっぽん!」は、『てっぽんぽん!』と言うニックネームが付いて、
今後 『わかあゆの里』 のマスコットとして、飼育する事が決定したようです。(^^)/
初日は『広島支部』より、てるゆきさん!ZEB@さん!が既に到着、『出雲支部』より綿屋さん!
オブザーバー YAKI殿も加わり、大賑わいの様子です。後にtakechanも合流!
私は所用のため、夕方に出撃!しかも翌朝は「防災訓練」なるものが在り、折しも大型の「台風16号」
接近も重なり翌朝には、一度帰宅予定です。
この日の夕刻、私の到着時には地元の『ミニバスケットボールチーム』の皆さんもおいでになり、
何と目を凝らして見ますと、「てるゆきさん」テキヤのおやじに大変身!(笑)
恐ろしい程に似合ってます。(^^)
何と!地元の「野営人」なまずさんも、向うから生ビール片手にこちらに・・・・・急接近!・・・・笑。
我々は今回、「綿屋さん」のサイトを中心に、皆さんが集います。
この日は「綿屋さん」の新幕!『フォルトナ』のお披露目です!
傍らでは「ZEB@さん」が、あゆの塩焼き班長に!
指南役は、もちろん!このお方です。
『ミニバスケットボールチーム』の皆さんも、準備が完了!
いよいよ『宴』のスタートです!
まずは定番!と言うか、今回は!一際デカイ!『もくず蟹』
美味しい「サラダ」と、「鮎」と「チキン」
大人も子供も入り混じって、楽しい『宴』の開催です。
どの位!楽しい盛り上がりかと言いますと・・・・・。(笑)
こんだけぇ~~~!
綺麗どころの皆様です。(赤いパンティー・・・・・どうしましょう?) (^^) 汗
楽しい『わかあゆの里』の「夜」は和やかに過ぎて行くのでありました。
出航!
※ 後半へつづく
私は所用と「防災訓練」参加のため、そして「台風16号」接近のスタンバイも重なってしまい。
一度、早朝より帰宅する事になりました。
そして時間は流れます。どうやらYAKI殿!綿屋さん!てるゆきさん!ZEB@さん!の出雲観光や、
『てっこつ団』 出雲支部長 むるさん!の、嬉しい襲撃もあった様ですが、
残念ながらお目に掛かれず・・・・・・(涙)
この日の夕方からは、YAKI殿は結婚式の披露宴に『わかあゆの里』から出撃!
そして披露宴「御開き」後、今回のメインイベントに入ります。
帰着予定は20時との事で、私も時間に合わせて19時過ぎに再度出撃!
近畿東海地方では、ひっそりこっそり『某所』にて!
『てっこつ団』 名誉団長 KAIさん!団長 はるさん!奈良支部長 つりばかととさん!てんてんさん!
の皆さんが、『カーニバル』の打合せを兼ねて『野営中!』 すかさず、ホットラインを引きました。
皆さんも「雨」の中では在りましたが、楽しそうでした。(^^)/
そしてまた、四国からは 『てっこつ団』 備後支部長 kuutamanさん!と、四国支部長 あおさん!が
『野営中!』
超ロングのホットライン!ありがとうございました。(^^)/
そしてこの後・・・・・異変が?
20時帰着予定のご本人!21時頃になっても姿が見えません?
やがて・・・・・・・・・・。
帰って来るや否や!「すっぽん鍋」にご挨拶!・・・・・・・おいおい!
皆さん!21時を回り「ひもじい中」ひたすら貴方のお帰りを、待っていたのでありました。
お待たせしました!『わかあゆの里 " すっぽん野営 "』
皆さん楽しそうです。
お茶目と言えば、このお方!
出航者続出!
皆さん!楽しい 『わかあゆの里 " すっぽん野営 "』 ありがとうございました。
また、やっちゃいましょうねぇ~~~(^^)v
あなたにおススメの記事
関連記事