『大鬼谷雪中野営2013スタートです!』
『大鬼谷雪中野営2013 スタートです!』
今年も 『新年雪中野営』 の幕開けとして、
平成25年1月12日(土)~14日(祝月)の間、
広島県庄原市高野町にあります、『雪』の大鬼谷からスタートです。
生憎、積雪は20㎝程度で、若干ショボン・・・・・(><)とは言っても、楽しい皆さんが今年も集いました。
何でも、管理人 須安さんの話しでは、今年は気温が低い割に『雪』が降らずに、今のところ例年の
1/3程度の積雪量なんだそうです。
私は、これからジャンジャン降る事を、密かに期待してますからねぇ~~~(^^)v
今年は『大鬼谷雪中野営2013』に、満を持して望んでたのですが、実弟YAKI殿は所用のため、
早朝より私が代行運転で「暴走超特急」を運転し、先発隊での出撃!です。
前日夜には、『てっこつ団』 広島支部長と綿密な打合せ!ところが、この場に及んで、私も翌日夜には
所用のために『谷』を降りる事になってしまいました。・・・・・・・残念!
一旦帰宅し、最終日の朝に再び『大鬼谷』へ上がる変則野営パターンです。
12日は、朝8時に出撃開始。9時30分に「大鬼谷到着」早速設営開始です。
今回も 『雪中野営』 ではお約束となりました、小川テント『ATLEUS』連結長屋張りです。
今回は「骨」は私の物、「幕」はYAKI殿の物、といった混合設営スタイルです。(笑)
所用で、出遅れていたYAKI殿も16時頃には無事到着し、皆さんにご挨拶です。
冬の日は「つるべ落とし」です。速攻で暗く成ります。そして夜の帳が降りる頃。
『てっこつ懇親会』18時30分から、いよいよ本番がスタートになりました。
てるゆきさん!まこちんさん!夜桜さん!mizoさん!&kingyoさん!ありがとうございました。
今宵は、まだお正月気分も覚めやらぬ中!皆さんと、こやつで一杯!・・・・ニャリ
美味い!『酒』には、美味い!『料理』が似合います。
まずは、いつもの練習から・・・・・(笑)
これが絶妙の美味さです。
特性海鮮どんぶり!・・・・・何と!サザエ付き。(^^)v
いらっしゃい。mizoさん!&kingyoさん!お出掛け、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いしますねぇ~~~。m(__)m
そして今年最初の 『本番の乾杯!』 です。
これがまた、美味いのよ!
楽しい『雪中』の宴は、久々にkingyoさん!の歌声も飛び出し!
和気あいあいの楽しい「夜」になりました。
※ 後半へつづく
翌朝は、朝から皆さん和やかに、いつもの雑炊をすすり、「ドンキング氏」もコーヒータイム!
翌朝、降雪は在りませんでしたが、氷点下7℃の世界です。
私は、ここで一旦『谷』を降ります。サイトの様子も、YAKINIKUパターンに衣替えです。
早朝の皆さんのサイト!
カチンコチンの朝
『大鬼谷』から一旦自宅に帰宅のため、『わかあゆの里』に出撃途中のお二人にお立ち寄り頂き、
ありがとうございました。大変御足労をお掛けしました。
お迎えのZEBR@さん!と、相乗りと言えば、しげぱぱさん!です。(^^)v ども!
初日「夜の宴」はご一緒になれませんでしたが、kcy_f さん!FUKAさん!ありがとうございました。
【付録】
最終日の14日早朝、大鬼谷への道中 『県境付近』 の様子です。
今回の『雪中野営』も、ありがとうございました。
また皆さんで、楽しい野営!やっちゃいましょうねぇ~~!
あなたにおススメの記事
関連記事