2012年11月10日 09:18
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』 最終回
晩秋!木々の紅葉も深まった歴史の大舞台!
岐阜県不破郡関ヶ原町にある、我々が聖地として敬う『てっこつ団』発足の地であります
『グリーンウッド関ヶ原』を今回会場とし、平成24年10月27日(土)~28日(日)の2日間、
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』が開催されました。(^^)/
レポートも、いよいよ最終となります。
皆さん一緒になっての 『記念撮影』 も無事終了。myuuさんご夫妻の襲撃ご帰還を見送りながら、
『てっこつ大宴会』の開宴に向け準備が進みます。
私は、こっそり大田胃散さんのキャンカーの上からうっかり撮影です。ありがとうございました。(^^)/
今回私が一番の気掛かりな事は、明日に向けた天気の変化です。
『てっこつ団』 こっそり気象予報士の コヨーテさん!からAmeさん!明日は朝から確実にAmeです。
との耳打ちも・・・・・・(涙)
今回、YAKINIKU殿の暴走超特急が出撃出来ないため、濡れた「幕」の返送方法が一番頭を悩ませ
ました。
意を決して輸送相談をしたのは、兵庫支部 さんきちさん!と広島支部 コヨーテさん!です。心強い!
お二方とも、二つ返事です。本当に感謝です。ありがとうございました!m(__)m
今回の 『てっこつカーニバル』 は、2会場制で行いましたが、各サイトでは 『団員皆さん!』 それぞれ
ニャリな楽しみ方が溢れています。
そうこうする中、秋の日の時間は、つるべ落としに過ぎ去ります。日暮れが早いねぇ~~~。
※ 後半へつづく
いよいよ!『てっこつ大宴会「希望」』の開宴となります。
今回、ファミリー参加の皆さんは、こっそり第2会場へ・・・・・?至って控えめな「殿方」達です。
いつもの方あり!お初の方あり!
『てっこつ4棟連結寄張り』の、ゆるゆるスペースでの『宴』となりました。
まずは、はるさん!と、あつHDさん!による、 『てっこつ』 祈願が行われ・・・・・・・・・。(笑)
うっかり、こっそり!『開宴』に際し!KAIさん、はるさん、そして、開催地!地元の
お世話係りとして大活躍してくれた、あつHDさんより、『開宴』のご挨拶をいただきました。(^^)
うっかり!前振り無しの、突然のご指名!いやはや・・・・失礼しました・・・・・。(汗)
しかし、やらせでは在りませんから、
ご挨拶の一言ひとこと!が確実に、団員の心へ新鮮に刻まれます。
これまた、各地の 『団員皆さん』 から、 『魂の参加』 として届いた宝物の数々は、
てるゆきさん!から皆さんにご披露させていただきました。あざっす!
今回、参加が叶わず 『魂の参加』で、ご支援いただきました皆様をはじめ、開催に向け現地調整を
幾度と無く奔走してくれた、あつHDさん!また、皆さんの参加逍遥に向けてご尽力をいただいた、
KAIさん!はるさん!をはじめ、多くの団員皆さん、また会場として、特段のご協力いただきました
『グリーン・ウッド関ヶ原』 の管理人さんをはじめ、スタッフの皆さん!
そして 『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』 に、ご参加いただきました皆さん!遠方からの
列島移動!ありがとうございました。
ここ 『てっこつ団』 聖地「関ヶ原」に置き、新旧の団員が会いまみえ!同じ釜の飯を食う『楽しい野営』
が出来ました事は、大変意義深く相互の 『絆』 を確認する『カーニバル』の開催となりました。
厚くお礼申し上げます。
今後も 『てっこつ』 をこよなく愛される皆様や、 『野営』 を愛される皆様との 『素敵な出会い』 や
『楽しい野営』を、我々 『てっこつ団』 は、心よりお待ちいたしております。
今後も、~三角屋根の下の懲りない面々~ 『てっこつ団』 を宜しくお願いいたします。
今回、ご参加いただきました皆さん!ありがとうございました。
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ