遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (No.2)
遂に開催!
『てっこつカーニバル in 大分』 (No.2)
平成29年3月18日(土)~20日(祝月)の3日間、大分県日田市前津江町の 『Snow Peak OKUHITA (スノーピーク奥日田)』 を会場に、『てっこつカーニバル in 大分』 が盛大に開催されました。
『Snow Peak OKUHITA (スノーピーク奥日田)』 を会場とした 『てっこつカーニバル in 大分』 も、はや開催2日目となり、昨日の夕方から降り出した 「Ame」 は、幸いに夜半には上がり、夜中には満天の星が瞬く、素敵な星空となりました。
翌朝は、 「霜」 を心配しましたが、その後は一日中穏やかに晴れ渡り、絶好の 「野営日和」 となりました。
『てっこつカーニバル』 とは、『てっこつ(ロッジ型テント)』 のお祭り!!
それは、毎年 「春」 と 「秋」 年2回開催を基本としている、「ロッジ型テントのお祭り!」 です。
2日目は、朝から九州観光に出掛ける皆さんや、都合により一泊で会場を後にする方、そして新たに2日目から参加の皆さんも入交り、大賑わいなサイトの入替え日となりました。
皆さん折角の 『九州遠征』 だから観光したいですよねぇ~~。我々は全く制約等は設けていません。
後のサイトを含む 「野営管理」 は、 「居残り組」 の皆さんで行います。
観光予定の無い私は、朝は "ゆっくり起床" 「居残り組」 の皆さんと朝から " まったり " タイム!です。
昨日、 「Ame」 に打たれた 『イケメン幕』 の皆さんも、順調に乾燥中です。
やっぱり!こんな日は、朝から 「キリン クラシック ラガー!」 が飲みたくなります。
海ちゃん!ベストチョイス39です。
これが中々、探すと何処にでも店に置いて無いんですよねぇ~~~。素敵なビアカップでいただきます。
^^tamaホームでは、「美味い!極上の珈琲」 をいただきました。
傍らでは、いなぞうさん!お手製の 「御禁制 ミートボールサンド」 をほお張ります。
これが簡単ではありますが、実に美味い!
テリヤキ風味で、見た目以上に結構ボリュームが在ります。(次回、私もトライしてみようと思います。)
これ目当てに、皆さんが "たむろ" します。何やら怪しい秘密結社の集まり・・・かと・・・・・。嘘爆
ここで、本日は予定のある、かの。さんファミリー!の御出立を、皆さんでお見送り!ニューキャンカー
素敵ですねぇ~~~。(全力の御見送り!です。)
その後私は、レディース皆さんと、ひっそりこっそり!前夜の 『宴会場』 の片付け作業に加わります。
今回の連結幕は、 『ATLEUS 4棟連結寄せ張り!』 の会場です。
現在 『DEIRA』 を含め、 「大型幕6棟連結」 の対応が可能ですが、あまり広すぎると無駄に暖房と照明の手配が増えますので、今回のチョイスはベストの広さでの開催となりました。
朝は、皆さんの愛車と 「トラ」 にご挨拶!ご機嫌を伺うと一発始動!今日も機嫌がいいようです。
そのためにも奮発して、新オイルに交換したもんなぁ~~~!調子も絶好調。V8サウンドが響きます。
そんな中、宮崎支部 susuママさん! & coco.ABさん!が到着です。お疲れ~~!よく来たねぇ~~。
早速皆さん、『てっこつ団』 設営前のお約束 『地鎮祭』 の 『乾杯の練習』 を速攻開始。
本日アウトの、しばやんさんご夫妻!の撤収を待って、susuママさん! & coco.ABさん!愛幕である
『CABANON ANTIGUA』 を設営です。
風の噂では、静岡支部 いさおちゃん!を引き攣れて、" うなぎ " を買に行った輩が在ると聞きました。
" うなぎ " のお土産を、一日千秋の想いで楽しみにしております。(笑)
前日には手が回らず、設営が出来なかった 『てっこつ団 横断幕』 を皆さんで設営。
風を読んで、設営場所には皆さんと検討を重ねましたが、突風に備えて設営場所をサイト脇に決定!
後は、組上げ手順の概略を説明し、団員皆さんで一機に立ち上げます。
えっ?これどうするんですか?との声も聞こえる中、あっと言う間に 『てっこつ団 横断幕』 設営完了です。
皆さんから、あっ!昨年の夏、『阿武川温泉公園キャンプ場』 で見た、あのサイズの 『横断幕』 じゃないんですね?
『てっこつ団 横断幕』 デ!・・・ デカイ!!! 驚きです・・・。
そうこうするうち、kazumarleyさんご夫妻!が到着。折角だから、設営直後の 『てっこつ団 横断幕』 の
前で記念撮影。
その後、kazumarleyさん! 「ロッジシェルター」 を速攻で設営中。
2日目は、皆さん!昨日の 「Ame」 にたたられたのか、各種アイテムを 「てっこつ」 の前で虫干し状態。
これがまた!いずこも同じですねぇ~~~。何故か心なしか安心する光景です。
※ 後半へつづく
それでは、ここからは、ひっそりこっそり!今回の 『てっこつカーニバル in 大分』 に、参加皆さんの、素敵な 『てっこつ』 サイト!を巡ってみましょう。
先ずは、手前のピンクの 『てっこつ』 では在りません。
その向こうの、白と緑の要塞 『CABANON』 から。(笑)
福岡支部 T-eraさん!の愛幕 『CABANON』 です。フロント開き!の珍しい幕体です。
使い勝手の良さは、ご覧のとおり一目瞭然。別インナーを吊るせば、更に宿泊可能の 『てっこつ』 です。
前面に 「レクタ タープ」 を張っても、面白いかも。(^^)/
奥のインナー2張り!の前に、リビングが設定出来ますから、ウォークスルーも簡単で、何より晴天の日に、前面をフルオープン!した時の解放感は、他の 『てっこつ』 では出来ない楽しみが在ります。
トライポットに吊るされた、『日本船灯』 のマリンランプ!が洒落てますねぇ~~~お見事。
こちらは、susuママさん! & coco.ABさん!の愛幕 『CABANON ANTIGUA』
ボトムは 『CABANON』 のお約束!阿蘇 「内牧温泉」 です。
サイズ的にも、私の 『CABANON ATHENA 6Birth』 より使い勝手が良さそうです。私も、この落着いたカラーリング!好きなんですよねぇ~~~~。(^^)v
アイデアを生かした、素敵な 「テーブル」 です。・・・・・ " おみごと "
こちらは、福岡支部 むっちーさん!の、ご存じ The 『てっこつ』 『MINELVA N-01』
今となって見れば・・・・・、これを世に送り出す!ため、当時!どんなに嘆願したことか・・・・・。
私ん家にも何故か?在るのですが・・・・・出し惜しみでしょうか? 未だに 「箱入り娘」 のままで張った事がありません。(苦笑)
優れた!ポリエステル スパン 生地の屋根を持つ、『OGAWA』 フラッグシップ! 『てっこつ』 です。
こちらは、福岡支部 てつ。さん!の、ご存知 「名幕!」 『ロッジシェルター』 です。
軽量化を図った 『てっこつ』 の草分け的な存在。クルクルパッパ!と言う形容が、ピッタリ!な愛幕です。
このモデルの 「初代」 になりますから 「庇」 は在りませんが、使い勝手は抜群です。
お次は、大分支部 さやかさん!の " ピンクのお城 " 『Coleman CLASSIC』 です。
サイト内も " 見事に " 女子力の高いカラーリング!
女子キャン!好きには、たまらないカラーリングと、トータルコーディネートです。
この "お城" は、 「怪しいスイーツ工房」 ここから、 「美味しいスィーツ!」 が、出て来るわ! 出て来るわ!
魅惑のテーブルも・・・。
さやかさん!皆さんへの " おもてなし " ありがとうございました。m(__)m
お隣のT-eraさん!も " うっとり " ・・・・・思わず、見惚れてしまいます。(笑)
続いて、佐賀支部長 けさやん&まるこさん!の 『峰-DX』。 『てっこつ』 復活!の、狼煙を上げた!
伝統の幕体です。
ホント!不幸中の幸い。被災に合わずに・・・何よりでした。輝いてますねぇ~~~。
イヒヒヒ!こちらは、福岡支部 美咲ママ&パパさん!の 『ロッジシェルターⅡ』
従来の 『ロッジシェルター』 に、使い勝手良さ!の改良を加えた、凛々しい! 『てっこつ』 です。
今迄とカラーリングは略同じでも、 「庇」 を備え!サイドウイングがファスナーで2分割出来る優れ物です。
ピン張り!してあると凛々しい!ですね。 " おみごと " です。
こちらは、広島支部長 ZEBR@さん!の愛幕
『体育社 ALL WEATHER AUTO CAMP TENT TYPE 805』 です。
正に正統派の 『てっこつ』 " 貴婦人の輝き " です!
毎回 『カーニバル』 に、お友達参加いただいている 矢沢永吉さん!の愛幕。
『MSR カントリーバーン』 です。 私にとっては、久しぶりに見る 「カマボコ型」 ニャリです!
お待たせしました!続いて 「イケ綿幕」 の皆さんです。
今回の 「^^tamaホーム」 は、
『MARECHAL CEVENNES-6』 と 『MARECHAL ARTIS CONFORT-6』 の2張りです!
『MARECHAL CEVENNES-6』
『MARECHAL ARTIS CONFORT-6』
「^^tamaホーム」 いつもながら気合が入っていますネ。ちょっと・・・・・覗いてみましょう。
魅惑的のアイテムの数々です。・・・・・これならサイトが落ち着きます。
流石、お洒落サイトの第一人者! " おみごとです! "
こちらは、今回の 『てっこつカーニバル in 大分』 の影なる主役!大分支部 いなぞうさん!の愛幕 『MARECHAL リッジ3』
「洋」 に 独自の「和」 のテイストを盛り込んだ 『てっこつ』 です。
この傍らでは、先にご紹介した。あんな事やこんな事の・・・いけない?相談・・・花が咲いてました。
お次は、広島支部 コヨーテさん!の愛幕 『MARECHAL バンドール4』 です。
私も、ソロには最適なサイズの 『てっこつ』 だと思います。女性に人気が高い幕体です。
昨日の 「Ame」 の憂さを晴らす様に、 『御本尊様』 も、まったり!日向ぼっこ!です。
これがまた 『てっこつ』 の内外には、魅惑のアイテムがズラリと・・・・・。
いよいよ 『蒼い山脈』 のご紹介です。
『MARECHAL COMPACT LUXE』
そのサイズは、画像や記述でも中々感覚的に判らないと思いますので、
製造メーカー 【MARECHAL】 の詳細図面を交えてご紹介させていただきます。
「COMPACT LUXE-4」 「COMPACT LUXE-5」 「COMPACT LUXE-6」
そのスペックとは!
「COMPACT LUXE‐4」 奥行460㎝ 幅360㎝ 高さ202㎝ 庇100㎝ 総重量(てっこつ含む) 46.5㎏
「COMPACT LUXE‐5」 奥行480㎝ 幅360㎝ 高さ210㎝ 庇100㎝ 総重量(てっこつ含む) 49.0㎏
「COMPACT LUXE‐6」 奥行520㎝ 幅430㎝ 高さ220㎝ 庇100㎝ 総重量(てっこつ含む) 53.0㎏
以上の様な仕様となります。
この事から 「LUXE‐4」 と 「LUXE‐5」 では、大きさでは余り変化は在りませんが、「LUXE‐6」 は、かなり大きい 「天幕」 だと言う事が、判っていただけるものと思います。
私も、未だに・・・・・どこが 「COMPACT」 なのか? 全然判りませんが・・・・・・・(笑)
こちらは、福岡支部 たか。さん!の愛幕 『MARECHAL COMPACT LUXE-6』 を
並べて張ると、その大きさの違いが判ります。
それでこちらは、大分支部長 海愛さん!の愛幕
『MARECHAL COMPACT LUXE-4』 内面、やっぱり!雰囲気があるねぇ~~。
で!私は、二人の仲を取り持って、中間サイズの
『MARECHAL COMPACT LUXE-5』 を、フロントパネルは 「ダブル」 で設営。
「BYER」 の、ベノブス コットグライダーを2脚持って行きましたが、これがまた、 「トラ」 に積載すると結構かさ張るんですねぇ~~~。
メインテーブルは、ロールテーブルを3台持参(1 台:広島方面に遠征中!)し、センターポールを挟みます。
『Coleman 200-A』 ランタン6台を、ズラット吊るして、『Coleman テーブルランプ』 をセット。
遠征地では、まぁ~~~こんなもんかなぁ~~~。(笑)
2人用のインナーを2セット持って行きましたが、リビングが狭くなるので今回はセットせず。広々リビングで、お約束のコット寝です。初日は、海愛さん!ご宿泊。
晴天ついでに、
『Coleman the powerhouse two burner model 442』 も
" うっかり! " 虫干し中です。
今回は、クーラー 『ダイヤのウルトラマン!』 が2台、 『two burner model 442』 が3台揃いました。
ついでに、 「南極シュラフ」 も乾燥中! " フカフカ " です。(笑)
次回につづく
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 AMERICA
あなたにおススメの記事
関連記事