『OGAWA FAMILY LODGE CORAL について』

AMERICA

2013年07月09日 23:34

OGAWA FAMILY LODGE CORAL





先月は、私の異動転勤も在り公私共に忙しく、中々 欲望 には
目覚めませんでしたので、遅ればせながら・・・・・掲載します。(笑)

今から考えれば、1990年代後半、当時 「OGAWA TENT CO.,LTD.」 さんが、ドーム型テントの
販売に向け大きく舵を切ったのが、1995年頃の事となります。

ここに在るのは、当時既存の商品販売カタログとは別に作成の、当時の普及型 「ロッジ型テント」 と
普及型 「
ドーム型テント」 について、特別掲載した1995年のカタログです。


そちらがこれです。





皆さんが既にご存知の様に、 「FAMILY LODGE 」 は 「OWNER LODGE 」 の普及型として存在し
価格の面からも、比較的に求め易い価格設定となっていました。





その事については、当時の販売価格を見ても判ります。





運命の出会い?」 から、ひっそりこっそり 「愛を育み」 ・・・・・・・そして、嬉しい子供の誕生を迎え。
家族も増え、その子供の成長に合わせ 「
ファミリーキャンプ」 を、家族共通の楽しみとして発見し!
次は、いよいよフィールドでの「家」となる、 「
テント」 の選択ですネ。

そんな想いを詰め込んだ 「
天幕」 が、 『OGAWA FAMILY LODGE CORAL』 なんです。





JIS 4人用の 『てっこつ』 では在りますが、実際の使用実態を考えれば、夫婦と子供二人での使用が
ベストと言ったサイズでしょう。
この 『CORAL』 最大の特長は、延長可能な 「サイドウイング(張上げ)」 を持っている事なんです。

普通の 『てっこつ』 より長い 「サイドウイング(張上げ)」 は、まさにタープ要らずで使用可能です。

また、前面パネルはフルオープンとなり、しかもメッシュを装備、 「
OWNER LODGE 」 の魅力部分を
取り入れた、魅力的な機能を備えている所も、 『
CORAL』 特筆すべきところです。

それと、ブルー系の 「カラー」 を基調としており、グリーン系ブラウン系の 「」 は存在しません。


同時掲載されているのが、皆さんお馴染みの 『
OGAWA FAMILY LODGE CHAMPLAIN』 です。





私も現在、現役バリバリで愛用している 『てっこつ』 なんですが、1995年当時の販売価格を見てみると、54,000円にプライスダウン。発売当初の1990年では定価80,000円と、これまた随分と立派なお値段だったんです。


【7/10 参照写真追加】








OWNER LODGE
MINERVA」 が発売当初の1990年では、定価90,000円でしたから、それだけ
価値の在る『
てっこつ』 なんです。

ただ、機能的には時代を感じる部分が在り、前面が片側しかオープンが出来ない等、今から考えれば
モデル変更期に近付いていた事も事実ですネ。


後半は何故 『OGAWA FAMILY LODGE CHAMPLAIN』 が、世に広がったのか?考えてみます。

※ 後半へつづく
実は、ここに興味深い!一つの古い 「カタログ」 が在ります。


その 「カタログ」 とは・・・・・・。今の 「イオン」 の前身である当時の 「JUSCO」 が、全国展開した
ジャスコが提案するアウトドアライフカタログ です。





その 「カタログ」 有効期限は、95年8月31日(木)まで・・・・・となっています。

中を覗けば、カステルメルリーノの赤脚テーブルに、ベンチ在り・・・・・。
レイクヒルの、
琺瑯ディナーセット在りと、今のお宝掲載になっています。


そんな中に、一際目を引く掲載が在ります。


それがこれ!





当時の 「カタログ」 掲載価格も、各社の 「ドーム型テント」 よりも価格設定が低く押さえられて
いるところを見ると、この時期に大量に出回ったものと思われます。しかも 「
」 限定です。

いずれにしても、298なら即買い!ですね。(^^)v ウハッ!


OGAWA FAMILY LODGE CORAL
            &
OGAWA FAMILY LODGE CHAMPLAIN  侮れませんぞ!


あなたにおススメの記事
関連記事