『♪ 案山子 ♪ 元気でいるか~~♪ 街にはなれたか~~♪ 今度いつ帰る~~♪』
『♪ 案山子 ♪ 元気でいるか~~♪ 街にはなれたか~~♪ 今度いつ帰る~~♪』
♪ 元気でいるか~~♪ 街にはなれたか~~♪ 友達出来たか~~♪
♪ 淋しかないか~~♪ 物産売れたか~~~♪ 今度いつ帰る~~♪
はい、24日にご帰還ネ!了解致しました。m(__)m ハッ!ハハァ~~~。
昨日!とある南国の町から、一つの「小包」が届きました。
贈り物が届くなんて!・・・・・・遠方から、思いも寄らずに・・・・それは・・・子供でも大人でも、
たとえ幾つになったとしても、とっても!嬉しいものなんですねぇ~~~。
送り手の 「熱い思い」 と、人としての 「暖かい心」 と、その 「人柄」 がダイレクトに伝わって来ます。
そんな 『案山子』 の様な優しい 「心」 を持った、嬉しい 「小包」 です。
※ 後半へつづく
ひっそり! 「小包」 を解いてみれば、自然と笑顔も零れる 『百薬の長』
それは、それは、私の地元なんかでは、中々出会えない 『逸品』 です。
世界に認められた外務省ご用達の国賓用の 『酒』
【倉光酒造】
元治元年(1864)から酒造りを続け、護国神社のお神酒にも使われている酒蔵なんです。
水質日本一に輝いた大野川の伏流水を使用。
【倉光酒造 特別純米酒 「双樹」(そうじゅ)】
日本国政府の在外公館において、外国の賓客に供される 「酒」 です。
【倉光酒造 純米吟醸 「光樹」 (こうじゅ) 】
世界に認められた外務省ご用達の 「酒」 です。
今から!利いてみるのが楽しみです。(^^)v
あなたにおススメの記事
関連記事