『てっこつ団結団10周年記念フィールドパーティー!』 最終回
『てっこつ団結団10周年記念フィールドパーティー!』 最終回
晩秋!木々の紅葉も深まった歴史の大舞台!
岐阜県不破郡関ヶ原町にある、我々が聖地として敬う 『てっこつ団』 発足の地であります
『グリーン・ウッド関ヶ原』 を会場として、平成27年11月21日(土)~23日(祝月)の3日間、
『てっこつ団 結団10周年記念 フィールドパーティー!』 が開催されました。
また今回は、九州熊本県阿蘇山麓の麓、小国にあります、 『山鳥の森オートキャンプ場』 で
の 「野営」 を 『第2会場』 とし共同開催を行いました。11月22日(日)には、ホットライン!を引き、
相互の盛り上りを確認したところです。 詳しくは、『てっこつ団』 九州ブロック 団員皆さん!のブログ参照を
お願いします。
そこには、『てっこつ』 が繋ぐ全国ネットワーク! 『てっこつ魂』 と 『てっこつ愛』 が溢れています。
『てっこつ団10周年は発祥の地関ヶ原で・・・いざ合戦!』を心意気に!
ここ 「聖地」 関ヶ原に全国各地から 『てっこつ団』 団員が集いました。
いよいよフィールドパーティ!2日目に突入です。
私は、それまで連日の疲労から、昨夜は皆さんに黙って早めの就寝。従って朝は6時30分!早めの起床となりました。
後から皆さんに伺えば 「宴」 は、うっかり!朝方4時30分まで、癒しの語らいは続いたとか。いゃぁ~~~皆さん!元気ですねぇ~~~。でも大丈夫かい?
何でも明け方には、夫婦の囁き!関ヶ原の夜空は 「星が降る」 ようだったとか。 見たかったなぁ~~~。
朝は 7時30分を回った頃、そろそろモーニングコーヒータイム!拘らない私は、『グリーン・ウッド関ヶ原』 の自動販売機に向かってたら、何やら向こうから、笑顔で 「サイフォン」 を持って歩いて来る・・・御方が・・・・アザッス!さんきちマスター!の要れたて 『コーヒー』 を ゴチ!になりました。
流石!拘りの本格派・・・・・皆さん行列でお待ちかね。やるねぇ~~~。" あっぱれ " (^^)/
そこいらの喫茶店の 「コーヒー」 よりも断然美味い!至福の一杯、そんな癒しの 「コーヒー」 です。
朝は皆さん!マッタリです。あれ?あれに見えるは、うっかり!新車で車中泊の御方が・・・・・・。(笑)
そして・・・ 「コーヒー」 のキーワード!そこで、うっかり!思い出したのは・・・・・ 『てっこつ団』 大分支部長 海愛さん!からの贈り物!!!
空けてビックリ!おやおや。そこに溢れる 『団』 への想い!正にここまでやるか!の逸品です。
何と!『てっこつ団結団10周年記念フィールドパーティー!』 開催を祝い!『てっこつ団』 「オリジナルコーヒー!」 のプレゼントです。
朝から皆さんに配って回りました。・・・・・実は、はじめ一種類だけかと思って配り終えました。・・・・ところがよく見ると、何と二種類!在るではありませんか。
そんな訳で、再び皆さんのサイトに配って回ります。・・・でも、嬉しいですねぇ~。参加記念ですから、開封して飲んだ方が居たのかは、・・・・・不明です。
思わぬプレゼントに、参加した皆さん!大喜びでした。 『てっこつ団』 大分支部 いなぞうさん!千里さん! 支部長 海愛さん!ありがとうございました。
昨日までに、全国から 「お届け物」 を頂いてましたが、うっかり昨夜も、頂きましたので・・・、少々まばらになりましたが記念撮影です。
北から順に、 『てっこつ団』 東北支部長 mamonobuさん!
『てっこつ団』 宮城支部長 kenzyさん!
『てっこつ団』 福岡支部長 かの。さん!たか。さん!
『てっこつ団』 大分支部長 海愛さん!いなぞうさん!千里さん!
『てっこつ団』 パーティー会場に参加の皆さん!
「粗 酒」 AMERICAより!
一般参加の、N岡さん!輩先さん!愛知支部長お友達 ヨッピーさん!そしてパーティー参加の皆さん!
全国より、沢山のご厚情をお寄せいただき、ありがとうございました。m(__)m 盛り上がりました!
うっかり 11/22は、サイトの入換えの日。
「連泊組」 はそのままに、『集う気持ちや想い!』 を我々は大切にしますが、家庭や仕事に、無理を強いらない布教活動を 「掟」 とするのが 『てっこつ団』 なんです。(^^)//
悲しくも嬉しくも、帰着皆さんの旅立ちを、サイトで見送り!新たに到着の皆様を、サイトでお出迎えです!
入換えの時間は " マッタリ " です。
お昼を迎え!ひっそりこっそり! 「大本営」 で開催になったのが、『YAKINIKU大会』 です。
出るわ!出るわ!最高ランクの 『霜降り 飛騨和牛肉!』 KAIさん!からの差し入れです。 タン塩で焼く!「牛タン」 が後で出て来るところなんて、他では味わえない、『てっこつ団』 ならではの " うっかり " 秘儀!であります。・・・・・(笑)
『霜降り 飛騨牛肉!』 一枚だけで、口一杯の至福の時間!二枚目を口にすれば大満足です!
まこちんさん!息子の たかみん!も、流石に完食とは行かず、肉の美味さに圧倒された昼食タイムとなりました。
つうやん! 「焼き方専属仕事人」 ・・・・・・アザッス!
お隣りでは、まこちん!かぁちゃん。 「天ぷらうどん」 の配布です。
「双子山親方!」 の前でも、ひっそりこっそり!はじまりました。マッタリタイム。
つうやん!と、私の差し入れ 「おでん」 が飛び交います。片手にビール!片手に 「おでん」 もう最高!!
『八丁味噌』 でいただくか、『辛子』 でいただくか?これは問題だ。 でも、 どちらも美味い!と思いますよ。(^^)v
※ 後半へつづく
おっと!そうだった。
では今回!関ヶ原主役の皆様を一部だけ " うっかり " ご紹介です。
【TRIGANO】
サイズ的にも丁度良い。イケ綿幕の 『てっこつ』 です。白いお屋根とスカートが、お洒落な御方です。
【OGAWA FORSETI WIDE】
煙突ニョキニョキ!で、しかも屋根が 「アルミフレーム」 のこの御方!インナーセットしても広いのに軽い。魅惑の 『てっこつ』 です。
【OGAWA Lodge Shelter】
泣く子も黙る言わずと知れた、皆さんが知ってる!多機能の使い勝手の良い! 『てっこつ』 です。クルクルパッパの代名詞です。
【MINERVA AL7001】
うっかり! 「ジュラルミン」 の骨と、 「テレスコピック」 の脚を持つ使い勝手良い 『てっこつ』 です。ベンチと大きな窓が特長です。
【MARECHAL サンテレ】 ・・・・・・・あれっ?キィーーン ! 「アラレちゃん!」 に。(笑)
sotobu00さん!【MARECHAL サンテレ】大特集を組みたかったのですが、既に撤収!" おみごと "
【OGAWA TENT ATLEUS】
ご存知!オーナーロッジ40周年記念モデルの大型幕。絶対の信頼!究極の全天候型 『てっこつ』 です。
皆さん、サイドに張り出した、『OGAWA』 のバナーには、感無量です。
特別協力をいただきました、 『キャンパルジャパン株式会社』 さま。ありがとうございました。<m(__)m>
2日目夜は 『てっこつ大宴会』 「希望」 の開催です。
「希望」 開宴の冒頭、私から皆さんに少々真面目なお話を・・・・・。
『てっこつ団』 前団長 はるさん!を偲び、 「思い出」 を綴ります。はるさん!いろいろお世話になりました。ありがとうございました。
今宵の 『宴』 も、心行くまで皆さんと楽しんで下さい。(`_´)ゞ 敬礼
『ATLEUS』 3連結の 『てっこつ長屋』 が超満員!
集った皆さん!さぁ~~~はじまりました2日目の夜。如何相成ります事やら、皆さんの笑顔が満開です。
『てっこつ団』 大阪支部 たかおっちゃん!ご到着。爆笑の渦が広がります。チエちゃん!によろしく。
クロネコさんも御逗留に。ありがとうございます。
『てっこつ大宴会』 「希望」 は和やかに、和気あいあいで楽しい情報交換の場となりました。
自己紹介で盛り上り!よければ、輩先さん!に 『MARECHAL (ケベック)』 貸し出しの話しをしたところ、早速!翌日試し張りを挙行です。
最終日、雨天撤収を心配していましたが、これがまた!天気予報に反し、・・・・・・・好天に!みなさん乾燥撤収です。
『てっこつ団』 記念撮影
(途中、止む無く!お帰りになった方・・・・・ご一緒に撮影が出来ず。申し訳ありません。)
今回、参加が叶わず 『魂の参加』 で、ご支援いただきました皆様をはじめ、また会場として、特段のご協力をいただきました 『グリーン・ウッド関ヶ原』 管理人さんや、スタッフの皆さん!
『第2会場』 として、九州 『山鳥の森オートキャンプ場』 に集われた皆さん!
そして 『てっこつ団結団10周年記念フィールドパーティー!』 に、ご参加いただきました皆さん!遠方からの列島移動!ありがとうございました。
ここ 聖地 『グリーン・ウッド関ヶ原』 において、 『てっこつ団 結団10周年』 の 『思い出深い野営』 が出来ました事は、大変意義深く相互の 『絆』 を確認する機会となりました。厚くお礼申し上げます。
今後も 『てっこつ』 を愛される皆様や、 『野営』 を愛される皆様との 『素敵な出会い』 や 『楽しい野営』 を、我々 『てっこつ団』 は、心よりお待ちいたしております。
今後も、~三角屋根の下の懲りない面々~ 『てっこつ団』 を宜しくお願いいたします。
今回、ご参加いただきました皆さん!ありがとうございました。
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
あなたにおススメの記事
関連記事