『COLEMAN 502A740J』 通称:「姫」
『COLEMAN 502A740J』 通称:「姫」
火器で 「焚火をする場所」 は、フィールドだけでは無く、時にテーブルの上だったりします。
我家において、通称 : 『姫』 と呼ばれて、とても重宝がられている一台のストーブがここにあります。
【 COLEMAN 502A740J CLASSIC STOVE (本国仕様) 】
赤い色合いが妙に可愛いく、使い勝手の良い!COLEMAN らしい所も、家族のお気に入りなんです。
往年の COLEMAN 名機502をクラシックラインシリーズとして、ジェネレーター等の改善・改良を行い、
満を持しリプロの中、登場した皆さんもご存知のCOLEMAN象徴の 『赤い』 シングルバーナーです。
この御方は!一定以上を重加圧し、一旦ホイールバルブを回せば、その燃焼状態は轟音と化します。
ところがバルブを絞れば!これまた「とろ火」まで無難に難なくこなし、楽に火力コントロールが出来る、
大変優れ物の火器でなんです。(^^)v
誰の影響かは存じませんが・・・・・・・・・(笑) 妙に、私の周りにもユーザーが多いストーブなんです。
私もその昔、P&P で5,600円で販売されていた時に求めた物ですが、その魅力に取り付かれると、
どんどん増える!ちょっと厄介なお方でもあります・・・・・・・・・・。(笑)
今でもオークションで、ビックリ!する程の高値がついていますが、その接待的な使い勝手の良さと、
そのメンテの、し易さから考えれば・・・・・・十分に、納得出来るかもなぁ~~~~。(^^;) 大汗 小汗
※ 後半へつづく
写真にはありませんが、当時のセットには専用の赤い漏斗も付属しています。
アルミケースには、ペンチ型のハンドルが付属しており、これがまた便利です。
アルミケースは、カップ ラーメン4人分のお湯を沸かすことが出来、小腹の空いた撤収時等には特に
重宝をしています。
私は、テーブル上での 「簡単火器」 として気軽に使っています。上背は在りますが、かさ張らず手軽に
使う事が出来る 『姫』 さまです。
現行のスポーツスター508A700Jより、五徳の部分が風防となっており、若干上背がありますが、
タンクは小ぶりで両手に収まり、使い勝手が良いのがお気に入りです。
重加圧した時の燃焼状態は相当な物で、素早く湯が沸く名機であります。
これがまた「とろ火」も、ひっそりこっそり得意!なんですよ~~~~~。(^^)v
こちらは、日本国内販売向けの 『COLEMAN 502A740J CLASSIC STOVE』 です。
タンクのフロントラベルは、見慣れたオーソドックスなコールマンです。
そして、こちらは AMERICA本国使用の 『COLEMAN 502A740J CLASSIC STOVE』 です。
タンクのフロントラベルは鉢巻となり、英文での注意書きが記されています。
『姫』 の揃い踏み。正に大奥といった感じですネ! (笑)
あなたにおススメの記事
関連記事