北海道 小樽 『北一硝子ランプ』

AMERICA

2013年09月06日 09:25

北海道 小樽 北一硝子ランプ

今回の私の思い出の逸品は、
北海道 小樽 『北一硝子ランプです。

今から25年前に、私が直接小樽の 北一硝子 にて求めたランプです。
倉本 聡さんの 北の国から が、ちょうど1983年からスタートし、若い頃からのファンでした。

ドラマの中の
黒板五郎の生活に憧れ、あの五郎の小屋にあるランプに妙に惹かれて
求めた物です。




北の開拓の歴史が感じられる、そんな雰囲気を持った 北一硝子ランプ です。


※ 後半へつづく

実は、北海道千歳市に私の叔父と叔母が、札幌には従弟夫婦と従妹が住んでおり、距離があるため頻繁にではありませんが、それこそ時々北海道に出掛けています。

そんな訳で子供の頃から機会が在り、道内略全土を巡っていますが。でも残念な事に観光地が中心で、道内での 『
野営』 経験が無いんですよねぇ~~。


この時は、スキーに
手稲ハイランドスキー場キロロリゾートに滑りに行ったついでに、『北一硝子』に立寄り入手した物です。

※確か当時の価格で1万円弱だったと記憶しています。
  実使用が出来ますから、変え芯、ホヤ、傘のアフターもあります。燃料はケロです。先日も「替え芯」を
  北一硝子さんに発注しましたが、その対応は素晴らしいものでした。 ありがとうございます。









当時は全く使用することなど考えず、観賞用として20年間部屋の隅に飾ってありました。

使用する切っ掛けとなったのは、『
MARECHAL COMPACT LUXE』 に 『北一硝子ランプ』 の
雰囲気が良く合う事が、20年の封印を解き点灯させる
心の動きになりました。





薄い紫色を基調色とし
北一硝子ならではのハンドメイドで、古き時代の北海道を感じさせます。




趣がある「優しい灯」です。 今度の「ランタンフェスティバル」にも参加させたいと思います。



仄かな明かりを守り、末永くフィールドで大切に使って行こうと思っています。









あなたにおススメの記事
関連記事