『SurLuster Manhattan Gold』

AMERICA

2015年06月17日 20:44

SurLuster Manhattan Gold



今年のGWは、出雲→広島→出雲→福岡→出雲→福山→出雲を移動
忙しい中で過ぎました。この間の走行距離は、約2000㎞となりました。


そんな中、昨日から2日間連続で、うっかり! 「トラ」メンテナンス を行いました。(笑)




いつもの事なんですが、私は洗車機に 「トラ」 を突っ込みませんので、作業は全て手作業で行います。
洗車は、晴天の日を選び割と小まめに行っていますが、ワックス掛けは1ヶ月に一回程度の間隔です



水洗いが済むと全体を拭き上げ水を切り、今回は入念に 「傷拾いと水垢落とし」 を実施。

その後 ワックス掛け」 を行います



私が好んで使っている 「ワックス」 は、SurLuster




からにかけては、主に! ザ シュアラスター を使っています。




シュアラスターの代名詞。アッパーグレードのワックスで、美しい光沢が特長です。

滑らかな伸び、拭き取りの簡便性を追求し、美しい被膜を形成する総合性能を持った、バランス重視の                    
ワックスです。
ポリマー・コーティング車にもお薦めのワックスです。

【使用頻度 1ヶ月】【中型車 レギュラー 約18台分/ジュニア 約6台分】

元々 「トラ」 は新車時に、ポリマーシーク加工を施してあるのですが、それは24年も前のこと。        でも我ながら、 「トラ」 は今でも綺麗な肌をしていると思いますよ。



からに掛けては、うっかり!スーパースター の出番です




持続耐久性をさらに強化したアッパーグレードのワックスです。

最上級の天然カルナバ蝋に、酸性雨から車を守る耐久性強化剤を配合しています。強固な被膜で 「トラ」 の美しい光沢を長期間守っています。

【使用頻度 1.5ヶ月】【中型車 レギュラー 約14台分 / ジュニア 約6台分】

秋から冬にかけては、ワックス掛けは2ヶ月に一回程度の間隔です。
厳寒期には、「トラ」 は冬眠しますので、無理もない事なんですが。


※ 後半へつづく

今回 「ザ シュアラスター」 が残り少なくなりましたので、ここぞとばかり 『マンハッタンゴールド』 の投入となりました。




SurLuster マンハッタンゴールド




最上級カルナバ蝋をふんだんに使用し、贅を極めた究極のカーワックス。

艶・光沢を極めた本物の“こだわり派”にお薦めです。良質で純度の高い天然カルナバ蝋を高度な技術で                  ブレンドした、他の追随を許さない傑作。
コスメティックカルナバ蝋を使用し、艶・光沢を極めたワックス。世界でもっとも上質と言われるブラジル産        カルナバ蝋から採取した、純植物性天然カルナバ蝋を主成分としています




中でも希少で最高級といわれるコスメティックグレードを使用し、独自の精製技術のもと製品化された       逸品です。

【中型車 レギュラー 約21台分 / ジュニア 約6台分】


洗車及び、傷拾いと水垢落としは前日に行い、本日はワックス掛け!ワックスの伸びを良くするため         
 「トラ」 に日光浴をさせてから、炎天下を避けて日陰に持ち込みます。

前もってボディー温度を上げておくと、ワックスの伸びが良く!ワックスムラになり難いのが利点です




SurLuster マンハッタンゴールド やるなぁ~~~。輝きの仕上がりです。(^^)v

あなたにおススメの記事
関連記事