2012年11月10日
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』 最終回
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』 最終回
晩秋!木々の紅葉も深まった歴史の大舞台!
岐阜県不破郡関ヶ原町にある、我々が聖地として敬う『てっこつ団』発足の地であります
『グリーンウッド関ヶ原』を今回会場とし、平成24年10月27日(土)~28日(日)の2日間、
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』が開催されました。(^^)/
レポートも、いよいよ最終となります。
皆さん一緒になっての 『記念撮影』 も無事終了。myuuさんご夫妻の襲撃ご帰還を見送りながら、
『てっこつ大宴会』の開宴に向け準備が進みます。
私は、こっそり大田胃散さんのキャンカーの上からうっかり撮影です。ありがとうございました。(^^)/
今回私が一番の気掛かりな事は、明日に向けた天気の変化です。
『てっこつ団』 こっそり気象予報士の コヨーテさん!からAmeさん!明日は朝から確実にAmeです。
との耳打ちも・・・・・・(涙)
今回、YAKINIKU殿の暴走超特急が出撃出来ないため、濡れた「幕」の返送方法が一番頭を悩ませ
ました。
意を決して輸送相談をしたのは、兵庫支部 さんきちさん!と広島支部 コヨーテさん!です。心強い!
お二方とも、二つ返事です。本当に感謝です。ありがとうございました!m(__)m
今回の 『てっこつカーニバル』 は、2会場制で行いましたが、各サイトでは 『団員皆さん!』 それぞれ
ニャリな楽しみ方が溢れています。
そうこうする中、秋の日の時間は、つるべ落としに過ぎ去ります。日暮れが早いねぇ~~~。
※ 後半へつづく
ひっそりこっそり!皆さんが、『てっこつ大宴会場』に集います。実は今回、各サイトを巡る!
「屋台村スタイル」も考えたのですが、やっぱり!集っちゃいますね。・・・・・・(笑)

お待たせしました。
いよいよ!『てっこつ大宴会「希望」』の開宴となります。
今回、ファミリー参加の皆さんは、こっそり第2会場へ・・・・・?至って控えめな「殿方」達です。
いつもの方あり!お初の方あり!
『てっこつ4棟連結寄張り』の、ゆるゆるスペースでの『宴』となりました。
まずは、はるさん!と、あつHDさん!による、 『てっこつ』 祈願が行われ・・・・・・・・・。(笑)
うっかり、こっそり!『開宴』に際し!KAIさん、はるさん、そして、開催地!地元の
お世話係りとして大活躍してくれた、あつHDさんより、『開宴』のご挨拶をいただきました。(^^)
うっかり!前振り無しの、突然のご指名!いやはや・・・・失礼しました・・・・・。(汗)
しかし、やらせでは在りませんから、
ご挨拶の一言ひとこと!が確実に、団員の心へ新鮮に刻まれます。
これまた、各地の 『団員皆さん』 から、 『魂の参加』 として届いた宝物の数々は、
てるゆきさん!から皆さんにご披露させていただきました。あざっす!
参加者一同!厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。<m(__)m>
タイムラグの在る、本番の 『乾杯』 です。(笑)


ARROさん飲んでますか?広島の親分子分は、何やらひそひそ話しです。さんちゃん!ありがとうございます。
そして何と!第2会場からは、DENNISさん!kenhageさん!の豪華料理をピストン輸送開始。
ピザあり、シロあり、etc・・・・・・・・・ゆたかさん!あっちゃん!皆さんのために!「出前」係りお疲れさま、ありがとうございました。
スリムになった、男前の「えのさん」を囲み!その秘策と、対処方法やらにに付いて・・・・・・・・・・・教えを乞う皆さん。


ととさん!いつも、ありがとうございます。はるさん!激うまキムチの準備中!ありがとうございます。m(_)m
向こう上面では、既に定番の 『出航王』 を、優しく見守る!てるゆきさんの姿も・・・・・・・・・・・。(笑)
Sawatakuさん!ご多忙の中、『てっこつ大宴会』への、時間の許す限り!のご参加と、
お付き合いをいただき嬉しい限りでしたよ~~~。
是非!次回も 『愉快で楽しい野営』 を、ご一緒出来ますこと、今から楽しみにしています。
襲撃いただき!本当にありがとうございました。
お気をつけて、ご帰還下さいねぇ~~。m(__)m

ここは「関ヶ原」!・・・・・・丑三つ時にもなりますと・・・・・!
『謎の魔法使い!』が・・・・突然現れ・・・・・・・!

ひっそり、こっそり!知らない間に・・・・・襲い掛かります・・・・・・・でも爆睡!

ああ!恐ろしや・・・・・恐ろしや・・・・・。
その後、明日の雨天を想定し、団員皆さん一致協力し!『てっこつ大宴会場』は、速攻撤収
となりました。
夜間撤収のご協力!皆さんありがとうございました。
時間の許す限り、『焚火酒!』で、まったりと。
『宝物』 争奪ジャンケン大会も盛大に開催され、『てっこつ団』 九州支部長 ^^tamaちゃんからは、
勝利者への!自作テーブル贈呈の「お知らせ」をすると、一気に賑わいも最高潮に!


翌日、やっぱり生憎のAmeとなりましたが、KAIさん!太田胃散さん!に設営いただいたウンチタープ
のお蔭で、皆さんのAme撤収作業は大助かりでした。備えあれば憂い無し!ありがとうございました。



※ 今回、私のカメラの調子が悪く、たぁゃん!39さん!ZEBちゃん!から一部の写真を借用させていただきました。ありがとうございます。
楽しい時間は、あっと!言う間に過ぎ去ります!

今回、参加が叶わず 『魂の参加』で、ご支援いただきました皆様をはじめ、開催に向け現地調整を
幾度と無く奔走してくれた、あつHDさん!また、皆さんの参加逍遥に向けてご尽力をいただいた、
KAIさん!はるさん!をはじめ、多くの団員皆さん、また会場として、特段のご協力いただきました
『グリーン・ウッド関ヶ原』 の管理人さんをはじめ、スタッフの皆さん!
そして 『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』 に、ご参加いただきました皆さん!遠方からの
列島移動!ありがとうございました。
ここ 『てっこつ団』 聖地「関ヶ原」に置き、新旧の団員が会いまみえ!同じ釜の飯を食う『楽しい野営』
が出来ました事は、大変意義深く相互の 『絆』 を確認する『カーニバル』の開催となりました。
厚くお礼申し上げます。
今後も 『てっこつ』 をこよなく愛される皆様や、 『野営』 を愛される皆様との 『素敵な出会い』 や
『楽しい野営』を、我々 『てっこつ団』 は、心よりお待ちいたしております。
今後も、~三角屋根の下の懲りない面々~ 『てっこつ団』 を宜しくお願いいたします。
今回、ご参加いただきました皆さん!ありがとうございました。
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
途中、体調を崩してしまい、肝心な所でダウンしてましたが、このリベンジは、次回のカーニバルで!
また皆さんにお会い出来るのを楽しみにしております!
有り難うございました~(^^)v
そしてありがとうございました。
普段なかなか接することのない団員の方々との再会はもちろんですが、
今まで会うことのできなかった古参の皆様との出会い、
大変貴重なものとなりました。
次回は来春でしょうか。
またよろしくお願いいたします!
しかし、謎の魔法使い・・・
あの なり切りキャラ七変化は、正にイリュージョンですね(爆)
この度は、名誉団長・団長一緒にお会いする事が出来たり、新旧団員様方
大勢お会いする事が出来たり・・・
てっこつ団の歴史に触れた感じがします(^o^)
次回は春ですか? 今から楽しみです!(^^)!
また、宜しくお願いします(^^)/
こんにちは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
今回は、さんきちさんにはドップリとお世話になってしまいました。m(__)m
いゃぁ~~嬉しかったですねぇ~~~ありがとうございました。(^^)
この日のためにと備えつつ、日々無理している自分がいます。私も同じですから
良く判りますよ~~~(汗)
また今度は、関西方面に出掛けたいと思っていますが、その時は宜しくお願いします。
さんきちさん!『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』お疲れ様でした。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より

こんにちは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
今回ファミリー含めて、ご参加いただきありがとうございました。
また、団員皆さんへの裏方として、「おもてなしの心」を発揮して頂き感謝です。
夜間、宅配ピザの配達!覚えてますよ。(^^)
特に今回は、『てっこつ団』 聖地「関ヶ原」に置き、新旧の団員が会いまみえ!
同じ釜の飯を食う、大変意義深く相互の『絆』を確認する『野営』となりました。
私も皆さんとお会いする事が出来、とても思い出深い『野営』となりました。
時期開催地を、早急に決めねばなりませぬなぁ~~~(^^) 笑
ゆたちゃん!『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』お疲れ様でした。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より

こんにちは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
>しかし、謎の魔法使い・・・
あの なり切りキャラ七変化は、正にイリュージョンですね(爆)
と・・・言われても、爆睡でしたので全然判りません!私も見たかった・・・(爆笑)
特に今回は、『てっこつ団』 聖地「関ヶ原」に置き、新旧の団員が会いまみえ!
同じ釜の飯を食う、大変意義深く相互の『絆』を確認する『野営』となりました。
私の長年の「夢」が叶った!とても思い出深い『野営』となりました。m(__)m
時期開催地を、早急に決めねばなりませぬなぁ~~~(^^) 笑
ZEBちゃん!『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』お疲れ様でした。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より

Americaさん、お疲れ様です<(_ _)>
最終日、Ame撤収にも関わらず、なんのお手伝いも出来ませんで、大変申し訳なく思っております、すみませんでした<(_ _)>
てっこつ団発祥の地『グリーンウッド関ヶ原』にて、新旧団員皆様とご一緒出来、大変楽しかったです。
東海・関西に留まらず、中国・四国・九州へも家族同伴で参加したいと思っておりますので(^^ゞ
ありがとうございました。<(_ _)>

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
『てっこつ団』愛知支部長 あつHDさん!開催地 東海地区地元より
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』の大幹事をお引受け
いただき、今回は特に大変だった事と思います。ありがとうございました。
ここまで、スムーズに『カーニバル』の親交が図れた事は、一重にあっちゃんの!
現地との調整の賜物だと思っています。その熱意が、管理人さん!スタッフ皆さん
に伝わり、大変なサポートも頂く結果となりました。『団員一同』皆感謝を
している事と思います。本当に、よくここまで調整をしてくれました。m(__)m
Ame・・・天候の変化は『野営』には付き物ですから仕方在りませんよ。お気遣い、
あっちゃん!ありがとうございます。忙しい中、こちらこそ!無理を言って
急遽 開催地 地元挨拶をお願いし、心が民謡・童謡した事でしょう・・・(^^;) 許せ!
今回の『カーニバル』は特別の位置付けでKAI催しましたので、おっしゃる通り
今後は、新旧団員皆様とご一緒に、『てっこつ団』を盛り上げて行って欲しいと
思っています。
今回、古参皆さんにも直接確認をさせて頂き 愛知支部への登録について快諾を
いただきました。嬉しくそしてありがたい事だと、私も思っています。m(__)m
今後も少しずつでは在りますが、この『てっこつ魂』と『てっこつ愛』が、
新旧の垣根を越えて、広がって行ってくれたらと願っていますよ。(`_´)ゞ
我々は「パワー集団」では在りません。しかしフィールドで楽しむ為に、大人として
周りにご迷惑を掛けず、それぞれがアイデアを持寄って、野営人として目一杯!
子供と一緒に本気で楽しみますからね。
>東海・関西に留まらず、中国・四国・九州へも家族同伴で参加したいと思って
おりますので(^^ゞ ありがとうございました。<(_ _)>
今回の大幹事!愛知支部長より、熱いコメントを頂き、ありがとうございます。
家族の同意の基、無理をせず!楽しくのびのびと、そして和気あいあい!で、
今後もよろしくお願いしますねぇ~~~!
何でも!
10周年は、KAIさんが大幹事の様ですから、また二人三脚でお願いします。(笑)
( ̄(エ) ̄)ノ・・・・くまさん!事、 『てっこつ団』 愛知支部長 あつHDさん!
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』大幹事! お疲れ様でした。<m(__)m>
from オレゴンの小さな小屋より
by 共に 『てっこつ団』 アメリカ

『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』
お疲れ様でした。
私、第二会場にてひっそりし過ぎてしまい
聖地関ヶ原にまで寝袋と一緒に寝不足まで持って行って
宴の時間に爆睡しておりました事
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
kenさん!遠方より、ご参加いただきありがとうございました。移動の疲れも
渋滞も大変だったと思います。
寝て当然!滞在時間と、移動時間を比較すれば、皆さん判りますからネ!(^^)
道中の安全確保と翌日の仕事に対しての体調管理が一番です。(^^) 笑
さて実は私、今回あの大震災の時の事を皆さんが思い出し、聖地「関ヶ原」で、
新旧の出会いして頂ければと密かに願っていたものであります。
>宴の時間に爆睡しておりました事、ここにお詫び申し上げます。m(__)m
大丈夫!私も30分前まで寝てました。
今回は「屋台村形式」にと思ってましたが、何故かしら皆さん『大宴会場』に
集ってくれるんですよねぇ~~~!まぁ寒かったからねぇ~~!
今回、ファミリーユースは電源使用としてましたから、御子さんは快適だったかも。
大人は「出前一丁」で大変でしたから、今度は一緒にしたいと思います。(^^) 笑
from オレゴンの小さな小屋より
by 共に 『てっこつ団』 アメリカ

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
kenさん!遠方より、ご参加いただきありがとうございました。
移動の疲れも渋滞も、大変だったと思います。
次のご活躍を期待しておりますよ~~~(^^)/
from オレゴンの小さな小屋より

カーニバル、本当にお疲れ様でした!!!
アメさんのサポートはおろか、あつさんのサポートも出来ず、我がことながら呆れておりますorz
まぁ、こういういい加減なヤロ~ってことは御承知でしょうけどw
アメさんの思い入れと、お人柄、想い、十分に伝わりました!
ありがたい気持ちでいっぱいです!
相変わらず役に立てないヤツですが、これからもよろしくお願い致します!
ありがとうございました<(_ _)>
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
お家の事情とコマーシャル!ギチギチの中での、お出掛け!ありがとうございます。m(__)m
たぁゃん!何か久しぶりに顔が見れ話しも出来て・・・俺も嬉しかったよ~~~(^^) 水漏れ・・・笑
そて、今回の『てっこつカーニバル』は、団員主体として開催出来ました事、大変嬉しく思っています。
お蔭さまで、新旧の『団員』さんが、一緒に集っていただける、嬉しい機会と成りました。感謝です!
前述しましたが、今回は、あの大震災の時の事を皆さんが思い出し、聖地「関ヶ原」で、『心新たに』
『てっこつ団』新旧の出会いして頂ければと、密かに願ったものであります。
古きを訪ね新しきを知る。そして・・・古きの良さも知る。そうなれば一番嬉しいですからねぇ~~m(__)m
連休でも無い中、駆け付け設営、そしてフィールドに一緒に集って盛り上げてくれた、たぁゃん!をはじめ
『団員』皆さんに、呆れる事など到底ありません!(^^)39
私もまだまだ未熟者!開催に際し至らない点も多々在った事と思います。それはそれで真摯に受止め、
今後の『カーニバル』開催に生かそうと思います。(^^)/
開催に際し『団員』皆さんに、主催開催の裏方の喜びと苦悩?を、少しでも分かち合えたのなら、
それはそれで大変意義深い!心一つの『カーニバル』開催になりました。
私は最終日は、うっかり体調を崩し!発熱の中、早々の帰還となってしまい、一人ひとりを最後まで
お見送り出来なかった事が「細川たかし」です。
今後も、『てっこつ団』共に「三角屋根」を愛する野営人として、たぁゃん!私達と一緒に盛り上げて
行って下さいね。・・・・(^^)
『てっこつ団』 大阪支部長 たぁゃん!『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』へ万障繰合せ出撃!
お疲れ様でした。<m(__)m>
from オレゴンの小さな小屋より
by 共に 『てっこつ団』 アメリカ
