ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2016年04月16日

『頑張ろう!熊本・大分皆さん、頑張ろう!九州皆さん!』

頑張ろう!熊本大分皆さん頑張ろう!九州皆さん!』






この度 『平成28年熊本地震』 発生により、お亡くなりに成られた皆様に、心からお悔やみを申し上げます。

また、大きな災害によりお怪我をされました皆様に、心からお見舞い申し上げます。

そして、未だ安否確認が取れていない皆様が、何卒ご無事であります事を、心よりお祈り申し上げます。


私も一人では、本当に小さな小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、震災支援活動を行って行きたいと思います。

『頑張ろう!熊本・大分皆さん、頑張ろう!九州皆さん!』
               【被災した熊本城 天守閣 : 『てっこつ団』 大分支部 いなぞうさん!より借用】 (必ずや!復活を願います。)



現在は、 人命救助と安否確認や、 被災状況確認の真最中 であり、
救助・支援のためのルート(道路)確保も、まま成らない状況でしょう。
とにかく、道路の整備が急ぎます!



また天候も、今夜から被災地では、 風雨が強まり二次災害発生 の恐れがあるようです。
被災地の皆さん、土砂災害に警戒され、くれぐれも体調を崩されませんよう、お気をつけ下さい





本日、2016年4月16日()1時25分頃、九州 熊本県の熊本地方を震源にマグニチュード7.3大きな地震 が発生しました!



気象庁は4月15日、4月14日21時26分に、熊本県熊本地方で発生した最大震度7を記録した地震を、 『平成28年(2016年)熊本地震』 と命名しました。


気象庁は、大きな被害の災害に名前を付けることがあり、 「地震災害」 に名前が付くのは5年前に発生した 「平成23年東北地方太平洋沖地震」 以来です。



一昨日(4/14)、 「震度7」 を記録した地震から、頻繁に大きな余震が数多く発生し、4/16 17時現在、熊本県、大分県では 「震度5」 以上を記録した、14回もの大きな余震が発生しています。



☆ 被災地の方々の情報収集補助のため、以下の検索方法を掲載いたします



Yahoo JAPAN 地震情報】
http://weather.yahoo.co.jp/weather/2011sanrikuoki_eq.html


Yahoo JAPAN 被災地支援のための緊急災害募金】
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html



大震災時における教訓 として、充分参考になる所もあると思いますので掲載します。


警告! 阪神大震災、東日本大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、
「治安悪化」 による 「人災」 です。 大切な人を近くに居る弱い人を守ってください。



全国避難所一覧 http://animal-navi.com/navi/map/map.html


赤い紙が貼ってある建物は近寄ってはいけない印しです。傾いている建物には絶対に
入らないで下さい。余震により倒壊する恐れがあります




iPhoneの電池を少しでも長持ちさせる方法。

1.wifiを切る 2.位置情報サービスを切る 3.通知サービスを切る 4.Bluetoothを切る
5.画面の明るさを一番暗くする 6.余計なアプリを切る




災害用伝言ダイヤル「171」◆被災者の方

1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.自宅の電話番号を押す。 3.伝言を録音する。


◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「172」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。 3.録音された伝言を再生する。




人命にかかわります!!電話の使用は極力避けてください!


電話回線には限りがあります、なるべく現場への安否確認の電話はやめましょう。
非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします!




関連記事:「災害用伝言板横断検索、携帯・PHS各社が導入へ


NTTドコモの災害用伝言板サービス
  →https://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/disaster_board/


KDDIの災害用伝言板サービス
   EZWEBトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へ。

  安否情報の確認は http://dengon.ezweb.ne.jp/


ソフトバンクモバイルの災害伝言板
  →http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

  Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス。

  安否情報の確認は http://dengon.softbank.ne.jp/


NTT西日本災害用伝言ダイヤル
  →https://www.ntt-west.co.jp/dengon/

  災害用伝言ダイヤル 「171」 と、災害用ブロードバンド伝言板 「web171」 。


ワイモバイルの災害用伝言板
  →http://www.ymobile.jp/dengon/index.html





地震は大きな余震が何度でもきます
一週間は覚悟してください

家には帰れないと思ってください
帰らないで下さい
おねがいします

命より重い財産はありません
おねがいします

倒壊した家屋に戻った結果余震で怪我をする方が多いんです




今迄に発生した 「大震災」 で学んだ事ですが、これから夜中にかけて震度3~5の余震が一晩中続くと思います。その不安を溜め込まず、まわりの方とできるだけコミュニケーションをとってください。
溜め込むとPTSDやパニック障害になる場合があります。




女性を狙った性犯罪(公共のトイレなどは大変危険、絶対一人にならないよう)、
警察と偽る詐欺電話・訪問、空き巣・強盗など、気をつけて。命が一番大事です。
もし遭遇したら大声出して逃げて。連携を取って行動してください。





未曾有の 『大震災』!苦しい中でしょうが、被災された皆様方が、
少しでも安全に非難生活を過ごされますことを、お祈りしています


           
                                                            てっこつ団』 AMERICA










最新記事画像
『久方ぶりの
『Ogawa owner lodge 「ATLANTIS」 現在の製造状況について』
『てっこつ団』 団旗伝達式!(2017 春)
遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (最終回)
『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』
遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (No.2)
最新記事
 『久方ぶりの " お山散策 " 「十種ヶ峰(とくさがみね)」』 (2017-04-17 17:07)
 『Ogawa owner lodge 「ATLANTIS」 現在の製造状況について』 (2017-04-12 23:32)
 『てっこつ団』 団旗伝達式!(2017 春) (2017-04-03 20:15)
 遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (最終回) (2017-04-03 16:55)
 『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』 (2017-04-02 23:46)
 遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (No.2) (2017-04-01 21:48)

この記事へのコメント
アメさん、さっそくのホットラインありがとうございます!

昨夜より、大分県の被害が拡大し友人宅の外壁倒壊により営業停止、避難所暮らしなど

また、熊本でも多数の方々の避難状況に心を痛めております・・。

細やかなお心遣い、感謝します。

またお会いできる日を楽しみに・・・一刻も早い収束を祈るばかりです・・。
Posted by いなぞう いなぞう  at 2016年04月17日 01:01
☆いなぞうさん

こんにちは~~~~まいどですぅ~~~~(^^)/ ども!

ホットラインから、元気そうな声を聞き!何よりでした。今度 「平成28年 熊本地震」
発生お見舞い申し上げます。

熊本から大分へと延びる、地震の発生源!大きな余震には、くれぐれもご注意下さい。

あと一週間程度は、続くと思いますので、何とか辛抱して下さい。安全が何よりです。

我々一人ひとりは、本当に小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きましょう。

お取込み中!いなぞうさん、ありがとうございます。m(__)m

                   by  『てっこつ団』 AMERICA
Posted by AMERICAAMERICA at 2016年04月17日 15:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『頑張ろう!熊本・大分皆さん、頑張ろう!九州皆さん!』
    コメント(2)