2016年05月15日
『Happy Life♪ Happy Camp♪ ^^tama Table♪』
『Happy Life♪Happy Camp♪^^tama Table♪』
我々 『てっこつ団』 は、皆さんご存じ通り 「ロッジ型テント」 の愛好団体ですが、そんな団員の中には、 『てっこつ』 内で使うファニチャー類を、自分で製作してしまう技術を持った皆さんが存在します。
中には、プロフェッショナルの方!アマチュアの方!色々おいでになりますが、私達はそんな技術をお持ちの団員さん!を、 『てっこつ団 特殊木工部隊!』 と呼び、尊敬しています。

こんなのが、在ったらいいな!便利だろうな!なんて物が、ひっそりこっそり!出来上がります。
当然そこには 『驚き!』 と 『感動!』 が・・・・・・生まれて来ます。
今回、ご紹介するのは、 『てっこつ団 特殊木工部隊!』 の力作! 『^^tama Table』 です。
※ 後半へつづく
未曾有の 『平成28年熊本地震』 発生から昨日で、一ケ月が過ぎてしまいました。
この度の震災により、お亡くなりに成られた皆様や、被災された皆様に、
心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
この度の震災により、お亡くなりに成られた皆様や、被災された皆様に、
心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
一日も早く、安全そして安心される日が参りますことを、心から願っています。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きたいと思います。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
震災支援活動を行って行きたいと思います。
大きなことはできないけれど、少しでもお役に立ちたいと願い。
我々! 『てっこつ団』 も、 『平成28年熊本地震』 義援金募金活動を行って参ります。
ご協力!よろしくお願いします。
我々! 『てっこつ団』 も、 『平成28年熊本地震』 義援金募金活動を行って参ります。
ご協力!よろしくお願いします。
我々 『てっこつ団』 は、皆さんご存じ通り 「ロッジ型テント」 の愛好団体ですが、そんな団員の中には、 『てっこつ』 内で使うファニチャー類を、自分で製作してしまう技術を持った皆さんが存在します。
こんなのが、在ったらいいな!便利だろうな!なんて物が、ひっそりこっそり!出来上がります。
当然そこには 『驚き!』 と 『感動!』 が・・・・・・生まれて来ます。
今回、ご紹介するのは、 『てっこつ団 特殊木工部隊!』 の力作! 『^^tama Table』 です。
※ 後半へつづく
製作はご存じ!
『てっこつ団』 九州ブロック長!の ^^tamaさん!の力作です。
以前、『てっこつカーニバル!』 で、偶然見掛けた ^^tamaちゃん!の「Table」。いいなぁ~~。
って言ってましたら、ひっそりこっそり!作ってくれていました。
一昨年 九州の 「歌瀬キャンプ場」にお邪魔した時、突然!Ameさん、これ持って返って!と、プレゼント!
もう、感謝・感激・火の用心!です。m(__)m
その時は、新幹線移動のこの私・・・・・同行の、ジャックの父さんに、こっそり!陸送を依頼。
それからは、大事に私の部屋で 「ファニチャー」 として使っていました。
【^^tama Table】

「組み立てサイズ」 横幅 44.0㎝
縦幅 47.0㎝
高さ 35.5㎝
(収納サイズ) 高さ 54.0㎝
横幅 44.0㎝
厚さ 7.0㎝
(乾燥重量) 8.0㎏
(材質) タモ材
「アイボリーカラー」 の脚がアクセントとなって、お洒落なレトロ感が漂うTableです。
天板の加工は、木ねじを隠す細工も施されています。

折りたためば、持ち運びも便利で、何と!自立する 『^^tama Table』 です。



さぁ~~~これからは、 『野営のお供』 として、フィールドに出撃!です。
『てっこつ団』 九州ブロック長!の ^^tamaさん!の力作です。
以前、『てっこつカーニバル!』 で、偶然見掛けた ^^tamaちゃん!の「Table」。いいなぁ~~。
って言ってましたら、ひっそりこっそり!作ってくれていました。
一昨年 九州の 「歌瀬キャンプ場」にお邪魔した時、突然!Ameさん、これ持って返って!と、プレゼント!
もう、感謝・感激・火の用心!です。m(__)m
その時は、新幹線移動のこの私・・・・・同行の、ジャックの父さんに、こっそり!陸送を依頼。
それからは、大事に私の部屋で 「ファニチャー」 として使っていました。
【^^tama Table】
「組み立てサイズ」 横幅 44.0㎝
縦幅 47.0㎝
高さ 35.5㎝
(収納サイズ) 高さ 54.0㎝
横幅 44.0㎝
厚さ 7.0㎝
(乾燥重量) 8.0㎏
(材質) タモ材
「アイボリーカラー」 の脚がアクセントとなって、お洒落なレトロ感が漂うTableです。
天板の加工は、木ねじを隠す細工も施されています。
折りたためば、持ち運びも便利で、何と!自立する 『^^tama Table』 です。
さぁ~~~これからは、 『野営のお供』 として、フィールドに出撃!です。
Posted by AMERICA at 21:24│Comments(0)
│『 て っ こ つ 団 』