2012年03月11日
『てっこつカーニバルin出雲』 地元打合せ会!
『てっこつカーニバルin出雲』 地元打合せ会!
今回は、先の水害で壊滅被災した 『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』 の復興
再開から丁度、5月のGWで、復興一周年を迎えることから、サンダー伊藤さんより、
『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場、水害復興一周年記念として、開催して下さい。』との、お言葉を
いただきました。
また更に「サプライズイベント」も、サンダー伊藤さんから『盛り込むよ!』
との、ありがたいお言葉も!いただき、集った皆さんも更にヒートアップして、賑やかな打合せ会と成りました。


残念ながら、サンダー伊藤さんからのビッグな!「サプライズのイベント」は、ご参加いただいた
皆さんだけのお楽しみです!(ニャリ)
既に参加予約の方々も、順調に申し込みいただいているようです。
※ ご予約頂きました皆さん!ありがとうございます。

『てっこつカーニバルin出雲』 本番に向け!
開催の成功を願いつつ、乾杯の練習です!(笑)
がんばろう日本!がんばろう東北の皆さん!
未曾有の 『東日本大震災』 の発生から本日で1年が過ぎました。
この度の震災により、お亡くなりに成られた皆様や、被災された皆様に、
心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
私は一日も早く、安全そして安心して暮らされます日が参りますことを、
心から願っています。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
今後も、震災支援活動を行って行きたいと思います。
未曾有の 『東日本大震災』 の発生から本日で1年が過ぎました。
この度の震災により、お亡くなりに成られた皆様や、被災された皆様に、
心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
私は一日も早く、安全そして安心して暮らされます日が参りますことを、
心から願っています。
私個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒に、
今後も、震災支援活動を行って行きたいと思います。
今年、5月のGWに開催される『てっこつカーニバルin出雲』の開催に向け開催地
地元の『てっこつ団』団員と、オブザーバーYAKIさん、そして、『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』
管理人 サンダー伊藤さんとの、「第1回 地元打合せ会」が、昨夜 出雲市内の某所にて、
ひっそりこっそり!開催されました。(笑)

地元の『てっこつ団』団員と、オブザーバーYAKIさん、そして、『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』
管理人 サンダー伊藤さんとの、「第1回 地元打合せ会」が、昨夜 出雲市内の某所にて、
ひっそりこっそり!開催されました。(笑)
今回は、先の水害で壊滅被災した 『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』 の復興
再開から丁度、5月のGWで、復興一周年を迎えることから、サンダー伊藤さんより、
『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場、水害復興一周年記念として、開催して下さい。』との、お言葉を
いただきました。
また更に「サプライズイベント」も、サンダー伊藤さんから『盛り込むよ!』
との、ありがたいお言葉も!いただき、集った皆さんも更にヒートアップして、賑やかな打合せ会と成りました。
残念ながら、サンダー伊藤さんからのビッグな!「サプライズのイベント」は、ご参加いただいた
皆さんだけのお楽しみです!(ニャリ)
既に参加予約の方々も、順調に申し込みいただいているようです。
※ ご予約頂きました皆さん!ありがとうございます。
『てっこつカーニバルin出雲』 本番に向け!
開催の成功を願いつつ、乾杯の練習です!(笑)
Posted by AMERICA at 13:50│Comments(14)
│『てっこつ』カーニバル!
この記事へのコメント
Ame師匠、昨晩は途中からの参加となり
ど~も失礼しました!
ど~やら今後も綿密な打ち合わせをひっそりこっそりと、しなければなりなせんな~(笑
ど~も失礼しました!
ど~やら今後も綿密な打ち合わせをひっそりこっそりと、しなければなりなせんな~(笑
Posted by takechan
at 2012年03月11日 17:00

師匠昨日はお疲れ様でした
今回は奥多摩マシンも投入の二台体制にてぬかりなく荷物を運搬します!
早めからチェックして忘れ物ないようにしないといけませんね(^^;
今回は奥多摩マシンも投入の二台体制にてぬかりなく荷物を運搬します!
早めからチェックして忘れ物ないようにしないといけませんね(^^;
Posted by むる at 2012年03月11日 17:29
☆takechan
『てっこつカーニバルin出雲』 地元打合せ会!発起人のtakechan (^^)/
第二次打合せより、ご参加ありがとうございました!m(__)m
うっかり、第一次打合せでは「サプライズイベント」の提案も在り、皆さん
テンション上げ上げでした。
皆さん方の「アイデア」で、今回はメチャンコ盛りあがりそうですねぇ~~(^^)
ひっそりこっそりの打合せ!開催地として、宜しくお願いします!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
『てっこつカーニバルin出雲』 地元打合せ会!発起人のtakechan (^^)/
第二次打合せより、ご参加ありがとうございました!m(__)m
うっかり、第一次打合せでは「サプライズイベント」の提案も在り、皆さん
テンション上げ上げでした。
皆さん方の「アイデア」で、今回はメチャンコ盛りあがりそうですねぇ~~(^^)
ひっそりこっそりの打合せ!開催地として、宜しくお願いします!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年03月11日 18:16

☆むるさん
ひっそりこっそりの連日打合せ!ありがとうございます!(笑)
珍しく!遅刻しちゃった私です。失礼しました・・・・・m(__)m
サンダーさんからの、直接のお言葉!嬉しかったですねぇ~~。
うっかり、「NOFUUZOさん」からの、プレゼントも御相伴しちゃって!(笑)
2週間前から、うっかり準備に入りましょうねぇ~~!(^^)/
出雲支部長! むるさん、ご協力宜しくお願いいたしますよ~~~!
心強いお言葉の数々、ありがとうございます!m(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
ひっそりこっそりの連日打合せ!ありがとうございます!(笑)
珍しく!遅刻しちゃった私です。失礼しました・・・・・m(__)m
サンダーさんからの、直接のお言葉!嬉しかったですねぇ~~。
うっかり、「NOFUUZOさん」からの、プレゼントも御相伴しちゃって!(笑)
2週間前から、うっかり準備に入りましょうねぇ~~!(^^)/
出雲支部長! むるさん、ご協力宜しくお願いいたしますよ~~~!
心強いお言葉の数々、ありがとうございます!m(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年03月11日 18:26

こんばんは!
AME師匠はじめ、開催地の皆様!
綿密な打ち合わせご苦労様です<(_ _)>
本日、わかあゆの里にTELを入れ、予約をしました。
幕は、『体育社』×2 もしくは…
荷物が積めれば 調子に乗って ×3
で参加したいと思います<(`^´)>
AME師匠はじめ、開催地の皆様!
綿密な打ち合わせご苦労様です<(_ _)>
本日、わかあゆの里にTELを入れ、予約をしました。
幕は、『体育社』×2 もしくは…
荷物が積めれば 調子に乗って ×3
で参加したいと思います<(`^´)>
Posted by ZEBR@ at 2012年03月11日 20:21
☆ZEBR@さん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
目には清かに見えねども、開催準備に向けて、ごそごそやっております。(笑)
おぉ!本日「わかあゆの里」へのご予約、了解しました~~~(^^)
>幕は、『体育社』×2 もしくは…
荷物が積めれば 調子に乗って ×3
で参加したいと思います<(`^´)>
こちらの件も了解しましたよ~~『てっこつ』いっぱい揃えて、大集合です。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
目には清かに見えねども、開催準備に向けて、ごそごそやっております。(笑)
おぉ!本日「わかあゆの里」へのご予約、了解しました~~~(^^)
>幕は、『体育社』×2 もしくは…
荷物が積めれば 調子に乗って ×3
で参加したいと思います<(`^´)>
こちらの件も了解しましたよ~~『てっこつ』いっぱい揃えて、大集合です。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年03月11日 20:53

いやぁ~
連日もりあがりましたなぁ~
サンダー伊藤さんからのサプライズ企画
楽しみですねぇV(^^)
まだまだ、綿密な打ち合わせを重ねて
盛り上げましょうぞ!
連日もりあがりましたなぁ~
サンダー伊藤さんからのサプライズ企画
楽しみですねぇV(^^)
まだまだ、綿密な打ち合わせを重ねて
盛り上げましょうぞ!
Posted by YAKINIKU at 2012年03月11日 20:57
☆YAKINIKU殿
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
YAKI殿、連日打合せありがとうございました!m(__)m
>サンダー伊藤さんからのサプライズ企画楽しみですねぇV(^^)
そうなんだよねぇ~~~(^^)/
まだまだ発表は出来ませんが、皆さん大喜びになる事、請け合いです!・・・(ニャリ)
開催地!地元の打合せは大切ですからねぇ~~!皆さんに楽しんで頂ける様
私達も一緒に、盛り上げて行きましょうねぇ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
YAKI殿、連日打合せありがとうございました!m(__)m
>サンダー伊藤さんからのサプライズ企画楽しみですねぇV(^^)
そうなんだよねぇ~~~(^^)/
まだまだ発表は出来ませんが、皆さん大喜びになる事、請け合いです!・・・(ニャリ)
開催地!地元の打合せは大切ですからねぇ~~!皆さんに楽しんで頂ける様
私達も一緒に、盛り上げて行きましょうねぇ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年03月11日 21:28

連コメ失礼します!
『もち米』了解です(^^)/
そこで、必要な量を教えて頂けますでしょうか。
1㎏タイプと 25㎏タイプがあります。
TELでもメールでもブログコメでも何でもかまいませんのでお願いします(^o^)
『もち米』了解です(^^)/
そこで、必要な量を教えて頂けますでしょうか。
1㎏タイプと 25㎏タイプがあります。
TELでもメールでもブログコメでも何でもかまいませんのでお願いします(^o^)
Posted by ZEBR@ at 2012年03月12日 06:46
まいどです!
打ち合わせ、おつかれさまでしたm(_ _)m
だいぶ盛り上がったようですが、打ち合わせはしっかり進んだのでしょうか(汗)
未だGWの予定が組めずにおりますが・・・何とか調整したいと思います。
ファミ参戦になるので、積載の都合上、数は持って行けないと思いますが・・・
打ち合わせ、おつかれさまでしたm(_ _)m
だいぶ盛り上がったようですが、打ち合わせはしっかり進んだのでしょうか(汗)
未だGWの予定が組めずにおりますが・・・何とか調整したいと思います。
ファミ参戦になるので、積載の都合上、数は持って行けないと思いますが・・・
Posted by ゆたか at 2012年03月12日 21:24
☆ZEBR@さん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
早速の「米」ありがとうございます!(笑)
うっかり本日TELより、伺っちゃいますからねぇ~~(^^)
ご教授を、よろしくお願い致します。
必要な量が今一・・・・思案橋ブルースです!(^^)ワハッ
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
早速の「米」ありがとうございます!(笑)
うっかり本日TELより、伺っちゃいますからねぇ~~(^^)
ご教授を、よろしくお願い致します。
必要な量が今一・・・・思案橋ブルースです!(^^)ワハッ
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年03月13日 00:15

☆ゆたかさん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
練習は、すればするほど本番の、乾杯上手に成るかもよ・・・(ニャリ)
これがまた練習を重ねる度に、アイデア爆発で!皆さん充実の会合でした!(^^;)
ゆたちゃん早々の出撃準備!ありがとうございます!・・・・・m(__)m
「ファミ参戦」了解でございます!お子様も楽しんでいただけるよう!
開催地 地元一同「おもてなしの心」で、頑張りますよ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
練習は、すればするほど本番の、乾杯上手に成るかもよ・・・(ニャリ)
これがまた練習を重ねる度に、アイデア爆発で!皆さん充実の会合でした!(^^;)
ゆたちゃん早々の出撃準備!ありがとうございます!・・・・・m(__)m
「ファミ参戦」了解でございます!お子様も楽しんでいただけるよう!
開催地 地元一同「おもてなしの心」で、頑張りますよ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年03月13日 00:30

騒いで脱いで勝手にやってろ!馬鹿団体
Posted by バ〜カ at 2012年03月15日 16:44
☆バ〜カさん
私の稚拙なブログに、お出掛け頂きありがとうございます。m(__)m
一般の方にご迷惑をお掛けする事無く、会場を貸し切りで開催する。
全国規模「年2回」の『祭』です!今回も徹底的に盛り上げます。
今回は『わかあゆの里 水害復興1周年記念イベント』として、
地元及び管理人さんからの全面協力の下、開催の運びと成りました。
余り大声で騒ぐ等の、輩はいないと思いますが、稀に肉体美や?
居眠りを、うっかり披露されます参加者の皆さんも・・・・(爆笑)
興味を持たれコメントまで頂き!ありがとうございました。m(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
私の稚拙なブログに、お出掛け頂きありがとうございます。m(__)m
一般の方にご迷惑をお掛けする事無く、会場を貸し切りで開催する。
全国規模「年2回」の『祭』です!今回も徹底的に盛り上げます。
今回は『わかあゆの里 水害復興1周年記念イベント』として、
地元及び管理人さんからの全面協力の下、開催の運びと成りました。
余り大声で騒ぐ等の、輩はいないと思いますが、稀に肉体美や?
居眠りを、うっかり披露されます参加者の皆さんも・・・・(爆笑)
興味を持たれコメントまで頂き!ありがとうございました。m(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICA
at 2012年03月16日 00:14
