2012年04月08日
『吹いても ♪ 飛ばなぁ~い♪~将棋の駒に~~~♪』
『吹いて~も♪飛ばなぁ~ぃ♪将棋の駒に~~♪』
来る!『てっこつカーニバルin出雲』開催を前に、ひっそりこっそり!
『てっこつ団』 特殊工作木工部隊隊員さん!より、ある『魅惑の物』が、何故だか?留守中に届きました。・・・・(笑)
特殊工作木工部隊の偉人に、いつも感謝です!m(__)m
それが・・・・・こちら!
村田英雄さん!『王将』より!
『吹~け~ば ♪ 飛ぶよ~う~な ♪ 将棋の~~駒に~~~ ♪ 』
本当に飛ぶのか? 吹いてみました・・・・・(笑)


やっぱり!これは、飛びますね!・・・・・『て』 (笑)
そして、『吹いても ♪ 飛ばなぁ~い♪~将棋の駒に~~~♪』
※ 後半へつづく
来る!『てっこつカーニバルin出雲』開催を前に、ひっそりこっそり!
『てっこつ団』 特殊工作木工部隊隊員さん!より、ある『魅惑の物』が、何故だか?留守中に届きました。・・・・(笑)
特殊工作木工部隊の偉人に、いつも感謝です!m(__)m
それが・・・・・こちら!
村田英雄さん!『王将』より!
『吹~け~ば ♪ 飛ぶよ~う~な ♪ 将棋の~~駒に~~~ ♪ 』
本当に飛ぶのか? 吹いてみました・・・・・(笑)
やっぱり!これは、飛びますね!・・・・・『て』 (笑)
そして、『吹いても ♪ 飛ばなぁ~い♪~将棋の駒に~~~♪』
※ 後半へつづく
『てっこつ団』 名誉団長 KAIさん! 団 長 はるさん! そして、団員の皆さん!
我が『てっこつ団』の!マスコットキャラクター&モニュメントとして、どうでしょうか?
うっかり!『てっこつ団』 木工部隊 関東支部 kenhageさんの力作です!(^^)
見れば見るほど、『て』・・・引き込まれてしまいます!
『てっこつカーニバルin出雲』で、皆さんにお伺いしますからねぇ~~(^^)/
『てっこつ団』 関東支部 kenhageさん!
特殊工作ありがとうございました!<m(__)m>
Posted by AMERICA at 23:57│Comments(12)
│『 て っ こ つ 団 』
この記事へのコメント
あ、あれ??表面は非公開ですか??w
私的には表面が爆笑だったのですが。。。
それにしても良い仕事をされてますね。
私的には表面が爆笑だったのですが。。。
それにしても良い仕事をされてますね。
Posted by DENNIS at 2012年04月09日 14:15
デ二さん!こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
表面の公開は、皆さんの食付き次第ですかねぇ~~~!
>私的には表面が爆笑だったのですが。。。
ピンポン!私も手に取って、爆笑でした(◎◎)
流石『てっこつ団』 特殊工作木工部隊・・・匠の技ですねぇ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
表面の公開は、皆さんの食付き次第ですかねぇ~~~!
>私的には表面が爆笑だったのですが。。。
ピンポン!私も手に取って、爆笑でした(◎◎)
流石『てっこつ団』 特殊工作木工部隊・・・匠の技ですねぇ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年04月09日 22:31

こんばんは
表面は私の字の汚さが露呈してしまうので公開はお控え下さい。 (笑)
どうしても 『OO』 と書きたかったので うかつにも手書きでイってしまいました。
達筆な師匠にご自分でお書き頂けば良かったですね。
表面は私の字の汚さが露呈してしまうので公開はお控え下さい。 (笑)
どうしても 『OO』 と書きたかったので うかつにも手書きでイってしまいました。
達筆な師匠にご自分でお書き頂けば良かったですね。
Posted by kenhage at 2012年04月09日 22:39
kenさん!こんばんは~~~まぁ~~いど!(^^)
ホントは当日まで、公開する予定じゃなかったんだよねぇ~~~!
でも、『てっこつ団』 特殊工作木工部隊・・・匠の技!
見せびらかしたく!なっちゃいます・・・それだけ、ご立派!(^^)
いえいえ!表面手書きの『OO』と相まって、私は刻印が好きですねぇ~~~!
>達筆な師匠にご自分でお書き頂けば良かったですね。
えっ!私の字・・・ミミズが這ってます・・・・・!(爆笑)
『ちびレウス』と一緒に『カーニバル』では、いい仕事してくれそうですよ!
kenさん、ありがとうございます。
『てっこつ団』 特殊工作木工部隊・・・匠の技・・・" あっぱれ "
m(__)m 感謝、感激、火の用心!
from オレゴンの小さな小屋より
ホントは当日まで、公開する予定じゃなかったんだよねぇ~~~!
でも、『てっこつ団』 特殊工作木工部隊・・・匠の技!
見せびらかしたく!なっちゃいます・・・それだけ、ご立派!(^^)
いえいえ!表面手書きの『OO』と相まって、私は刻印が好きですねぇ~~~!
>達筆な師匠にご自分でお書き頂けば良かったですね。
えっ!私の字・・・ミミズが這ってます・・・・・!(爆笑)
『ちびレウス』と一緒に『カーニバル』では、いい仕事してくれそうですよ!
kenさん、ありがとうございます。
『てっこつ団』 特殊工作木工部隊・・・匠の技・・・" あっぱれ "
m(__)m 感謝、感激、火の用心!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年04月09日 23:30

おはようございます^^
↑、気になりますww
↑、気になりますww
Posted by mamonobu
at 2012年04月10日 08:32

おはようございます!
↑気になりますねぇ~( ̄ー ̄)
↑気になりますねぇ~( ̄ー ̄)
Posted by さんきち
at 2012年04月10日 09:06

投稿とは全く関係なのですが教えてください。
実家の倉庫から30年ちかく前に購入したであろうロッジ風テントが出てきました。
そこに記載しているメーカーが『アポロ』とありました。
おそらくホームセンターで購入したと思うので、たいした品物ではないとは思うのですが、ほとんど未使用ということもあり、試しに張ってみようと考えています。
アポロというメーカーはご存知でしょうか?
変な質問ですみません。
実家の倉庫から30年ちかく前に購入したであろうロッジ風テントが出てきました。
そこに記載しているメーカーが『アポロ』とありました。
おそらくホームセンターで購入したと思うので、たいした品物ではないとは思うのですが、ほとんど未使用ということもあり、試しに張ってみようと考えています。
アポロというメーカーはご存知でしょうか?
変な質問ですみません。
Posted by きよちゃん at 2012年04月10日 16:30
☆mamonobuさん
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
>↑、気になりますww
あはははは!(^^) まだ、内緒です!
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
>↑、気になりますww
あはははは!(^^) まだ、内緒です!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年04月10日 23:09

☆さんきちさん
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
>↑気になりますねぇ~( ̄ー ̄)
えへへへへ!(^^) まだ、内緒です!
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/
>↑気になりますねぇ~( ̄ー ̄)
えへへへへ!(^^) まだ、内緒です!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年04月10日 23:12

☆きよちゃん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
と!言いながらも、ご無沙汰で失礼しております。m(__)m 汗汗
おっ!何やら「なんでも鑑定団」の様な・・・実家の倉庫から30年!(ニャリ)
なになに!『てっこつ』が出て来た!それも「ほとんど未使用」<m(__)m> 桜咲く!
いいねぇ~~何だか、凄くワクワクしますねぇ~~~お盆と、クリスマスとお正月が、
一度にやって来た様な感動ですよ!イヒヒヒ(^^)
さて、前置きが長くなりました。(><)失礼
>アポロというメーカーはご存知でしょうか?
はい、きょちゃん!知っておりますよ~~~って・・・・・・私・・・・・持ってます。(笑)
私の持っている『APOLO』は、残念ながら『てっこつ』では、ありません!
私が持ている唯一の「ドーム幕」なんですよねぇ~~~!お仲間 お仲間!(笑)
確かにその昔、ホムセン等で扱われていました、決して高級の「幕」では在りませんが
「幕」の持つ本来の機能性と耐久性は、30有余年経った今でも充分に
使える「幕体」であります。私が現在でも定期的に使ってますから、ご安心を!
小川の幕と異なり、薄手のナイロン「幕」なんですが、撥水・防水の仕上げも良く、
幕の感触はシャカシャカした感じです。「幕体」の縫製も、当時の物で結構しっかりしており
私も「ドーム」ながら気に入っています。それが『てっこつ』の発見なら大発見ですよ。
この『APOLO』天幕、現在でも時折りオークションに出品されておりますが、その大半は
「ドーム」ですが、そこそこのお値段です。これが『てっこつ』は珍しいんですよねぇ~~(^^)v
もちろんと言っては失礼ですが、当時のインナーの底はラミクロですが、結構しっかりしています。
出来ますれば『てっこつ』の設営に立ち合いたい想いでいっぱいですよ~~~。
是非!きょちゃん、レポヨロです。何なら今度『てっこつカーニバル』で、一緒に張ってみません!
設営が、自分の事の様にメチャンコ楽しみですねぇ~~~。
【祝】ポンポンポン!倉庫からの『お宝大発見!』おめでとうございます!<m(__)m>
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
と!言いながらも、ご無沙汰で失礼しております。m(__)m 汗汗
おっ!何やら「なんでも鑑定団」の様な・・・実家の倉庫から30年!(ニャリ)
なになに!『てっこつ』が出て来た!それも「ほとんど未使用」<m(__)m> 桜咲く!
いいねぇ~~何だか、凄くワクワクしますねぇ~~~お盆と、クリスマスとお正月が、
一度にやって来た様な感動ですよ!イヒヒヒ(^^)
さて、前置きが長くなりました。(><)失礼
>アポロというメーカーはご存知でしょうか?
はい、きょちゃん!知っておりますよ~~~って・・・・・・私・・・・・持ってます。(笑)
私の持っている『APOLO』は、残念ながら『てっこつ』では、ありません!
私が持ている唯一の「ドーム幕」なんですよねぇ~~~!お仲間 お仲間!(笑)
確かにその昔、ホムセン等で扱われていました、決して高級の「幕」では在りませんが
「幕」の持つ本来の機能性と耐久性は、30有余年経った今でも充分に
使える「幕体」であります。私が現在でも定期的に使ってますから、ご安心を!
小川の幕と異なり、薄手のナイロン「幕」なんですが、撥水・防水の仕上げも良く、
幕の感触はシャカシャカした感じです。「幕体」の縫製も、当時の物で結構しっかりしており
私も「ドーム」ながら気に入っています。それが『てっこつ』の発見なら大発見ですよ。
この『APOLO』天幕、現在でも時折りオークションに出品されておりますが、その大半は
「ドーム」ですが、そこそこのお値段です。これが『てっこつ』は珍しいんですよねぇ~~(^^)v
もちろんと言っては失礼ですが、当時のインナーの底はラミクロですが、結構しっかりしています。
出来ますれば『てっこつ』の設営に立ち合いたい想いでいっぱいですよ~~~。
是非!きょちゃん、レポヨロです。何なら今度『てっこつカーニバル』で、一緒に張ってみません!
設営が、自分の事の様にメチャンコ楽しみですねぇ~~~。
【祝】ポンポンポン!倉庫からの『お宝大発見!』おめでとうございます!<m(__)m>
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年04月10日 23:54

突然の質問ですみませんでした。
自分が買ったものではないので、出所も分からず。
ただ、うすーい記憶を辿れば、十代の時に見たことがあったような。
今思えばそんなことは無いのですが、当時は”組み立てが簡単♪”を重視していたこともあり、やすーいドームテントを愛用していたような気がします。
AMERICAさんをはじめ、てっこつ団の方々のような立派な鉄骨を手に入れたくても、キャンプ出撃の回数等を考えると、購入に対する腰が重すぎてしまいまして・・・。
でもでも、ひょんなことからロッジテントを発見できたことは、何やら私自身の新スタイルを探しなさいということかもしれません。
ちなみに4人用なので、若干小さめで、更に鉄骨が思った以上に細いのは安定感に不安を残します。
GWに初張り?する予定なので、レポート書けるように頑張ります。
今後もよろしくお願い致します。
自分が買ったものではないので、出所も分からず。
ただ、うすーい記憶を辿れば、十代の時に見たことがあったような。
今思えばそんなことは無いのですが、当時は”組み立てが簡単♪”を重視していたこともあり、やすーいドームテントを愛用していたような気がします。
AMERICAさんをはじめ、てっこつ団の方々のような立派な鉄骨を手に入れたくても、キャンプ出撃の回数等を考えると、購入に対する腰が重すぎてしまいまして・・・。
でもでも、ひょんなことからロッジテントを発見できたことは、何やら私自身の新スタイルを探しなさいということかもしれません。
ちなみに4人用なので、若干小さめで、更に鉄骨が思った以上に細いのは安定感に不安を残します。
GWに初張り?する予定なので、レポート書けるように頑張ります。
今後もよろしくお願い致します。
Posted by きよちゃん at 2012年04月11日 14:09
☆きよちゃん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
『てっこつ』&「野営用具」etcに関する事柄で、ご質問が在りましたら
遠慮無く気軽にどうぞ!・・・・(^^)v
私が知る範囲内で、お答えしちゃいますよ~~~!m(__)m
そうそう昔は「ドーム」もサイズが小さかったからねぇ~~軽量で持ち運びに
便利なのが「うたい文句」でしたからねぇ~~~うっ薄い!過剰に反応します。(爆笑)
いえいえ、立派だとかそんな事はあまり考えた事がありません!価格からすれば
そうなんでしょうけど、『てっこつ』にハマルと妙に愛着が湧くんですよ!(^^)
ついつい快適さを求めてしまいます。元来の『てっこつ馬鹿』ですから処置無しです。(^^;)
『てっこつ』実際に使ってみれば、判ると思いますよ!何が良くてどうなのか。
しかし、☆ ひょんなことからロッジテントを発見できたこと ☆ このこの慶びと感動は一入ですね!(^^)
コメントから喜びが溢れ出ていますから!【祝】
4人用了解です!大体のサイズが判りますからねぇ~~~小川の「骨」は22パイ、○シャルは
19パイの直径です。アウターの重量が軽いと、細身の「骨」でも大丈夫だと思います。
『てっこつ』に関して、疑問質問があれば、きよちゃん!気兼ね無くどうぞ!・・・(^^)/
>GWに初張り?する予定なので、レポート書けるように頑張ります。
これまた楽しみですねぇ~~~!レポお待ちしておりますよ~~~!
こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。m(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
『てっこつ』&「野営用具」etcに関する事柄で、ご質問が在りましたら
遠慮無く気軽にどうぞ!・・・・(^^)v
私が知る範囲内で、お答えしちゃいますよ~~~!m(__)m
そうそう昔は「ドーム」もサイズが小さかったからねぇ~~軽量で持ち運びに
便利なのが「うたい文句」でしたからねぇ~~~うっ薄い!過剰に反応します。(爆笑)
いえいえ、立派だとかそんな事はあまり考えた事がありません!価格からすれば
そうなんでしょうけど、『てっこつ』にハマルと妙に愛着が湧くんですよ!(^^)
ついつい快適さを求めてしまいます。元来の『てっこつ馬鹿』ですから処置無しです。(^^;)
『てっこつ』実際に使ってみれば、判ると思いますよ!何が良くてどうなのか。
しかし、☆ ひょんなことからロッジテントを発見できたこと ☆ このこの慶びと感動は一入ですね!(^^)
コメントから喜びが溢れ出ていますから!【祝】
4人用了解です!大体のサイズが判りますからねぇ~~~小川の「骨」は22パイ、○シャルは
19パイの直径です。アウターの重量が軽いと、細身の「骨」でも大丈夫だと思います。
『てっこつ』に関して、疑問質問があれば、きよちゃん!気兼ね無くどうぞ!・・・(^^)/
>GWに初張り?する予定なので、レポート書けるように頑張ります。
これまた楽しみですねぇ~~~!レポお待ちしておりますよ~~~!
こちらこそ、これからも宜しくお願い致します。m(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年04月11日 22:26
