2012年05月19日
『てっこつカーニバルin出雲』(開催中日)
『てっこつカーニバルin出雲』(開催中日)
平成24年5月3日(祝木)4日(祝土)5日(祝日)の3日間、自然の豊かな
山並みと清流に囲まれた『神話の國』 島根県出雲市乙立町にある
『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』 を、皆さんが集う会場として、
『てっこつカーニバルin出雲』が賑やかに開催されました。

【『てっこつ団』名誉団長 KAIさん!所有の名誉団長幕「Ogawa Ownerlodge excellent タイプ24」】
『団』 たぁやんより借用
開催初日は、参加皆さん遠路の移動、そして悪天候での『てっこつ』設営と、慌しい中で時間が過ぎ
気が付けば、あれっ?もうこんな時間に!『てっこつ大宴会「夢」』の開催となりました。
はたまた『団員』皆さんには、『団旗伝達式!』も在る中、忙しく過ぎ去った初日でした。
レポも、やっと開催中日となりました。

開催中日も天候の回復が、残念ながら一日ずれたため、時折りAmeの降る生憎の天候となりました。
朝のサイトの様子です。(左から右に)



会場内が広過ぎて、一枚の写真に納まりません。それでは奥の手、撮れる所まで移動し撮影です!


この3枚を合わせて、やっと収まります。(笑)
こちらはマッタリ! こちらはバタバタ!

『イケ綿幕』
【MARECHAL】
CEVENNES 6、COMPACT LUXE 4、5、6 (色違い在り)、QUEBEC、NEW CLUB 4等が、
一度にこんなに並ぶのは、中々在りませんねぇ~~~(^^)
天候が回復するのを、祈るばかりです。何せ、この日は『フィールド結婚式!』が在るんです!
と・・・・・その前に・・・・・お約束の『大YAKINIKU大会』の開催です。
11時30分から、やっちゃうよ~~~の、掛け声から俄かに準備が始まります。(^^)



いけちゃん!亀ちゃん!むるさん!takechan!てるゆきさん!初め、皆さん!
『魂の参加者』が見守る中、お手伝いをいただき、ありがとうございました。
皆さん!お待たせしました。
YAKINIKU殿主催!ほろほろ倶楽部さん!参加者の皆さんも協賛!
『大YAKINIKU大会』の開催です!
あなたが笑えば、私も笑う、出会った!あなたが主人公。
箸と茶碗は忘れずに、大人も子供も入り乱れ!笑顔と歓喜がこだまする、狂喜乱舞の『夢舞台』
『大YAKINIKU大会』スタートです!
山陰観光に、ご出発の皆さんを除き、総勢約120名の焼き焼きと成りました。
参加者も、一人二人と増えて行き、あっと!言う間に・・・・・笑



気が付けば、黒山の人だかり!


キャンカーの皆さんからは『海鮮』も!大人も子供も争奪戦です!

入れ替わり立ち代りで、皆さんのエネルギーを感じますね~~~(^^)/

会場内では・・・・・・あおさん!

・・・・・・・・・・・・・・あおさん!

・・・・・・・・・・・・・・・はい!

などと!遊んでみたり。
『○○コンテスト!』が、あったり。


そして楽しい時間は、あっと言う間に過ぎて行きます。
※ 後半へつづく
平成24年5月3日(祝木)4日(祝土)5日(祝日)の3日間、自然の豊かな
山並みと清流に囲まれた『神話の國』 島根県出雲市乙立町にある
『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』 を、皆さんが集う会場として、
『てっこつカーニバルin出雲』が賑やかに開催されました。

【『てっこつ団』名誉団長 KAIさん!所有の名誉団長幕「Ogawa Ownerlodge excellent タイプ24」】
『団』 たぁやんより借用
開催初日は、参加皆さん遠路の移動、そして悪天候での『てっこつ』設営と、慌しい中で時間が過ぎ
気が付けば、あれっ?もうこんな時間に!『てっこつ大宴会「夢」』の開催となりました。
はたまた『団員』皆さんには、『団旗伝達式!』も在る中、忙しく過ぎ去った初日でした。
レポも、やっと開催中日となりました。
開催中日も天候の回復が、残念ながら一日ずれたため、時折りAmeの降る生憎の天候となりました。
朝のサイトの様子です。(左から右に)
会場内が広過ぎて、一枚の写真に納まりません。それでは奥の手、撮れる所まで移動し撮影です!
この3枚を合わせて、やっと収まります。(笑)
こちらはマッタリ! こちらはバタバタ!
『イケ綿幕』
CEVENNES 6、COMPACT LUXE 4、5、6 (色違い在り)、QUEBEC、NEW CLUB 4等が、
一度にこんなに並ぶのは、中々在りませんねぇ~~~(^^)
天候が回復するのを、祈るばかりです。何せ、この日は『フィールド結婚式!』が在るんです!
と・・・・・その前に・・・・・お約束の『大YAKINIKU大会』の開催です。
11時30分から、やっちゃうよ~~~の、掛け声から俄かに準備が始まります。(^^)
いけちゃん!亀ちゃん!むるさん!takechan!てるゆきさん!初め、皆さん!
『魂の参加者』が見守る中、お手伝いをいただき、ありがとうございました。

皆さん!お待たせしました。
YAKINIKU殿主催!ほろほろ倶楽部さん!参加者の皆さんも協賛!
『大YAKINIKU大会』の開催です!
あなたが笑えば、私も笑う、出会った!あなたが主人公。
箸と茶碗は忘れずに、大人も子供も入り乱れ!笑顔と歓喜がこだまする、狂喜乱舞の『夢舞台』
『大YAKINIKU大会』スタートです!
山陰観光に、ご出発の皆さんを除き、総勢約120名の焼き焼きと成りました。
参加者も、一人二人と増えて行き、あっと!言う間に・・・・・笑
気が付けば、黒山の人だかり!
キャンカーの皆さんからは『海鮮』も!大人も子供も争奪戦です!
入れ替わり立ち代りで、皆さんのエネルギーを感じますね~~~(^^)/
会場内では・・・・・・あおさん!
・・・・・・・・・・・・・・あおさん!
・・・・・・・・・・・・・・・はい!
などと!遊んでみたり。
『○○コンテスト!』が、あったり。
そして楽しい時間は、あっと言う間に過ぎて行きます。
※ 後半へつづく
『てっこつ団 フィールド結婚式!』
季節は『春』、此処山陰地方では「桜の花」は過ぎ去りましたが、季節は確実に巡っています。
そんな中、陽光!うららかな日々と言いたいのですが、この日は午前中もAmeが降ったり止んだり。
しかしながら、何故かしら?この時間帯から天候が不思議と回復に向かいました。
実はこの私、CIAより極秘情報を入手しており、多数の参加者の皆様と一緒に【結婚式のお祝い!】
が、何とか出来ないものかと目論んでおりました。
【お祝い】の、さんきちさんカップル!に、それらしく段取りを極秘にお願いし、決してサプライズ情報
が漏れない様に・・・・・・・厳重管理・・・・ニャリ!
花嫁が持つ【ブーケ】は、3本まとめて、さんちゃん嫁さんに持ってもらい、決して悟られない様に。
実は問題は・・・・・、あと2組のカップルを如何に自然に人前に引っ張り出すか!
これには、もっともらしい理由が必要で、【メインのカップル】入場のお手伝いと言うことで!
先導の露払いと!介添者として盛り上げ役と言う事で・・・・・最もらしく説明。
これが以外とすんなりOKをいただき、此処まで順調に事が運べば、心の中で「ガッツポーズ」です。
後は、ひたすら準備に明け暮れます。ふと気が付けば、ありゃっ?『ケーキが無い』・・・・?
そこへ、あっ!Ameさん在るよ。在るよ。丁度3個!・・・・嬉しいじゃ在りませんか!感謝です。
時間に追われる仕掛け人!
ゆたちゃん!・・・・・・・・・・・・・・携帯から曲をダウンロードして、音響担当をヨロ!
たぁやん! ・・・・・・・・・・・・・・全体進行のQ出しを、タイミング良く頼むぞ~~~!
てるゆきさん! ・・・・・・・・・・・・ケーキ皿3枚と、ナイフ!ナイフ!ナイフがナイフ?3本だよ!
いよいよ時間も迫る頃!リハーサル開始・・・・・そして無事リハ終了!
この日は、地元新聞社2社をはじめ、地元TV局からの取材も在り、
プレス対応に迫られながら・・・・何とか、他の2組の皆さんに悟られずに・・・・・ニャリ
『てっこつ団 フィールド結婚式!』
極秘協力人! 「カップル!」 兵庫支部・・・・・・・・・・・・・ さんきちさんカップル!
サプライズ! 「カップル!」 広島支部・・・・・・・・・・・・・ ☆マスター☆さんカップル!
サプライズ! 「カップル!」 大阪支部・・・・・・・・・・・・・ たかおっちゃんカップル!
それでは、『華燭の祭典』ダイジェストでご紹介です。
新郎新婦入場!








誓いのちゅぅ!



ケーキ入刀!



喜びも最高潮!






自治協会会長さんもタジタジでご挨拶!
新郎新婦誓いの言葉!



地元の皆さんからのプレゼント!



ご結婚おめでとう!
この『フィールド結婚式』の和やかな様子は、
地元の新聞「山陰中央新報」「出雲日日新聞」に掲載されると共に、
icv「出雲ケーブルビジョン」でも『てっこつカーニバルin出雲』として
放映になりました。


『団』 ZEBR@さんより借用
皆さん!お幸せにねぇ~~~(^^)/
※ 次回へつづく
季節は『春』、此処山陰地方では「桜の花」は過ぎ去りましたが、季節は確実に巡っています。
そんな中、陽光!うららかな日々と言いたいのですが、この日は午前中もAmeが降ったり止んだり。
しかしながら、何故かしら?この時間帯から天候が不思議と回復に向かいました。
実はこの私、CIAより極秘情報を入手しており、多数の参加者の皆様と一緒に【結婚式のお祝い!】
が、何とか出来ないものかと目論んでおりました。
【お祝い】の、さんきちさんカップル!に、それらしく段取りを極秘にお願いし、決してサプライズ情報
が漏れない様に・・・・・・・厳重管理・・・・ニャリ!
花嫁が持つ【ブーケ】は、3本まとめて、さんちゃん嫁さんに持ってもらい、決して悟られない様に。
実は問題は・・・・・、あと2組のカップルを如何に自然に人前に引っ張り出すか!
これには、もっともらしい理由が必要で、【メインのカップル】入場のお手伝いと言うことで!
先導の露払いと!介添者として盛り上げ役と言う事で・・・・・最もらしく説明。
これが以外とすんなりOKをいただき、此処まで順調に事が運べば、心の中で「ガッツポーズ」です。
後は、ひたすら準備に明け暮れます。ふと気が付けば、ありゃっ?『ケーキが無い』・・・・?
そこへ、あっ!Ameさん在るよ。在るよ。丁度3個!・・・・嬉しいじゃ在りませんか!感謝です。
時間に追われる仕掛け人!
ゆたちゃん!・・・・・・・・・・・・・・携帯から曲をダウンロードして、音響担当をヨロ!
たぁやん! ・・・・・・・・・・・・・・全体進行のQ出しを、タイミング良く頼むぞ~~~!
てるゆきさん! ・・・・・・・・・・・・ケーキ皿3枚と、ナイフ!ナイフ!ナイフがナイフ?3本だよ!
いよいよ時間も迫る頃!リハーサル開始・・・・・そして無事リハ終了!
この日は、地元新聞社2社をはじめ、地元TV局からの取材も在り、
プレス対応に迫られながら・・・・何とか、他の2組の皆さんに悟られずに・・・・・ニャリ
『てっこつ団 フィールド結婚式!』
極秘協力人! 「カップル!」 兵庫支部・・・・・・・・・・・・・ さんきちさんカップル!
サプライズ! 「カップル!」 広島支部・・・・・・・・・・・・・ ☆マスター☆さんカップル!
サプライズ! 「カップル!」 大阪支部・・・・・・・・・・・・・ たかおっちゃんカップル!
それでは、『華燭の祭典』ダイジェストでご紹介です。
新郎新婦入場!
誓いのちゅぅ!
ケーキ入刀!
喜びも最高潮!
自治協会会長さんもタジタジでご挨拶!
新郎新婦誓いの言葉!
地元の皆さんからのプレゼント!
ご結婚おめでとう!
この『フィールド結婚式』の和やかな様子は、
地元の新聞「山陰中央新報」「出雲日日新聞」に掲載されると共に、
icv「出雲ケーブルビジョン」でも『てっこつカーニバルin出雲』として
放映になりました。


皆さん!お幸せにねぇ~~~(^^)/
※ 次回へつづく
Posted by AMERICA at 10:52│Comments(14)
│『てっこつ』カーニバル!
この記事へのコメント
御3組のご結婚、心よりお喜び申し上げますm(_)m
また、AME師匠の元へ馳せ参じると言っておきながら、体調不良により実行できなかった事に対して深くお詫びいたします。。。
次回は体調を整え万全の態勢で臨みますので、どうぞよろしくお願いいたします^^)V
また、AME師匠の元へ馳せ参じると言っておきながら、体調不良により実行できなかった事に対して深くお詫びいたします。。。
次回は体調を整え万全の態勢で臨みますので、どうぞよろしくお願いいたします^^)V
Posted by ロミ
at 2012年05月19日 13:06

そうなんですよ!
降ったりやんだりの天候だったのが
開始1時間前、AME師匠の『F.結婚式』アナウンス後から回復に向かい、
開始直前から雨・風が止みました。
ZEBは「師匠が、天を動かしたぁ(@_@;)」とビックリでした(爆)
しかし、1日の流れが鮮明に思い出されるアップ劇!!
特に、新郎新婦入場からのくだり・・・
臨場感が凄いです! あっぱれです(^^)/
次回も楽しみにしています(^o^)
降ったりやんだりの天候だったのが
開始1時間前、AME師匠の『F.結婚式』アナウンス後から回復に向かい、
開始直前から雨・風が止みました。
ZEBは「師匠が、天を動かしたぁ(@_@;)」とビックリでした(爆)
しかし、1日の流れが鮮明に思い出されるアップ劇!!
特に、新郎新婦入場からのくだり・・・
臨場感が凄いです! あっぱれです(^^)/
次回も楽しみにしています(^o^)
Posted by ZEBR@ at 2012年05月19日 15:34
☆ロミさん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
>御3組のご結婚、心よりお喜び申し上げますm(_)m
3組の新郎新婦への「祝福のことば」ロミさん!ありがとうございます。
いえいえ体調不良であれば、致し方ありません。てるゆきさん!から伺った時は
残念無念でありましたが、健康な身体での『楽しい野営』が一番ですからね(^^)
ロミさん!お気遣いはご無用ですよ。今後も何一つ変わらず、宜しくお願いします。
私も、寄る年波には勝てず!連日の徹夜は、骨身にしみる。今日この頃です(笑)
ロミさん!来る7/27~7/29は、大鬼谷で毎年恒例の『てっこつ団』中四国大会
が開催となります。よろしければ、うっかりお出掛け!お待ちしていますよ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
>御3組のご結婚、心よりお喜び申し上げますm(_)m
3組の新郎新婦への「祝福のことば」ロミさん!ありがとうございます。
いえいえ体調不良であれば、致し方ありません。てるゆきさん!から伺った時は
残念無念でありましたが、健康な身体での『楽しい野営』が一番ですからね(^^)
ロミさん!お気遣いはご無用ですよ。今後も何一つ変わらず、宜しくお願いします。
私も、寄る年波には勝てず!連日の徹夜は、骨身にしみる。今日この頃です(笑)
ロミさん!来る7/27~7/29は、大鬼谷で毎年恒例の『てっこつ団』中四国大会
が開催となります。よろしければ、うっかりお出掛け!お待ちしていますよ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年05月19日 20:28

☆ZEBR@さん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
『華燭の祭典』「フィールド結婚式」盛り上りましたねぇ~~~笑
「てっこつ」「キャンカー」を問わず、フィールドに集う皆さんの、その思いが
天候を動かしたのだと、私は思いますよ~~~(^^)/
ここまでアップ・・・?とも、思いましたが、既に新聞・TVで報道されてますし
【おめでたい】事ですから、幸せのお裾分けとしてアップさせていただきました。
ZEBちゃん!新聞記事の写真、借用させていただきました~~ありがとねぇ~~~(^^)
来る7/27~7/29は、大鬼谷で毎年恒例の『てっこつ団』中四国大会
が開催となります。うっかりお出掛け!お待ちしていますよ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
『華燭の祭典』「フィールド結婚式」盛り上りましたねぇ~~~笑
「てっこつ」「キャンカー」を問わず、フィールドに集う皆さんの、その思いが
天候を動かしたのだと、私は思いますよ~~~(^^)/
ここまでアップ・・・?とも、思いましたが、既に新聞・TVで報道されてますし
【おめでたい】事ですから、幸せのお裾分けとしてアップさせていただきました。
ZEBちゃん!新聞記事の写真、借用させていただきました~~ありがとねぇ~~~(^^)
来る7/27~7/29は、大鬼谷で毎年恒例の『てっこつ団』中四国大会
が開催となります。うっかりお出掛け!お待ちしていますよ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年05月19日 20:43

こんにちは(^-^)
今日パワーズのイベントから 帰って来ました。
今 ゆっくりと ブログを拝見しながら
またまた あの3日間を 思い出しました。
次は女〇キャンです。まだ参加者は 二人ですが、もし二人でも 十分満喫しちゃいます。
よろしくお願いしますねm(__)m
いつもありがとうございます(^-^)/
今日パワーズのイベントから 帰って来ました。
今 ゆっくりと ブログを拝見しながら
またまた あの3日間を 思い出しました。
次は女〇キャンです。まだ参加者は 二人ですが、もし二人でも 十分満喫しちゃいます。
よろしくお願いしますねm(__)m
いつもありがとうございます(^-^)/
Posted by 徳ちゃんか at 2012年05月20日 18:50
祝!てっこつ団新聞掲載。
すごいですね〜
いよいよメジャーデビューですね。
益々のご発展お祈りいたします(笑)
すごいですね〜
いよいよメジャーデビューですね。
益々のご発展お祈りいたします(笑)
Posted by mizo&kingyo
at 2012年05月20日 19:06

師匠お疲れ様でした m(__)m
2週間経った今でも楽しくてニヤケちゃいます
いつの間にこんな写真を撮影されてたんでしょう???(笑) ∑(; ̄口 ̄A アセアセ
余分3兄弟、併せて0.3トン超えでしょうか(自爆)
結婚式も盛り上がりましたね~
3組の皆様末永くお幸せに!
2週間経った今でも楽しくてニヤケちゃいます
いつの間にこんな写真を撮影されてたんでしょう???(笑) ∑(; ̄口 ̄A アセアセ
余分3兄弟、併せて0.3トン超えでしょうか(自爆)
結婚式も盛り上がりましたね~
3組の皆様末永くお幸せに!
Posted by あお(はらぺこあおむし) at 2012年05月20日 22:44
はじめまして
足あとからです。
以前からAMERICAさんのお話を度々拝見させて頂いておりました。いつも、キャンプ場でも、てっこつ団の方々のPOWERを感じております。
てっこつ団の温かさが羨ましい結婚式ですね。
また宜しければ拝見させて頂けたらと思っております。
宜しくお願い致します。
足あとからです。
以前からAMERICAさんのお話を度々拝見させて頂いておりました。いつも、キャンプ場でも、てっこつ団の方々のPOWERを感じております。
てっこつ団の温かさが羨ましい結婚式ですね。
また宜しければ拝見させて頂けたらと思っております。
宜しくお願い致します。
Posted by sotobu00
at 2012年05月21日 18:15

AMERICAさん こんばんわ~~(*^^)v
お言葉に甘えまして、お邪魔いたしました~。
最近分かったことなんですが、実は、某木次健康の森にて、友人がてっこつ団の皆さんとすでに遭遇していたことを確認しました。
黒いキャンカーと言えば分かるでしょうか?
その節はてっこつ団の皆さんにタープたてを手伝っていただいたとのことで、感謝申し上げておりました。
世の中狭いとはいえ、綿屋より先に、ニアミスしていたとのことで、ちょっとジェラシーを感じている今日この頃です。
by 綿屋
お言葉に甘えまして、お邪魔いたしました~。
最近分かったことなんですが、実は、某木次健康の森にて、友人がてっこつ団の皆さんとすでに遭遇していたことを確認しました。
黒いキャンカーと言えば分かるでしょうか?
その節はてっこつ団の皆さんにタープたてを手伝っていただいたとのことで、感謝申し上げておりました。
世の中狭いとはいえ、綿屋より先に、ニアミスしていたとのことで、ちょっとジェラシーを感じている今日この頃です。
by 綿屋
Posted by 綿屋 at 2012年05月21日 23:36
☆徳ちゃん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
返コメ遅くなり、徳ちゃん!すんまそん(><)
おぉ!パワーズのイベントからご帰還お疲れ様でした。楽しかったかな~~(^^)
藤綱さん!元気だったでしょうか?(笑)
まだまだレポートが終了にならない、今日この頃、今も出筆中であります(^^)
さぁ~~次はいよいよ!『てっこつ団』レディースが始動となりますねぇ~~。
全面的にサポートしますので、ご安心下さい。
一人二人と「女子キャン参加」の皆さんが増えるといいねぇ~~(^^)
まずは、徳ちゃん!着実確実に行っちゃいましょうねぇ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
返コメ遅くなり、徳ちゃん!すんまそん(><)
おぉ!パワーズのイベントからご帰還お疲れ様でした。楽しかったかな~~(^^)
藤綱さん!元気だったでしょうか?(笑)
まだまだレポートが終了にならない、今日この頃、今も出筆中であります(^^)
さぁ~~次はいよいよ!『てっこつ団』レディースが始動となりますねぇ~~。
全面的にサポートしますので、ご安心下さい。
一人二人と「女子キャン参加」の皆さんが増えるといいねぇ~~(^^)
まずは、徳ちゃん!着実確実に行っちゃいましょうねぇ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年05月22日 00:15

☆mizo&kingyoさん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
mizoさん!kingyoさん!元気でした~~失礼ばかりしております。(汗汗)
集うと!ついつい目立ってしまう私達。そんならいっその事、目立って地元の
お役に立てば!と思った次第であります。
メジャーでも何でも在りませんよ~~~ひっそり、こっそりですから!(笑)
私達には当たり前なんですが、一般の方には「三角屋根」珍しいですからねぇ~。
>益々のご発展お祈りいたします(笑)
エールを頂き!ありがとうございます。
【ps】kingyoさん!徳ちゃんとkarenさんが、女子キャンを開催しちゃいますよ~~。
うっかり!ご参加・・・・如何でしょう?
また、よろしくお願いしちゃいますねぇ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
mizoさん!kingyoさん!元気でした~~失礼ばかりしております。(汗汗)
集うと!ついつい目立ってしまう私達。そんならいっその事、目立って地元の
お役に立てば!と思った次第であります。
メジャーでも何でも在りませんよ~~~ひっそり、こっそりですから!(笑)
私達には当たり前なんですが、一般の方には「三角屋根」珍しいですからねぇ~。
>益々のご発展お祈りいたします(笑)
エールを頂き!ありがとうございます。
【ps】kingyoさん!徳ちゃんとkarenさんが、女子キャンを開催しちゃいますよ~~。
うっかり!ご参加・・・・如何でしょう?
また、よろしくお願いしちゃいますねぇ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年05月22日 00:34

☆あおさん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
まだまだレポートが終わらない、社会復帰が出来ない。今日この頃です!(笑)
>いつの間にこんな写真を撮影されてたんでしょう???(笑)
皆さんに!よく言われるんですよねぇ~~何気に取るのが・・・ニャリです!
手作りの『フィールド結婚式』でしたが、皆さんの温かい「愛」と「祝福」が
伝わった!素晴らしい『結婚式』となりました。あおさん!ありがとうございました。(^^)v
また、よろしくお願いしちゃいますねぇ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
まだまだレポートが終わらない、社会復帰が出来ない。今日この頃です!(笑)
>いつの間にこんな写真を撮影されてたんでしょう???(笑)
皆さんに!よく言われるんですよねぇ~~何気に取るのが・・・ニャリです!
手作りの『フィールド結婚式』でしたが、皆さんの温かい「愛」と「祝福」が
伝わった!素晴らしい『結婚式』となりました。あおさん!ありがとうございました。(^^)v
また、よろしくお願いしちゃいますねぇ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年05月22日 00:48

☆sotobu00さん
こんばんは~~~お出掛けいただきありがとうございます。m(__)m
えぇ~~ついうっかり、コールマンのランタンには反応しちゃうものですから、
コメントも入れずに失礼しました(^^;)
稚拙な、何のギミックも無いブログですから、気軽にお出掛け下さいねぇ~~。
お出掛けを、今後もお待ちしていますよ~~~(^^)v
私はただの自他共に認める『てっこつ馬鹿!』自分でも笑ってしまいます!(^^)
趣味の『野営』と『てっこつ』を通じ、袖すり合うも多少の縁!それが私達の思いです。
気楽に気軽に遊びに来て下さい。sotobu00さん!お出掛け、ありがとうございましたm(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~お出掛けいただきありがとうございます。m(__)m
えぇ~~ついうっかり、コールマンのランタンには反応しちゃうものですから、
コメントも入れずに失礼しました(^^;)
稚拙な、何のギミックも無いブログですから、気軽にお出掛け下さいねぇ~~。
お出掛けを、今後もお待ちしていますよ~~~(^^)v
私はただの自他共に認める『てっこつ馬鹿!』自分でも笑ってしまいます!(^^)
趣味の『野営』と『てっこつ』を通じ、袖すり合うも多少の縁!それが私達の思いです。
気楽に気軽に遊びに来て下さい。sotobu00さん!お出掛け、ありがとうございましたm(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年05月22日 01:02

☆綿屋さん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~お出掛け!ありがとうございます。(^^)/
何のギミックも無い稚拙なブログですから、気軽にお出掛け下さいねぇ~~。
いゃあ~~けど、参ったなぁ~~! 脱毛!
綿屋さんのブログ拝見した時、おっ「神話の國」にも真に " あっぱれ " な『野営人』
がいらっしゃるではないかと。・・・私もマジに嬉しかったですよ~~~!(^^)
あぁ~~知ってる知ってる!木次花キャン!の時ですよねぇ~~(^^)分かりますよ!
今回の『てっこつカーニバルin出雲』にも、ダイレクトでお声掛けしたのですが
やっぱり!初対面で集うのは、本当に勇気が100倍いりますからねぇ~~!(笑)
『てっこつ』好きの特長として、直ぐに張りたがる、建てたがると言う「癖」があります。
オーナーのOKが出れば、寄って集って設営しまくりになるのが常ですからネ!(笑)
実は先週金曜日、市内某所で『てっこつカーニバルin出雲』の反省会をこっそり開催し、
サンダーさんにも綿屋さんの事を、訪ねてたんですよ!(^^)
綿屋さん!共に『神話の國の野営人』、そして拘りの「野営スタイル」・・・・ニャリ!
近々、折を見て焚火を囲んで『野営』をご一緒出来ればと思ってますよ~~~!
ヘンテコリンな親父ですが、今後共宜しくお願いしますねぇ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~お出掛け!ありがとうございます。(^^)/
何のギミックも無い稚拙なブログですから、気軽にお出掛け下さいねぇ~~。
いゃあ~~けど、参ったなぁ~~! 脱毛!
綿屋さんのブログ拝見した時、おっ「神話の國」にも真に " あっぱれ " な『野営人』
がいらっしゃるではないかと。・・・私もマジに嬉しかったですよ~~~!(^^)
あぁ~~知ってる知ってる!木次花キャン!の時ですよねぇ~~(^^)分かりますよ!
今回の『てっこつカーニバルin出雲』にも、ダイレクトでお声掛けしたのですが
やっぱり!初対面で集うのは、本当に勇気が100倍いりますからねぇ~~!(笑)
『てっこつ』好きの特長として、直ぐに張りたがる、建てたがると言う「癖」があります。
オーナーのOKが出れば、寄って集って設営しまくりになるのが常ですからネ!(笑)
実は先週金曜日、市内某所で『てっこつカーニバルin出雲』の反省会をこっそり開催し、
サンダーさんにも綿屋さんの事を、訪ねてたんですよ!(^^)
綿屋さん!共に『神話の國の野営人』、そして拘りの「野営スタイル」・・・・ニャリ!
近々、折を見て焚火を囲んで『野営』をご一緒出来ればと思ってますよ~~~!
ヘンテコリンな親父ですが、今後共宜しくお願いしますねぇ~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICA
at 2012年05月22日 01:38
