2012年05月23日
『てっこつカーニバルin出雲』(中日~最終日)
『てっこつカーニバルin出雲』(中日~最終日)
平成24年5月3日(祝木)4日(祝土)5日(祝日)の3日間の日程で、自然豊かな『神話の國』
島根県出雲市乙立町にある 『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』 を会場として、水害からの
復興1周年のお祝いと!ロッジテント愛好団体である我が『てっこつ団 結団7周年行事』とし、
『てっこつカーニバルin出雲』が賑やかに開催されました。
『てっこつ団』 ~三角屋根の下の懲りない面々~
団旗の数だけ 『てっこつ』 が在る! 『てっこつ』 の数だけ絆と喜びが在る!
「俺達は三角屋根に生きる!!」
5月4日(祝土)は、カーニバル中日となり、天候は回復に向かう中、うっかり!昼からイベントが続き、
大盛況の『大YAKINIKU大会』に続き、感動の『フィールド結婚式』開催そして・・・・。
大きな「生簀(いけす)」も用意され、子供達にはサプライズの
『山女のつかみ取りです』・・・・・うっかり、こっそり!うなぎちゃん!もいました。


大人も子供も大騒ぎです!キャー!わぁー!イケイケェ~~!
そして最後には・・・こうなって!美味しくお腹の中に、閉まってしまうのでありました。
今回の遠距離移動の功労者!は、何と言ってもこのお方!
『てっこつ団』 九州支部長 ^^tamaさんです!
九州支部には、馬刺し!で有名な、もうお一方・・・Spring Treeさんが居ますが、
今回は所要にて出撃が叶わす・・・(涙)また一緒に『野営』やっちゃいたいですねぇ~~(笑)
そして、最初から最後まで^^tamaちゃんが食い付いて離れなかったのが、やっぱりこれ!
私も絶対に!判る気がします。・・・・エクセレント!・・・・・・ニャリ
いよいよ!
『てっこつカーニバルin出雲』 皆さんで集う夜は最終日となります。

夜の帳が下りる頃!


お待たせしました。
いよいよ!『てっこつ大宴会「希望」』の開宴となります。
『てっこつ大宴会「希望」』の開宴のご発声!は、やっぱりこのお方です!
『てっこつ団』の素晴らしさを、延々30分語られ!・・・・・・嘘笑
続いて!本番の『乾杯』となりました。

この夜は『わかあゆの里』地元、亀滝自治会長さん!にもご参加をいただいて、集う皆さん!
和やかな雰囲気の中『てっこつ大宴会』が進みます!
そんな中!我々が!
忘れてはならない事が 『東日本大震災復興支援募金活動』 です。
『てっこつ団』 関東支部 kenhageさん!製作の『ちびレウス』で募金活動開始!
お子さんをはじめ、会場に集っていただきました多くの皆様方に、多数の『善意の募金』を頂きました。
ありがとうございました。
そして歴史はめぐる!今ここに蘇る100年の灯り!
『てっこつ団』 広島支部 Paoさんが、門外不出の御禁制品をひっそり!こっそり!
『てっこつカーニバルin出雲』 開催を記念し、持参してくれました。素晴らしいv(^^)v
その名も 『コールマン アークランタン』
現存する『アークランタン』も数が少ないのですが、それがまして・・・・。



安定的に『点灯』する物は、とても数が少ないとんでもない大変貴重な逸品です!
実はPaoさん!
国内はもとより世界的にも有名な 『OLDコールマン』 の第一人者なんですよねぇ~~(^^)/
そして我々 『てっこつ団』 ~三角屋根の下の懲りない面々~
『てっこつ団』 KAI 名誉団長幕の中にお邪魔して、
団員皆さんワイワイガヤガヤと、記念撮影の開始です。
今回のお世話役 『てっこつ団』 出雲支部!(サンダーさん所用で欠席) 涙

「俺達は三角屋根に生きる!!」
その後は・・・・・・・お約束の・・・・・・出航!


『宴』 は深夜まで続きます!皆さん、お疲れさま。(笑)
※ 後半へつづく
平成24年5月3日(祝木)4日(祝土)5日(祝日)の3日間の日程で、自然豊かな『神話の國』
島根県出雲市乙立町にある 『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』 を会場として、水害からの
復興1周年のお祝いと!ロッジテント愛好団体である我が『てっこつ団 結団7周年行事』とし、
『てっこつカーニバルin出雲』が賑やかに開催されました。
『てっこつ団』 ~三角屋根の下の懲りない面々~
団旗の数だけ 『てっこつ』 が在る! 『てっこつ』 の数だけ絆と喜びが在る!
「俺達は三角屋根に生きる!!」
5月4日(祝土)は、カーニバル中日となり、天候は回復に向かう中、うっかり!昼からイベントが続き、
大盛況の『大YAKINIKU大会』に続き、感動の『フィールド結婚式』開催そして・・・・。
大きな「生簀(いけす)」も用意され、子供達にはサプライズの
『山女のつかみ取りです』・・・・・うっかり、こっそり!うなぎちゃん!もいました。


大人も子供も大騒ぎです!キャー!わぁー!イケイケェ~~!
そして最後には・・・こうなって!美味しくお腹の中に、閉まってしまうのでありました。

今回の遠距離移動の功労者!は、何と言ってもこのお方!
『てっこつ団』 九州支部長 ^^tamaさんです!
九州支部には、馬刺し!で有名な、もうお一方・・・Spring Treeさんが居ますが、
今回は所要にて出撃が叶わす・・・(涙)また一緒に『野営』やっちゃいたいですねぇ~~(笑)
そして、最初から最後まで^^tamaちゃんが食い付いて離れなかったのが、やっぱりこれ!

いよいよ!
『てっこつカーニバルin出雲』 皆さんで集う夜は最終日となります。
夜の帳が下りる頃!
お待たせしました。
いよいよ!『てっこつ大宴会「希望」』の開宴となります。
『てっこつ大宴会「希望」』の開宴のご発声!は、やっぱりこのお方です!
『てっこつ団』の素晴らしさを、延々30分語られ!・・・・・・嘘笑
続いて!本番の『乾杯』となりました。
この夜は『わかあゆの里』地元、亀滝自治会長さん!にもご参加をいただいて、集う皆さん!
和やかな雰囲気の中『てっこつ大宴会』が進みます!
そんな中!我々が!
忘れてはならない事が 『東日本大震災復興支援募金活動』 です。
『てっこつ団』 関東支部 kenhageさん!製作の『ちびレウス』で募金活動開始!
お子さんをはじめ、会場に集っていただきました多くの皆様方に、多数の『善意の募金』を頂きました。
ありがとうございました。
そして歴史はめぐる!今ここに蘇る100年の灯り!
『てっこつ団』 広島支部 Paoさんが、門外不出の御禁制品をひっそり!こっそり!
『てっこつカーニバルin出雲』 開催を記念し、持参してくれました。素晴らしいv(^^)v
その名も 『コールマン アークランタン』
現存する『アークランタン』も数が少ないのですが、それがまして・・・・。
安定的に『点灯』する物は、とても数が少ないとんでもない大変貴重な逸品です!
実はPaoさん!
国内はもとより世界的にも有名な 『OLDコールマン』 の第一人者なんですよねぇ~~(^^)/
そして我々 『てっこつ団』 ~三角屋根の下の懲りない面々~
『てっこつ団』 KAI 名誉団長幕の中にお邪魔して、
団員皆さんワイワイガヤガヤと、記念撮影の開始です。
今回のお世話役 『てっこつ団』 出雲支部!(サンダーさん所用で欠席) 涙
「俺達は三角屋根に生きる!!」
その後は・・・・・・・お約束の・・・・・・出航!
『宴』 は深夜まで続きます!皆さん、お疲れさま。(笑)
※ 後半へつづく
『てっこつカーニバルin出雲』 最終日の朝は、東からの朝日が眩しい!
素晴らしい天候です。
『てっこつスタジアム』も、何だか誇らしげです!


清々しい 『わかあゆの里』 朝の風景です。 ピィーンと張りつめた空気が気持ちいいです。
何やら、早くも 『喫茶 おばやん!』では、皆さん楽しく集います。・・・・・・ワハハは!






快晴の中で、皆さん!朝食の準備が進みます。


大人も子供も大賑わいで 『カーニバル』 最後の朝食です。
『サンダー伊藤さん!』そして『お手伝いの皆さん!』ありがとうございます。
『ほろほろ倶楽部』さんのお心遣いで、キャンカー見学会も賑やかに開催され、
皆さん!ご満悦の様子です。・・・・だって、家が走ってるもんねぇ~~!
魅惑のキャンピングカー!走る御殿が勢ぞろい。









皆さんと記念撮影です。
そして皆さんと、最後の『スペシャルイベント』
『わかあゆの里 餅つき大会』の開催です!子供達も大喜びです。


楽しい時間は、あっと!言う間に過ぎ去ります!
そして我々 『てっこつ団』 も記念撮影の準備です。



また今回、参加出来なくても 『魂の参加』『魂の幕参加』でご支援頂きました皆様をはじめ、
開催地地元のキャンパー皆さんをはじめ、多数の皆様に会場へ脚を運んでいただきました。
また、今回もご協力をいただきました『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』をはじめ、地元
出雲市民の皆さん。そして開催に向け、ご協力いただきました『ほろほろ倶楽部』の皆さん。
今回もご協力いただきました、『野営仙人の会』の皆様方に、重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
次回は、収穫の秋!
『てっこつ団』聖地での開催を目指し!再び『てっこつカーニバル(2012秋)』として、
皆さんとフィールドでお会いし、元気な握手をしたいですねぇ~~!
『てっこつカーニバルin出雲』 にご参加いただきました 『幕営』 の皆さん!
『野営』を愛される皆様や、『てっこつ』をこよなく愛される皆様の『てっこつイベント』へのご参加を、
我々 『てっこつ団』 は、心よりお待ちいたしております。
今後も、~三角屋根の下の懲りない面々~ 『てっこつ団』 を宜しく
お願いいたします。
今回、ご参加いただきました皆さん!ありがとうございました。
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
素晴らしい天候です。
『てっこつスタジアム』も、何だか誇らしげです!
清々しい 『わかあゆの里』 朝の風景です。 ピィーンと張りつめた空気が気持ちいいです。
何やら、早くも 『喫茶 おばやん!』では、皆さん楽しく集います。・・・・・・ワハハは!
快晴の中で、皆さん!朝食の準備が進みます。
大人も子供も大賑わいで 『カーニバル』 最後の朝食です。
『サンダー伊藤さん!』そして『お手伝いの皆さん!』ありがとうございます。
『ほろほろ倶楽部』さんのお心遣いで、キャンカー見学会も賑やかに開催され、
皆さん!ご満悦の様子です。・・・・だって、家が走ってるもんねぇ~~!
魅惑のキャンピングカー!走る御殿が勢ぞろい。
皆さんと記念撮影です。

そして皆さんと、最後の『スペシャルイベント』
『わかあゆの里 餅つき大会』の開催です!子供達も大喜びです。
楽しい時間は、あっと!言う間に過ぎ去ります!
そして我々 『てっこつ団』 も記念撮影の準備です。
また今回、参加出来なくても 『魂の参加』『魂の幕参加』でご支援頂きました皆様をはじめ、
開催地地元のキャンパー皆さんをはじめ、多数の皆様に会場へ脚を運んでいただきました。
また、今回もご協力をいただきました『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』をはじめ、地元
出雲市民の皆さん。そして開催に向け、ご協力いただきました『ほろほろ倶楽部』の皆さん。
今回もご協力いただきました、『野営仙人の会』の皆様方に、重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
次回は、収穫の秋!
『てっこつ団』聖地での開催を目指し!再び『てっこつカーニバル(2012秋)』として、
皆さんとフィールドでお会いし、元気な握手をしたいですねぇ~~!
『てっこつカーニバルin出雲』 にご参加いただきました 『幕営』 の皆さん!

『野営』を愛される皆様や、『てっこつ』をこよなく愛される皆様の『てっこつイベント』へのご参加を、
我々 『てっこつ団』 は、心よりお待ちいたしております。
今後も、~三角屋根の下の懲りない面々~ 『てっこつ団』 を宜しく
お願いいたします。
今回、ご参加いただきました皆さん!ありがとうございました。
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICA at 00:28│Comments(8)
│『てっこつ』カーニバル!
この記事へのコメント
アメリカさん長編レポお疲れ様でした。
大変申し遅れましたが、、、
てっこつカーニバルin出雲が盛大に開催され無事に終えたことをお喜び申し上げます。
そして今回入団なされた
サッキーさん、コヨーテさん、karenさん、godhando6さん、おめでとうございます。
当方、野暮用の多い径年劣化が進んだワガママ老キャンパー故
中々フィールドでお会いできませんが
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
大変申し遅れましたが、、、
てっこつカーニバルin出雲が盛大に開催され無事に終えたことをお喜び申し上げます。
そして今回入団なされた
サッキーさん、コヨーテさん、karenさん、godhando6さん、おめでとうございます。
当方、野暮用の多い径年劣化が進んだワガママ老キャンパー故
中々フィールドでお会いできませんが
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by はる at 2012年05月23日 01:30
☆☆☆ 『てっこつ団』 団長 はるさん ☆☆☆
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~お出掛けありがとうございます!(^^)/
はるさん!一等賞のコメ!お気遣いいただきありがとうございます。<m(__)m>
えぇ~~実は、昨日はメチャンコ忙しく!おっかなびっくりで・・・・冷汗(><)
>てっこつカーニバルin出雲が盛大に開催され無事に終えたことをお喜び申し上げます。
団長 はるさん!『魂の参加』をいただき、ありがとうございましたm(__)m
直接の拝顔が叶わなかった事は、残念無念ではありますが、それ以上に
大きな『てっこつ愛』を、はるさん!からご指導いただいてますので、ご安心を!(^^)/
>てっこつカーニバルin出雲が盛大に開催され無事に終えたことをお喜び申し上げます。
はるさん!ありがとうございます。詳細については、後日ご報告させていただきますよ~~!(^^;)
>そして今回入団なされた
サッキーさん、コヨーテさん、karenさん、godhando6さん、おめでとうございます。
『てっこつ団』団長 はるさん!からの、新規団員皆さんへの歓迎エール!を賜り
恐悦至極に存じます。はるさん!深夜にも係わらず、ありがとうございました。<m(__)m>
こちらこそ!ご存知のとおり「賞味期限切れの近い」あそこの薄いキャンパー!でありますので、
今後も変わりませず今以上に、はるさん!ご指導を、よろしくお願い致しますねぇ~~(^^)v
【PS】はるさん!身体が二つ欲しい今日この頃です。昼寝しないと身体が持ちませんよ!(^^) 笑
from オレゴンの小さな小屋より
共に 『てっこつ団』 アメリカ
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~お出掛けありがとうございます!(^^)/
はるさん!一等賞のコメ!お気遣いいただきありがとうございます。<m(__)m>
えぇ~~実は、昨日はメチャンコ忙しく!おっかなびっくりで・・・・冷汗(><)
>てっこつカーニバルin出雲が盛大に開催され無事に終えたことをお喜び申し上げます。
団長 はるさん!『魂の参加』をいただき、ありがとうございましたm(__)m
直接の拝顔が叶わなかった事は、残念無念ではありますが、それ以上に
大きな『てっこつ愛』を、はるさん!からご指導いただいてますので、ご安心を!(^^)/
>てっこつカーニバルin出雲が盛大に開催され無事に終えたことをお喜び申し上げます。
はるさん!ありがとうございます。詳細については、後日ご報告させていただきますよ~~!(^^;)
>そして今回入団なされた
サッキーさん、コヨーテさん、karenさん、godhando6さん、おめでとうございます。
『てっこつ団』団長 はるさん!からの、新規団員皆さんへの歓迎エール!を賜り
恐悦至極に存じます。はるさん!深夜にも係わらず、ありがとうございました。<m(__)m>
こちらこそ!ご存知のとおり「賞味期限切れの近い」あそこの薄いキャンパー!でありますので、
今後も変わりませず今以上に、はるさん!ご指導を、よろしくお願い致しますねぇ~~(^^)v
【PS】はるさん!身体が二つ欲しい今日この頃です。昼寝しないと身体が持ちませんよ!(^^) 笑
from オレゴンの小さな小屋より
共に 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICA
at 2012年05月23日 02:09

長編レポ お疲れ様でした!
改めて、カーニバルの準備から期間中のお世話、終了後の撤収と
何から何までありがとうございました<(_ _)>
あの感動を体感できる 秋のカーニバルも 今から楽しみです(^^)
改めて、カーニバルの準備から期間中のお世話、終了後の撤収と
何から何までありがとうございました<(_ _)>
あの感動を体感できる 秋のカーニバルも 今から楽しみです(^^)
Posted by ZEBR@ at 2012年05月23日 19:29
☆ZEBR@さん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~!(^^)/
中々編集作業と記述が間に合わず、2週間遅れのアップとなりました(^^;)
でもまだ、これ!完結してないんですよねぇ~~うっかり!
『てっこつカーニバル』本体への初参加!前半戦は生憎の天候では在りましたが
ZEBちゃん!お出掛け頂きありがとうございました!m(__)m
何のお構いも出来ませんでしたが、広島支部皆さんをはじめ、今後も変わりませず
ご協力の程、よろしくお願いしちゃいますからねぇ~~!秋も一緒に頑張りましょう~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
共に 『てっこつ団』 アメリカ
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~!(^^)/
中々編集作業と記述が間に合わず、2週間遅れのアップとなりました(^^;)
でもまだ、これ!完結してないんですよねぇ~~うっかり!
『てっこつカーニバル』本体への初参加!前半戦は生憎の天候では在りましたが
ZEBちゃん!お出掛け頂きありがとうございました!m(__)m
何のお構いも出来ませんでしたが、広島支部皆さんをはじめ、今後も変わりませず
ご協力の程、よろしくお願いしちゃいますからねぇ~~!秋も一緒に頑張りましょう~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
共に 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICA
at 2012年05月23日 20:26

こんばんは^^
凄いです\(◎o◎)/!
ホントに凄い!!
いつか参加出来る日まで体力つけておかないと(汗)
Ame師匠、そしてご協力いただいた皆様、本当にお疲れ様でした<(_ _)>
凄いです\(◎o◎)/!
ホントに凄い!!
いつか参加出来る日まで体力つけておかないと(汗)
Ame師匠、そしてご協力いただいた皆様、本当にお疲れ様でした<(_ _)>
Posted by mamonobu
at 2012年05月23日 22:59

☆mamonobuさん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~!(^^)/
昨夜は、あれから残念ながら!連日の睡眠不足がタタってしまい。
返コメ撃沈!となってしまいました~~~寄る年波には中々・・・・(笑)
>凄いです\(◎o◎)/!ホントに凄い!!
でしょ!って・・・・私が、凄いのでは、決してありませんよ~~~!
集う皆さんが凄いんです!じゃないと、こんなに『てっこつ』も揃いませんし
『てっこつスタジアム』に「幕」提供の皆さん!別に就寝用として『てっこつ』を
お持ちなんですよねぇ~!スタジアムの中で「インナー」広げた方はいませんから!(爆笑)
今は、ひっそり充電期間中です!周りの状況が許せば移動も可能に成るでしょう。
また、こちらからも東北遠征を計画します。13時間の旅路ですからねぇ~~(笑)
>Ame師匠、そしてご協力いただいた皆様、本当にお疲れ様でした<(_ _)>
カーニバル開催エール!ありがとうございます!参加者体験型の皆さんで作り上げる
『てっこつ祭り』それが『てっこつカーニバル』ですネ!
あっ! mamonobuさん・・・・・ゴメン!・・・・釈迦に説法でした~~~~(^^) 笑
from オレゴンの小さな小屋より
共に 『てっこつ団』 アメリカ
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~!(^^)/
昨夜は、あれから残念ながら!連日の睡眠不足がタタってしまい。
返コメ撃沈!となってしまいました~~~寄る年波には中々・・・・(笑)
>凄いです\(◎o◎)/!ホントに凄い!!
でしょ!って・・・・私が、凄いのでは、決してありませんよ~~~!
集う皆さんが凄いんです!じゃないと、こんなに『てっこつ』も揃いませんし
『てっこつスタジアム』に「幕」提供の皆さん!別に就寝用として『てっこつ』を
お持ちなんですよねぇ~!スタジアムの中で「インナー」広げた方はいませんから!(爆笑)
今は、ひっそり充電期間中です!周りの状況が許せば移動も可能に成るでしょう。
また、こちらからも東北遠征を計画します。13時間の旅路ですからねぇ~~(笑)
>Ame師匠、そしてご協力いただいた皆様、本当にお疲れ様でした<(_ _)>
カーニバル開催エール!ありがとうございます!参加者体験型の皆さんで作り上げる
『てっこつ祭り』それが『てっこつカーニバル』ですネ!
あっ! mamonobuさん・・・・・ゴメン!・・・・釈迦に説法でした~~~~(^^) 笑
from オレゴンの小さな小屋より
共に 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICA
at 2012年05月25日 00:22

まいどでございます!
いや、AMEさん更新頻度早すぎますっ!
ゆっくりコメ入れさせて頂こうと思ってたら、
凶暴HDにデイラの記事まで・・・
こちらが追いつけません(笑)
ご自愛してくださいね!でないと残りのアレが・・・
改めまして、お疲れ様でした<(_ _)>
中国の団員の方々の協力ももちろんですが、AMEさんの偉大さにはいつもながらビックリです。
楽しい時間をありがとうございました!
次回の打ち合わせ、また天王寺辺りでやりましょうかね(ニヤリ
いや、AMEさん更新頻度早すぎますっ!
ゆっくりコメ入れさせて頂こうと思ってたら、
凶暴HDにデイラの記事まで・・・
こちらが追いつけません(笑)
ご自愛してくださいね!でないと残りのアレが・・・
改めまして、お疲れ様でした<(_ _)>
中国の団員の方々の協力ももちろんですが、AMEさんの偉大さにはいつもながらビックリです。
楽しい時間をありがとうございました!
次回の打ち合わせ、また天王寺辺りでやりましょうかね(ニヤリ
Posted by たぁやん at 2012年05月25日 19:55
☆たぁやん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~!(^^)/
中々編集作業と記述が間に合わず、2週間遅れのアップとなりました(^^;)
でもまだ、これ!完結してないんですよねぇ~~うっかり!
色々な出来事が在り過ぎて!ブログネタには事欠きませんが、身体が付いて行きません(><)
私は立って半畳!寝て一畳!の人間、そんな大層な者ではありません!
皆さんの「力」に支えられているからこそ!出来るイベントです。
団員を含め、参加の皆様方に喜んで頂けたのなら幸いですよ。(^^)v
>次回の打ち合わせ、また天王寺辺りでやりましょうかね(ニヤリ
了解しました!追って連絡をいたします。・・・・・・(^^) ニャリ
from オレゴンの小さな小屋より
共に 『てっこつ団』 アメリカ
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~!(^^)/
中々編集作業と記述が間に合わず、2週間遅れのアップとなりました(^^;)
でもまだ、これ!完結してないんですよねぇ~~うっかり!
色々な出来事が在り過ぎて!ブログネタには事欠きませんが、身体が付いて行きません(><)
私は立って半畳!寝て一畳!の人間、そんな大層な者ではありません!
皆さんの「力」に支えられているからこそ!出来るイベントです。
団員を含め、参加の皆様方に喜んで頂けたのなら幸いですよ。(^^)v
>次回の打ち合わせ、また天王寺辺りでやりましょうかね(ニヤリ
了解しました!追って連絡をいたします。・・・・・・(^^) ニャリ
from オレゴンの小さな小屋より
共に 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICA
at 2012年05月27日 20:38
