ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2012年05月24日

『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』

OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA


もつことの喜び・・・・・・・・・オーナーロッジ!

ここに、『てっこつ馬鹿の私が、長年に渡り探し続けて来た!

緑色をした秀逸な一張りの!てっこつがあります。

OGAWA TENT  OWNER LODGE DEIRA
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』





OGAWA TENT OWNER LODGE ATLEUS
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』




ATLEUS』が小川オーナーロッジ40周年記念モデルとして、販売開始になる2000年より以前の、
1995年から発売となっていました、メイドインジャパン縫製秀逸な大型 てっこつ です!


このお二方!よく似ていますが違うんですよねぇ~~(^^)


DEIRA

『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』          『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』


ATLEUS
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』          『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』



DEIRA』と『ATLEUS』の比較レポートは次回に譲るとして、今回は『DEIRA』の概要について
レポートしてみたいと思います。


通称「500 × 350と言われている、国産の大型 てっこつです。


設営は至って簡単!そこは てっこつですから、サクサク設営しちゃいます。
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』


『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』


『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』


ものの10分程度で設営完了!只今から『幕乾燥』に入ります。

             『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』



※ 後半へつづく
それでは、乾燥する間に 『DEIRA』の細部を見てみましょう。
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』

まずは、ネームプレートから!
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』


観音開き!のバックから回り込んで、サイドビューの様子です。『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』



そして特筆すべきは、ATLEUS』より長い「」を持っています。
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』




ライナーシートとインナー吊り下げ前の、幕の前後の様子はこんな感じです!『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』


スカート部分には、ちゃんとグロメットが入っています。
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』


流石、メイドイン ジャパン!作り込みも縫製も満足の逸品です。


そして、ここから興味深々部分の説明です!


お約束の『三角屋根』は、秀逸な「ポリエステルスパン」ですが、
ATLEUSと手触りで比較すると、若干生地が薄く感じられる屋根を持っています。

               『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』




大まかに説明するとタイプ66』と同じ厚みの三角屋根ですね!

ボトムのファスナーと天窓は、こんな感じです。

『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』



そして「ハチドリ」の飛び交うライナーシートと、インナーはこんな感じです。
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』





お待たせしました。お次はいよいよ!ビニール窓の様子です。


左右にメッシュ窓が有るのは、現行の『-DXと同じなんですが、
縦横に、ベルクロが付いています。・・・・・これが "
あっぱれ! "

『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』



『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』


ビニール窓の上部は、こんな形のギミック!が備わり。しっかりと釣り下げが出来るんです。

『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』

『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』


DEIRA』のビニール窓は、こんな感じです!
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』




私が捜し求めていた『DEIRA』の「緑幕

今後もフィールドで、大切に設営しメンテして行きます!
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』




あちらこちらのフィールドで、
大活躍してほしい秀逸な てっこつ です!(^^)




同じカテゴリー(私の思い出の一品)の記事画像
『オールド・コールマンの魅力!』
『SOTO PT-01CR ポケトーチ』
『ある野営人の 「てっこつ」 入手を記念して!』
『Ogawa owner lodge 「タイプ66」のご紹介!』
北海道 小樽 『北一硝子ランプ』
『OGAWA OWNER LODGE NO.2000』
同じカテゴリー(私の思い出の一品)の記事
 『オールド・コールマンの魅力!』 (2014-04-18 21:25)
 『SOTO PT-01CR ポケトーチ』 (2014-04-14 16:49)
 『ある野営人の 「てっこつ」 入手を記念して!』 (2013-12-15 20:26)
 『Ogawa owner lodge 「タイプ66」のご紹介!』 (2013-10-16 21:21)
 北海道 小樽 『北一硝子ランプ』 (2013-09-06 09:25)
 『OGAWA OWNER LODGE NO.2000』 (2013-06-17 23:47)

この記事へのコメント
おはようございます。
昨日の出没事件、神奈川の江の島近辺なので想像がつかない出来事です。
ご家族、周囲の皆さまがご無事で良かったです。今後もお気を付け下さい。

今朝お邪魔してDEIRAとATLEUSの解説を拝見していて、緑の幕に更に憧れを感じております。
やはり内容拝見していて、緑幕は素晴らしいの一言につきますね。
またお邪魔させて頂きます。
Posted by sotobu00sotobu00 at 2012年05月24日 08:05
師匠!こんばんは

「ふぅぅ」 と溜息が出てしまうほど

呼吸をするのも忘れて画像にのめり込んでしまいました。

師匠☆待望の 『緑DEIRA』 おめでとうございます。
Posted by kenhage at 2012年05月25日 00:05
☆sotobu00さん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

ありゃつ? ↑ これは「ご縁」ですねぇ~~うっかり!神奈川県勢が並んでる!

いやはや、sotobu00さん!「サザンオールスターズ」のお膝元より『熊見舞い』
ありがとうございます!そして、私の稚拙なブログへのお出掛け!大歓迎でございます(^^)
ほんと「熊騒動」!怪我人も無く不幸中の幸いでした。地元は大パニックと成りましたが!

『春夏秋冬』 年がら年中!と言う言葉も在りますが、私が使用している結果に基づくと、
灼熱の炎天下の「夏」と、厳寒雪中の「冬」に『野営』を安心して出来るのは『緑の幕』と
信じて疑いませんし、自らも常用で年がら年中!使用し体験済みであります。

「2010」『てっこつ』入手!おめでとうございます!・・・(^^) ニャリ

sotobu00さん!うちの弟子っ子 kenhageさんも神奈川県ですから、よろしければ!
ちょこっと!遊びに行ってあげて下さいねぇ~~(^^) 大歓迎!の事と思いますよ~~~(^^)/

遅ればせながら、お気に入り頂戴させて頂きましたので、今後は気兼ね無く!
お出掛け下さいねぇ~~(^^)v  『アメ車』・・・ニャリ!

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年05月25日 00:56
☆kenhageさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

見よ!これが『てっこつ』だ!・・・と、
言いたい程、私には、積年の"いわく付き"の『運命の幕』なんです!m(__)m

今回ラッキーにも!田園地帯で『熊』が出る所に嫁いでくれました。感謝です!
本当!探し始めてから何年掛った事でしょう!KAIさんや、tosiさん!のデイラを
拝見する度・・・放心状態に!(笑) 

まぁ~~我々皆さんは、『てっこつ団』ですから、そんなものかも知れませんねぇ~~(笑)

これで、私の長年の『夢』であります・・・『DEIRA』と『ATLEUS』の「連結長屋」設営が
ひっそりこっそり!可能となっちゃいます!今回の『DEIRA』程度も抜群の『てっこつ』です!

さてさてkenさん! ↑ sotobu00さん!神奈川県同郷のお方で、
ニャリな『てっこつ』を入手されましたので、また遊びに行って下さいねぇ~~(^^)

>師匠☆待望の 『緑DEIRA』 おめでとうございます。

kenさん!本当に嬉しいです。ありがとう。そして大切にします!
今度中で一緒に「お休み」してみます・・・・大イビキかいて (^^)V ナハッ!

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年05月25日 01:19
ついに待望のDEIRA入手おめでとうございます!m(_ _)m

うっかり愛知の『あつさん』も緑なお方を鑑賞に来られたそうでビックリしております^^
この長いヒサシたまりませんねー^^
Posted by ^^tama at 2012年05月25日 06:42
おはようございます^^

「DEIRA」、やっぱりステキです!!
Ame師匠のところに来てくれて、本当に嬉しいです^^

いつかじっくり生で拝見させてください♪

本当におめでとうございます♪
Posted by mamonobumamonobu at 2012年05月25日 08:24
こんにちわ~


う~~~ん、片付けた後だったのか!?( ̄(エ) ̄;)(爆)

タイプ66と同じ厚さのスパンということは、峰Ⅱとも同じなんでしょうか?
やはり、アトレウスは特別なのデスネ( ̄(エ) ̄)


『緑DEIRA!』おめでとうございます<(_ _)>
Posted by あつHD at 2012年05月25日 14:36
まいどです!

『デイラ』嫁入りおめでとうございます<(_ _)>

う~ん、アトもいいけどデイラもいい♪
どっちでもいいから欲しい(笑)

天井部分、アトの安心の厚みも魅力ですがデイラの必要十分な厚みでの明るさも魅力ですね!

しかしAMEさん、アトはトロイア戦争の王の名前からってのは分かるんですが、デイラの由来はなんなんですかね!?
Posted by たぁやん at 2012年05月25日 20:15
☆^^tamaさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

うっかり!『SPW in 中国』に出掛けてましたので、返コメ遅くなりすんまそん!

見よ!これが『てっこつ』だ!・・・と、
言いたい程、私には『運命の幕』なんですねぇ~~~!v(^^)v

そうそう!愛知支部長の突然の「家庭訪問」でしたので、あたふた!でした(笑)

長い庇が、そそります!(^^)ホヘェ~~~!

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年05月27日 19:15
☆mamonobuさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

うっかり!『SPW in 中国』に出掛けてましたので、返コメ遅くなりすんまそん!

「DEIRA」が嫁いでくれて、大変嬉しいですねぇ~~~本当!探し始めてから
何年掛った事でしょう!KAIさんや、tosiさん!のデイラを拝見する度、放心状態に!(笑) 

しっかりじっくり!生「DEIRA」緑 見てやって下さいねぇ~~~(^^)/

【PS】ここのところ忙しい様ですが、体調管理には十分気を付けて下さいネ!

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年05月27日 19:20
☆あつHDさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

うっかり!『SPW in 中国』に出掛けてましたので、返コメ遅くなりすんまそん!

「家庭訪問」に来るのなら、事前にご連絡下さいねぇ~~。心の準備が・・・・(大汗)

残念!乾燥撤収した後でした。・・・・(ニャリ)

>タイプ66と同じ厚さのスパンということは、峰Ⅱとも同じなんでしょうか?
やはり、アトレウスは特別なのデスネ( ̄(エ) ̄)

峰Ⅱと同じ物だと思います。しかしながら、アトレウスの屋根はちょっと違うんですよねぇ~~!

表面から見ても繊維の様子は見えず、手触りは「ベルベット」の様な感触です。
しかしながら、カタログデータは同じですからねぇ~~~(^^)v

>『緑DEIRA!』おめでとうございます<(_ _)>

あっちゃん!お祝いのお言葉!ありがとうございます。m(__)m かしこみ

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年05月27日 19:31
☆たぁやん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

うっかり!『SPW in 中国』に出掛けてましたので、返コメ遅くなりすんまそん!

やっと念願の「DEIRA」が、ひっそりこっそり!嫁いでくれました(笑)

これで緑の幕で「アトレウス」+「デイラ」の長屋が完成になります!v(^^)v
「デイラ」の魅力は、縫製の良い所とビニール窓を装備している点が重要です。

命名については、以前伺った事がありますが、あやふやな部分も在るので、
もう一度、文献を紐解いて勉強しちゃいますからねぇ~~(^^)v

お祝いのお言葉!ありがとうございます。m(__)m かしこみ

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年05月27日 20:04
1ヶ月も・・・すいません、いつお披露目するんだろうと思っていたら、とっくの父ちゃんでしたね(;´∀`)

まずは待望の「後期デイラ」GET、おめでとうございます!!! タグを見ない限り余程の方でないと「デイラ」とは分かりませんねw 私はマニアではありませんがマニア心を擽りまくる銘品かと。。

主観ですが、日本製、特に東レテトロン仕様の小川幕はPUの劣化も少ないように思えますね。。

デイラの意味??

♪ デイラッ、デイラッ、デイラッ、 バーニング・ハート ♪

じゃないんすかね??
Posted by DENNIS at 2012年06月26日 17:22
☆DENNISさん

『てっこつ団』関東支部長!こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

『DEIRA』初お披露目は、カーニバル開催時でしたが、ゆっくり紹介する
事が出来ませんでしたので、幕乾燥も合わせてアップしちゃいました。

チョット見は!なんだ『ATLEUS』の乾燥か?って思っちゃうでしょ!(^^)
カラーリングも似てますから、デ二さん!の言う通り、見慣れないと判らないかも!

入手に際し!積年の想いをお察し頂き、デ二さん!団員皆さんへの特段のご配慮
感謝しております。<m(__)m>
また、お祝いエール!ありがとうございます。

目下『DEIRA』と『ATLEUS』の連結長屋を、密かに目論んでいるところですよ。

>主観ですが、日本製、特に東レテトロン仕様の小川幕はPUの劣化も少ないように思えますね。。

流石!『てっこつ団』関東支部長!ストライクです。" あっぱれ "
ルーフの素材はポリエステルスパンですが、アトより薄く繊維の織りが違います。
アトは表面がベルベットの仕上がり!デイラは繊維が確認出来ますが、若干薄くても
機能的に遜色は無いと思いますが、アトより幕下は暗くありませんよ!

そう劣化!これには正直ビックリです!だってKAIさんの幕も、外も中も正に
新幕の様な状態で、驚くなかれPUの劣化も少ないです!恐るべし日本製、東レテトロン仕様の小川幕

>デイラの意味??

ただ今!数々の文献を紐解き、猛勉強中であります。しばしお待ちを!(^^)v

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年06月27日 00:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『OGAWA TENT NO.2590 OWNER LODGE DEIRA』
    コメント(14)