ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2012年07月16日

『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』

ちょイ悪おやじ一目惚れ!


私の場合、今更ながらでは在りますが、フィールドにおいて使用する「」においては、とことん拘る
」と、全く流行に拘らない、無頓着な「」を選択する分野があります。
もちろん、ご存知のとおり 『てっこつ』 や 『火器』 『ランタン』 には、私はそれなりの想いと拘りがあり、
自分でもビックリ!するほど、
惚れ込むと突き抜ける部分も、あったりしますが・・・・・・。(笑)


よくよく考えて見るのに、食器類もその一つなんでしょうかねぇ~~。

『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』




私が、フィールドで常用している食器に、
Serra Clubオリジナルシェラクラブカップ』があります。

何の変哲もないカップですが、このカップには深い思い入れがあります。
『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』


2種類の金属を繋ぎ合わせた優れ物。
熱伝導が異なり熱い物を注いでも、口当たりが熱くありません。
『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』


山屋当時の私は、フィールドへ何の迷いも無く「食器or食器」を常時持ち歩いていました。
ある時、同じフィールドでご一緒したキャンパーの方が持っていた一つのカップに目が留まりました。
食器or食器」のように、立体的に梱包し収納する物ではなく、単純に何個も積み重ねて収納が
可能であり、しかも最小限の容積で邪魔にならない、機能美に惹かれたのを覚えています。

当然、直接直火にかけてもOKで、機能的に皿の役割からコップの役割までこなし、挙句の果てには、
二つ重ねてスモーカーの役割まで果たす、その利便さも気に入ったポイントでした。


こちらは、然るお方のご配慮により、やって来ました「真鍮逸品」です。

CAPTAIN STAG BIG SIERRA STACKING CUP
『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』


BRASS製で630mlの、普通のシェラより一回り大きなサイズです。小型の鍋としてどんぶり飯や、
ラーメン用の器として重宝しそうです。真鍮製ですから重厚な光沢と適度の重量感が、何とも言えず
お気に入りのビッグシェラカップです。

パール金属さんの、商品開発に対するアイデアと実行力を、感じることが出来る商品です。
他社と異なる物を世に送り出す事は、大変勇気のいる事ですが、手にとる事により、より購買力を
そそる魅惑の逸品です。

まだ私は、勿体無くて実使用には至っていませんが、ゴールドの怪しい光を放つ!

私にとっては魅惑の逸品となっております。


こちらも同じく「鹿さんマーク」のスタッキングカップ
『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』


BRASS
製で300mlの逸品です。

何故かしら見た感じ、ビールが進む気がします。

冷たいビールで一杯にして、外に汗をかかせて飲みたいですね・・・・!(笑)

※ 後半へつづく

こちらも、我が家に嫁いで来た魅惑の逸品でございます。

サーモス保冷効果抜群の缶ホルダーなんですが?

如何せん!飲み切るまでの保冷の暇が無いのでは?と、個人的に思ってしまいます。(笑)

熱い夏でも外気温を気にせずに、冷たいまま飲み切事が出来る小技が光る実力派です。
『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』


でもこれ!本当に便利なんですよ。冷えひえのビールが楽しめます。
夏のお供として、フィールドに早く持ち出したいですねぇ~~~。


物欲は、中々抑え切れない物ですが、興味の無い物に徹底的に簡素化、無頓着なこの私です。


先日の大阪出張の際に、ふらっと伊勢丹に寄ったのが事の始まりです。・・・・(笑)

もちろん!野営用具が置いて在る訳でも無く。上から下の階まで一通り見て歩きました。
そして、そんな中!一際鮮やかな光沢と、手仕事を感じさせる「お姿」正に、陳列して在る棚から、
私に、おいでおいでをしている様なその器!

常々、『酒の器』として色々と見ていましたが、いずれも帯に短し襷に長し。

近寄り手に取ると、その金属を打ち出した独特の手触りと質感。

そして、どっしりと感じる重量感に魅了されてしまいました。


これぞ、大阪の伝統工芸品 『錫』 の酒器です。
『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』



厳重に「霧箱」に保管され、衝撃吸収剤でぐるぐる巻きです。

『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』


お酒の味は「うつわ」によって変わると言われます。イオン効果の大きい 『錫』 の「うつわ」に入れた
お酒は、雑味のないまろやかな風味となります。

お燗をすると格別に芳香さが増し、又、早くお燗ができて、保温性にも優れた特長があります。
『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』




やっとフィールドでの 『マイカップ』 を、一目惚れにより手にしたところです。

えっ?お値段が幾らだったか?それは、妻のマリリンには内緒です。(笑)




同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事画像
『久方ぶりの
『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』
『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』
『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』
『
『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』
同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事
 『久方ぶりの " お山散策 " 「十種ヶ峰(とくさがみね)」』 (2017-04-17 17:07)
 『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』 (2017-04-02 23:46)
 『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』 (2016-09-01 22:05)
 『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』 (2016-07-25 22:26)
 『" 夏が来た " 万葉公園 オートキャンプ場 (島根県 益田市)』 (2016-07-10 13:26)
 『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』 (2016-06-25 23:41)

この記事へのコメント
真鍮の輝きよりも魅力的です。
眩しいくらいのキラキラ感
あっぱれでごじゃります~!!
Posted by てるゆき at 2012年07月16日 18:01
オリジナルのシェラカップはオイラもひとつだけですが、オリジナルに敬意を表してもっています。

錫のカップ凄いですね!
とても手が出ませんが逸品ですね。
Posted by Ryoma at 2012年07月16日 20:28
錫ですか!
これは重厚感溢れる輝きですねぇ〜
これはお酒が進んじゃいますね(^^)
Posted by ralhぱぱ at 2012年07月16日 22:28
☆てるゆきさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

判るでしょ!私が真鍮の輝きが好きなの・・・・(笑)

でもね!このタンブラーも、本当に良い物なんですよ(^^)v
一昨日「わかあゆの里」で、おばやんとサンダーさんに!試運転していただきました。

ハッキリ言って、他人様に飲ませたい器です。私は御流れ狙いです!(笑)
牛小屋お疲れ様でした!久しぶりに、のんびりした「野営」になった事と思います。

月末には、広島支部長!土産話を聞かせて下さいネ!楽しみにしていますよ(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年07月16日 23:32
☆Ryomaさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

皆さん!わかんないと思うけど、まずは『おめでとうございます。』やりましたねぇ~~!

私もご存知の通り、器は在るもの何でも使い倒しです。拘る部分が少ないです。
シェラは本物を持ちたいと願い、昔入手しましたが家族以上の人数分は、今でも増えません。

>オリジナルのシェラカップはオイラもひとつだけ

流石!やりますなぁ~~~(^^)

酒飲みですから、今回「器」にも、ちょっぴり拘ってみました。・・・・(^^)ニャリ

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年07月16日 23:40
お久しぶりです師匠

いいですねえぇ真鍮^^
これなんかいいですよ~
ttp://item.rakuten.co.jp/mustbuy/dss-dst400/
私はお酒は殆ど飲みませんが
ビールが旨いと評判です
先月買ったのですが
夜寝る前に入れてた氷が朝まで少し残ってましたからねぇ
Posted by ムグちゃん at 2012年07月16日 23:43
☆ralhぱぱさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

この輝きから「銀」と思われた方も、多いと思いますが・・・・・(笑)

酸化して黒く変色する「銀」より、イオン効果の高い『錫』の方が、
酒器にはお勧めですねぇ~~~(^^)

飲もうと思って、入手しましたから!ラルちゃん正解。ついつい飲んじゃいます。

いゃだねぇ~~酒飲みは!
でも楽しい「酒」は皆さんを楽しくさせてくれますからねぇ~~(^^)

今後も、ひっそりこっそり、進まない程度に飲んじゃいます。(笑)

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年07月16日 23:49
このタンブラーの質感、職人技、重量感・・・・・非常にいい物見させてもらいました!!!
それに、値段を聴いてなおさらビックリ!!!
まあ~奥多摩にはシィ~~~と言う事で・・・・(笑
Posted by takechantakechan at 2012年07月16日 23:54
☆ムグちゃん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

ムグちゃん!お出掛け、ありがとうございます。既にブログアップのとおり、
大師匠KAIさんもすこぶる元気です!元気が余ってます。(笑)

真鍮の輝きはホント!捨て難いねぇ~~。何せ、武井君を掃除して飲んでる
みたいなものですから。手触り肌触りで、自然と笑みがこぼれます。(笑)

ムグちゃん!お勧めの逸品、拝見させていただきました。m(__)m うん これいいねぇ~~!

ダブルステンの二重構造なら、朝まで「氷」も充分うなづけます。
しかもタンブラーで、400ml入るところが魅力的です。何せ350は一瞬なもので。・・・・(笑)

陶器では無いのですが、見た感じクリーミーな泡が立つのではと、期待してしまいます。
それだけ完成度の高い、形も機能も備えた「器」に見て取れます。(^^)

そんでもって!2個購入を決意しちゃいました。ムグちゃん!ひっそりこっそり
ご教授いただき、ありがとうございます。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年07月17日 00:13
☆takechan

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

こらこら! 迂闊に値段の事は言うなよ~~~!マリリンの目に止まったら
完全に「飴玉」じゃない「お目玉」です。

「わかあゆの里」にて、選考お披露目をしましたが、大きさと言い重量といい
ホント気に入っています。他愛も無いコップの話しなんですが、良い物はいい!

そう!機械が作った物じゃ無く、人が手作業『匠の技』で作った所に感銘を受けるんです。

まぁ~~~久保田の無くなる事の速い事速い事・・・・(^^) 爆笑

takechan!癒しのお宿ありがとうございました。m(__)m 感謝、感激、火の用心!

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年07月17日 00:25
こんにちは。お久しぶりのコメです

いつもながら、変わった物品の数々
タンブラーがほれちゃいそうです

キャンプで飲む焼酎ってシェラカップだとちょっと物足りないかなと思うんですよね

まぁぐいぐい行っちゃえばおんなじなんですが、適度な大きさでロックアイスがカラーンってのがいいですよね

私もマイカップ探ししてみようっと
Posted by kuutaman at 2012年07月17日 14:52
ご無沙汰してます m(__)m

フィールドでの酒器大切ですよね~
キャンプ場でのお酒、大切な目的の一つです(笑)
錫の重厚な輝き綺麗です
これで夏は冷たい冷酒でしょうか
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2012年07月17日 23:19
こんにちは~

ちょくちょくお邪魔はしているんですが
幕については勉強不足な物で(笑)
コメは遠慮しちゃってました^^;

錫製タンブラーとは伝統工芸の一品、素敵です☆
とくに側面の魅惑な感じが◎

ビールも良さそうですが、やはり日本酒が美味しくいただけそうですね(^q^)

梅雨明けもして、サーモスの缶ホルダー大活躍しそうです
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年07月18日 14:11
☆kuutamanさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

いいでしょ、このタンブラー!やっぱり「日本酒」が似合いますかねぇ~~。

もちろん!シェラも便利ですし、スタッキングに優れてますからネ(^^)

直径は丁度350mlの缶と同じ大きさですから、ロックアイスのカラーンもOKです。

お気に入りが一つ!これが愛着が湧くんですよねぇ~~(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年07月18日 23:21
☆あおさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

陶器製か?金属製か?一応悩みはしましたが、一目惚れですから「錫」に軍配!

手の中で包み込む事の出来る、手触りの良い質感と、金属臭の無いのが魅力です。

適度な重量感がこれまたいいですねぇ~~冷酒は足に来ちゃいますけど!(^^)

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年07月18日 23:28
☆ポコとコロのパパさん

こんばんは~~~お出掛け、ありがとうございます(^^)/

遠慮する事はありませんよ~~(^^) 稚拙なブログですし「幕」は『てっこつ』の
事しか、よく判りませんから・・・・(笑)
今後も、ゆる~~くお付き合いください。(^^)/

そうなんですよ!この側面の打ち出し模様と手触りが決定の決め手でした。
前々から拘りの『酒器』が欲しかったんですよねぇ~~
元々「日本酒」は、冷酒派なものですから、嬉しくてしょうがありません(><)

サーモの缶ホルダーも使い倒しますよ~~~保冷効果の検証する前に中身が
無く成っちゃうんでしょうけどねぇ~~~多分!(^皿^) ガハハハは!(笑)

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年07月19日 00:22
AMERICAさん、こんにちわ。

錫の秀逸な一品!!
惚れ惚れする輝きです。
冷酒かロックで佐藤でも
飲みたいですねぇ。
器は拘ると格別の味になるのも
此処で改めて実感できました。
Posted by sotobu00sotobu00 at 2012年07月19日 10:28
☆sotobu00さん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

やっと帰宅しました。ここの所仕事が立て込んで、ヒッチャカメッチャカです。

そして今宵! この錫のタンブラーで一杯やってます(^^) 笑
sotobu00さんのレザー製品と一緒で!錫の「匠の技」打ち出しには、輝きと共に
金属なのに温かみを手に感じ、手で握って丁度良い大きさと手触りがお気に入りです。

家庭でもフィールドでも使える「マイグラス」欲しかったんですよねぇ~~!

拘りの器で、発泡酒がビールに・・・・それは・・・無理だよなぁ~~~(^^;)

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年07月19日 23:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ちょイ悪おやじの一目惚れ!』
    コメント(18)