ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2012年11月06日

『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2

てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2



晩秋!木々の紅葉も深まった歴史の大舞台!
岐阜県不破郡関ヶ原町にある、
我々が聖地として敬うてっこつ団発足の地であります
グリーンウッド関ヶ原』を今回会場とし、平成24年10月27日()~28日()の2日間、
てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』が開催されました。(^^)/

『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2



平成24年10月27日()
 
てっこつカーニバルinグリーンーンウッド関ヶ原』 当日の朝を迎えました。

無事 「ミッドナイトラン」で、走り抜けた団員皆さんは、概ね!4時過ぎ到着となり、只今仮眠真最中
です。ご無事で何より!お疲れさまでした。m(__)m

私の地元「出雲市」からも片道460㎞ありますが、皆さん遠路の列島移動!お疲れさまでした。
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2


この日は朝から放射冷却も入り、冷え込みも午前7時を過ぎ一段と厳しくなります。

朝靄に煙るフィールドには、「ミッドナイトラン」を終えホットした、皆さんの愛車の姿がありました。

『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2


昨日、ひっそりこっそりの打合せから、
この日、実は早朝より!
テストフライトの日なんです!

てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』 開催の様子を、上空から撮影するため飛行機を一機、
どドイツからチャーターしました。

尾翼の
てっこつ団 ステッカーがイカシテいます! (笑)

『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2



テストパイロットは、中四国支部より まこちんさん!が出撃となります。
安全なフライトを、よろしくお願いします。m(__)m

『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2



この
早朝フライトに先駆けて、早起きした団員も数知れず・・・・・・・・。


皆さん!固唾をのんで見守ります。

初回、
エンジントラブルが在りましたが、点検確認後はok!いよいよエンジン全開です。

いよいよ!テイクオフ!朝靄の中、大空へ!・・・・・・・・・GOOD LUCK!!

朝は起床して来た団員皆さんと、朝の定番 『
雑炊 を啜ります!
今では の翌朝の定番料理となっています。疲れた胃にも優しい簡単料理です。


                    『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2



怪しい「青いミノムシの、このお方も、やっと起きて来ました。
プロレスの技がプリントしてあるTシャツ!オシャレですねぇ~~~(爆笑)

『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2


あちらのサイトも、こちらのサイトも設営は順調の様です。

Cサイトは電源使用のファミリーユースとして、DENNISさんファミリーあつHDさんファミリー
kenhageさん、通路を挟んでokayanさんファミリーが設営です。
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2



やっとお会い出来ましたねsawatakuさん


この日の午後グリーンウッド関ヶ原へ!』 一頭の鉄の馬が駆け上がりました。

センタージャパン!名古屋から、お出掛けいただきありがとうございました・・・・・・・・・・・。m(__)m


KAIさん!からの事前連絡で、急遽出撃出来なくなったと伺っており、とても残念に思っていました。
その時!
仮面ライダーか、月光仮面か、
はたまた
浮谷東次郎 の様な軽快な走りで、颯爽と登場でしたねぇ~~~。(^^) アハッ!
                   『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2


sawatakuさんから差し入れの 味噌カツ です。


ついつい手が出る美味さです。
本場の 味噌カツ を頂いたのは、はじめてでした。・・・・・・・・・・・癖になりそう。

ありがとうございました。m(__)m

『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2


こちらは、sotobu00さん!から 『お土産』 のスパークリングワインと、
えののさん!が揚がるまで忍耐強く、店頭で待ち続けていただいた、究極のお土産』でございます。


いずれも一口ずつご相伴に与らさせていただきました。皆さん!ありがとうございます。

『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2


※ 後半へつづく


今回の 『てっこつカーニバル』 残念ながら、出雲支部皆さんは最後までスケジュール調整を
行ってくれた
takechanも家庭の都合で参加が出来ずに・・・・・・(^^) 泣

皆さんへの 『お土産』 として大量の『出雲そば!』を預かって参りました。
昼も過ぎて、鍋と「そば部隊」の出撃完了!

傍らでは、大型防風壁の設営作業が、偶然にも同時進行となってしまいました。

ARROWSさん!しげパパさん!コヨーテさん!からはそばが茹で上がったよの声!

防風壁部隊は、作業も佳境に入り孤軍奮闘真っ最中!
DENNISさん!あつHDさん!たぁゃん!ゆたかさん!ぶるハムさん!えののさん!
つりばかととさん!39さん!まこちんさん!kenhageさん!ZEBR@さん!sotobu00さん!

皆さん設営、ありがとうございました。m(__)m

そんなこんなで、無事に「防風壁設営完了となりました。
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2




時も熟した14時30分頃 てっこつ団』 団長 はるさん到着!

業務繁多な折りでは在りますが、『関ヶ原』に御成り!いただき、恐悦至極に存じます。

はるさん!ありがとうございました。<m(__)m> かしこみ、かしこみ


はるさん!到着を待ち グリーンウッド関ヶ原』 の管理人さん!も一緒になって記念撮影です。
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2


写って無い方は・・・・・あれっ?どうも、爆睡の様でした。
                         『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2





てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』主役たち

                         『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2


『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2


『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2


『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2



そして、また一人・・・・・じゃなかった・・・・・一組・・・・・・(^^)v ワオ

いゃぁ~~~嬉しいですねぇ~~~!
myuuさんご夫妻
が、会場に駆け付けて下さいました。

こちらでは、お初に成りますが、
よろしくお願いします。m(__)m
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2

何と!
お土産」 は、チョコレート!・・・・・・・・・・・(^^)ニャリ

実は私、チョコレート大好きなんですよねぇ~~えっ!あれっ?・・・知ってたの?

myuuさん!やっと、お会いする事が出来ましたね。感激も一入です。

制限時間一杯の中、嬉しい襲撃をいただき、本当にありがとうございました。
不束者では在りますが、今後もよろしくお願いしますねぇ~~~
m(__)m


※ 次回へつづく




同じカテゴリー(『てっこつ』カーニバル!)の記事画像
遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (最終回)
遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (No.2)
遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (No.1)
『てっこつカーニバルin大分』開催に向け!カウントダウン!
遂に決定!! 『てっこつカーニバル in 大分』 会場決定!
『てっこつカーニバル in 大分』 開催決定!
同じカテゴリー(『てっこつ』カーニバル!)の記事
 遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (最終回) (2017-04-03 16:55)
 遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (No.2) (2017-04-01 21:48)
 遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (No.1) (2017-03-24 18:52)
 『てっこつカーニバルin大分』開催に向け!カウントダウン! (2017-02-27 18:12)
 遂に決定!! 『てっこつカーニバル in 大分』 会場決定! (2016-12-12 17:27)
 『てっこつカーニバル in 大分』 開催決定! (2016-11-29 21:11)

この記事へのコメント
気になるてっこつもたくさんありました。
次回楽しみにさてます。
DENNISさんが卒業ってホントですか?
Posted by 若大将 at 2012年11月06日 23:11
関ヶ原出撃お疲れ様です♪

只今しげパパが僕のお店に来て九州遠征の話になり参加したくコメントを残さしてもらいました。宜しくお願いします!

続きも気になるので楽しく読ませてもらいますね♪
Posted by ★マスター★★マスター★ at 2012年11月06日 23:14
すいません。 今帰ってきてチビヒロに話してなかったのでちょっと九州行きを保留にさして下さい。たびたびすいません。
Posted by ★マスター★★マスター★ at 2012年11月07日 02:04
☆若大将さん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

今回の『てっこつカーニバル』は、『春開催』とは異なり『団員』がメインの開催でした。
従って開催規模は凝縮されましたが、参加の皆さんそれぞれが、個性に溢れた内容の濃い
『野営大会』となりました。(笑)

でしよ!気になる『てっこつ』のオンパレードですから、また都合が付けば参加して下さいネ!(^^)

はい!DENNISさんからの、ほうれん草で、オブザーバーに上がって頂く事になりました。
『てっこつ団』は、名乗りませんが、今後も、お付き合いが変わるものでは決して在りません。

若大将さん!ご心配無きように・・・・・・(^^)ニャリ

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年11月07日 20:09
☆ ★マスター★さん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

おお!しげパパのお出掛け・・・・やるなぁ~~~(笑)
『てっこつ団』九州遠征参加の件、了解しました。

春のカーニバルとはまた違った、感動がありましたよ~~~(^^)/

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年11月07日 20:52
☆ ★マスター★さん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

続きます。(笑)

そりゃ!☆チビヒロ☆ちゃんに、承諾貰わないとマズイよねぇ~~~(><)

お家の一大事になりますから・・・・・大汗!
円満にお出掛けを、★マスター★お待ちしておりますよ!

一時保留!了解しました。(`_´)ゞ

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年11月07日 20:58
「てっこつカーニバル in グリーンウッド関ヶ原」大成功おめでとうございますm(_)m

しかし、熱い仲間が集まりましたね~
皆さんのレポから熱気が伝わります^^

2月に大鬼谷行きます。
またよろしくお願いします♪
Posted by ロミロミ at 2012年11月08日 08:54
☆ロミさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

>「てっこつカーニバル in グリーンウッド関ヶ原」大成功おめでとうございますm(_)m

ロミさん!【祝辞】を頂き、ありがとうございます。恐悦至極に存じます。(笑)

中国地方からは距離が在り、またこの時期地元の行事と、ぶつかったり!して
『魂の参加』になった皆さんが、多数ありました。中々全員が揃うのは難しいねぇ~~(><)

さて、2月の『雪中』の件!了解です。今月の連休に「九州」に入りますが、『片添祭』と
ぶつかってますから、ロミさん!無理だよねぇ~~~(^^) 笑

また、是非是非ご一緒に、やっちゃいましょう。いよいよ忘年会のシーズンですぞ!(^^) ナハッ

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年11月08日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『てっこつカーニバルinグリーンウッド関ヶ原』NO.2
    コメント(8)