ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2013年05月06日

『てっこつカーニバルin芦田湖』 最終回

てっこつカーニバルin芦田湖   最終回



平成25年4月27日()28日()29日(祝月)の3日間、中国山脈の山間 広島県世羅郡世羅町の
八田原グリーンパーク芦田湖オートキャンプ場」にててっこつカーニバルin芦田湖
好天の下、多数のキャンパー皆さんに参加を頂き賑やかに開催されました。


『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

前日の深夜から走りまくって、『てっこつ団』 大阪支部 39さん!も既に到着。
そして、このお方もやっと到着です。

てっこつ団』 大阪支部長 たぁゃん!無事に到着です。

大阪支部員総出で 『てっこつ スポ86を張りまくりです。ブルさん&パルさん!ありがとねぇ~~~。

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回





嬉しい事に、サプライズゲストも早朝から駆け付けて下さいました。

てっこつカーニバルin芦田湖』会場の皆さんに!
挽きたてモーニングコーヒーサービスです。


深川珈琲さん!
 
ご協賛をいただき、ありがとうございました
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回


自家焙煎のコーヒー豆を、芳香漂うアロマテイストが魅了します。

コーヒーカップの中に 「宇宙」 が見えます。

                   『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

              『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

       〒 735-0013  広島県安芸郡府中町浜田3-3-5   TEL  082-510-5839
       mail info@fukagawacoffee.com          FAX  082-510-5837 





早朝より、ワッフル おじさん!」も登場です。子供に人気のアイドルです。

黙々と「ワッフル」を焼き上げる「ワッフル おじさん!」の姿に、子供も大人も釘づけです。
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

てっこつ団 山口支部長 koutarouさん!ありがとうございました。


滅多に褒めないこのお方も!
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回



わぁ~~~これ!メチャメチャ美味いやん!

koutarouさんこれ行けるで!・・・・・・・・・・・・・だそうです。(笑)
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回



今回の 『てっこつカーニバルin芦田湖』 では、
多くの皆様方より、嬉しいご協賛を頂いています。



今回のイベントとして企画しました
 
てっこつジャンケン大会 子供の部、大人の部に分かれ豪華景品を皆さんゲットです。


先ずは賞品の品定め!いよいよスタートです

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回



最初はグー!ジャンケンポン。

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回


尚、このイベントにご協賛として、
数々の素敵な景品をご提供頂きました。

『POWER'S (パワーズ) さまに、
この場をお借りし厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。



お次は、うっかり昨日から開催となっています。


森の家 棟梁さんの木工教室です。子供も大人にも大人気です!

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

六連発のゴム銃は大人気です。黒檀使用で、うっかり大人バージョンも!

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回 『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回


入れ替わり立ち代り、参加者が途切れません。休む暇も無く、棟梁さん!ねこ汁さん!
ほのぼのとした、楽しい賑わいを作って頂き、ありがとうございました。m(__)m



この度 『てっこつカーニバルin芦田湖 開催に際し、
 
てっこつ団』 広島支部 Paoさんより!


東日本大震災義援金募金活動のために使って下さい。と、

 
がんばろう 東北 シェラカップ』 のご提供、
並びに今回の参加記念品として、LRDライト』 のご提供を受けました。

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回


ご提供を頂き、ありがとうございました。
ご参加頂いた皆さんも、より思い出深いカーニバルになったものと思います。

Paoさん!本当に、ありがとうございます。m(__)m





そして遂に!このお方も・・・・・・、
まるこさんと一緒に九州から到着です。・・・・・・・・・・・・・ニャリ




MLIMATHEA-6」 (リマ ティア シックス)
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回



コットが横に2本入る広さです。使い勝手は、やっぱり『MLIMA』「THEA-5」より上ですね。

二束のわらじではございますが、
てっこつ団九州支部 けさやんさん!& まるこさん!到着です。
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回



遠路佐賀県からの列島移動!けさやんさん!& まるこさん!お疲れ様でした。m(__)m


※ 後半へつづく

そして、本日最大のイベントが、ひっそりこっそり!朝から準備されておりました。



今回の てっこつカーニバルin芦田湖での、
開催地として
最大のネームバリューを持つ料理と言えば・・・・・・・・・・。

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回



そう!おっこんこと、広島お好み焼きです!!

もちろん!こちらが決め手です
既に全国区、本場広島での『
おっこん』開催です。
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回




村人のために、仕切る!

オタフクお好み焼き村村長 は、
広島支部の
ZEBR@さんです。
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回



そして村長を補佐する皆さんは、
てるゆきさんぱぱこさん!他、広島支部の懲りない団員の面々です。
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

嬉しい事に、『てっこつ団』 出雲支部長 むるさん!や、
野営仙人の会 かわやん!も襲撃に訪れて下さいました。盛り上げて頂き!ありがとうございました。

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回


皆さん!その後は、マッタリです。(^^)v

『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回




うっかり!『MARECHAL』と 『TRIGANO』の共演も!

りょっさん!まこちんさん!まこちんかぁちゃん!ご協力、ありがとうございました。m(__)m
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

此処、『芦田湖』 にも、夜の帳が下りる頃。はじまりました、2日目の 『』!

楽しかった 『てっこつカーニバルin田湖』 も本日がファイナルナイトとなります。

集った皆さんの『』を『希望』につなぐため、今宵もひっそりこっそり!始まります。





てっこつカーニバル恒例の、

てっこつ大宴会 希望」 』開宴です。
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

開催にあたり、てっこつ団 名誉団長 KAIさん!から、
私の携帯に、メールとして届いた
メッセージを代読させていただきました
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回


前日夜には、『てっこつ団 備後支部 徳ちゃん!と、
【POWER'S】 福山店より、尾崎さん!が襲撃に訪れて下さいました。ありがとうございました。
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

今宵のご挨拶は開催地 てっこつ団 広島支部長 てるゆきさん!より。

乾杯の御発声は!
社団法人
日本オートキャンプ協会 福島様にお願いをさせていただきました。
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回



『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回



九州支部の、けさやんさん!& まるこさん!からは、モミジ手羽も飛び出し!子供も含め大人達も、
ビックリ仰天でした。

これがまた、食べたらコラーゲンタップリで美味いのよ。(^^)v イヒッ!

そんな中!恒例となった、 てっこつ団団旗伝達式!も、ひっそりこっそり開催され、
和やかなうちに魅惑の夜が過ぎて行きました。

この後、あちらこちらで集っては、2次会3次会が開催された模様です。(^^;) 汗汗

翌朝も澄んだ空気の元、見事に晴れ上がり!清々しい朝を迎えました。
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回




オサレサイト&タマホームテーブル
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回


100年前の出し忘れ!とんでもない 世界のお宝が出て来たり!
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回



『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回




てっこつカーニバルin芦田湖 集合写真
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回


てっこつ団 団旗パレード
『てっこつカーニバルin芦田湖』   最終回

今回、参加が叶わず 『魂の参加』で、ご支援いただきました皆様をはじめ、開催に向けて現地の調整を
幾度と無く奔走してくれた、てるゆきさん!さん!ZEBR@さん!また、皆さんの参加逍遥
に向けてご尽力をいただいた、コヨーテさん!『野営仙人の会』より、棟梁さん!YAKINIKU殿 をはじめ多くの皆さん、また会場として、特段のご協力いただきました芦田湖オートキャンプ場』管理人さん
野見山さんをはじめ、スタッフの皆さん

そして 『てっこつカーニバルin芦田湖』 に、ご参加いただきました皆さん!遠方からの列島移動!
ありがとうございました。

ここ 『芦田湖オートキャンプ場』において『楽しい野営』が出来ました事は、大変意義深く相互の『』 を
確認する『
カーニバル』の開催となりました。厚くお礼申し上げます。

今後も 『てっこつ』 をこよなく愛される皆様や、 『野営』 を愛される皆様との 『素敵な出会い』 や楽しい野営』を、我々 『てっこつ団』 は、心よりお待ちいたしております。

  
今後も、~三角屋根の下の懲りない面々~ 『てっこつ団』 を宜しくお願いいたします。 

今回、ご参加いただきました皆さん!ありがとうございました。


from    オレゴンの小さな小屋より                                                                                           
                                                  by  『てっこつ団 アメリカ




同じカテゴリー(『てっこつ』カーニバル!)の記事画像
遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (最終回)
遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (No.2)
遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (No.1)
『てっこつカーニバルin大分』開催に向け!カウントダウン!
遂に決定!! 『てっこつカーニバル in 大分』 会場決定!
『てっこつカーニバル in 大分』 開催決定!
同じカテゴリー(『てっこつ』カーニバル!)の記事
 遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (最終回) (2017-04-03 16:55)
 遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (No.2) (2017-04-01 21:48)
 遂に開催!『てっこつカーニバル in 大分』 (No.1) (2017-03-24 18:52)
 『てっこつカーニバルin大分』開催に向け!カウントダウン! (2017-02-27 18:12)
 遂に決定!! 『てっこつカーニバル in 大分』 会場決定! (2016-12-12 17:27)
 『てっこつカーニバル in 大分』 開催決定! (2016-11-29 21:11)

この記事へのコメント
先日は楽しい時間を有難うございました。
妻が本調子でなかったためテントに引きこもり生活が続いていました。

妻を介抱する夜桜カッコイイ~♪(ウソ)


今度は色々とお手伝いしながら楽しみたいと思います。
またよろしくお願いします。
Posted by 夜桜 at 2013年05月06日 22:11
先ずはこの場をお借りして…
↑夜桜さん! 何? 奥多摩調子悪かったんですか?(@_@;)
お隣サイトなのに 気付かなくて
失礼しました(・・;)

さて、レポ完結 お疲れ様でした!
やっぱり、鮮明に思い出します!(^^)!

しかし、わたくし… 村長だなんて
とんでもございません(・。・;
おっこん焼くのは 趣味の範囲内(笑)
しかし、欲を言えば 1枚1枚 もっと丁寧にしっかり焼きたかったのですが…
まあ、あの数ですから どうしても雑になりまして…(+_+)

何はともあれ、参加された全員にありがとうと言いたいです(^o^)
全国の仲間って最高だと思います<(`^´)>
只々、感謝です!
Posted by ZEBR@ at 2013年05月06日 23:41
昨年に続き2回目!?の参加になりますがとても楽しい3日間になりました

『てっこつ』をこよなく愛す者の一員になれたかと思うと大変光栄に思います

ありがとうございました

次回のカーニバルも楽しみにしてます
Posted by りょっさん at 2013年05月06日 23:46
今回は、楽しいひと時をありがとうございました~

去年の秋には参加できなかったので、久しぶりに楽しかったです♪

支部長の幕を立てるのは、支部員の嫁としての勤めです(嘘)

いつも、お世話になってる、支部長のためなら・・・(笑)

また、させていただいたときは、よろしくお願いします~
Posted by ぱる♪ at 2013年05月08日 08:45
☆夜桜さん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

『てっこつ団』団員として初参加!『てっこつカーニバルin芦田湖』への出撃!

お疲れ様でした。・・・・私も途中うっかり!体調を崩したりと・・・中々皆さんと
ゆっくり語れませんでしたので、次回はよろしくお願いします。

・・・ところで奥多摩大丈夫でしたか?(^^;) 妻を介抱する父ちゃん!カッコイイ(笑)

>今度は色々とお手伝いしながら楽しみたいと思います。またよろしくお願いします。

この考えには頭が下がります。『カーニバル』のゲストは、一般のキャンパーさんです。
我々団員はホスト役なんです。そして皆さんで、ひっそりこっそり盛り上ります。

夜桜さん!
今後も一緒に楽しみましょうねぇ~~~。ところで、ジョイントコード治ったのかな?(^^;)

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年05月08日 21:25
☆ZEBR@さん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

村人のために仕切る!『オタフクお好み焼き村』の村長さん。
お疲れ様でした。(^^)

連日連夜の疲労が溜まり、体調不良で休んでましたが、その間に
あれだけの盛り上がりと賑わいを創出いただき、ありがとうございました。
皆さんの笑い声で目覚めた次第です。面目ない。m(__)m 汗汗

一人一枚食っても、80枚ちょっとですから、2枚食うと・・・。しかも、
あの大きさは「洗面器サイズ」です。恐ろしい。(笑)

大変なご苦労をお掛けしましたが、集った皆さんに喜んで頂き
その笑顔が最高でしたネ。(^^)v

そして全国から集った『団員』皆さんへの『一枚入魂の広島お好み焼』
ぱぱこさん!てるゆきさん!も含めて、ZEBR@さん!素晴らしかったです。

ありがとうございました。m(__)m

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年05月08日 21:38
☆りょっさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

昨年は一般参加!今年は『てっこつ団』団員として初参加のカーニバルとなりましたネ!
うっかり、どちらが楽しいのでしょうか・・・・・・(^^) イヒッ!

少々濃いめの皆さんですが、頭の薄い私もおりますので、ご一緒に宜しくお願いします。(笑)

弟子っ子!に直接、手取り足取り・・・腰はご勘弁・・・で、『峰-Ⅱ』の設営方法を伝授
出来た事は、この上ない喜びでした。「新幕」にも感動を覚えました。(^^)

今後も『てっこつ』をこよなく愛す者の一員として、一緒に布教活動に努めましょうぞ!
ファミでの『てっこつカーニバルin芦田湖』への出撃!ありがとうございました。m(__)m

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年05月08日 21:49
☆ぱる♪さん

ぱる♪さん~~~~~~まぁ~いどっ!(^^)v イヒッ

『てっこつカーニバルin芦田湖』への出撃!ありがとうございました。m(__)m

ブルさんと一緒に黙々と、スポの86を設営されている姿には・・・感動を覚えました。
お手伝い頂きありがとう。と、たぁゃんが、言いましたよね。(^^) 笑

まぁ~~うちの『団』の特長として、寄って挙って『てっこつ』建てまくりですから、
まぁ~~先着組の悲しい性とでも申しましょうか・・・。

あぁ!それと、サイト内皆さんへ 『自治会長』 として配り物にご協力を頂きまして、
ありがとうございました。m(__)m 感謝です。

ブルさんの「腰」大丈夫?
宜しくお伝え下さいネ!また、ご一緒に「楽しい野営」やっちゃいましょうぞ!(^^)v

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年05月08日 22:04
GW後半も楽しまれたようで♪

私も長崎四本堂に出撃してました。
てっこつ団旗を立ていると近くのサイトからの

「あ!!てっこつ団だ!!」

の黄色い歓声。

う~ん、この何とも言えない優越感( ̄▽ ̄)
嫁からのアホちゃうかの一言にはメゲずに至福の一時を楽しんでました。


そんなこんなでジョイントコードは壊れたまま。
→どんなこんなかは不明


だって、問題なく立てれるんだもん。まぁイイよね。
と自身に言い聞かせる毎日を過ごしております。



あと、ZEBさんお気遣いいただき有難うございます。
ジョイントコードの件では大変ご迷惑をおかけしました。
でも、その気遣いで今の私は笑顔です。


そう、みんな(私)の笑顔が見たいから!!
→別に見なくないかもしれませんが(^^;
Posted by 夜桜 at 2013年05月09日 02:17
☆夜桜さん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

夜桜さん、長崎への出撃!お疲れ様でした。(^^)
私も「谷」に「里」へと、あっちこちっにと大変忙しいGWでした。

さて、フィールドで『てっこつ』(ロッジ型テント)を、張っている方が
『てっこつ団』では在りません。

『てっこつ』と『野営』をこよなく愛し、フィールドでご一緒する皆さんと、
和気あいあい、時にはひっそりこっそりと、そして布教活動を通じ「絆」を
深めて行くことでしょうか。(^^)

その想いを形にしたのが『てっこつ団』団旗です。

今後も、皆さんから憧れられる『てっこつ団』団員として、夜桜さん!
これからのフィールドでの活躍を期待していますよ。(^^)

そう、取りあえず設営する事は可能です。しかし愛する『てっこつ』の
健康維持のため、折りを見てジョイントコードメンテにチャレンジ!
してみて下さいネ。(^^)v

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年05月10日 02:04
お疲れ様です!!
お礼が遅れ申し訳ありませんっ!!!

今回も飲み、喰らい、ふんぞり返り、何もせずただただ楽しませて頂きまして(^▽^;)
アメさん始め、皆さんの用意が素晴らしすぎるんで、堂々と甘える支部長ですがお許し下さい(笑)

ただアメさんの体調悪いのが見て取れました。。。
カーニバルご準備、団旗、チビ団旗製作、ブログ、団員連絡。。。少しセーブしながら体調第一にお願いいたします!
ま、そのお。。、我々がもっとしっかりしろ!!と言われれば返す言葉もないんですが
( ノД`)

とにかく改めまして日頃よりありがとうございます!
で、大阪でお礼出来るのはいつですかいな!?
Posted by たぁやん at 2013年05月15日 19:53
☆たぁゃん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

列島移動の遠距離を走破し、参加してくれた方々には、感謝の気持ちで一杯です。

開催地の地元として、そして近隣の支部として賑わいを作り、今回も『てっこつ団』皆さんは、段取りと盛り上げ役も含め頑張ってくれました。(^^)感謝です。

たぁゃん!仕事との板挟み、時間制約の在る中、突撃での出撃!毎度の事とは言え、頭が下がります。m(__)mありがとう。

あはっ!バレてましたか?マジに開催前の2週間は、毎日睡眠時間が3時間。嘘だと言っても、記事アップやコメントを返しの時間から、バレバレですね。(><)

もっと皆さんと膝突合せ、長時間に渡り語りたかったのですが、体調不良により失礼しました。しかし今回は、コヨーテさんが仕切ってくれましたので、安心でした。健康管理には気を付けないと反省しています。(^^;) 汗汗

年寄りへの " 労いのお言葉 " 感謝!感激!火の用心!です。上阪の際は、事前に連絡をするんで、串カツ食いに行こうや!生キャベツお供に・・・・(^^)v

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年05月15日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『てっこつカーニバルin芦田湖』 最終回
    コメント(12)