ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2013年05月08日

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』

2013GW野営  大鬼谷AC & わかあゆの里

2013年は、GWの前半戦が てっこつカーニバルin芦田湖 開催と成ったため、
全く予定の無いままに後半戦に突入となりました。

折しも5月3日(祝金)は、仕事の関係で自宅待機を余儀なくされ、身動きが取れません。

勤務終了後には、先月開通した「
松江自動車道」を使って、いつもの大鬼谷Go!となりました。

夕闇迫る 5月3日(祝金)19時に「」に到着!この日は嬉しい一報も・・・・。(^^) ニャリ

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』


そして嬉しい。 『野営仙人の会 Miyaさんに【お祝い


Miyaさん!やりましたねぇ~~~。とうとう 『てっこつ』 小川ロッジシェルターゲットです。
どうかな?いいかな?いいのかな?使い勝手は如何でしょうか?質問・疑問何でもご相談を
ひっそりこっそりお願いします。

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』


てっこつ』 定番のレクタ 小川張り!」 これがまた翌朝には、キャンパーさんの目に留まり!

素晴らしい!憧れます。と大絶賛!Miyaさんは忙しい、オーナとしての朝をお迎えになりました。

やっぱり!良い物はいいのです。

てっこつ』 小川ロッジシェルターゲット!Miyaさんおめでとうございます。m(__)m

さて、失礼しました。・・・・・・乾杯までタイムスリップします。

まずは毎年「
」に集う皆さんと再会し!いつもの「乾杯の練習」からスタートです。

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



otiinuさんと、とこちゃんに再会のご挨拶!
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



まずは、otiinuさんから『白州』、そして、とこちゃんから『特製 霧島』のご披露です。

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』


YAKI殿の「鴨鍋」に、otiちゃんの「モツ鍋」双方味が全く違いますから別腹で美味いです。(^^)v



【写真のシェラはモツ鍋】です。(笑)
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



そして皆さん!今宵の 『本番の乾杯』 に・・・・・。

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』


そして久しぶりに会う面々の話題は尽きませんが、丁度お時間も参った様でございます。
今宵はお咎めも全く無く!模範的にお休みです。(^^)v


そうすると朝4時からお目目が開いちゃいます。仕方が無いので大鬼谷内をくまなく散策です。

実は個人的な、楽しみの一つにも成っている朝の散策です。

今年は 『
てっこつ』 が何張り!増えているのでしょうか?・・・・・・・・イヒッ!



アトランダム大鬼谷AC朝の様子です】
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



【白樺サイト】
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



【芝生Aサイト】
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



【Bサイト】

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』




【芝生Bサイト】

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



【林間Aサイト】

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



メインストリートには、桜の花吹雪が散っています。
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』




可憐な草花

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』




てっこつ』 ゲットのMiyaさんのため、翌朝は朝から祝杯を挙げておりました。
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』




昼前には、共に 『てっこつ団』 鳥取支部長 りょっさん!
襲撃もいただき、
皆さん笑顔が絶えません
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



鳥取支部長!お出掛け、ありがとうございました。m(__)m 感謝!



今宵の予定は、どれにしようか・・・・・うっかり品定めです。
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』


タキさん!ところの弟君ジョーさん!にも初参加を頂く中、今宵もうっかり開宴です。

とこちゃん、Miyaさん、むるさん、otiinuさん、皆さん。やっちゃいましょうぞ。
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』




それでは、今宵の豪華料理の数々をご覧頂きましょう。(^^)v

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』


この日の 『』 開始時刻は19時から、皆さん!集っていただき初対面の方在り、
懐かしい方在り、いつもの方在りでしたが、話し出すと笑顔が絶えませんねぇ~~(^^)

この日の夜も、22時には清く正しく美しく!お休みとなりました。まぁ~~当たり前ですけど。

翌朝私は、涙を飲んで!大鬼谷を後にしました。

※ 後半へつづく

2013年は、GWの前半戦が てっこつカーニバルin芦田湖 開催と成ったため、

全く予定の無いままに後半戦に突入となりました。


5月3日(祝金)の夜から、5月5日()の早朝までは、広島県庄原市高野町にある『大鬼谷AC』での
野営となりました。所用も在り一旦帰宅、そして夜にはまたまた出撃!となりました。


出撃先は 『てっこつ団 オフィシャルサイト! 立久恵峡 わかあゆの里 に出撃です。

5月5日(
) 20時に到着!集う皆さんと早速 乾杯の練習 に入ります。(^^) 笑

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』


こちらでは、共に 『てっこつ団』 出雲支部 サンダー伊藤さん若大将さん綿屋さん、そして
野営仙人の会』 仙人、出雲のkaiさんご夫妻、綿屋さん友人のN井さんファミリー!と
ご一緒に、心行くまで・・・・・。と思っていましたが・・・・。
途中で、若大将と二人『てっこつミルフォートで、お休みとなってしまいました。(><;)


従って写真は翌朝撮影です。


今回お世話になった、若大将さんの 『てっこつ ミルフォート!
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』


お隣は、綿屋さん!

そして圧巻、コールマンコレクターN井さん!と、綿屋さんコールマン オアシス 2張り

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』


綿屋さん!5人用、N井さん!8人用の 『てっこつ』 です。" あっぱれ " v(^^)v

調度品を、ヒッソリこっそり見学です。

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』


早朝の、立久恵峡 わかあゆの里』 の様子です。 *じゅんさん*も、お出掛けです。

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』




出雲のkaiさん!入手の 『てっこつ』 小川の峰Ⅱ・・・・・・緑幕・・・・ニャリ
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



程度も抜群!新幕の様です。幕に光沢が残っています。

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』



まだ皆さん!爆睡中です。


コールマン オアシス オリジナル突っ張り棒の写真。
てっこつ団 OB DENNISさんに是非、見せたいとの事でした。

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』

『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』


『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』




今年も、あちらこちらのフィールドを、楽しんだGWとなりました。

ご一緒いただきました皆さん!
ありがとうございました。 またご一緒にお願いします。
m(__)m


from     オレゴンの小さな小屋より              
                                                           by  『てっこつ団  アメリカ




同じカテゴリー(野営だより)の記事画像
『てっこつ雪中野営 in 大鬼谷2016』
『POWER'S 雪中野営したいんですけどin大佐山 2016』
『POWER'S 雪中野営 in 大佐山2016』 開催間近!
『ようこそ!いらっしゃいませ!九州からの野営人』
『初秋の大鬼谷! by 2015 ACN大鬼谷オートキャンプ場』
『第21回 オートキャンプinしまね!』 全国(各国)から参集賑やかに開催!
同じカテゴリー(野営だより)の記事
 『てっこつ雪中野営 in 大鬼谷2016』 (2016-03-01 17:47)
 『POWER'S 雪中野営したいんですけどin大佐山 2016』 (2016-02-20 17:17)
 『POWER'S 雪中野営 in 大佐山2016』 開催間近! (2016-01-18 22:22)
 『ようこそ!いらっしゃいませ!九州からの野営人』 (2015-10-02 23:44)
 『初秋の大鬼谷! by 2015 ACN大鬼谷オートキャンプ場』 (2015-09-27 23:24)
 『第21回 オートキャンプinしまね!』 全国(各国)から参集賑やかに開催! (2015-09-16 00:28)

この記事へのコメント
よくよく考えると2年ぶりかも。。。
のんびりペースでお伺いできればと!
ほんとお世話になりました!
また飲みましょう!
Posted by とこちゃん←nt at 2013年05月08日 08:07
ご無沙汰してばかりですみません(^^;

カーニバルも無事、大盛況だったようで、本当にお疲れ様でした。

地元ながら微塵も力になれず。。ただただ恐縮するばかりです<m(__)m>

出撃できない日々に悶々と過ごす日々ですが、

相変わらずの野営っぷりに頭が下がります。

またご一緒できるよう、ぼちぼちリハビリしていきます!
Posted by rarlphぱぱ at 2013年05月08日 18:21
多古鼻の撤収時間の1時間前には撤収完了し谷へ向かいました。Ameさん、おちいぬさんがいらっしゃるかな~?と思い行くと夜な夜なでお世話になったYAKINIKUさんにまたまた、お昼をご馳走になっちゃいました。(笑)次回、お会いできる日を楽しみにしています。
Posted by たまごん at 2013年05月08日 22:07
☆とこちゃん←ntさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

そうそう!私も「谷」から降りてブログチェックしてみると、一年間の空白が。(笑)
しかし、とこちゃん!案外判んないもんだねぇ~~~。(^^;) 汗汗

「姫様」と、一緒にお出掛けいただき、ありがとうございました。m(__)m

ゆったりマッタリ、のんびりペース大歓迎でございますよ!時間が早く過ぎるのが
玉にきず・・・なんですが、とこちゃん!こちらこそ、大変お世話になりました。

あちらの話しも在りますので、またまたひっそりこっそり!
飲みましょうねぇ~~~私も今から、楽しみにしていますよ。(^^)v イヒッ

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年05月08日 22:16
☆rarlphぱぱさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

いえいえとんでもございません「谷」でも皆さん、rarlさんの事を心配しておりまして、
復活を只々お待ちするのみでございます。m(__)m

うん!お蔭様で『てっこつカーニバルin芦田湖』も、皆さんの協力の下、楽しく無事に
閉幕する事が出来ました。今回は残念ながら『魂の参加』となりましたが、次回は・・・(^^) ニャリ

rarlさん!お気持ち、大変嬉しくいただきます。共に 『てっこつ団』その日が来るまで、
ボチボチと、リハビリをお願いしますよ。

今年は、メチャンコ忙しいGWと成りました。天気も余り崩れずに良かったです。

『復活の日』お待ちしております。私も今から、楽しみにしていますよ。(^^)v イヒッ

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年05月08日 22:35
☆たまごんさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

先日は「谷」からのホットライン!ありがとうございました。(^^) ども!

あれ?そうだったんですか、多胡鼻に出撃だったんですね。生憎お立ち寄り頂いたその日、
息子ハワイの用事が在りましたので、泣く泣く朝7時には「谷」を降りてしまいました。
後で伺い、本当に残念でした。(><;)

とは言えども、YAKI殿にお会いいただけたのなら幸いです。今後も、しっかり「およばれ」
して下さいネ。(^^) 笑

たまごんさん!今回は残念でしたが、また次回に、お会い出来ます事を私も今から楽しみに
しておりますよ~~~。ホットライン!ありがとうございました。(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年05月08日 22:53
お疲れ様でした。
お世話になりました~。(^^♪

昨年はお会いする機会がなかったので、
恐らく1年半ぶりだったんじゃないかと思います。
全くタイムラグを感じることなく、楽しい時間を過ごせました。(*´ω`)
ありがとうございました。

またウイスキー抱えて顔を出しますので、
ご一緒に杯を傾けましょう!
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2013年05月08日 22:55
☆otiinuさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

連夜に渡り、遠路のお出掛け!ありがとうございました。次回はBサイト芝生奥地へ
〇〇TAXや、××ハイヤーを、手配したいと思います。(爆笑)

いやはや、とこちゃん←ntさん!所と同じで・・・あれっ?そうだっけ?(^^;)

ホント!全くタイムラグなどを感じないのが恐ろしいくらいです。これがまた以外と会話の
内容もスムーズに繋がるから、とても1年半のブランクが在ったとは到底思えませんネ。v(^^)v

いゃぁ~~~私も、otiちゃんとマッタリ語る事が出来て、久方ぶりに楽しい『野営』となりました。
しかし、お子さんの成長ぶりには目を見張りました。父も元気で何よりです。

>またウイスキー抱えて顔を出しますので、ご一緒に杯を傾けましょう!

おぉ~~楽しみです。しかし、今度は私が用意をする番でございますよ。(^^)

今宵は素敵なコメントいただいた、otiinuさん!に『乾杯』です。また、やっちゃいましょうねぇ~~~。(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年05月08日 23:46
AMERICAさん、『わかあゆ』訪問いただきありがとうござました。
お顔を拝見できてうれしゅうございました。

いつの間にやら、ミルフォート落ちww
今度は是非OASIS落ちでお願いします。
Posted by 綿屋綿屋 at 2013年05月09日 22:29
☆綿屋さん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

お出掛けします!『てっこつ』野営のためなら何処までも・・・・(^^) ウヒッ
この時期の『団』オフィシャルサイトの様子は、としても気になります。

私も、つい!一年前の『カーニバル』を思い出してしまいますし、その後の
ご利用状況も気になって仕方がありません。久しぶりにマッタリしました。(^^;)

>いつの間にやら、ミルフォート落ちww今度は是非OASIS落ちでお願いします。

ハハハは!うっかり、先約が在りましたので、こっそり次回を楽しみにしています。(^^)b

これから「田植え」と「企画書」への格闘が待っています。

日本全国「俺がやらねば誰がやる!」決意も新たに向かいます。
綿屋さん!11日の夜にでも・・・・一杯やっか?(^^)v ワハッ

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年05月10日 03:00
先日は乙でした(^_-)

オミヤをいただきありがとうございました!
また貴重な募金活動に参加できたことも良い記念になりました♪

またゆっくりやりましょうね!(^^)!
Posted by FUKAFUKA at 2013年05月11日 21:13
お久しぶりです。

なんと!入れ違い・・・。

実は5日の朝までわかあゆにいたんですよ。

休みの直前まで予定が立たず、大鬼谷も考えていたのですが、モタモタしている間に予約でいっぱいに。
わかあゆに電話を入れたところ、快く予約を受けていただいたという次第です。

去年のカーニバル以来のわかあゆでしたが、今年は天候もよく、とても快適に過ごすことができました。家族の好感度も大幅アップでまた来たいとのこと。

てっこつの方々もおられたみたいでAMERICAさんもこっそりうっかりおられるのでは?と期待しましたが、入れ違いだったとは残念です。
Posted by TuckerTucker at 2013年05月12日 03:55
☆FUKAさん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

「魅惑の逸品」お気に召して頂ければ幸いです。サイトも白樺と、薄ら馬鹿で
若干距離も在り、夜のカラミが無く残念でしたが、またやっちゃいましょう。(笑)

『てっこつ団』東日本大震災復興支援募金活動にご協力頂き、
ありがとうございました。<m(__)m> 感謝!喜んで頂ければ幸いです。

また皆さんと!楽しく過ごしましょうねぇ~~~(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA at 2013年05月12日 11:32
☆Tuckerさん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

なんと!入れ違い・・・。

あれぇ~~~? そうだったんですか。それは残念でした・・・・(><) 涙
5/3仕事で待機命令終了後「谷」へ上がり5/5早朝に降り、同日夜は「里」へ
向かいました。・・・・お会いしたかった。(^^;) 残念

昨年の『てっこつカーニバル』は、低気圧の通過で、全国的に最悪でしたが、
今回は天候も良く、マッタリと快適に過ごせて何よりでした。

『わかあゆの里』のファンになって頂き、ありがとうございます。(^^)

風の噂では、その後「多胡鼻へ」と伺いましたが・・・・如何だったでしょうか?

Tuckerさん!次回はご一緒に、マッタリのんびり出来ますよう。

私も今から楽しみにしていますよ!(^^)v ありがとうございました。

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA at 2013年05月12日 12:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『2013GW野営 大鬼谷&わかあゆの里』
    コメント(14)