ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2013年12月08日

『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』

縁は異なもの、味なもの (九州福岡よりてっこつ走る!)






1月前、 『てっこつ団 オフィシャルサイトの「立久恵峡 わかあゆの里
では、『
Coleman LANTERN FESTIVAL 2013 in わかあゆの里
& 『
てっこつカーニバル in わかあゆの里』 が開催されていました。

このイベントに、九州から参加したくても、仕事の関係で調整が付かず、泣く泣く参加を断念した
お方がありました・・・・・・・。その、お方とは・・・・・ ☆★
万福★☆さんと、ちゃんです。

『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』


私も先日、九州へ走りましたが、福岡県からは恐らく、片道 約5時間30分の道程になると思います。

事の切っ掛けは以前より、Ogawa てっこつ』 についてOMより、入手相談を受けた事に始ります。

この日もOMより、入手の相談!!!

お勧めの 『』 が在りますか・・・・・・・? との問いに、^^tama ^^tama オクを覗いて見ると、
おやおや!!!出物腫物ところ構わず。在るでは在りませんか。

画像を拡大し、スクリーンに頭を突っ込む様に食い入る私。 『てっこつ馬鹿』 の成せる技です。

ロックオン!となったのが、 【OGAWA TENT OWNER LODGE MINERVA】 前進の 『てっこつ
OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ66】です。今迄に何張りもの 【タイプ66】 に出会って
いますが、こちらの 『
』 事の他程度も良さそうです。

これがまた、今から遡る事27年前!に製造された、秀逸な Ogawa てっこつ』 なんですよねぇ~~。
そこで、どんな 『
てっこつ』 なのか、成り立ちと歴史を簡単に説明し、解説を付け加えます。
そんなこんなで、大よその予想価格と、バトルについてのテクを伝授! 結果、見事任務遂行!

その後は、逸る気持ちを押さえられずに・・・・・
カーニバルに参加したいけど、行けない状態


ところが、翌週に突然連絡が入ります

今週末(11/9~11/10) 『てっこつ団 オフィシャルサイト 立久恵峡 わかあゆの里」 に伺います。
との
緊急連絡をいただきました。(^^)/

速攻で共に 『てっこつ団 出雲支部 「オフィシャルサイト管理人」 サンダー伊藤さんに連絡!!

喜んで!私のカレンダーを確認すると・・・・・・トホホ状態で、宿泊は無理でした。
土曜日ならば、何とかDeyキャンと思い 「トラ」 で出撃です!

前日夜には 『紫色の艶っぽいOgawa ファセット嬢』 が、☆★万福★☆さん家に、お嫁入りの件で
てっこつ団』 九州支部 けさやんさん!に祝電を・・・・・・一本。


『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』


けささん!我が家で、入念に 『エステ!』 しといて良かったねぇ~~~~。(^^)/ 笑


※後半へつづく

そして、当日を迎えます

到着時間を確認しようとしたところ、サンダー伊藤さんから連絡!早速 「立久恵峡 わかあゆの里」 に
向います。

現着後、☆★万福★☆さんと、ちゃん!固い握手と御挨拶、少し遅れてYAKINIKU殿も到着です。

この時、既に本日メインの 「お泊り幕」 として、Colemanの 「」 を設営完了。


いよいよ!! 『
てっこつ設営講習会』 が、開催となります。

まずは! 【OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ66】 の てっこつ 健康診断の実施から。

『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』




事前に 「」 の内外に 「」 が付いてるとの事でしたので、私のメンテセットを持参しました。

まずは 「骨」 の確認、新品では無い物の、およそ27年も経った 「骨」 とは思えない状態です。
「骨」 には、
青光りの部分が多数残っている、程度の良い 「骨」 でした。

続いて 「」 の状態確認です。恐る恐る収納袋から引き出しますが、こちらも裂け破れ穴等は
一切無い、もちろん泥染み等も無く、スカートのPVC部分は光沢も在り 「
」 しています。

」 を広げて見るに 「カビ」 等の侵入も一切無く、とても程度の良い てっこつです。

手で 「」 を触ると、相談を受けた様に 「」 の内外に、小さい砂が全体に付着しており、どうも
海岸端(砂浜)で使用された形跡が見受けられました。

『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』


てっこつ 設営時のポイントについて 【タイプ66】 の現物を使い、設営前のパーツ配置と足の向き
を説明しながら組上げます。
「骨」 を組みアウターをセット、控綱の張り方とペグダウンを説明して、皆さんで一気に設営します。

その後、しばし てっこつ 幕体鑑賞会 ・・・・・(^^) ニャリ 惚れ惚れするねぇ~~~。

『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』


続いて てっこつ 七変化!!両サイドの張り出しと、全開の仕方!!!フロントパネル
巻き方、タープ遣いを説明。そして、 「
」 の屋根部分を含む材質と、希少価値について説明を行い
一応ここで
てっこつ設営講習会 は終了です。




続いて!!! 『てっこつメンテナンス講習会 の開催です。

早速、刷毛の大小を取り出し 「」 の内外を丁寧に、そして徹底的にブラッシングを開始します。
作業が無駄にならぬよう、屋根の部分から下に向って行います。

『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』

普通のフィールドでの 「野営」 では絶対に付着しない、微粒子の 「浜砂」 を徹底的に掻き出します。


触るとザラつく部分を、手の感触を頼りに入念に
ブラッシングを繰り返します。全体的にブラッシングし、
終わったら堅く絞った濡れタオルで、 「
」 の内外全体を、皆さんが協力して拭き上げます。終了です。


ベタつきも無くとても程度の良い!!!
 
☆★万福★☆さん の 【OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ66】 です。

『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』



OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ66『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』


   「小川テント」伝統のフラッグシップ!快適なキャンプを満喫出来る快適設計と親切設計。
快適な居住空間と、住み心地の良さを実現する「OWNER LODGE」の代表的なモデルです。
  2段階開閉出入口と両側面の、張り出しが開放的なリビングスペースを作り出します。屋根
には遮光性に優れたポリエステルスパンを採用した、5人用の上質のキャンプライフが愉しめる
もつことの喜びを感じる「てっこつ」です。



重 量 :  幕体 約10.0kg、フレーム 約12.0kg 
素 材 :  本体 屋根ポリエステルスパン#20(防水)
       正面・ウォールインナー ポリエステルフィラメント250d(防水)
       内幕 ナイロン ライナーシート ナイロン(防水) 
       グランドシート PVC
       フレーム スチール22パイ(mm)
サイズ :  420cm × 370cm × 210cm



☆★万福★☆さん!やりましたねぇ~~~おめでとう

そして、遠路遥々 神話の國 まで、よく尋ねて来てくれました。m(__)m

『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』


今回、万寿ちゃんの 「お目出度 で、 『 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013 』 での再会が出来ず残念でしたが、今度は一緒に 「楽しい野営」 を、やっちゃいましょうぞ! (^^)v


from      オレゴンの小さな小屋より




同じカテゴリー(『 て っ こ つ 団 』)の記事画像
『てっこつ団』 北海道支部発足!
『てっこつ団』 幕速報!(2016 秋)
『てっこつ団』 団旗伝達式!(2016 夏)
『てっこつ団』 団旗発送完了!(業務連絡)
『てっこつ団』 団旗!うっかり夜鍋仕事に突入!!!
『Happy Life♪ Happy Camp♪ ^^tama Table♪』
同じカテゴリー(『 て っ こ つ 団 』)の記事
 『てっこつ団』 北海道支部発足! (2019-01-01 00:00)
 『てっこつ団』 幕速報!(2016 秋) (2016-10-11 22:13)
 『てっこつ団』 団旗伝達式!(2016 夏) (2016-08-10 23:19)
 『てっこつ団』 団旗発送完了!(業務連絡) (2016-06-18 03:51)
 『てっこつ団』 団旗!うっかり夜鍋仕事に突入!!! (2016-05-20 21:06)
 『Happy Life♪ Happy Camp♪ ^^tama Table♪』 (2016-05-15 21:24)

この記事へのコメント
お疲れさまです~!!!!

アップありがとうございますm(__)m

こんなに立派な記事にして頂けるなんて
感無量です(>_<。)

突然のOMに心良くお応え頂き、なおかつ
新幕GET大作戦(^^)vにもお付き合い下さり…

Ame師匠との出逢いがなければ、きっと
出逢えなかったと思います!!!!

ランタンフェスティバル&てっこつカーニバル
への想いが断ち切れず、半ば強引に聖地へ
出向いた際も笑顔で迎えて下さり…

『てっこつ魂&てっこつ愛』を肌で感じる
ことができました!!!!
あのとき交わした固い握手は忘れません!!!!
あの瞬間に、私の中でてっこつに対する愛は
揺るぎないものになりました(^^)/

人も幕も生き物です!!!!
『一期一会』を大切に、日々精進します!!!!

いつかは『アトレウス』や『カーサイドロッジ』も
手にしたいです(・∀・)v
Posted by ☆★万福★☆☆★万福★☆ at 2013年12月09日 16:24
☆ ☆★万福★☆さん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

ゴメンねぇ~~!丁度、九州遠征前となり、準備諸々アップが遅くなってしまいました。m(__)m

人の出会いは不思議なものです。そして「幕」の出会いも同じです。はたまた!我が『てっこつ団』
との出会いとなると、それ以上ですネ!(^^;) 大汗 小汗

本当に『てっこつ』が好きなのは、文章から、そしてホットラインの会話の中から、不思議ですが
伝わって来るものなんです。(^^)

相談受ければ「何とかしたい!」と思ってしまう、ヘンテコリンなちょイ悪オヤジですから・・・(^^;)

万寿ちゃんの「お目出度」&「育児指導」大変でしょうが、我が『団』の皆さんの中にも「愛犬家」の
皆さんが多数おいでになります。今後は全国広く!兄弟姉妹として、お付き合い下さいネ!m(__)m

今回「ランタンフェス&てっこつカーニバル」残念でしたが、これから先も機会は幾らでも在ります。
お楽しみにねぇ~~~。(^^)v

≪参考まで≫
『てっこつ団 聖地』 
「グリーンウッド関ヶ原」〒503-1543 岐阜県不破郡関ヶ原町大字今津2048番地 tel・fax 0584-41-0033

『てっこつ団 オフィシャルサイト』
「立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場」〒693-0216 島根県出雲市乙立町5263-14 ℡0853-45-0102

我が団で『聖地』と呼ぶのは『てっこつ団結団式』が開催された「グリーンウッド関ヶ原」を意味します。
「立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場」は、我が団の『オフィシャルサイト』です。
※ どちらも甲乙付け難い!!!素晴らしいフィールドですよ。(^^)v

流石!☆★万福★☆さん、シッカリ伝わってるねぇ~~~。
私も『てっこつ団』名誉団長 KAIさんから頂いた言葉が『一期一会』なんですよ。(^^)v

>人も幕も生き物です!!!!

その通り!!!!これからも『一期一会』を大切にして、『てっこつ魂』と『てっこつ愛』に溢れた『野営』を
モットーに、フィールドでの益々のご活躍!!!を期待していますよ~~~~。(^^)ゞ

from      オレゴンの小さな小屋より
                          共に 『てっこつ団』 アメリカ より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年12月09日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『縁は異なもの、味なもの (九州福岡より「てっこつ」走る!)』
    コメント(2)