ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2014年08月25日

『Ogawa CARSIDE Lodge (小川 カーサイドロッジ)NO.2310』

Ogawa CARSIDE Lodge (小川 カーサイドロッジ)NO.2310

  この度の、平成26年8月豪雨 による 『広島大規模土砂災害』 で、お亡くなりに成られた皆様や、被災された皆様に、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。
  一日も早く安全に、そして安心される日が参ります事を、心から願っています。私たち個人は、小さな力でしかありませんが、心を一つにする方々と一緒になり、災害支援活動を行って行きたいと思います。
                                                 てっこつ団


今年の 「」 の異常気象には、ここ近年には抱かなかった怒りすら覚えます。それと言うのも、
梅雨明け後の、2つの台風が通過以降、まるで
7月8月の気候が入れ替わり逆転した感じがします。

水稲をはじめ、大地の恵み農作物」 の生育にも日照不足等、異常気象の影響が出ています。
西日本各地では 「
」 を遮る、雨雲の影響と寒気の流入により、低温注意報も発令されるようです。

今年は私も、俘虜の怪我から職場復帰以降、スケジュールが異常な状態となり、もう!ヤケクソです。
野営』 に出撃したくても、出撃出来ない日々が混沌と続いており、今年だけは何十年の間で、一度も
無かった状況なんです。

何と!今年の 「
」 は困ったもので、今迄行きたくても、まだ一度も 『大鬼谷』 に上がられずなんです。

9月からは、Agriculture(農業)も、うっかり!本格的に始まりますが、何とか 『野営』 に出撃出来る
日が出来そうなんです。(^^)v

そう考えると、これまた居ても立っても・・・・・久しぶりの 『
野営』 では、どんな 『てっこつ』 を張ろうか?
・・・・・なんて考えてしまいます。

これが、 『コットン幕』 では無いのですが、ライナーシートも備えたお手軽な 「幕体」 で、パステル調の淡いカラーリングと、大きな明るい 「格子窓 が素敵な てっこつ です。

 『Ogawa CARSIDE Lodge (小川 カーサイドロッジ)NO.2310』

実は 「Ogawa Tent」 から、1BOXカーに接合して、ゆったり使う事を目的にした RV Tent』
 として
開発された、オートキャンプに最適な 「天幕」 なんです。


『Ogawa CARSIDE Lodge (小川 カーサイドロッジ)NO.2310』


勿論、専用のインナーもセットされています。特筆すべきは、そのインナーは、使い方に応じて、縦にも
横にも取り付け位置変え、吊り下げる事が可能です。

当然 『
てっこつ』 として、単張りでも充分存在感の在る秀逸な 「幕体」 です。


『Ogawa CARSIDE Lodge (小川 カーサイドロッジ)NO.2310』


てっこつ団 伝統の絆幕!やはり!久しぶりに 『野営』 に望むならば、この 『てっこつ』 を張りまくり!
♪ 鼻歌交じり ♪ でマッタリ
焚き火酒 ですかねぇ~~~。(^^)笑


※ 後半へつづく

Ogawa CARSIDE Lodge NO.2310


『Ogawa CARSIDE Lodge (小川 カーサイドロッジ)NO.2310』


クルマとの一体設計のカーサイドロッジ。1BOXカー対応の出入り口など多彩な機能を持った、
オートキャンプに最適な4人用の
ロッジ型テントです。
出入口は上部が半円形のメッシュ付き。窓は格子入りの明るい透明窓を装備。インナーは、縦・横どの
方向にもセットする事が可能な 『
てっこつ』 です。


重 量 :  幕体 約14.5kg、フレーム 約13.5kg 
素 材 :  本体 ポリエステル250d(防水)、インナー ナイロン70d(防水)
       グランドシート PVC、ライナーシート ナイロン70d(防水)
       フレーム スチール
サイズ :  371cm × 350cm × 215cm


これがまた、実際に使ってみると判るのですが、出入り口はアーチ形のメッシュ付。
私のトレードマークの 『星条旗』 を掲げ、通称 「ホワイトハウス」 と呼んでます。(笑)

これがまた、女性にもお子ちゃまにも!結構人気のお洒落な、そして不思議な 『
てっこつ』 なんです。


『Ogawa CARSIDE Lodge (小川 カーサイドロッジ)NO.2310』『Ogawa CARSIDE Lodge (小川 カーサイドロッジ)NO.2310』


「窓」 は、マルシャルにも似た 『格子入り』 の明るい 「透明ビニール窓」 です。


『Ogawa CARSIDE Lodge (小川 カーサイドロッジ)NO.2310』


当然の事ながら、インナーを外すと広々したリビングスペースが出現します。

その 「サイズ」 は 371㎝ × 350㎝ × 215㎝ 、小川の 『
てっこつ』 にぴったりと連結が可能です。

格子窓と、パステルカラーが鮮やかな、私のお気に入りの 『てっこつ』 です。

昨年のには うっかりと、九州の大地へ!『勝手に!!! Ogawaキャンパルフェア2013』 参加のため、
山鳥の森オートキャンプ場まで、一緒に出撃して帰りました。
私が、直接説明しなかったので、参加の皆さんは、ちょこっと!判りづらかった・・・・・かもです。(大汗)


とても珍しい 「
名幕」 なんです!


『Ogawa CARSIDE Lodge (小川 カーサイドロッジ)NO.2310』


我が 『 名誉団長 KAIさん 譲りとなる てっこつ団 伝統の絆幕です。



同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事画像
『久方ぶりの
『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』
『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』
『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』
『
『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』
同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事
 『久方ぶりの " お山散策 " 「十種ヶ峰(とくさがみね)」』 (2017-04-17 17:07)
 『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』 (2017-04-02 23:46)
 『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』 (2016-09-01 22:05)
 『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』 (2016-07-25 22:26)
 『" 夏が来た " 万葉公園 オートキャンプ場 (島根県 益田市)』 (2016-07-10 13:26)
 『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』 (2016-06-25 23:41)

この記事へのコメント
こんばんわ〜( ̄(工) ̄)ノ


う〜ん、C8と一緒にキャラバンの左右に張ってみたい( ´ ▽ ` )
両側スライドドアではないですが(爆)
Posted by あつHDあつHD at 2014年08月26日 00:33
おはようございます^ ^

良い幕ですねぇ^ ^

デザインが日本製とは思えない!

サイズもそこそこで使い勝手良さそうですね^ ^
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年08月26日 07:55
ご無沙汰しております。
広島市安佐南区での災害は被害甚大ですね。
本当に大変なことです。

しかしながら大変申し訳ない失礼な発言を致しますが、仕事で地質調査技師という資格を持った人間から見るとあそこの地質の上に人間が住むのは大変危険な事なのです。

地質構成で見ると大昔から土石流が度々発生し本来の基盤上にその土石流が堆積してます。

だから何時かは何らか表紙に崩れる訳です。

堆積した土石流の間から地下水が流動した模様。

まあーこれから検証されて行くんだろうと思いますが住民の方は毎日苦痛となり夜もオチオチ寝てられないと思います。


話かわりますが、このてっこつはなんとお洒落なんでしょうか。
冗談抜きにこれは良いですね。

流石は小川です。SP社には出来ない芸当でほんまに凄いです。

これも再販して欲しいものですね。

では、では。
Posted by クロネコ at 2014年08月26日 13:18
こんばんは。

先日、姫路の山本ちゃんとようやく初顔合わせができましたので、場所をお借りしてご報告申し上げますm(_ _)m
(僕の予定が中々立たず遅くなりました)

詳細(そんな固っ苦しいもんちゃいますが)については、文章でダラダラ書いても仕方ないので(笑)、またお会いした際か久々ホットででもゆっくりご報告させて頂こうと思います!

おっと、くま愛知支部長ご提案のキャラバンの両サイドに張る役目、仕方ないので両側スライドドアなキャラバンの僕が引き受けましょうか(笑)
Posted by ゆたか at 2014年08月26日 19:13
☆あつHDさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~( ̄(工) ̄)ノ ニャリ!

その昔 「Ogawa Tent」 では、1BOXカーに接合し、ゆったり
使う事を目的に『RV Tent』 と言うジャンルが在りました。
勿論 『C8』 も、その中の貴重な一張りですよ。

あっちゃん!イヒヒヒ大丈夫です。キャラバンの左右に張っても、
うっかり両側スライドドアではない事は、決してバレマセンから
ご安心下さい。

何気に涼しい顔して 『野営』 です。(^^)v 爆笑

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年08月26日 21:19
☆姫路の山本ちゃん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ども!

パステル調のカラーリングと、 「格子窓」 のデザインが、何処となく日本離れした
ヨーロッパテイストを感じさせる、そんな素敵な 『てっこつ』 です。(^^)ゞ

「幕長」 も371㎝在りますから、驚く程広くは在りませんが、使い勝手はさほど
気になりません!

メッシュを備えた「アーチ型出入り口」と、「格子窓」のコラボで、とても明るい
『てっこつ』 です。早く9月に成らないかなぁ~~~。(^^)v 待ち遠しい

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年08月26日 21:39
☆クロネコさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ども!

この度の 「平成26年8月豪雨」 による、被災地状況はとても深刻なんです。
今回の「豪雨災害」は、広島に限らず九州や四国、そしてその他の地域でも、
とても甚大な被害となりました。

まさに「山津波」と言う状況です。しかも就寝中の出来事、既に道や通路は
豪流と化していますから、避難経路を断たれたも同然です。

私は専門的な事は判りませんが、クロネコさんの需要なコメントを標とし、
勉強させて頂きます。m(__)m 住民の方々は本当に生活が大変です。(><)

どうです。『Ogawa CARSIDE Lodge NO.2310』冗談抜きに良い「天幕」
でしょ!Ogawaが育んだ「天幕」の中には、こんな素晴らしい『てっこつ』
が在るんです。

「古きを訪ね新しきを知る!そして古きの良さを知る。」ネッ!再販して
欲しいでしょ。・・・・・でもその想いは、こんなふうなブログアップを
切っ掛け!とした、皆さんの熱い声がメーカーを動かすんですよ。(^^)ゞ

実は、私としても、トヨタのランクル70の様に、「限定再販」して欲しい
『てっこつ』 なんです。(^^)v ではでは!

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年08月26日 22:41
☆ゆたかさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ども!

『てっこつ団』兵庫支部長 ゆたかさん!・・姫路の山本ちゃんとの御対面。
了解しました。お疲れ様でした。(^^)ゞ

報告方については了解しました。次回 『野営』 の折りに楽しみにしています。

おっと出た!両側スライドドアなキャラバン!これなら、あっちにこっちにと、
ウォークスルーですから、使い勝手もバッチリ!何より積載量が素晴らしい。(^^)b

私も遅ればせながらではありますが、来月よりやっと『野営』が本格始動です。(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年08月26日 23:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『Ogawa CARSIDE Lodge (小川 カーサイドロッジ)NO.2310』
    コメント(8)