ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2015年12月31日

『Americaです!今年も一年間、ありがとうございました。』

Americaです!今年も一年間、ありがとうございました。



2015年も、あと少しで終わろうとしています。

今年の 野営を振り返り、全国各地のフィールドで出会えた、キャンパーの皆様に感謝しています。

今年の 「」 には、福岡県八女市黒木町において、てっこつカーニバルin九州開催
秋には てっこつ団』 結団の地!我々の聖地!グリーン・ウッド関ヶ原にててっこつ団結団10周年記念フィールドパーティー!』 が開催となった、嬉しい1年となりました。

そんな中、集っていただいたキャンパー皆さんの 熱き想いに感謝しております。
ありがとうございました。

今年も 野営を通じ、全国各地の皆様方と出会えた、とても充実した素晴らしい2015年と成りました。

残念ながら全国各地には、未だ直接お会いする事の叶わない、キャンパー皆さんも多数いらっしゃいますが、私の稚拙なブログを通じ、大切な友人になっていただき、感動と感謝の気持ちでいっぱいです。

『Americaです!今年も一年間、ありがとうございました。』


てっこつ団へは、全国各地の皆様にてっこつ布教活動を通じ、ご入団いただきました事、感謝を申し上げます。

名誉団長 KAIさん!そして、全国の団員皆さん!に、ご支援とご協力をいただきましたことを、重ねてお礼申し上げます。
また今年は、 『てっこつ団本部より、先代 はるさん!の後継として、 『てっこつ団団長 の大役をお引受けすることとなりました。

今後も、全国の熱い思いを持つ団員皆さんと共に てっこつ布教活動!に邁進して行く所存です。

2015年は、私自身もフィールドライフがより充実した、感謝の一年!となりました。




今年も幾度かフィールドにて、思い出深い 楽しい野営をする事が出来、感謝しています。


私が思う! 楽しい野営とは?

一つ目
 何よりも自分自身が、健康であること。
二つ目 家族の理解から生まれる時間が、自由に使えること。
三つ目 フィールドで心を一つに出来る、楽しいキャンパーの皆様方
           がいらっしゃること。


この三つだと思っています。

2016年年初から、キャンパー皆様方との 野営についての情報交換や、交流を通じ、
 楽しく過ごさせていただければと思っています。

2015年、本当にありがとうございました。

そして来年も、変わらぬお付き合いの程よろしくお願いします。

フィールドで
アメリカ国旗を見掛けられましたら、気軽にお声掛け下さい。


遅くなりましたが、キャンパー皆様方が
               素晴らしい新年をお迎えになりますように。


一年間、ありがとうございました。


from   オレゴンの小さな小屋より
                           by  『てっこつ団 AMERICA





同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事画像
『久方ぶりの
『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』
『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』
『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』
『
『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』
同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事
 『久方ぶりの " お山散策 " 「十種ヶ峰(とくさがみね)」』 (2017-04-17 17:07)
 『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』 (2017-04-02 23:46)
 『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』 (2016-09-01 22:05)
 『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』 (2016-07-25 22:26)
 『" 夏が来た " 万葉公園 オートキャンプ場 (島根県 益田市)』 (2016-07-10 13:26)
 『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』 (2016-06-25 23:41)

この記事へのコメント
こんばんは。大鬼谷雪中キャンプではお世話になりました。
今年は雪不足で雪中野営がいまだ出来ていないのは残念ではありますが、来年こそは降ってくれると願うばかりです。
来年もよろしくお願いします。
では、良いお年をお迎えください。
Posted by TSUGITSUGI at 2015年12月31日 21:43
家族で年越キャンプに来ています。(^^)
すき焼きとカニを食べて楽しい大晦日になりました。
でも近場キャンプ場なんで家族はうちに帰りました。
寝る時は一人きりです。(泣)
Posted by かっちゃん at 2015年12月31日 22:03
今年一年お世話になりました。
相変わらず年末年始はフルで年越しキャンプを満喫中です。

私の場合、キャンプに対する家族の理解がありすぎるため、ソロキャンなしの1年でした。
とはいうものの来年は長男が小学校3年生になるので
いつまでファミキャンができるかわからないため、ファミキャン卒業までは今のスタイルを大事にしていきたいと思っています。

なかなか団員としての推進活動はできておりませんが
来年も変わらぬご指導をよろしくお願いいたします。
Posted by koutaroukoutarou at 2015年12月31日 22:55
☆TSUGIちゃん

こんばんは~~~~まいどですぅ~~~~(^^)/ ども!

やはり!異常気象の影響でしょうか?年越しの皆さんも、寂しい事と思います。

私も、平年以上の降雪を、ひっそりこっそり!望んでいる一人です。

これから本格的な 『雪中野営』 のシーズン!まずは、一晩に50㎝が目標
ですかねぇ~~~(^^)

2016年が、TSUGIちゃん!にとって、素敵な一年になるよう祈ります!(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2016年01月01日 00:52
☆かっちゃん

こんばんは~~~~まいどですぅ~~~~(^^)/ ども!

いいなぁ~~~羨ましいなぁ~~~ 「年越しキャンプ!」 ワクワク。(^^)
実は、私はこの時期には、出撃出来ないのが・・・・・残念無念です。

☆☆☆ すき焼きとカニ ☆☆☆ お見事です。ご相伴にあやかりたいなぁ~~。

一人寝は特に、膝っ小僧が寒いですから、適度に温めてやって下さいネ。(^^)v

2016年が、かっちゃん!にとって、素敵な一年になるよう祈ります!(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2016年01月01日 01:01
☆koutarouさん

『てっこ団』 山口支部長 koutarouさん!お出掛け、ありがとうございます。(^^)/

『年越し野営』 は、私の永遠の目標でもありますが、・・・未だ!達成ならず。(><)

子供さん!の成長に合わせ、ゆっくりマッタリ!楽しんで下さい。羨ましい!

>なかなか団員としての推進活動はできておりませんが

家庭と仕事の状況によっては、両立が難しい事が在りますが、そんな時こそ!
時代を見据え、気長に構えましょう。

今年こそ!ひっそりこっそり、ぽやっと!よろしくお願いします・・・。

2016年が、koutarouさん!にとって、素敵な一年になるよう祈ります!(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2016年01月01日 01:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『Americaです!今年も一年間、ありがとうございました。』
    コメント(6)