ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2012年02月05日

『Coleman 200系 LANTERN点火テスト 』

Coleman 200系 LANTERN 点火テスト



私のブログ『America with free』もパートⅡになり、元々幕屋」で
てっこつ(ロッジテント)』好きですから、ブログ開設から今まで『』関係の
話題に集中してました・・・・・(笑)

今日は、久しぶりとなりましたが、私が所有しているColeman 200系 LANTERNを、保管庫より!引っ張り出して見ました。

と言うのも、間近に迫った雪中野営準備のために点火テストです。(笑)


私は以前から「ケロシン」使用では無い「WG」使用のLANTERNユーザーです。
WG」取り扱いやメンテナンスが、割と簡単なんですよねぇ~~~。

まぁ~~時に!ご機嫌斜めの時も在りますが・・・・・・・・嫁さんも同じです(笑)

冬期使用武井501」と合わせ、てっこつ内の暖房の役割も果たしてくれる、
とても使い勝手の良いLANTERNの! Coleman 200系』 シリーズです。
『Coleman 200系 LANTERN点火テスト 』




幸か不幸か!今のところ計6台の『Coleman 200系』LANTERNが在ります。

そして、この先は?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう増えません!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多分増えないと思います!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・増えないんじゃ・・・ないかな!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ~~ちょっと、~~覚悟はしておきます!(笑)

程度の良し悪しは別にして、私はコレクターでは在りませんので、フィールドで、ガンガン使い倒します!

雪中野営』での『火器使用』は換気を充分にし、時折り寒い空気と入換を行い注意を払って行う必要が
在りますが、夜中にフルクローズに
したままで火器使用』は考えられませんので、当然就寝時間帯には
消灯しています。

実は、この中の「パテペン君!」残念な事に、昨年5月の『GW野営』時に、私の不注意から手ぼろけし、
見事地面へ垂直に「
落下傘部隊空挺団)」に相成りました・・・・トホホ(涙)

幸いに下の地面が雨上がりで、柔らかかったためフレーム&タンクへの被害は全く在りませんでしたが、
パイレックスのグローブは、粉みじん!に成っちゃいました・・・・・あ~ぁ~~あ!

ガックリ!肩を落として向かうは、大鬼谷ACの売店・・・・ホヘ~~

壊した
パイレックスグローブの価値は大きいねぇ~~!


皆様!くれぐれもお気を付け下さいねぇ~~~!(^^)/





同じカテゴリー(野営用具)の記事画像
『男の火遊び!snow peak 焚火台 S』  GO!
『もし・・・・・・地震でガスが止まったら!』
『ご存知!ラッパのマークと言えば・・・・?』
『フランス国旗』
『武井バーナー PURPLE・STOVE 501A 』
『MLIMA COTTON LODGE TENT BAHARI-4』
同じカテゴリー(野営用具)の記事
 『男の火遊び!snow peak 焚火台 S』 GO! (2016-07-16 00:55)
 『もし・・・・・・地震でガスが止まったら!』 (2016-04-13 11:38)
 『ご存知!ラッパのマークと言えば・・・・?』 (2016-02-23 20:43)
 『フランス国旗』 (2016-02-05 20:19)
 『武井バーナー PURPLE・STOVE 501A 』 (2016-01-21 21:51)
 『MLIMA COTTON LODGE TENT BAHARI-4』 (2015-12-08 22:55)

この記事へのコメント
お久しぶりです。
見事なコレクションをご披露いただきありがとうございます。

自分もちょっと数えたところ、いつの間にか10台を超える200系ランタンを持っていました;(^.^);

これから整理して縮小の方向に向かいたいなー、と思いつつ物欲を断ち切れないでいます。

ところで、真ん中左側のイエローデカール ランタンマーク付の製造年月はいつになりますでしょうか。

自分のBDランタンがその時期に該当してまして同じ型のヤツを持ってますので、ちょっと気になったもんで。
Posted by あいあんあいあん at 2012年02月05日 21:50
師匠!こんばんは

やはり私は、その経験の少なさからつい 『モノ』 ネタにかじり付いてしまいます...(汗)
こういった弟子っ子をお許しください。

ビカビカのランタンの整列に目が眩み 鼻血が出そうです!

今週末は 初めて妻と娘達を 『氷点下野営』 に連れ出します。雪にトリツカレたDENNISさん御家族と 全開で楽しんで参ります。
師匠も 『雪中野営』 全開でお楽しみ下さい。
Posted by kenhage at 2012年02月05日 21:55
☆あいあんさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

いえいえ、こちらこそ!ご無沙汰をしっぱなしでスミマセン!(汗汗)

おぉ!いつの間にか10台を超える200系ランタンを・・・・・・・・・・(◎◎)
それは素晴らしい!あいあんさんもう立派にコレクターの粋じゃないですか!(ニャリ)

おっほん!私は、特別集めたくは無いけど、何故かあれっ!また増えてる?あはっ!
の繰り返しで、取り敢えず今回は、200系だけですからねぇ~~~内緒ですよ・・・・・(笑)

実は我が家も、整理しないといけないんですよねぇ~~妻のマリリンから爆弾!

お尋ねのモデルは61-8です!あいあんさん!のコレクション、存じ上げておりますよ!

近頃私も、随分「爺」に成ったと思います!えっ、何故かって・・・・・・?
新しい物にあんまり、興味が湧かないんですよねぇ~~『幕』もそうですが!(^^)

あいあんさん!これからも、うっかり宜しくお願いしますねぇ~~~(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月05日 23:48
ほお、垂涎モノが、、、
何を言ってるんですか、立派なコレクターじゃないですか^^

おそらくAmeさんのバースMランタンと思われる、
ランタンマーク付きイエロートリムも気になりますが、

グリーンのベンチにブラスタンクって?
その隣の低いベンチのメッキタンク??
私の乏しい知識では解りません、おせえてくらさい。

ほんでもって右端がほしいっす(笑)
Posted by うららうらら at 2012年02月05日 23:59
☆kenhageさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

う~~ぅぅぅ!ブログ切り替えの『完』以降、うっかり!関東の方に足を向けて
寝てませんので足からず・・・!(爆笑)

【真面目に】弟子っ子に、在らぬ心配をお掛けしました。m(__)m反省
ところで、ノミやカンナは大丈夫か?『てっこつ団』木工隊!心配しております!(;;)

さて、kenさん!ヘビーな話題は、私の担当ですから、和んでやって下さいねぇ~~~!

それは、それとて!mamoさん所も、昨年程では無いにせよ、『雪』に埋まってる
みたいで・・・その上、風邪ひきさんのベンザも増え大変みたいです・・・!(笑えん)

>ビカビカのランタンの整列に目が眩み 鼻血が出そうです!

私は、ひたすら2個で我慢しております。「病」に感染すると・・・・うぅぅ!

kenさん了解!『雪中野営』楽しんで来て下さいねぇ~~~!『てっこつ』を
連結で組んで中を養生すれば、快適ですからねぇ~~レポ楽しみにしています!

デ二ちゃん!ところ、まだコメしてませんが随分とハマった様で・・・・(ニャリ)

私は、うっかり!来週末の出撃ですからねぇ~~~!しかしながら今から準備です。
何せYAKIさんが、事も在ろうに冬眠してるもので、頭が禿る今日この頃です!(><)

kenさん!ホッカイロ以外と役に立つぞ~~~!雪中安全に楽しんでねぇ~~(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月06日 00:24
☆☆☆ 団長 はるさん ☆☆☆

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

えぇ~~日付変わって昨日は、事も在ろうに日中に、職場に出撃!んでもって
夕方からメンテと成りました・・・(笑)

えっ?そうですか・・・だってコレクターの皆さんって、使わないんでしょ?

私は、本当に気に入った「物」は、用具の良さを引っ張り出すために、うっかり
使い倒しなんですけど・・・・・・(笑)でもメンテは定期的に欠かしませんよ!

流石、はるさん!ストライクです・・・・(ニャリ)

>グリーンのベンチにブラスタンクって?

えぇ~~!これは・・・・おぉ~~いkenさん!うっかり専門分野だろ~~~(笑)
はるさん!私が説明するより「病」の主に語ってもらうと、ここが華やぎます!(爆笑)

ピンポンピンポン、只今!専門の学芸員を手配中であります・・・しばしお待ち下さい!m(__)m 

>その隣の低いベンチのメッキタンク??

これは、カナダの200ですが、改造モデルでして正規品では在りません!
タンクもカラーリングの物を剥がした2個1モデルですが、私はその風貌から「ウルトラマン」と称し、
何故かフィールドに連れ回しているランタンです!

>ほんでもって右端がほしいっす(笑)

ギクッ!り腰 (◎◎) この婆ちゃんは現在腰を痛め、リハビリの真っ最中です!目下、
立久恵峡温泉『御所覧場』で湯治してます!カーニバル会場から歩いて行けますよ!(爆)

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月06日 01:28
【てっこつ団 業務連絡】

①さんきちさん!メアドに返信を試みますが、何故かしらメールが飛びません!
私のPCメアドを、兵庫支部長に確認の上、再送を試みて下さい。お願いします!

②ZEBR@さん!そんなこんなで、てんてこ舞い!今しばらくお待ち下さい。

※ 尚、確認された後は、記事コメントとしてお返し下さい。業務連絡に対する
 コメントは必要ありません。この連絡は、両名の方、確認後に削除致します。

Posted by AMERICA
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月06日 01:48
さんきちです!了解しました!
Posted by さんきちさんきち at 2012年02月06日 07:07
師匠!再びすみません

専門分野だなんて!(汗) 滅相もありません。
 
私はただあのメッキタンクにグリーンベンチにヤラレただけでございます。

火器については語れませんが、病についてはお任せください。
Posted by kenhage at 2012年02月06日 22:23
☆さんきちさん

こんばんは~~毎度ですぅ~~(^^)/

>さんきちです!了解しました!

やるねぇ~~!こちらも了解です!(笑)

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2012年02月07日 00:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『Coleman 200系 LANTERN点火テスト 』
    コメント(10)