2012年12月14日
『てっこつ』 雪中野営の季節がやってまいりました!
『てっこつ』 雪中野営の季節がやってまいりました!
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、月日の経つのは速いもので、
2012年 今年も、早くも 「師走」 の半分が過ぎようとしています。
冬は寒いものなんですが、穏やかな 「白銀の世界」での野営は、妙に落着く一時です。
私がこれからの季節!楽しみにしている事と言えば、やっぱり 『雪中野営』 なんですよね!

【2012年2月 ACN 大鬼谷オートキャンプ場 広島県庄原市高野町】
これがまた、『てっこつ』 の中は広々と、少しの火器でぬくぬくですから、おどろく程に快適です。
「お鍋」と「日本酒」の美味い季節となりました。冬は食べ物も美味いですから。(^^)
さあ~~私もボチボチと、 『雪中野営』 の準備を、ひっそりこっそり!しましょうかねぇ~~~。
『幕』 は、もちろん! お約束の全天候型 Ogawa 『てっこつ長屋』 を設営です。(^^)v
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、月日の経つのは速いもので、
2012年 今年も、早くも 「師走」 の半分が過ぎようとしています。
冬は寒いものなんですが、穏やかな 「白銀の世界」での野営は、妙に落着く一時です。
私がこれからの季節!楽しみにしている事と言えば、やっぱり 『雪中野営』 なんですよね!

これがまた、『てっこつ』 の中は広々と、少しの火器でぬくぬくですから、おどろく程に快適です。
「お鍋」と「日本酒」の美味い季節となりました。冬は食べ物も美味いですから。(^^)
さあ~~私もボチボチと、 『雪中野営』 の準備を、ひっそりこっそり!しましょうかねぇ~~~。
『幕』 は、もちろん! お約束の全天候型 Ogawa 『てっこつ長屋』 を設営です。(^^)v
Posted by AMERICA at 00:07│Comments(14)
│ちょイ悪おやじのひとり言
この記事へのコメント
お!!
昨年のお写真ですね♪
これ見てビックリしたんですけど
雪の重さで潰れないのが不思議に思っておりました(^_^;)
実際どうなんでしょうか?
対策とかされておられるのでしょうか?
昨年のお写真ですね♪
これ見てビックリしたんですけど
雪の重さで潰れないのが不思議に思っておりました(^_^;)
実際どうなんでしょうか?
対策とかされておられるのでしょうか?
Posted by けさやん at 2012年12月14日 00:22
☆けさやんさん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
『グリーンパル日向神峡』で設営した『凛』とした『てっこつ』の画像も好きなんですが、
この雪深い「谷」での『綿被り』の画像も、中々いいもんでしょ~~~!(^^) ワハッ
何でも、東北支部長 mamonobuさんの話しでは、秋田の豪雪地帯 『とことん山』 と
同程度の積雪量だそうです。中国地方に、こんな所が在るのかとビックリ!でしたよ。
全天候型 Ogawa 『てっこつ長屋』 (ATLEUS × 2) 22パイの「てっこつ」ですから、
経験上 40or50程度の降雪でも大丈夫です。
Ogawa 5m「幕」は、一幕に対して脚の数が2本多いのが強みです!片側4本在りますし、
力の分散それが「長屋連結」の特長です。
積雪強度対策としての補強は、一切していません!「幕内」の凍結防止のために、
ベンチレーションは「開」として中では、レインボーが一晩中、照明と兼用で活躍です。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
『グリーンパル日向神峡』で設営した『凛』とした『てっこつ』の画像も好きなんですが、
この雪深い「谷」での『綿被り』の画像も、中々いいもんでしょ~~~!(^^) ワハッ
何でも、東北支部長 mamonobuさんの話しでは、秋田の豪雪地帯 『とことん山』 と
同程度の積雪量だそうです。中国地方に、こんな所が在るのかとビックリ!でしたよ。
全天候型 Ogawa 『てっこつ長屋』 (ATLEUS × 2) 22パイの「てっこつ」ですから、
経験上 40or50程度の降雪でも大丈夫です。
Ogawa 5m「幕」は、一幕に対して脚の数が2本多いのが強みです!片側4本在りますし、
力の分散それが「長屋連結」の特長です。
積雪強度対策としての補強は、一切していません!「幕内」の凍結防止のために、
ベンチレーションは「開」として中では、レインボーが一晩中、照明と兼用で活躍です。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年12月14日 01:09

雪中(≧∇≦)雪中(≧∇≦)
心がウキウキします〜♡
また、1月 valleyでお会いできるのを
楽しみにしています〜!
ああ☆
来年のことを言うと
鬼が何とか、ですかね?
でも、準備は万端です^_^
by kingyo
心がウキウキします〜♡
また、1月 valleyでお会いできるのを
楽しみにしています〜!
ああ☆
来年のことを言うと
鬼が何とか、ですかね?
でも、準備は万端です^_^
by kingyo
Posted by mizo&kingyo
at 2012年12月14日 17:04

師匠、大変ご無沙汰しております
冬の谷を知らない私もご一緒させてください。
何を持っていけばいいの?・・・というレベルですが(汗)
冬の谷を知らない私もご一緒させてください。
何を持っていけばいいの?・・・というレベルですが(汗)
Posted by りょっさん at 2012年12月14日 23:48
もうこの季節ですね~。
雪中では建物オンリーのわが家では
てっこつ野営とご一緒できて
ヌクヌクの幕内にお邪魔するのが
夢の時間です♪
しかしことしは早い積雪でしたね。
平日の仕事中、高野町のアメダスをチェックしながら
今すぐ行きて~…とヤキモキしてました!
雪中では建物オンリーのわが家では
てっこつ野営とご一緒できて
ヌクヌクの幕内にお邪魔するのが
夢の時間です♪
しかしことしは早い積雪でしたね。
平日の仕事中、高野町のアメダスをチェックしながら
今すぐ行きて~…とヤキモキしてました!
Posted by nanamisaki at 2012年12月14日 23:54
雪中野営、行きたいのですが
今期、ファミでは微妙な感じ・・・
そろで参加、もしくは襲撃出来る様
調整してみます(・・;)
今期、ファミでは微妙な感じ・・・
そろで参加、もしくは襲撃出来る様
調整してみます(・・;)
Posted by ZEBR@ at 2012年12月16日 15:45
☆mizo&kingyoさん
こんにちは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
昨日から、一足お先に「大鬼谷」へ偵察に行って参りました。(笑)
既に一面「銀世界」でございますよ!鬼でも何でも笑って下さい。
心ワクワク、胸ドキドキ!私もお会い出来るの楽しみにしていますよ!v(^^)v
あと何日寝ると『雪中野営』でしょうねぇ~~その前に正月も来ますが・・(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんにちは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
昨日から、一足お先に「大鬼谷」へ偵察に行って参りました。(笑)
既に一面「銀世界」でございますよ!鬼でも何でも笑って下さい。
心ワクワク、胸ドキドキ!私もお会い出来るの楽しみにしていますよ!v(^^)v
あと何日寝ると『雪中野営』でしょうねぇ~~その前に正月も来ますが・・(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA at 2012年12月16日 16:40
☆りょっさん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
大鬼谷へ『雪中忘年会』に出掛けておりました。(笑)
積雪も20㎝程度ありましたよ!是非ご一緒に出撃しちゃいましょう!(^^)ナハッ
暖房器具を用意すると「花◎」です。武井君や、石油ストーブがあれば◎です。
私や皆さんのブログ記事の、1~2年前の年明けからの記事を覗けば
色々ヒントがあるはずです。りょっさん!ご準備を・・・・。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
大鬼谷へ『雪中忘年会』に出掛けておりました。(笑)
積雪も20㎝程度ありましたよ!是非ご一緒に出撃しちゃいましょう!(^^)ナハッ
暖房器具を用意すると「花◎」です。武井君や、石油ストーブがあれば◎です。
私や皆さんのブログ記事の、1~2年前の年明けからの記事を覗けば
色々ヒントがあるはずです。りょっさん!ご準備を・・・・。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA at 2012年12月16日 19:02
☆nanamisakiさん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
大鬼谷へ『雪中忘年会』に出掛けており返コメ遅くなりました。(笑)
積雪も圧雪で20㎝程度ありましたよ!
月日は巡り、速いもので直ぐ一年が経ちますねぇ~~~!
季節は「雪中野営」の季節となりました。
『てっこつ長屋』への、お出掛けをお待ちしていますよ!
また一緒に、やっちゃいましょうねぇ~~~!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
大鬼谷へ『雪中忘年会』に出掛けており返コメ遅くなりました。(笑)
積雪も圧雪で20㎝程度ありましたよ!
月日は巡り、速いもので直ぐ一年が経ちますねぇ~~~!
季節は「雪中野営」の季節となりました。
『てっこつ長屋』への、お出掛けをお待ちしていますよ!
また一緒に、やっちゃいましょうねぇ~~~!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA at 2012年12月16日 20:10
☆ZEBR@さん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
『大鬼谷雪中忘年会』お疲れさまでした。m(__)m
>雪中野営、行きたいのですが今期、ファミでは微妙な感じ・・・
そろで参加、もしくは襲撃出来る様、調整してみます(・・;)
だったら『雪中野営』ソロでお出掛け下さい。何も迷う事はありません。
防寒対策をしてGooです。ご家族に優しく送り出してもらって下さいネ!
共に 『てっこつ団』 雪原でお待ちしています。m(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
『大鬼谷雪中忘年会』お疲れさまでした。m(__)m
>雪中野営、行きたいのですが今期、ファミでは微妙な感じ・・・
そろで参加、もしくは襲撃出来る様、調整してみます(・・;)
だったら『雪中野営』ソロでお出掛け下さい。何も迷う事はありません。
防寒対策をしてGooです。ご家族に優しく送り出してもらって下さいネ!
共に 『てっこつ団』 雪原でお待ちしています。m(__)m
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年12月17日 01:01

こんばんは~
雪中楽しいですね~
ところで、
今回初めて雪上に設営をして、ペグがあまり地面に入っていなかったのに気づいて何とか考えないといけないと思ったのですが、
経験豊かなAMEさんはどうされているのでしょうか?
とてつもなく長いペグを用意している? まさかね~(笑)
雪中楽しいですね~
ところで、
今回初めて雪上に設営をして、ペグがあまり地面に入っていなかったのに気づいて何とか考えないといけないと思ったのですが、
経験豊かなAMEさんはどうされているのでしょうか?
とてつもなく長いペグを用意している? まさかね~(笑)
Posted by tyamisan at 2012年12月17日 21:09
☆tyamisanさん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
今年もひっそり!こっそり!と、北風小僧の寒太郎と一緒に『雪中野営』の季節がやって参りました。(^^) ウハッ!
私が設営するフィールド『大鬼谷』は、中国地方でも、一位二位を争う程の豪雪地帯です。現在もそうなんですが、
積雪は既に圧雪となり雪の下は結氷し、カチコチの「氷」になっています。
『雪中野営』でのペグは、30㎝を常用しますが、それが一番長さの短いペグとなります。『てっこつ』の4隅を叩く
のは40㎝のペグです。『大鬼谷』では、雪中シーズンは、区画サイトが圧雪除雪して在り、この長さのペグで
殆んどの場合充分です。
次は、除雪していないサイトでのペグダウンの方法についてですが、私の弟子っ子 豪雪地帯の秋田県横手市では、
80㎝程度の「杭」も出現する様です。また工事現場で使う「ヒートン」も使っての設営となります。いずれにしても、
ホムセンで安価で手に入るのが、嬉しいですよねぇ~~(^^)
あと、サンド(砂浜)と同じ方法!ペグで十字を作り雪に埋める。ビニール袋に雪を詰め埋める等の方法も在りますが、
ドカ雪が降った時の撤収時、掘り出しに多大な労苦を必要としますので、現実的では在りません。
『雪中野営』で使用するペグは、ソリステの30~50とお考えください。40位がベストかも・・・!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
今年もひっそり!こっそり!と、北風小僧の寒太郎と一緒に『雪中野営』の季節がやって参りました。(^^) ウハッ!
私が設営するフィールド『大鬼谷』は、中国地方でも、一位二位を争う程の豪雪地帯です。現在もそうなんですが、
積雪は既に圧雪となり雪の下は結氷し、カチコチの「氷」になっています。
『雪中野営』でのペグは、30㎝を常用しますが、それが一番長さの短いペグとなります。『てっこつ』の4隅を叩く
のは40㎝のペグです。『大鬼谷』では、雪中シーズンは、区画サイトが圧雪除雪して在り、この長さのペグで
殆んどの場合充分です。
次は、除雪していないサイトでのペグダウンの方法についてですが、私の弟子っ子 豪雪地帯の秋田県横手市では、
80㎝程度の「杭」も出現する様です。また工事現場で使う「ヒートン」も使っての設営となります。いずれにしても、
ホムセンで安価で手に入るのが、嬉しいですよねぇ~~(^^)
あと、サンド(砂浜)と同じ方法!ペグで十字を作り雪に埋める。ビニール袋に雪を詰め埋める等の方法も在りますが、
ドカ雪が降った時の撤収時、掘り出しに多大な労苦を必要としますので、現実的では在りません。
『雪中野営』で使用するペグは、ソリステの30~50とお考えください。40位がベストかも・・・!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年12月17日 23:55

ありがとうございますm(_ _)m
たいへん参考になりました
やはり長いペグなんですね。
豪雪の『大鬼谷』での野営を夢見て、もう少し経験値を上げていきます(^^)
たいへん参考になりました
やはり長いペグなんですね。
豪雪の『大鬼谷』での野営を夢見て、もう少し経験値を上げていきます(^^)
Posted by tyamisan at 2012年12月18日 21:23
☆tyamisanさん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
あっ!うっかりしてましたが、ペグの話しはあくまでも『てっこつ』設営時の
お話しです。
どうも他の種類の「幕」には、聊か疎いもので・・・・(><;) あいすいません!
『大鬼谷雪中野営!』ご一緒出来れば、楽しい話しが出来そうですねぇ~~~!
私も今から、楽しみにしていますよ(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/
あっ!うっかりしてましたが、ペグの話しはあくまでも『てっこつ』設営時の
お話しです。
どうも他の種類の「幕」には、聊か疎いもので・・・・(><;) あいすいません!
『大鬼谷雪中野営!』ご一緒出来れば、楽しい話しが出来そうですねぇ~~~!
私も今から、楽しみにしていますよ(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年12月18日 23:45
