ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2013年01月02日

『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』

ロッジ型テント』・・・・『てっこつ



フィールドにおいて 「過ごす!」 と言う事について深く考えてみると、より快適で楽しい居住空間を、
キャンプ& 『
野営』 の中で、知らず知らずの内に求めてしまいます。

それはキャンプが、日常を離れて楽しむ非日常の世界であり、トレッキング山岳とは少々異なり
極小装備を余り気にせず、家庭に在る日用品や、少しだけゆるゆるの装備で充分に家族全員
楽しめる事も、
キャンプをする大きな魅力の一つです。

特にファミリーユースの場合は、限られた時間の中で最大限、家族団欒の一時を大切に、子供の
溢れんばかりの笑顔を見たいとの願いもあって、つい快適さを求めてしまうのかも知れませんね。

ロッジ型テント』とは、フィールドでタープを張る事も無く、もちろん張ればより快適に過ごす事が
出来ます。一張りの『天幕』内だけで『
野営』における全てが完結してしまいますから、どんなにか
楽しく、そして楽な事でしょう。

その『天幕』は、素材の違いにも寄りますが、幕内にテーブルや椅子をセッティングして、今の季節
なら暖房器具を持ち込んで、ゆったりと幕の外の「
雪景色」を眺めながら家族全員が快適に過ごす
事が出来る、魅力溢れる『
天幕』です。

そんな『天幕』に、心から魅了され愛好する皆さんがいます。その『ロッジ型テント』の材質から命名
された愛称名に、私達は親しみを込め
てっこつ と呼んで愛用しています。(^^)


今回はそんな(ロッジ型テント)てっこつをご紹介します。
『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


まずは、緑幕の皆様です。メーカーの是非は問いません。順不同です。

『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』



つづいて連結張り!連山張り!

『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』



お次は青幕の皆様です。

『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


※ 後半へつづく


お次は茶幕の皆様です。

『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』



そして茶色 & ピュアコットン てっこつ
『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』




MARECHAL
『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』

 


『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』

『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』

『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』



蒼い山脈
『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』



『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』



御洒落な、イケ綿幕の皆様

『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』

『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』

『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』

『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』



『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』




『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』




今回は、今までに私のブログの中でご紹介して来た てっこつ について、一度に画像を掲載
させていただきました。

中には漏れた てっこつ も多数在るものと思います。・・・・漏れた方・・・失礼


そして今回は、画像アップの中では、個々の 『ロッジ型テント については、多くを
語らないでおこうと思います。


てっこつ されど てっこつ






同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事画像
『久方ぶりの
『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』
『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』
『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』
『
『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』
同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事
 『久方ぶりの " お山散策 " 「十種ヶ峰(とくさがみね)」』 (2017-04-17 17:07)
 『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』 (2017-04-02 23:46)
 『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』 (2016-09-01 22:05)
 『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』 (2016-07-25 22:26)
 『" 夏が来た " 万葉公園 オートキャンプ場 (島根県 益田市)』 (2016-07-10 13:26)
 『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』 (2016-06-25 23:41)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します(^^)
ロッジテントって、ほんといいですねぇ~♪
今年は、デカイのが…(((^_^;)
Posted by さんきち at 2013年01月02日 21:16
連結、連山張りいいですぇ

やってみたーーーい!(^^)!

峰Ⅱ持って駆けつけますよ(^o^)
Posted by りょっさん at 2013年01月02日 21:30
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!!

長期の年越しキャンプも明日で終了となりますが
連泊で使ってみて改めてマルシャルの良さを実感しております。
ストレスフリーな空間は他の追随を許さないものががありますね~♪
本当にずっと快適に過ごせる『お家』かな?

今後も各地でてっこつを張ることで
ファミリーキャンパーさんに良さを分かっていただこうと考えています!!
Posted by koutarou at 2013年01月02日 21:36
AMERICAさん
明けましておめでとうございます\(^o^)/
今年も度々お邪魔しますσ(^_^;)

今年も素晴らしい、ロッジテントの連結を楽しみにしています(^-^)
Posted by sprokkksprokkk at 2013年01月02日 21:37
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

てっこつの凄く貴重な写真集ですねぇ~♪
見ていると他のてっこつも欲しくなってしまいます^^;
Posted by はやぶさ05 at 2013年01月02日 21:49
また 素晴らしい記事(@_@;)
即、PCお気に入りに頂きます\(^o^)/
これはもう、図鑑の域ですね‼

ZEBの体育者幕も 2張エントリーして頂き光栄です(*^_^*)
しかし、『茶幕の皆様』の中の ツートンカラーの体育者幕・・・
オーナーさんにお会いしてみたいです。

マジでてっこつ大好きです❤
詳しくなりたいです<(`^´)>
Posted by ZEBR@ at 2013年01月02日 22:24
Ameさん
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
先ほど年末年始のキャンプから帰還いたしました。
今回は天候がイマイチとわかっていながらもMarechalを持って行きました。
やっぱこのテント可愛いです。(^^)
うちの子も友達の子達もテントと言ってる人はいません。
皆、い○りん家で遊ぼうよ。
い○りん家で皆でご飯食べようなど

もはやうちのテントはだれもが「家」とよんでいました。(笑)

本当に家の中にいるような錯覚に陥るほど快適なテントだと再認識しました。
これからも大事に使って行きたいと思います。

※少しtipiてんとに浮気心が芽生えていたのですが、消え去りました(笑)
Posted by かの。 at 2013年01月02日 22:31
コメントありがとうございます♪
ミネルバにつきまして
色々とお世話になりましてありがとうございまさしたU^q^U
今年もどこかでお逢い出来る事を楽しみにしております(^艸^
Posted by kai at 2013年01月02日 22:39
AMERICAさん
再び明けましておめでとうございます。

ワイルドスタイル 〜 まるで可愛いペンションスタイルまで、はたまた、自衛隊の野営地おも思わす様な、連結や連山スタイル!?
ロッジ型テントの多種多用性、素晴らしいに尽きます!!

いずれお仲間に入れて頂く事も有ろうかと思いますので、その時はよろしくお願い致します。m(_ _)m
Posted by ヤマみ~ at 2013年01月03日 01:19
AMERICAさん、
明けましておめでとうございます。
先日は、ホットライン有難うございました。
今年も野営もキャンプ教室もがんばりまーす!!
また再会出来ることを願ってますね。
今年も宜しくお願い致します。
Posted by sotobu00sotobu00 at 2013年01月03日 02:45
☆さんきちさん

新年 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(^^)/

ロッジテント!『てっこつ』は、使えば使う程、その奥深さが判ります。
インナー取っ払ってコット寝も出来ますから、変幻自在です。(^^) ナハッ

私もデカイ!『てっこつ』大好きですから、今年は逝っちゃって下さいネ。(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 11:51
☆りょっさん

こんにちは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

今年も、連結はもちろんですが、是非!「連山張り」
やってみたいですねぇ~~。
これが、正真正銘の『青い山脈』です。(^^)v ども!

いざ!「峰Ⅱ」持って、お出掛け下さいねぇ~~。
一緒にやっちゃいましょうぞ!(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 12:47
☆koutarouさん

新年 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(^^)/
年末より、九州は別府での年越し『野営』お疲れ様でした。m(__)m

ファミリーの様子が、ライブで伝わる素晴らしいレポアップでした。
一口に『てっこつ』(ロッジテント)と言っても、その形は様々で材質の違いから
ストレスフリーな幕が在ります。それがピュアコットンの『てっこつ』です。

koutarouさん!ロングランで使い倒すと判るでしょ!『てっこつ』奥が深いけど
良さに気が付くと、つい張り張りしたくなりますから!それだけ設営も簡単です。v(^^)v

『てっこつ団』山口支部長 今年も布教活動よろしくお願いします。<m(__)m>

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 13:08
☆sprokkkさん

新年 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(^^)/

新年早々より、お出掛けいただきありがとうございます。m(__)m

はいはい。ドンドンジャンジャンお出掛け下さいネ。お待ちしています。(^^)

今年は、えぇ~~~っと!只今一風変わった連結スタイルを画策しております。
またフィールドで設営しますので、楽しみにして置いて下さいねぇ~~。

sprokkkさん!素敵な新年を、お過ごし下さいネ。(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 13:16
☆はやぶさ05さん

新年 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(^^)/

新年早々、ロッジテントについて思いを馳せていらっしゃるブロガーさんが、
おいでになりましたので、写真をかき集めアップしてみました。(^^) 笑

※ 漏れた写真が多数あります。m(__)m

『てっこつ』と言っても沢山あるでしょ。それぞれに特長が在るんですよねぇ~~。
はやぶさ05さん!は、どれに惹かれるんでしょうか?・・・・・(^^)ニャリ

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 13:29
☆ZEBR@さん

こんにちは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

あれ?ZEBちゃんPCお気に入りに、入れてくれるんなら、一枚一枚に
解説入れとくんだったなぁ~~~。時間が無くて無理だけど・・・(^^) 爆笑

そう、大鬼谷で撮影させて頂いた、体育社の『てっこつ』です。お目が高い!

>マジでてっこつ大好きです❤詳しくなりたいです<(`^´)>

えぇ~~っと、明日からシュラフ持って私の自宅にお泊りに来て下さい。
涙の猛特訓しますので、少しは詳しくなるかと思いますよ。如何でしょう。(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 13:48
☆かの。さん

新年 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。(^^)/

かの。さん!「山鳥」での『年越し野営』お疲れ様でした。そして、清々しい
新年をお迎えの事と思います。子供達と一緒に楽しんだみたいですね。(^^)v

今の子供達から見ると『LUXE』は、テントと思えないと思います。ドーム型が
主流ですからね!私達が子供の頃は「三角屋根」でしたけど・・・・(ニャリ)

ご存知の様に、ピュアコットンの「幕」は、少しの暖房器具とランタンで充分な
『暖』が取れますから、そこが「イケメ綿幕」の特長なんですよねぇ~~(^^)/

共にピュアコットンの『MARECHAL LUXE』大切に使い倒しましょうぞ!(笑)

【PS】「tipiてんと」私も北米先住民族文化研究所から販売されている、ピュア
コットン『インディアンtipi』なら、物凄く興味が在ります。何故なら風に強いから
です。中で支える木材の数が多く柱となるため強度が在り、結束した上部の
一点が支点となるため風圧に強いのが「幕」の特長です。ポールが折れたり
曲がったりする事はありませんから。

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 14:22
☆出雲の kai さん

新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年をお迎えの事と思います。
今年もよろしくお願いします。(^^)/

いえいえ!こんな私でも『峰Ⅱ』入手のお役に立てたのなら嬉しい限りです。
入手の「緑幕」は大変秀逸な、皆さんが憧れる『てっこつ』です。(^^)v ナハッ

必ずフィールドでお会い出来ますからご心配無きように。・・・(笑)
遅くなりましたが、お気に入り頂戴させて下さい。よろしくお願いします。

今年もフィールドでご活躍!して下さいねぇ~~~。(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 14:43
☆ヤマみ~さん

あっでは、こちらでも。
新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年をお迎えの事と思います。
今年もよろしくお願いします。(^^)/

一言で『てっこつ』(ロッジテント)と言っても、その形は様々で材質の違いから
ストレスフリーな幕も在ります。それがピュアコットンの『てっこつ』です。

昔は、そうでも無かったのですが、コットン幕の『てっこつ』、現在では入手も難しく
貴重な『天幕』となっています。!『てっこつ』奥が深いですが、良さに気付くと、
つい張り張りしたくなります!それだけ設営も簡単です。(^^)

ヤマみ~さん!何と嬉しいお言葉!ありがとうございます。私達の中には
キャンカー所有の方も多数おいでになりますので、気兼ね無くお付き合い下さい。
また、昨年暮れに『てっこつ団』鳥取支部長 として、りょっさん!を任じました。
お付き合いが在ると思いますので、今後共よろしくお願いします。

今年は是非、ヤマみ~さん!
フィールドでご一緒しましょうねぇ~~楽しみにしていますよ。(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 14:58
☆sotobu00さん

新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年をお迎えの事と思います。
今年もよろしくお願いします。(^^)/

『てっこつ団』関東支部 sotさん!今年も何だか忙しくなりそうですね!(ニャリ)
守備範囲が広過ぎですから、身体もう一体内緒でお貸ししましょうか?・・爆笑

ホットライン!ありがとうございます。思いはキッチリお伝えしましたので、
今後は仕事と法人活動と、そして布教活動をボチボチとよろしくお願いします。

事前に『野営』の予定と、スケジュールが合う様でしたら、新幹線移動も視野に
入れますから、その時はお迎えをよろしくお願い致します。・・・m(__)m ヨロ

今年も、sotobu00さん!の、フィールドでのご活躍を期待しておりますよ!(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 15:15
このブログは永久保存版ですよ~
(;_;)

垂涎ものです♪
Posted by tuka at 2013年01月03日 20:16
☆tukaさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

今年もよろしくお願いします。m(__)m

ありがとうございます。一人の『てっこつ馬鹿』が綴る稚拙なブログですから。(笑)
私は子供の頃から使ってますから、ロッジテントには目が在りません。

実際にフィールドで、皆さんの珍しい『てっこつ』に遭遇すると、ついつい拝見させて
いただいちゃうんですよねぇ~~。(^^;)

tukaさん!オリジナル『天幕』私も楽しみにしていますよ!・・・・・(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 21:46
Ameさん!!

あけましておめでとうございますm(__)m

3泊での野営を遣っておりました(^^ゞ

リマ張って来ましたよ♪

あの空間は別物ですね(*^^)v
Posted by けさやん at 2013年01月03日 23:19
☆けさやんさん

歌瀬での『年越し野営』3連泊!お疲れ様でした~~~。(^^)/

新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年を、まるこさんと共に
お迎えの事と思います。けささん!今年もよろしくお願いします。(^^)

詳しいレポは、「野営土産」として後日と言う事で、まずは無事のご帰還
やりましたねぇ~~。(^^)

おっ!遂にやっちゃいましたか、待望の『MLIMA特別てっこつ』" あっぱれ "
そうでしょ!そうでしょ!その感動を胸に是非詳しいレポをお願いしますよ!(^^)

あの贅沢な空間と、私から一言『MLIMA』について申し上げるなら、熟睡出来る
深い眠りをお約束できる、素晴らしい『てっこつ』ですからねぇ~~~。

レポ!楽しみにしてますよ。今年もフィールドでご一緒して下さいねぇ~~(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月03日 23:56
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いしますこ(^。^)

てっこつ、種類がたくさんあるんですね。
重量もあって設営も大変かと思っていましたが、
慣れたら超楽々設営で、驚きでした!
今更ながら、買ってて良かったです(^.^)
Posted by karen at 2013年01月04日 19:48
☆karenさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

今年もよろしくお願いします。m(__)m

はい。後でチェックしてみたら、写真が未だ未だ沢山洩れてました。あらら!

重量が在るのは本当ですが、皆さん誤解されている部分も多いようです。
慣れたら、くるくるパッパで設営撤収が出来ますからねぇ~~(^^) イヒッ!

karenさん!御力強いお言葉、ありがとうございます。今年もフィールドでの
ご活躍を期待しておりますよ!また、ご一緒にお願いしますねぇ~~~(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月05日 00:10
あけましておめでとうございます♪

素敵なお写真がいっぱいで目移りしますね(*^_^*)

我が家もてっこつちゃんは張るのも撤収も早いのでお気に入りの幕になりました

てっこつで広がる輪も素敵です♪
Posted by しなまましなまま at 2013年01月05日 00:51
☆しなままさん

新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年をお迎えの事と思います。
今年もよろしくお願いします。(^^)/

でしょ!私が撮影した、皆さんお持ちの『てっこつ』、並べてみちゃいました。(笑)

目からウロコ!棚からぼた餅!たまには温泉!・・・・・・ワハハは!
しなまま、本当に楽なんだよねぇ~~~設営と撤収が。(^^)

皆さんで広がるてっこつの輪、それが 『てっこつ団』 なんですよねぇ~~(^^)v
本年もフィールドでの活躍を期待しますよ!
今年もご一緒にお願いしちゃいすよ~~~殿によろしくお伝え下さい!(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月05日 08:44
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

コレは てっこつ写真集ですか?(笑)
名前が知らない幕ばかりです(^^;
もっと勉強せねば・・・(汗)

今まで、ドームや参天など使って来ましたが、広さ・設営撤収の楽さなど、てっこつが一番気に入ってます(喜)
本当に買って良かったー( ´ ▽ ` )
Posted by okayanokayan at 2013年01月05日 09:11
☆okayanさん

新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年をお迎えの事と思います。
今年もよろしくお願いします。(^^)/

いえいえ、今まで私が撮影した皆さんの『てっこつ』を、並べてみちゃいました。(笑)

名前を記述しようと思いましたが、長くなりそうなので、パラッ!と写真だけ・・・(^^)b

雨に濡れた時は、どんな形状の幕でもゴミ袋撤収ですから、結果 設営撤収が
楽な方に軍配です。幕の中で煮炊き出来ますから、この季節は特に重宝です。

okayanさん!御力強いお言葉、ありがとうございます。今年もフィールドでの
ご活躍を期待しておりますよ!また、ご一緒にお願いしますねぇ~~~(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月05日 10:32
新年明けましておめでとうございます
大変ご無沙汰しており、淋しい限りでございます(>_<)

外遊びが大好きな人間が外に出れず悶々と過ごしているところですが、今年こそはキャンプ場でお会いしましょう!!
Posted by はるちゃん at 2013年01月05日 16:33
☆はるちゃん

新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年をお迎えの事と思います。
今年もよろしくお願いします。(^^)/

いえいえ!こちらこそ笑顔いっぱいの、はるちやん!にお会い出来ず、大変失礼
いたしております。(><) 涙涙

御意でございますよ~~~!今年は是非フィールドで爆発しましょうネ!(^^)
さやかちゃんも、大きくなっただろうねぇ~~~。楽しみにしていますよ(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月05日 17:41
新年 あけましておめでとうございます。
今年も師匠に頼りっぱなしの1年になる予感がしますが、子のハシクレとして孫の手程度のお役には立とうと思います(苦笑)。

本年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
Posted by ゆたかゆたか at 2013年01月05日 18:29
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

年末年始と雪国新潟で過ごして参りました。雪は降っても氷点下になかなかならない為、とても重い雪と連日戦いクタクタになりましたw そんなスタートでしたが今年は世間に埋もれぬ様頑張って生きていきたいと思いますのでよろしくご指導お願い致します。
やはりロッジ型はいいですね。
Posted by DENNIS at 2013年01月05日 20:15
☆ゆたかさん


新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年を
お迎えの事と思います。今年もよろしくお願いします。(^^)/

団員皆さんの元気な、そしてアクティブな活躍が在ってこそ!
フィールドでの楽しい『野営』が生まれます。

今年もフィールドでの、ゆたちゃん!のご活躍を期待しておりますよ!

また、皆さんでご一緒にお願いしますねぇ~~~(^^)v ナハッ!

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA at 2013年01月06日 11:26
☆DENNISさん

新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年をお迎えの事と思います。
今年もよろしくお願いします。(^^)/

いいなぁ~~雪国新潟かぁ~~。今年は特に良く降ったみたいだねぇ~~。
山陰を含めて「日本海側の雪」は、水分が多い重たい「雪」が特長ですからね、
豪雪雪中野営お疲れ様でした。

私と言えば残念ながら毎年、年末年始は何処にも出掛けられずで、悶々と
しておりました。(><)

>今年は世間に埋もれぬ様頑張って生きていきたいと思います

デ二さん!今年は『皆さんが憧れる、御洒落キャンパー』として飛躍の年!
またまた素晴らしいアイテムを、ひっそりこっそり!ご紹介下さいねぇ~~~(^^)

今年もフィールドでの、更なるご活躍を期待しておりますよ。デ二さん!豪雪レポ
楽しみにしてますよ。また、ご一緒にやっちゃいましょうねぇ~~~(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA at 2013年01月06日 11:43
遅れましたが、
昨年はお世話になりました。

出会いと別れ…。

痛感した一年でした。

まともな挨拶もできませんが
本年もよろしくお願いします。
Posted by pao at 2013年01月06日 18:21
新年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年早々、なかなかエロイ写真集ですね♪
魅惑の『てっこつ』ワールド恐れ入ります。
Posted by 綿屋 at 2013年01月06日 18:48
明けましておめでとうございます。

報告です。
これまでの仲間内とのキャンプで、
何回かロッジシェルターを使っていましたが、
その張りやすさ、居住空間、連結性が認められ、
奥様公認で購入を決意した仲間がいます。

今後は同じ仲間内のキャンプでも、彼との
連結で宴会幕を提供し、更にその素晴らしさを
プレゼンしたいと思います(^^v

今年も宜しくお願いします♪
Posted by 39(サンキュー) at 2013年01月06日 19:34
あけましておめでとうございます。
15連泊の那須高原から戻りました。
今年はロッジⅡ連結ではなくピルツ2連結でしたが薪ストーブで快適でした。
ミネルバが無くなってしまいました。3年ぐらい作らないと。でもまた発売された買う予定です。
今年もよろしくお願いいたします。
那須は寒かったのですが楽しかったです。
ビンゴも当たりました!(スノピー)
ゆっくりですがブログアップしていきます。
Posted by 花梨 at 2013年01月06日 22:01
☆paoさん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

今年もよろしくお願いします。m(__)m

私も複雑な心境では在りましたが、ご挨拶は、ごあいさつとして複躊躇した、
心中お察しいただければ幸いです。(^^;)

ラルちゃん!所も、掛ける言葉が見つからなくて・・・・・共に、号泣(; ;)!

少しずつでは在りますが、お互いの「顔」を見る事によって、和む事もあります。

予定が会う時に、チョビッち!ゆっくりと語りながら、ご一緒にお願いします。(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月06日 23:42
☆綿屋さん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

今年もよろしくお願いします。m(__)m

アップを急ぐあまり、オアシスが洩れてしまいました。(><)
他の「幕」も一緒に、後日追加アップ致します。(^^)

たまには一同に並べて、見たいよねぇ~~~(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月07日 00:39
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

これだけの幕の写真を保有されているだけでも素晴らしいですねぇ

もし宜しければウチのOASISの写真なんかも使って頂いても構いませんよ(笑
Posted by a-garagea-garage at 2013年01月07日 09:42
☆39さん

新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年をお迎えの事と思います。
今年もよろしくお願いします。(^^)/

昨夜は、うっかり!『てっこつ』情報が飛び交いまして返コメ遅くなりました。汗汗

おっ39さん!これは、素敵な連絡をいただき、ありがとうございます。m(__)m

これも一重に39さん!の、地道な布教活動の賜物かと思いますよ!論より証拠!
触れてみて、使ってみて、その良さが実感出来たからこそ、お仲間の奥多摩も
公認と成られたものかと思いますよ。~~~(^^)v

これからも、ひっそりこっそり!仲間内のキャンプにて 『てっこつ』 の良さについて
布教活動をお願いしますねぇ~~!

39さん!今年も、フィールドでの更なるご活躍を期待しておりますよ。(^^)v

from         オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月07日 22:38
☆花梨さん

新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年をお迎えの事と思います。
今年もよろしくお願いします。(^^)/

昨夜は、うっかり!『てっこつ』情報が飛び交いまして返コメ遅くなりました。汗汗

私の稚拙なブログにお出掛けいただき、ありがとうございます。こちらの方でも
よろしくお願いします。(^^) ナハッ!

那須高原の15連泊!楽しかっただろうなぁ~~~。私なんか社会復帰が当分
出来なくなりそうで・・・・(^^;) アワワ

おっ!ピルツの2連結・・・・ニャリ!それに「薪スト」・・・・" あっぱれ "また拝見に、
お邪魔しちゃいますからねぇ~~~よろしくです。m(__)m

花梨さん!この場でスミマセンがお気に入り!頂戴させて頂けないでしょうか。
<m(__)m> はっ!ははぁ~~~。

さて!>ミネルバが無くなってしまいました。3年ぐらい作らないと。でもまた発売
されたら買う予定です。

私が入手した情報からは『峰-DX』の、製造元(隣国)の事情も在る様です。
途中、受注生産と言う話しも在った様ですが、年度初の生産体制から鑑みて、
商品の安定供給が難しいと判断された様です。また、確定では在りませんが、
方向性として、それらの事情から縫製を日本に移し、再販する動きも在る様ですよ。

おっと!今日の『てっこつ』談義は、ここまでにして置きます。・・・(^^;) 笑

いいなぁ~~楽しい!那須高原でビンゴ大当たり!の「お年玉」(^^;)

ちょこちょこ、お邪魔させていただきますからねぇ~~~。こちらこそ花梨さん!
ヘンテコリンな、ちょイ悪おやじですが、よろしくお願いします。(^^)v

from     オレゴンの小さな小屋より
                          by 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月07日 23:20
☆a-garageさん

新年 明けましておめでとうございます。清々しい新年をお迎えの事と思います。
今年もよろしくお願いします。(^^)/

いゃぁ~~~自他共に認める『てっこつ馬鹿』ですので・・・・・自分でも呆れてしまいます。(^^;) 大汗

フィールドでお初の方の所にも、見学に出掛けちゃいますから。・・・・大汗

a-garageさん!何と、お優しいお言葉・・・ありがとうございます。後日追加補足アップを
計画しておりますので、是非お言葉に甘えさせて下さいねぇ~~。

よろしくお願いします。<m(__)m> かしこみ!かしこみ!

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月07日 23:32
昨年もお世話になりました。

後半にかけて色々なことがあり野営から離れてしまいましたが、

そうした時にも温かいメッセージや声かけをして頂き本当にありがとうございました。

今年はフィールドへ戻って楽しみたいと思います。

心機一転あらためまして宜しくお願いいたします。
Posted by ralphぱぱ at 2013年01月08日 13:08
リンクさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

ピルツすごい楽でいいのですが、出入りが面倒。腰が痛くなってしまいます。
下で寝るのも痛くて。。。ピルツの中に小川の二人用のインナーテントを2つ入れて15の中で寝ました。モンベルとダンロップのマット敷いたのですが長期はやっぱりエアーベットでないと体が痛くて痛くて。。寝た気がしなかった。
来年の冬の課題です。
リンクさせていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 花梨 at 2013年01月08日 20:55
☆ralphぱぱさん

ralちゃん!新年 今年もよろしくお願いします。m(__)m

丁度九州に出っ張り前で・・・失礼しました。・・・・ホントだな!心配していましたが
あまりにも急だったもので、Paoさん!所とダブってしまい、賀状は失礼しようかと
思いましたが、フィールドに復帰する切っ掛けになればと、送らさせていただきました。

我々『団員一同』ralちゃん!の復帰を、皆が手を広げてお待ちしています。(`_´)ゞ

あまり焦らずに、ゆっくりとネ!こちらこそ、良く知っているから辛いですが、心機一転
あらためまして宜しくお願いいたします。「命」も 応援してくれると思いますよ!<m(__)m>

共に 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月09日 00:31
☆花梨さん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~我がまま言ってすみません!
リンクありがとうございました。(^^)/

こちらこそ、素敵な「小川ファン」のお出掛け!心より歓迎致しますよ。(^^)

>ピルツすごい楽でいいのですが、出入りが面倒。腰が痛くなってしまいます。

流石、ズバッと真髄を・・・・・・・。いやごもっとも!丁度ピルツの販売直後から、
親友のキャンパーさんが入手と成り、しっかり中にも入ってレクチャー受けました。

確かに開口部分と、幕の側面が360度、傾斜してますから、必要以上に中腰に
成りますからね、それは在るかもです。

花梨さん!快眠の追及・・・・やりますねぇ~~~(^^)v 子供が小さい頃は、
家族でマット敷いて寝てましたが、もう何年も前から、私はコット使いとなりました。

でもね、コットだと部分的に身体が沈み、寝苦しかったり痛くなる方も在りますから
エアーベットは理想ですよねぇ~~~ " あっぱれ " 睡眠は大切ですからね。

そこ行くと私なんか、うっかり!「酒」の力も借りちゃいますけど・・・(笑)

こちらそ!こんな調子ですのですみません、よろしくお願いしますねぇ~~。(^^)/

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月09日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ロッジ型テント』・・・・・『てっこつ』
    コメント(50)