ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2014年11月03日

『Coleman 200系 LANTERN』

Coleman 200系 LANTERN




私は、元々 「幕屋」 ですから 『てっこつ(ロッジテント)』 好きなんですが、
実は! 『
Coleman LANTERN』 も同じくらい、大好きなんです。

特に、往年のシングルマントル LANTERN には、「姿」「形」と言い、
「灯」に!魅了されてしまいます。 『
Coleman model 200-A (笑)


今日は、私が所有している Coleman 200系 LANTERN たちを、保管庫より!
久方ぶりに、引っ張り出して見ました。

と言うのも、うっかり!また1台、妻の MARILYN に内緒で、増えてしまいました。(笑)

『Coleman 200系 LANTERN』


私は以前から 「ケロシン」 使いではありません。 「WG」 使いのLANTERNユーザーです。
WG」 は、取り扱いやメンテナンスが、割と簡単に出来るんですよねぇ~~~。

まぁ~~時に!ご機嫌斜めの方も在りますが・・・・・・・・嫁さんも同じです!(笑)


冬期使用時武井501」 と合わせ、 てっこつ 内の暖房の役割も果たしてくれる、
とても使い勝手の良い
LANTERN!!! Coleman 200系』 シリーズです。


※ 後半へつづく

最初は何気に、往年の名機 「パテペン」 を1台入手。実にバランスの良いLANTERNです。

の後、当時の不人気model、濃いワインカラーをした2台の 「バーガンディー」 を入手。

『Coleman 200系 LANTERN』


『Coleman 200系 LANTERN』


その後は 「バーガンディー」 を皮切りに、増殖する 『LANTERN群!』  しかしながら、現行発売の
シーズンランタン」 には、全くと言っていい程、触手が動かず。・・・どうも、古い物好き!みたいです。


気が付けば1台、そしてまた1台と・・・・・。

『Coleman 200系 LANTERN』



『Coleman 200系 LANTERN』



エボラ出血熱より恐ろしい 「3個病!」 と言う、真に厄介な病にも蝕まれ、現在に至ります。(爆笑)

そして・・・・・うっかり!これがまた、

あんな物
『Coleman 200系 LANTERN』



『Coleman 200系 LANTERN』『Coleman 200系 LANTERN』





こんな物
『Coleman 200系 LANTERN』


『Coleman 200系 LANTERN』


も、ひっそりこっそり!増えますから、余計に困ったものです。

程度の良し悪しは別にして、私はフィールドで、ガンガン使い倒します!

そして、幸か不幸か! Coleman 200系』 LANTERN この先は?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう増えません!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・多分増えないと思います!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・増えないんじゃ・・・ないかな!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まぁ~~ちょっと、~~覚悟しておきます!(笑)




同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事画像
『久方ぶりの
『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』
『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』
『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』
『
『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』
同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事
 『久方ぶりの " お山散策 " 「十種ヶ峰(とくさがみね)」』 (2017-04-17 17:07)
 『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』 (2017-04-02 23:46)
 『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』 (2016-09-01 22:05)
 『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』 (2016-07-25 22:26)
 『" 夏が来た " 万葉公園 オートキャンプ場 (島根県 益田市)』 (2016-07-10 13:26)
 『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』 (2016-06-25 23:41)

この記事へのコメント
さささ三個病!!!
((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))

気をつけます!!!
( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
Posted by kenhage at 2014年11月03日 20:27
その病気にはうつりたくないです(笑)

でも200Aはいいですね(^o^)/
Posted by ぼ~ぼ~ at 2014年11月03日 21:50
☆kenhageさん

こんばんは~~~~まいどですぅ~~~~(^^)/ ども!

出た!『三個病の御大!』<m(__)m> 尊敬していますよ。(笑)
((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))

デッキ交換!お疲れさん。随分!男前になりましたねぇ~~~(^^)ゞ

只今!辛うじて水際で「2個」で留まっております。(大汗・小汗)

kenさん!お互い 「病」には、気を付けましょうぞ!( ̄^ ̄)ゞ

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年11月03日 22:32
☆ぼ~さん

こんばんは~~~~まいどですぅ~~~~(^^)/ ども!

『三個病』この「病名」を聞いて、直ぐに判る方は、既にご愁傷さまです。
明日の未来を自分の手で、「力強く!」切り開いて下さい。(^^;) 大汗

えっ?何の事?と思うお方は、そのまま明るい人生を送って下さい。(笑)

もし!ご自分の意思と裏腹に、不覚にも感染したなら諦めましょう。現在、
「特効薬」も今のところ開発されてませんし、厚労省の認可も降りてません。

『Coleman model 200-A』には「野営(キャンプ)」= ランタンとして
「野営人」を惹き付け、虜にする魔法を備えたランタンなんです。(^^)v

エレクトロニクス!の時代だからこそ、時代を遡る!魅力を教えてくれる
秀逸な『野営用具』の一つです。うっかり お二つ!・・・如何?(^^)v

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年11月03日 22:57
おはようございます^ ^

凄い数ですねぇ(^^;;

博物館みたいですね!

メンテをすれば、ずっと使えるんで大切にしたいですね!
Posted by 姫路の山本ちゃん at 2014年11月04日 07:44
☆姫路の山本ちゃん

こんにちは~~~~まいどですぅ~~~~(^^)/ ども!

どうもmodelが違うと、何だか使ってみたい気が無性にする私がいます。(笑)

『Colemanシリーズ』キチンとメンテすればシッカリ使える「野営用具」です。

今に始まった事では在りませんが、これ以外に『てっこつシリーズ』が在ります
ので、ひっそり!保管場所の確保も大変です。(^^;) 大汗 小汗

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年11月04日 13:07
初コメ失礼します。
じつは以前からAMERICAさんのブログは見せて貰ってたんですが、
今回のあまりにも衝撃的なレポ(もの凄いレア物の数々!)に圧倒させられ、、
思わずコメさせて頂いた次第です。
(三個病という不治の病も初めて知りました(笑))
もし宜しければまたお邪魔させてください。 よろしくお願いします。
Posted by 505505 at 2014年11月05日 09:47
☆505さん

私の稚拙なブログへのお出掛け!ありがとうございます。(^^)/ ども!

唯の『てっこつ馬鹿』 が綴る!何のギミックも無い、稚拙なブログです。(笑)

幾度かお立ち寄り!いただいていたのは存じ上げていましたが、昨日在る所から
足跡を付けさせていただきました。(笑)

実は 『てっこつ』 と同じ様に、私は 「ランタン&火器」 類については
『Coleman』が大好きなんです。
いえいえ、私が所有している物は、そんな大それた物では在りませんよ!(^^;)

◇「三個病」 これは、不治の病ですから、くれぐれもお気を付け下さいネ!

こんな稚拙なブログで宜しければ、気兼ね無くお出掛け下さい。大歓迎です。

私の方こそ!遅ればせながら・・・・・素敵な 『てっこつ』ですネ!(^^)b
お気に入り!を、頂戴させていただいても、よろしいでしょうか。

505さん!こちらこそ、今後共よろしくお願いいたします。<m(__)m>

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年11月05日 23:25
たびたびスミマセン。
お気に入りありがとうございます!
自分も頂いちゃいました(^^ゞ
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 505505 at 2014年11月06日 07:19
☆505さん

こんばんは~~~~~(^^)/ ども!

折り返しの連絡!そして、私の方こそ「お気に入り!」
ありがとうございます。m(__)m

こちらこそ!
今後ともよろしくお願いしますねぇ~~~(^^)v ヨロシクデス

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年11月06日 20:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『Coleman 200系 LANTERN』
    コメント(10)