2015年05月28日
『OGAWA COMPACT LODGE FORSETI WIDE』
『OGAWA COMPACT LODGE FORSETI WIDE』
今日は、数ある 『てっこつ』 の中でも、そのパイオニアとして存在した、
知る人ぞ知る。の 「幕体」 をご紹介します。
てっこつ、、鉄骨、、そう、鉄骨平屋建てのテント、わかりやすく言えばロッジ型テントのことです。
主流とは既に呼べないのかもしれませんが、ロッジ型テントに使われるスチール(鉄)。
ロッジはそれ故に重いっ!だけど頑丈!!
そんな中に在り、それまでの 『てっこつ』 に対する常識を破った 「幕体」 があります。

それは、「ドーム型」 幕の軽量化の中から生まれた!画期的な 『てっこつ』 だったのです。
そして、その軽量化は後に、強度を備えた軽量幕とし、 『MINERVA』 シリーズの最高峰!「AL 7001」 に受け継がれる事になるんです。
先日ネットサーフしていますと、某オークションに2張りの出品が在りました。
その行く末を案じ、継続して拝見していましたが・・・・・。
皆さん関心が低いのか?その特殊な機能が判らないのか・・・私としては、少々残念に思っていましたので、あえて!そのパイオニアをご紹介させていただきます。
その 『てっこつ』 は、ロッジ型テントの居住性や使い勝手をそのままに、軽量・コンパクト化を図ったモデルです。フレームと幕体それぞれの素材を見直し、ロッジドーム並みの軽量化を実現した 『てっこつ』 です。
その名も、『OGAWA COMPACT LODGE FORSETI』
※ 後半へつづく

さて、秀逸な 『OGAWA COMPACT LODGE FORSETI WIDE』 、 『てっこつ団』 内での所有者は、
愛知支部 のsawatakuさん!それに、東北支部のmamonobuさん!です。
団員内でも、根強い人気を誇る 「幕体」 です。
『てっこつ』 に興味が無い方からすれば、「でも!そんなの関係ねぇ~~。」 の世界なのかも知れませんが、私達にとっては大変重要で 「秀逸な幕体」 なんです。
特長は 「屋根」 部分が、オールアルミ素材となって軽量化を図っているのがポイントです。

「脚」 はスチールとして、強度を保つ中でも 『てっこつ』 軽量化に向けての弛まぬ努力が光ります。
「アルミフレーム」 の 「幕体」 として、知る人ぞ知るの、その 「幕体」 とは。
【東レ TAKKER(タックル)】
当時、小川テントと技術提携をしていた、 「東レ」 から販売された幕体 『タックル』 がありました。
そして、気になる!
『OGAWA COMPACT LODGE FORSETI WIDE』 その・・・・・スペックとは?
重 量 : 幕体 10.5kg、フレーム 9.3kg
素 材 : 本体 ポリエステル150d 内幕 T/C
グランドシート PVC(耐水圧10,000mm以上)
フレーム スチール22パイ(mm)、 アルミ19パイ(mm)
サイズ : 470cm × 350cm × 215cm
4人家族ならゆったり、5人家族でも使いやすい。家族でゆったり過ごす事の出来る、ゆとりの空間を持ったリビングを延長したサイズです。

天井の 「骨」 にアルミ合金パイプフレームを採用した軽量化モデル。その名のとおりコンパクトにまとまり、車への積載性は良好!!


オーナーロッジ・ミネルバのオプションも使用可能です。
(参考)
『FORSETI 4(フォルセティ4)』
オーナーロッジ・フォルトナのオプションも使用可能です。
『FORSETI 5(フォルセティ5)』
オーナーロッジ・ミネルバのオプションも使用可能です。
『FORSETI WIDE(フォルセティ ワイド)』
オーナーロッジ・ミネルバのオプションも使用可能です。
こんな素晴らしい幕なんですね~(((゜Д゜;)))
幕体 10.5kg、フレーム 9.3kg・・・最高♪
山にも持っていける?軽量化・・・なんて^^;
これが・・・これが・・・
気絶しそうです・・・(爆)

2日前に、嫁が近所のリサイクルショップで、タックルのてっこつを買って来ました!
ですが、ここに出てるタックルのロゴでは無いんです(^^;;
かなりチープな怪しい物ですT_T
まだ、試し張りしてないので詳細は分からないですが、試し張りが楽しみです(^^;;

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ども!
注意一秒!怪我一生。犬も歩けば、坊主に当る!あいうえお、かきくいたい。(^^) 笑
これが、 『てっこつ界』 のパイオニアです!いなぞうさん!百聞は一見にしかずです。
いざ!いざ!いざ!山また山の中で、気絶して下さい。(^^) v 笑
from オレゴンの小さな小屋より

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ ども!
もう一つの 「タックル」 の件、私も以前に伺った事があります。
確か、フィールドギアの 「椅子」 についてだったと思います。(^^)b
リサ店で、奥多摩 『てっこつ』 入手、それは嬉しいですねぇ~。
妙な怪しさに魅かれてしまいます。(笑)
山本ちゃん!
『てっこつ』 試し張りレポート!楽しみにしていますよ。(^^)v ナハッ!
from オレゴンの小さな小屋より
