ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 39人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月30日

『てっこつ インナーテント!カビ除去大作戦』

てっこつ インナーテント!カビ除去大作戦



本日のAMERICAN工房は、
てっこつ』 つまり、ロッジ型テントの内幕(インナーテント) に発生した、
クロカビ除去のメンテナンスです



てっこつ』 (ロッジ型テント、以下 『てっこつ』 と呼びます。) にも、 「コットン幕」 と 「化繊幕」 が在りますが、今回の作業対象となったのは、 「化繊幕」 のインナーテントです。

対象モデルは、 『OGAWA TENT』 往年の名機! 小川 タイプ66インナーテントです



世にお目見えしたのは1987年、今から28年前の 『てっこつ』 ですが、初代MINERVAのベースとなった由緒正しき! 『てっこつ です



先日、とある御方から、インナーに " うっかり " カビ!が入ったので、メンテナンスの依頼があり、コマーシャルAgriculture(農業) の合間を縫うように、カビ除去大作戦となりました。


早速 てっこつ 状態確認のため、ホットラインを引き!様子を伺ったところ、幸いアウターは無傷!残念ながら、インナー後部には、クロカビと " おぼしき " 斑点が数か所

との事でしたので、メンテナンスのためにインナーだけ私の手元に、現物を直送していただきました。

到着後、直ちに開封・・・そして確認


※ 後半へつづく

  続きを読む


Posted by AMERICA at 21:38Comments(4)AMERICAN工房

2015年09月30日

『世界最高峰 OGAWA OWNER LODGE ≪EXCELLENT≫ タイプ25(品番2525)』

世界最高峰 OGAWA OWNER LODGE EXCELLENTタイプ25




昨日は、ある御方から突然、
驚きの連絡が入り!思わずホットライン。大変嬉しい日となりました!

弾む声と綴られたメールの文面。少々こっぱずかしい話しなんですが、私のことの様に喜んでいます




それは遡る事、今から24年前に 「70余年の実績と、日本が持つ先進技術の結集により、高品位高品質
を誇るテントの代表傑作が生まれました。」 それは・・・・・オーナーロッジ≪エクセレント


【OGAWA OWNER LODGE ≪EXCELLENT≫ タイプ25(品番2525)




洒落たデザインと多彩な機能で、己が考える 『野営』 の手助けをしてくれる 「天幕」 です





『OGAWA』 最大の特長は、外幕、内幕に通気性・耐候性に優れた、天然素材 「純綿」 (Pure Cotton)
を使用し、当時最新のコーティング技術によって、 「幕体」 の収縮率を1%以内に押さえた防縮加工と、
カビの浸食を防ぐ特殊加工を施す等、世界最高品質を誇る 「純綿」 生地を使用した てっこつ です



※ 後半へつづく

  続きを読む


Posted by AMERICA at 18:57Comments(2)野営用具

2015年09月27日

『初秋の大鬼谷! by 2015 ACN大鬼谷オートキャンプ場』

初秋大鬼谷 by 2015 ACN大鬼谷オートキャンプ場



           
昨日から中国地方には、穏やかな秋の日差しが降り注いでいます。 初秋の爽やかな空気と自然を求め、
そんな中、広島県庄原市高野町にあります 『ACN大鬼谷オートキャンプ場』 へ野営に出掛けて来ました




大鬼谷』 での「野営」 は、7月25日()~7月29日(水) 以来となりますので、楽しみにしていました。




今回は、久しぶりに朝一スタートを決め込んでいましたが、朝から我が家 「家業」 である 『稲刈り』 があり、
残念ながら朝からの出撃!が叶わず。(涙)


2015年 収穫の秋






今年も無事に、幾度かの台風を乗り越え、稲刈り!を迎えました。
今年の栽培品種は 『きぬむすめ』 。地球温暖化の影響もあることから、今年は試験的に栽培品種を、
コシヒカリ』 から思い切って 『きぬむすめ』 に変更してみました





日本の食文化維持のため、頑張るぞ!(^^)v


大鬼谷先発隊YAKINIKU殿に任せ!稲刈り作業終了後、12時30分より一路 『大鬼谷』 へ爆走です





途中、買いものに立ち寄り、予定通り14時前に 『大鬼谷』 に到着


※ 後半へつづく
  続きを読む


Posted by AMERICA at 23:24Comments(2)野営だより

2015年09月24日

『てっこつプロジェクト〔セカンド・サンプル幕〕』 NO.3

てっこつプロジェクトセカンドサンプル幕 NO.3




本日お伝えするのは、『てっこつプロジェクト幕』 セカンドサンプル幕
製造に向けた中での、最大の関心事



それは キャンパル ジャパン株式会社 より示された カラーサンプル を基に、てっこつプロジェクト幕』 を最終的な形とし手直し部分は別にして、最終完成MODELと同様に近い仕様とするため、これまで多くの方の意見を参考に カラーリング について、独自に検討を重ねて来ました。




てっこつプロジェクト幕』 については、 『Ogawa OwnerLodge 40th Anniversary ATLEUS』 と同様の 「カラーリング」 にするのは、たやすい事ですが、それでは唯の 「レプリカ製造」でしかありません。

確かに、500×300×215の 「黄金比」 の 「幕体」は、使った方でしか判らない快適さを備えています。
また、サイズが同じである故に、欲張って大きな変化を求めてしまいがちですが、私の考えは、過去から今迄の 『てっこつ』 の歴史の中で培われてきた 『』 の部分を取り込んで行こうと再認識しています。

そう記述すると、何か固いイメージを与えてしまいますが、身を寄せる 「幕体」 だからこそ、『安全安心』 を寄せる 「天幕」 として、快適さに拘りを持って取り組んでいます




本日、記述する事柄は、既に決定事項であり、関係の担当者皆さんには、 「第一報」 を入れています。
正式文書 (電子メール) による、『カラーリング』 も 決定!いよいよ第3ステップに移行して行きます。


☆ カラーリングは、 『てっこつプロジェクト幕』 として当初、皆さんに始めてお伝えした原点を守り、 「茶系」     の中間色を基調にした 『カラーリング(案)』 とします。

  つまり、②番 カラーサンプルの Lodge Shelter COLOR に決定します。


てっこつプロジェクト幕』 屋根の 「ポリエステルスパン」 のカラーリングは、現行 『N-01』 ブラウンカラーを基調色に選択します。ボトムスカートのカラーリングは、『N-01』 ブラウンと、同様のカラーリングとして、勿論 「PVC」 仕様とします。

当然、『てっこつプロジェクト幕』 として両翼 (サイドウイング) の生地の厚みは 『Lodge Shelter Ⅱ』 とは異なり厚みのある生地となりますが、「」 の 『Lodge Shelter』 にも連結しやすい 『カラーリング』 とします



既に、NEW モデル として発表のあった 『Lodge Shelter Ⅱ』 にも、嬉しい事に 「」 の装備が決定しています。これはいいねぇ~~。私共にとっては大変喜ばしい事であり、長年の嘆願がやっと!実った想いです。 「キャンパルジャパン株式会社」 皆さま!ありがとうございます。

今日はここに、ほんの少しだけ、今後の 『てっこつプロジェクト幕』 についての製造スケジュールを記述して、確認させていただきます。

今後の主なスケジュールとして!

① 『てっこつプロジェクト幕』〔セカンドサンプル幕カラーリング(案) 回答。
   ※ 前回提案した、改善要望箇所の 「メーカー提案」 について合わせて回答


② 相互の提案事項及び、決定事項について審議、担当者 「打ち合わせ」 による相互確認。

③ 「ラフ作製」 相互確認。

④ 〔セカンドサンプル幕〕 最終改善項目のチェックと、価格(案)の摺合せ。

⑤ 『てっこつプロジェクト幕』〔セカンドサンプル幕〕 製造。


☆ 今からのスタンスでは、年末には 〔セカンドサンプル幕〕 を公表したいと考えます。


ベースとなる ATLEUS については、これまで電子データが無い中、実際に 『ATLEUS』 を送り、寸法を細部に渡り新たに計測を終え、(ファーストサンプル幕) としてお目見えする事となりました




長年の 「」 が具体的な 「姿」 となって実現に一歩近付いた (ファーストサンプル幕) の完成は、この てっこつプロジェクト幕』 を推進する中で、この上ない励みになりました。

ファーストサンプル幕) の完成は、当初予定をしていた、昨年 「」 のフィールドイベントに間に合わせるため、メーカーの皆さんに対し無理難題を言ったのを昨日の様に思い出します。


そしてまた、『てっこつプロジェクト幕』〔セカンドサンプル幕〕 製造に向け、引き続きの
お力添え!を、よろしくお願い致します



※ 後半へつづく
  続きを読む


2015年09月20日

『Coleman 癒しの灯り!』

Coleman 癒しの灯り!』




フィールドで誰にも同じ様に訪れる時間。それは、迫り来る夕闇・・・。

野営」 に慣れていない間は、夜が来るのが待ち遠しいやら、そのくせチョット!煩わしいやら、不思議と鬱陶しく
感じてしまう事がある。

当時!5歳になった息子は、そんな様子を感じたのか首を傾げた・・・

でも 「夜」 って本来は、結構楽しいものなんですよ。人生の1/3は眠りの世界です。

夕闇が音も無く迫り来る18時頃、それぞれのフィールドで、灯具の 「癒しの灯」 りが燈ります。
見つめれば、ほんの少しだけ赤みを帯びた様な 「優しい光」 ・・・それが私が愛する 「」 です。

そして、その 癒しの灯 は、フィールドに飛び出す出番をひっそりと、まるで待っていたかのような、錯覚にすら陥らさせてくれます。




灯具」 として命が吹き込まれ、まるで生きている様な、乾いた燃焼音を発しながら!これから目覚める前の準備として、大きなノビをします。


彼のその大切な役割は、自分が受け持ったマイサイトを、ひっそりこっそり!照らす事です。


※ 後半へつづく

  続きを読む


Posted by AMERICA at 20:26Comments(2)野営用具

2015年09月16日

『てっこつ「キッチンスペース」からこんにちは!(リビングスペース)』

てっこつキッチンスペース」 からこんにちは!(リビングスペース)



てっこつ』 をフィールドで設営されているOWNERの方に、天幕内の様子を拝見させていただくと、正に 「十人十色!」 実に様々な使い方をされています。


これがまた多くの場合、出入口が 「キッチンスペース となっている場合が多く、必ず横には
クーラーボックスが鎮座しており、何気に安心感が在るのが不思議な光景となっています。

そして、多くの場合、大きく大別すると2種類の使い方での設営となっており、殆んどの場合 「家族」 つまり、お子さん中心に考え、その年代で異なっているようです。

奥多摩と一緒に、お子さんが小さい場合は、やはり 『てっこつ』 内に 「インナーテント」 が必要になり、設置することにより安心スペースとして、仕切られた空間の出現による安堵感も増すものと考えます。
またそれは、 「雪中野営」 の際に、就寝スペースの温度確保の意味からも 「インナーテント」 を設置することは、有効な手段だと思います



実際、私も 「雪中野営」 の際は、「インナーテント」 を設置し、フロアには分厚いマットを敷き就寝スペースを確保しています。

また、ご夫婦で年齢を重ねて来られたベテランキャンパーさん!になると、スリーシーズン!)は、
インナーを設置せずに、 「コット寝」 をされている場合が多い様です。 これは私も同じです



そこで今回は、一番奥となる 「就寝スペース」 は別にして、てっこつ の肝心な手前側の部分
つまり リビングスペース について考えてみたいと思います。


設営スタイルについては、殆んどのOWNERの皆さんが 「単幕」 での設営スタイルかと思われます。

現行 『Lodge Shelter』 を例にすれば、「幕体」 の奥行は460㎝。「インナーテント」 を設置した場合
奥行220㎝となっています。つまり、460㎝ - 220㎝ = 240㎝ が、リビングスペースとなります





215㎝の高さと横幅350㎝、奥行240㎝の空間を如何に有効活用するのかがポイントになります。
単純に、同じサイズの 「幕体」 を連結すれば 920㎝の長さになり、リビングスペースは700㎝になります。

連結する際 「被せる部分」 が ”のりしろ ” として出来ますから、実際には15㎝程度引いたサイズ
になります。

つまりこの場合、 『てっこつ』 一幕を従来のテントとして、連結するもう一張りは完全な 「タープ」 として使いこなす事が出来ます。

500㎝サイズの 「幕体」 では、40㎝奥行がプラスになり、リビングスペースの奥行は280㎝になります






500㎝サイズの 「幕体」 を連結すれば 10mの長さになり、リビングスペースは780㎝になります。
(500㎝サイズ!これは現在、私共が 『てっこつプロジェクト幕』 として、提案しているサイズです
。)




このリビングスペースの使い方については、ペットを同伴の方や、そうでない方も色々ありますが、
広ささえ確保出来れば、結構多目的に使う事が出来ます



悪天候の場合でも、タープ下のオープンスペースに 『野営用具』 の設営が無いため、 「幕体」 をクローズ
するたけで、片付けたり風雨に曝され濡れる心配もありませんし、広さもあり快適です。


※ 後半へつづく

  続きを読む


2015年09月16日

『第21回 オートキャンプinしまね!』 全国(各国)から参集賑やかに開催!

『第21回 オートキャンプinしまね!』 全国から集い賑やかに開催



今年も平成27年9月12日()~13日() 2日間の日程で、島根県浜田市国分町にある 『石見海浜公園オートキャンプ場』 を会場として、『第21回 オートキャンプinしまね!』 が賑やかに開催されました。


途中は、生憎の悪天候となりましたが、一緒に!ご参加の皆さん!飛び切り楽しい 「初秋の想い出づくり」 ありがとうございました。


てっこつ団』 も一昨年、昨年に続き3回目と成りますが、全国各地から参加いただいた 『野営好き!』 の皆さんと一緒に、 『天幕』 や 『キャンピングカー』 と共に、フィールドに集いました


今年も素敵な 「野営人」 の交流の場となり、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。(^^)


それでは、詳細レポのスタートです。


いつもながら 「石見海浜公園」 会場の受付は、開催当日の12時より開始。とのこと・・・・・。

普段ならば前日には、「トラ」 に 『野営用具』 のセットを完了しているのが常ですが、今年ばかりはいつもの年と若干勝手が違います。

と言うのも前夜に、鳥取県米子市の 「米子コンベンションセンター」 で、 『高橋真梨子さん』 のコンサートが開催されたため、ひっそりこっそり!出掛けて帰りました




普段コンサートには 「無縁」 の私ですが、"この御方のコンサート" だけは違います。(^^) アハッ!
そんなこんなで、前日の帰宅が遅くなったため、「トラ」 に 『野営用具』 のセットが出来ず、出発当日にずれ込んでしまいました。

出発前に 「トラ」 への積載を済ませ、12時15分 自宅を出撃!「トラ」は一路、浜田市に向け 「国道9号
を西へ西へと、日本海沿いをひた走ります。

会場への到着は、何とか13時45分に到着。同時に到着の 『てっこつ団』 広島支部長 てるゆきさん!と
受付で合流、速攻で受付を済ませ早速会場に移動です。

この日は先発隊となった! 『てっこつ団』 出雲支部のフクケンさん!や、お久しぶりのキャンパーさん、
ほりじいさん!とも嬉しいご対面です。

続いて! 『ホロホロ倶楽部』 じゃけぇ~さん!親子登場。御父上さま!とご一緒に参加です。
そして、 『てっこつ団』 広島支部 papaハムさん!も、お子さんと一緒に出撃。既に設営完了です。





今年の出撃幕は、 『CABANON ATHENA 6Birth』 と、小川ATLEUS』 1張り!を設営です。


今年は、コットン幕を持ち出そうと事前に思っていましたが、事前に天候が崩れる事が判っていましたので、 フルコットンの 『MARECHAL COMPACT LUXE-6』 では無く、 『てっこつ』 屋根がPVC加工してある 『CABANON ATHENA 6Birth』 を持ち出しました。

今回の設営は、一般的に言う!見てくれの良いお洒落路線とは程遠く、私が常設する 「質実剛健」 で 「機能的な設営です。

今回の主な装備品は、「Coleman」 の大型ランタン4機と、焚き火台テーブル6台がメイン。チャーターで、IGTが1台をローでセット。それと椅子が2脚。デカイ 『てっこつ』 ですから 「てっこつ宴会場」 として使います。火器は 「Coleman」 のシングルバーナー2台使用。でも就寝は、コット寝で 定員2名 ユース。それにスチールベルトが1台です。あとは皆さんの持ち込みです。


CABANON ATHENA 6Birth』 の、公式会場での実戦投入と、お披露目は初めてとなります





愛幕 小川 『ATLEUS』 は、今回初めて 「キャンプ」 の体験参加をされ、フィールドデビューとなります、
(Mさん!Oさん!) 家族皆さんのため、悪天候の中でも絶対の信頼が在る 『ATLEUS』 を 「貸出し幕」
として設営させていただきました。


全国屈指の優秀な設営スタッフの皆様】

☆ 『CABANON ATHENA 6Birth』 担当、『てっこつ団』 出雲支部 フクケンさん! & AMERICA!

☆ 『ATLEUS』 担当、『てっこつ団』 広島支部 papaハムさん! & 『ホロホロ倶楽部』 じゃけぇ~さん

皆さん!で、相互協力 「四人五脚」での、速攻 『てっこつ』 設営大会の開催です。

てっこつ設営部隊応援団』 旗振り役! 広島支部長 てるゆきさん! 補助者 ZEBR@さん!です。(笑)


※ 開会式までに、 『てっこつ宴会場』 と、 「貸出し幕」 を完全設営するため残念ながら写真がありません。


生憎の悪天候、そして夕闇迫る中、恒例の BBQ交流会 がスタート





今年は何と! 『三瓶北の原キャンプ場』 管理人スタッフ O氏も、ひっそりこっそり!初参加となりました。

ど~~ん!と構えました 『焼き方名人の皆さま』 ・・・色々ご配慮!ありがとうございます。
』 の不足を補いながら、 『秋刀魚』 『サザエ』 の飛び入りも在る中、一次会の 「」 は進みます






『カルビ焼肉』 『ホタテ』 『豚汁』 『焼きおにぎり』 『ビール』 の オンパレード!には脱帽です。

イベントも最高潮!島根ならではの 「おもてなし」 地元 『石見神楽』 の上演にも、思わず熱が入りますが、生憎の悪天候。


その後 てっこつ CABANON ATHENA 6Birth』 に会場を移して、いよいよ!本番モードに突入です。

二次会は 『すき焼きパーティー!』 これが、BBQで満腹の中でも、意外に不思議とお腹の中に入るんです





今宵は ドイツからのキャンパー マリオさんも交えて、国際交流 も開催です。

てっこつ』 内は、一人二人と参加者も増え、気が付けばうっかり!20人に・・・・・・「二次会 宴」 最高潮!
夜は静かに更けて行きました。(そして、ボルテージも最高潮・・・残念ながら写真がありません。)


※ 後半へつづ
  続きを読む


Posted by AMERICA at 00:28Comments(4)野営だより

2015年09月14日

『第21回 オートキャンプinしまね!』 賑やかに開催!

『第21回オートキャンプinしまね!』 賑やかに開催





平成27年9月12日()~13日()2日間の日程で、島根県浜田市国分町にあります、 『石見海浜公園オートキャンプ場』 を会場として、                                   『第21回 オートキャンプinしまね!』 が賑やかに開催されました。



一緒に!ご参加いただきました皆さん!飛び切り楽しい 「初秋の想い出」 を、ありがとうございました。




私共 『てっこつ団』 も、参加は一昨年、昨年に引き続き3回目と成りますが、全国各地から、『野営好き!』 の皆さんが、 『幕営』 や 『キャンピングカー』 でフィールドに集いました!

今年も素敵な交流の場となり、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました(^^)


※ 詳細レポは、うっかり!後日となります。
  


Posted by AMERICA at 00:18Comments(2)野営だより

2015年09月07日

『Coleman 信頼のランタン290A (肉丸:にくまる君)』

Coleman 信頼のランタン290A (肉丸:にくまる君)




Coleman』 のランタンと言えば、一般的に 赤い 「200-Aシリーズ」 に目が行ってしまいがちですが、実は安定性があり 「長年定番」 として愛される大型ホワイトガソリンランタンが存在します


その名は 「290A」 シリーズ。 通称 (肉丸:にくまる君です。)


光量300キャンドルパワー (白熱球約190W相当) の明るさを誇る、ツーマントルタイプのランタンです。WG使用、タンク容量は940㏄で、燃焼時間は約7時間~約14時間です


時代の進化と共に 「290A740J」 よりも、60キャンドルパワー明るい、自動点火式の 「ノーススター」 ((R)チューブマントルランタン)
も存在します。私も一機所有していますが、フィールドへの出番と言えば、手間の掛る290君の方が断然多いのが実情です。


今回は、日本未発売(輸入)モデルのご紹介です



Coleman MODEL 290 POWERHOUSE SPECIAL EDITION TWO MANTLE』



艶のあるブラックのボディーカラーが特徴です。タンク・ベンチレーターも黒で統一されており、重厚な感じを受けます。何より嬉しいのは、ポンプカップカバーが、現行のプラスティック製では無く、アルミ製の趣在る物となっています。

ディカールもブラックにシルバーの縁取りで、特別仕様を引き立てています。
カラー表記ももちろん英文表記です。

残念ながら写真はありませんが、収納専用ケースカラーもシルバーで、受け皿もブラックと言う洒落た色をしています




Coleman MODEL290A743J Limited edition MILLENNIUM LANTERN』





現在のColemanを代表するロングセラーモデル290Aをベースに数々の往年の名器をグローブにちりばめた2000年特別限定モデルです。
欲を言えば、ホンプカップの部分もアルミにしてほしかったと思っています。

20世紀最後の年を代表する限定モデルとして、求めたランタンです。



※ 後半へつづく
  続きを読む


Posted by AMERICA at 23:07Comments(0)野営用具

2015年09月06日

『永遠の名幕 てっこつ OGAWA Lodge Shelter』

永遠のてっこつ  OGAWA Lodge Shelter』




ここに数ある 『幕体』 の中、それまで幾多の苦難を乗り越えながら!
 『
てっこつ』 と呼ばれ親しまれ! 「ロッジ型テント」 ブーム再来!の
立役者となった・・・・・・・一張りの 「
天幕」 がある。


今回は、あるキャンパーさんからの切なるご要望により加筆を加え、ここに再掲することとします。


てっこつ 復活の立役者OGAWA Lodge Shelter』 を紹介したいと思います。

今回、この記事を綴るに当たり、私も自分自身の中で今迄、普通に紹介をして来たものだと勝手に思い
込んでいました。ところが過去のブログ記事を確認する中でも、『Lodge Shelter』 についての詳細な
紹介記事の掲載が無かった事から、遅ればせでは在りますが記述の上、ご紹介してみたいと思います。


OGAWA Lodge Shelter NO.3376


 
  【てっこつ団 九州ブロック長 ^^tamaさん!より画像借用】


OGAWA Lodge Shelter』 について紹介するのに際し、掲載写真については 『てっこつ団切っての 『Lodge Shelter』 使いの第一人者!『てっこつ団 九州ブロック長 ^^tamaさん!より画像借用し、 『OGAWA Lodge Shelter』 が持つ魅力を、余す処なくお伝えする事が出来ればと思っています。


『Lodge Shelter』 は、大変使い勝手の良いミドルサイズの幕!、多機能性を持った 「幕体」 として、
フィールドでの連結スタイルの先駆けとなった 「リビングシェルターIV」 と同じカラーリングを身に纏い、
 「
ロッジ型テント」 復活に向け!試行錯誤の上、満を持して発売となった 「秀逸な幕体」 なんです。





2005年を過ぎた頃、当時の流行はそれまで定着した 「ドーム型」 から、海外先行の 「ワンポール」 に移り行く頃でしたが、そんな中に在り 『てっこつ』 !
そう、 「
ロッジ型テント」 の新しい使い方を提案するために、OGAWA CAMPAL から、多機能性を備えた 『Shelter』 として世に送り出されました。




それは発売の瞬間まで、新しい 『ロッジ型テント』 創造のため、人知れず幾多の試行錯誤を繰り返し、
設営時の手軽さと、機能追及を重ねた上に、誕生した 『
てっこつ』 なんです。




その 名幕誕生 の裏には、時代を超え! 『職人品質』 の下、実に様々な試行錯誤と改良や、
工夫が繰り返されました。



その一つとして、運搬時 「ドーム型」 との重量差を縮めるため、アルミ素材を用いた「骨」 での製造を
試みたり。 「
幕体」 の材質を変更したりと、弛まぬ努力の中で生まれた「幕体」 です。

それまでは、 「
セット販売」 が常識だったこの頃、ユーザーに対しても、ムリ、ムダ、ムラを簡略出来る
チョイス方式として、 『Shelter』 で在るにも係らず 「
ロッジ型テント」として使いこなせるよう、専用の
インナーテントも用意され、別途購入によって、当時のフラッグシップであった 『
ミネルバ-DX』 と同じ、
サイズの空間を備える等、 『てっこつ』 としても充分に快適な 『
野営』 が楽しめる、多機能幕」 として
販売になりました。


それでは、その 『スペック』 についてご紹介します。




■重 量 / 幕体:約8.3kg、ポール:約12.5kg

■素 材 / フライ :ポリエステル 210d (耐水1,800mm)
       ポール:スチール Φ22mm

■サイズ / 460㎝×350㎝×215㎝

■パッキング / 96㎝×36㎝×39cm

■カラー / ブラウン×サンド×レッド

■付属品 / ライナーシート、張り出しポール、ぺグ、張綱、ハンマー、収納袋


※ 後半へつづく
  続きを読む


Posted by AMERICA at 23:49Comments(6)野営用具

2015年09月03日

『Coleman model 442』 メンテナンス

Coleman model 442』 メンテナンス




本日のAMERICAN工房は、
往年のツーバーナー 『Coleman model 442』 メンテナンスです。



愛しのダイヤマーク には、 「ツーバーナー442」 と 「スリーバーナー443」 が在りますが、
比較的に出撃回数が多い 『Coleman model 442』 をメンテナンス。



月日の経つのは早いもので、今年も9月 (Septemberそして・・・9月は・・・♪) となりました。
いよいよ例年の事ならば、比較的に気候も安定し、落ち着いた 「秋野営」 の季節が到来します。

今日は、日頃フィールドでお世話になっている愛機Coleman model 442』 のメンテナンスです。




ソロの時はフィールドに持って行く機会は少ないのですが、家族が一緒の時や、グルキャンの時は常に私にお供してくれる、1961年生まれのバースデイ 「ツーバーナー」 です。



ボディは銀色に輝く軽量のアルミ製。
Coleman model 442-A』 とは異なり、表面はエンボス状に細かい四角の凹凸プレス加工仕上げ
になっています。
赤い風防と燃料タンクのカラーリングがアクセントになって、中々洒落たデザインで気に入っています。
足はスライドさせて引き出し、自立させるようになっており、中々作りこんであります。


フィールで煮炊きをすると、どうしても吹きこぼれたり、油が跳ねたりと何かと大変です。
こんな場合は、その都度出来る範囲内で掃除はしていますが、汚れやサビは蓄積されてしまいます。

ジェネレーター関係は、すこぶる調子良好なため、今回はサビ落し程度としました。
中からタンクを取出し風防を取去り、グレイトとバーナーユニットをボックスレンチで回し、固定フレームから外します




一年間にこびり付いたり、焼き付いたりした汚れです。



毎年、同時期のメンテですが、必ずと言っていいほどモデルNOが刻印してある部分に汚れが付着します。


今回は、固定フレームとグレイトのサビ落しも行い、耐熱塗料で塗装します。



※ 後半へつづく
  続きを読む


Posted by AMERICA at 23:39Comments(6)AMERICAN工房