2013年07月07日
『豪雨の大鬼谷・・・・よく降ったなぁ~~!』
『豪雨の大鬼谷・・・・よく降ったなぁ~~!』
関東地方は梅雨明けを迎えましたが、未だ梅雨明けせぬ中国地方。
しかも梅雨明け末期の症状で連続した豪雨が続く生憎の天候でした。
7月6日(土) は早朝より、大鬼谷の主こと 実弟YAKINIKU殿が一足お先に「谷」へ上がりましたが、
現地では正に、バケツをひっくり返した様な豪雨だった様で・・・・・約2時間足止めに・・・。

スコールによるホワイトアウトのため、仕方なく今回は 『幕営』 を諦めて・・・・久方ぶりの
バンガロー泊となった様でした。
早く上がって来い!との、優しいホットラインも在る中、スリップに気を付け高速移動を開始しました。


私が「大鬼谷」に到着したのは、16時を少し回った頃、この頃は一旦 「雨」も上がり、 その気配も無く、
とても過ごし易い天候でした。そんな中、まずはお約束の「露天風呂」に直行です。
駐車場では、うっかり!迷車シリーズが完成です。しかしキャンプ場には、似合わない「トラ」です。(笑)

この日、昼過ぎに豪雨が上がったのを待ち構えていた様に、キャンパーさんの来場が在りました。
でも、白樺サイトはクローズで、Bサイトは激流を渡りオープンとなっていました。豪雨のために、
バンガローやコテージは超満員の状態です。設営しないのも、^^tamaにはいいかも・・・・・・・。
※ 後半へつづく 続きを読む
関東地方は梅雨明けを迎えましたが、未だ梅雨明けせぬ中国地方。
しかも梅雨明け末期の症状で連続した豪雨が続く生憎の天候でした。
7月6日(土) は早朝より、大鬼谷の主こと 実弟YAKINIKU殿が一足お先に「谷」へ上がりましたが、
現地では正に、バケツをひっくり返した様な豪雨だった様で・・・・・約2時間足止めに・・・。
スコールによるホワイトアウトのため、仕方なく今回は 『幕営』 を諦めて・・・・久方ぶりの
バンガロー泊となった様でした。
早く上がって来い!との、優しいホットラインも在る中、スリップに気を付け高速移動を開始しました。
私が「大鬼谷」に到着したのは、16時を少し回った頃、この頃は一旦 「雨」も上がり、 その気配も無く、
とても過ごし易い天候でした。そんな中、まずはお約束の「露天風呂」に直行です。
駐車場では、うっかり!迷車シリーズが完成です。しかしキャンプ場には、似合わない「トラ」です。(笑)
この日、昼過ぎに豪雨が上がったのを待ち構えていた様に、キャンパーさんの来場が在りました。
でも、白樺サイトはクローズで、Bサイトは激流を渡りオープンとなっていました。豪雨のために、
バンガローやコテージは超満員の状態です。設営しないのも、^^tamaにはいいかも・・・・・・・。
※ 後半へつづく 続きを読む
タグ :豪雨の大鬼谷
2013年07月07日
『今年の「秋の特別企画開催」に向けて!』
『今年の「秋の特別企画開催」に向けて!』
♪ 今年の秋は~♪ いつもの秋より~♪ 永くなりそうなそんな気がして~~♪ そんな予感も在る中です。
先週末はバタバタと忙しかったのですが・・・時間を見つけ、しっかりと打合せに・・・行って参りました。(^^) 笑



これから向かう「夏」の炎天下での「猛暑」に際し、以前から木陰が欲しいねぇ~~~。
逃げ場が無い。木陰が出来る様な大きく育つ、木が何本か在ればいいねぇ~~なんて、以前から
話してましたら、流石 サンダー伊藤さん!しっかりと覚えていて下さいました。 記念植樹。

『てっこつ団』 オフィシャルサイトとしても、少しずつでは在りますが、充実して来ていますねぇ~~~。
ところで「この木・・なんの木」? 植樹を記念し打合せです。
「秋」と言えば、 『てっこつカーニバル』 開催の時期を迎えますが、今年の「秋」は、
『てっこつカーニバル』 の開催とは別に、実は!ひっそりこっそり!こんなイベントも計画しています。


そして、これに合わせて、
こんな物を持寄り、ズラ~ッと一同に並べて点灯させてみたいと思います。


開催時期は 「秋」 と言っても、ここ 「わかあゆの里」 の紅葉が色付く頃に合わせて
現在打合せを行っています。皆さんの 「灯」 が恋しくなる時期がいいねぇ~~~。
やるからには、ご協力いただく皆さんも!一生懸命です。
開催企画書が完成した時点で、正式に 『野営仙人の会』 棟梁さん! 『てっこつ団』 Paoさん!より、
お力添えを頂き、と・・・・・・在る所へ、正式に協力要請をお願いしたいと思っています。m(__)m

開催スケジュール等の詳細については、決定次第 私のブログよりお知らせいたします。
参加いただく範囲については縛りを設けません。
本当に好きな方や、興味の在る方については全国から、ここ 「わかあゆの里」 に集って
いただければと思います。
※ 後半へつづく 続きを読む
♪ 今年の秋は~♪ いつもの秋より~♪ 永くなりそうなそんな気がして~~♪ そんな予感も在る中です。
先週末はバタバタと忙しかったのですが・・・時間を見つけ、しっかりと打合せに・・・行って参りました。(^^) 笑
これから向かう「夏」の炎天下での「猛暑」に際し、以前から木陰が欲しいねぇ~~~。
逃げ場が無い。木陰が出来る様な大きく育つ、木が何本か在ればいいねぇ~~なんて、以前から
話してましたら、流石 サンダー伊藤さん!しっかりと覚えていて下さいました。 記念植樹。
『てっこつ団』 オフィシャルサイトとしても、少しずつでは在りますが、充実して来ていますねぇ~~~。
ところで「この木・・なんの木」? 植樹を記念し打合せです。
「秋」と言えば、 『てっこつカーニバル』 開催の時期を迎えますが、今年の「秋」は、
『てっこつカーニバル』 の開催とは別に、実は!ひっそりこっそり!こんなイベントも計画しています。


そして、これに合わせて、
こんな物を持寄り、ズラ~ッと一同に並べて点灯させてみたいと思います。


開催時期は 「秋」 と言っても、ここ 「わかあゆの里」 の紅葉が色付く頃に合わせて
現在打合せを行っています。皆さんの 「灯」 が恋しくなる時期がいいねぇ~~~。
やるからには、ご協力いただく皆さんも!一生懸命です。
開催企画書が完成した時点で、正式に 『野営仙人の会』 棟梁さん! 『てっこつ団』 Paoさん!より、
お力添えを頂き、と・・・・・・在る所へ、正式に協力要請をお願いしたいと思っています。m(__)m
開催スケジュール等の詳細については、決定次第 私のブログよりお知らせいたします。
参加いただく範囲については縛りを設けません。
本当に好きな方や、興味の在る方については全国から、ここ 「わかあゆの里」 に集って
いただければと思います。
※ 後半へつづく 続きを読む