2012年07月01日
『MITSUI OUTLET PARK KURASHIKI IN COLEMAN』
『MITSUI OUTLET PARK 倉敷 IN COLEMAN』
昨日、6月30日(土)は低気圧の通過で、出雲地方も早朝より生憎の雨模様。
来週末は、またまた『野営』で忙しくなるため、日頃より開店の話しを伺っていたあるポイントに
出掛けて帰りました。
特急列車に揺られる事約3時間、そして向かうその先は・・・・・・・・!
岡山県倉敷市寿町にある『三井アウトレットパーク倉敷』です。
店内は専門店71店舗を数えるショッピングセンターとなっています。
「倉敷駅」に降り立つと、北口より徒歩3分で到着の場所。
しかしながら、私が立ち寄りたい「店」は唯一店舗!
そそくさと「倉敷駅」からAmeの中、目指すポイントへ向かいます。
今回は、特に目的が在る訳ではありませんでしたが、棚からぼた餅!瓢箪から駒!で、
何かの恩恵に与れれば・・・・・と、思った次第であります。(笑)
『COLEMAN』 店舗の外観は、こんな様子です。
店の前でカメラを構えるのは、何だか気が引けますネ!
店内をくまなく物色すること30分!今、新進気鋭の椅子とテーブルそしてランタン、天幕にはじまり、
シュラフにコンテナボックスへと続きます。
正直!私が一番欲しかった物は、ショーウインドーの中に厳重に飾られた・・・・・。
非売品の 『OLD COLEMAN』 が一番欲しかったかなぁ~~~(^^)
飾ってあるんだもんねぇ~~!飾ってあるんだもんねぇ~~!飾ってあるんだもんねぇ~~!
そも、折角出掛けて来たのだからと・・・一生懸命に目を凝らし、やっと見つけた「物」
それは、ランタンのグローブでありました。
ここまで来てグローブかって? そんな声も聞こえて来そうですが・・・・・これがまた。
※ 後半へつづく
昨日、6月30日(土)は低気圧の通過で、出雲地方も早朝より生憎の雨模様。
来週末は、またまた『野営』で忙しくなるため、日頃より開店の話しを伺っていたあるポイントに
出掛けて帰りました。
特急列車に揺られる事約3時間、そして向かうその先は・・・・・・・・!
岡山県倉敷市寿町にある『三井アウトレットパーク倉敷』です。
店内は専門店71店舗を数えるショッピングセンターとなっています。
「倉敷駅」に降り立つと、北口より徒歩3分で到着の場所。
しかしながら、私が立ち寄りたい「店」は唯一店舗!
そそくさと「倉敷駅」からAmeの中、目指すポイントへ向かいます。
今回は、特に目的が在る訳ではありませんでしたが、棚からぼた餅!瓢箪から駒!で、
何かの恩恵に与れれば・・・・・と、思った次第であります。(笑)
『COLEMAN』 店舗の外観は、こんな様子です。
店の前でカメラを構えるのは、何だか気が引けますネ!
店内をくまなく物色すること30分!今、新進気鋭の椅子とテーブルそしてランタン、天幕にはじまり、
シュラフにコンテナボックスへと続きます。
正直!私が一番欲しかった物は、ショーウインドーの中に厳重に飾られた・・・・・。
非売品の 『OLD COLEMAN』 が一番欲しかったかなぁ~~~(^^)
飾ってあるんだもんねぇ~~!飾ってあるんだもんねぇ~~!飾ってあるんだもんねぇ~~!
そも、折角出掛けて来たのだからと・・・一生懸命に目を凝らし、やっと見つけた「物」
それは、ランタンのグローブでありました。
ここまで来てグローブかって? そんな声も聞こえて来そうですが・・・・・これがまた。
※ 後半へつづく
『Coleman MODEL290A743J
Limited edition MILLENNIUM LANTERN』用のグローブです。

既に廃盤品となった『肉丸』用の御品でございます。
『肉丸』 → 290と解釈して下さい。(笑)
価格も安く!購入前に私が直接手に取り検品しましたが、これがアウトレット商品か?
と思ってしまう、完璧な商品で全く問題なし。
嬉しさのあまり・・・・在庫の個数を確認し、しっかりゲットして帰りました。
流石!『COLEMAN』 店員さんの対応も素晴らしく、スピーディーです。
店内には沢山の野営人の皆さんや・・・・ブロガーさんも多数いらっしゃったかも・・・失礼!(笑)
機会があれば、また訪れて見たいですねぇ~~~。
今度は、もうチョットマニアックな商品も用意して置いて下さい。・・・・・・・m(__)m 無理か?
楽しい『梅雨』の一時でした。
Limited edition MILLENNIUM LANTERN』用のグローブです。

既に廃盤品となった『肉丸』用の御品でございます。
『肉丸』 → 290と解釈して下さい。(笑)
価格も安く!購入前に私が直接手に取り検品しましたが、これがアウトレット商品か?
と思ってしまう、完璧な商品で全く問題なし。
嬉しさのあまり・・・・在庫の個数を確認し、しっかりゲットして帰りました。

流石!『COLEMAN』 店員さんの対応も素晴らしく、スピーディーです。
店内には沢山の野営人の皆さんや・・・・ブロガーさんも多数いらっしゃったかも・・・失礼!(笑)
機会があれば、また訪れて見たいですねぇ~~~。
今度は、もうチョットマニアックな商品も用意して置いて下さい。・・・・・・・m(__)m 無理か?
楽しい『梅雨』の一時でした。
Posted by AMERICA at 14:55│Comments(4)
│野営用具
この記事へのコメント
AMERICAさん、こんにちわ。
アウトレット侮りがたしですね。
我が家の方のアウトレットは、
御殿場が近いのですが、
こんなに良い物残ってないですねぇ。
ランタンのグローブ確かに
これは、買いたくなります!!
アウトレット侮りがたしですね。
我が家の方のアウトレットは、
御殿場が近いのですが、
こんなに良い物残ってないですねぇ。
ランタンのグローブ確かに
これは、買いたくなります!!
Posted by sotobu00
at 2012年07月02日 16:40

☆sotobu00さん
こんばんは~~~続きます!(^^)/
私も梅雨空の中、初めて行ったんですよ~~~!近くには、モンベルの店も在り
中に入って物色しましたが、元来ウエア系には無頓着なこの私!購買意欲無し(笑)
そしてお目当ての『COLEMAN』に、イザ!ビギナーと思えるお方が、ご夫婦で
仲睦まじく・・・商品の選択の様子を横目で見ていて、何だか楽しそうでした。
久しぶりにファミキャン!っていいなぁ~~~と、思いました。(^^)
おや!御殿場にアウトレットが・・・・(ニャリ) お目当ての品、在りませんかねぇ~~!
私の場合、重箱の隅をつつきながら物色するもんですから・・(笑)
形あるものは壊れて欲しくないのですが、時たま在るんですよねぇ~~パリン!
「肉丸」お絵かきグローブ、掘り出し物でした。パーツストック完了です!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~続きます!(^^)/
私も梅雨空の中、初めて行ったんですよ~~~!近くには、モンベルの店も在り
中に入って物色しましたが、元来ウエア系には無頓着なこの私!購買意欲無し(笑)
そしてお目当ての『COLEMAN』に、イザ!ビギナーと思えるお方が、ご夫婦で
仲睦まじく・・・商品の選択の様子を横目で見ていて、何だか楽しそうでした。
久しぶりにファミキャン!っていいなぁ~~~と、思いました。(^^)
おや!御殿場にアウトレットが・・・・(ニャリ) お目当ての品、在りませんかねぇ~~!
私の場合、重箱の隅をつつきながら物色するもんですから・・(笑)
形あるものは壊れて欲しくないのですが、時たま在るんですよねぇ~~パリン!
「肉丸」お絵かきグローブ、掘り出し物でした。パーツストック完了です!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年07月03日 00:42

お久しぶりです!
ココ、1回行ったことあります。
正月で、かなりごった返してまして、
倉敷IC渋滞2キロを抜けて、たどり着くのに苦労した割に、
じっくり見る時間もなかったので、何も買わなかったんですが(苦笑)
少し人出が落ち着いた頃に再訪したいです。
ココ、1回行ったことあります。
正月で、かなりごった返してまして、
倉敷IC渋滞2キロを抜けて、たどり着くのに苦労した割に、
じっくり見る時間もなかったので、何も買わなかったんですが(苦笑)
少し人出が落ち着いた頃に再訪したいです。
Posted by otiinu(おちいぬ)
at 2012年07月03日 22:41

☆otiinuさん
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~!(^^)/
生憎先日は「谷」は、すれ違いだったようで・・・・(><)
私は岡山県下を、ふらふらしていました(笑)
この日は「Ame」人出もそれなりで、賑わいもそこそこ楽しめました。
オープン当初の賑わいも聞き及んでいましたので、
やっとこの時期にお邪魔しました。
品物がゆっくり拝見出来ないと、落着きませんからねぇ~~(^^)
もう、訪れてもいいかも知れませんよ!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~!(^^)/
生憎先日は「谷」は、すれ違いだったようで・・・・(><)
私は岡山県下を、ふらふらしていました(笑)
この日は「Ame」人出もそれなりで、賑わいもそこそこ楽しめました。
オープン当初の賑わいも聞き及んでいましたので、
やっとこの時期にお邪魔しました。
品物がゆっくり拝見出来ないと、落着きませんからねぇ~~(^^)
もう、訪れてもいいかも知れませんよ!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2012年07月04日 00:08
