2013年06月20日
『COLEMAN MODEL 414 LIMITED』
『COLEMAN MODEL 414 LIMITED』
『野営用具』 が持つ魅力は!
使い込む程に愛着が増し、思いが深まるところに在ると思います。
あの時はこれ!使ってたよな。とか、楽しいフィールドでの思い出を
『野営用具』 が多くのキャンパー皆さんの、その笑顔を記憶している
からだと思います。
ガソリンファン、ケロファン、ガスファン、アルコールファン、それぞれいらっしゃると思います。
思い出深い 『野営』 とするため、自分が大好きな 『野営用具』 を使い、フィールドで心に残る思い出と
多くの友人を作りましょう。
『ちょイ悪おやじ』 の年代は・・・・・と言えば、
何故かしら・・・・・限定と言う言葉に弱いです・・・・・。(笑)
ブラック&シルバーが印象的で洗練された!
『COLEMAN MODEL 414 LIMITED』 です。
実はこれも、私がお気に入りのMODELなんです。
写真にはありませんが、実は両側にセットで うっかり!シェフトレイが付いています。

中々シックなツーバーナーなんです。
ここの所、オークション等でも数多くのツーバーナーが出品されています。
取扱いが簡単なのは、カセットコンロかも知れませんが、
私は何故か、あの!「シャカシャカ」 のポンピングが好きなんですよねぇ~~~。
手間が掛る物に憧れます。
いよいよ!『夏野営』が近付いて来ましたねぇ~~~。
※ 後半へつづく
『野営用具』 が持つ魅力は!
使い込む程に愛着が増し、思いが深まるところに在ると思います。
あの時はこれ!使ってたよな。とか、楽しいフィールドでの思い出を
『野営用具』 が多くのキャンパー皆さんの、その笑顔を記憶している
からだと思います。
ガソリンファン、ケロファン、ガスファン、アルコールファン、それぞれいらっしゃると思います。
思い出深い 『野営』 とするため、自分が大好きな 『野営用具』 を使い、フィールドで心に残る思い出と
多くの友人を作りましょう。
『ちょイ悪おやじ』 の年代は・・・・・と言えば、
何故かしら・・・・・限定と言う言葉に弱いです・・・・・。(笑)
ブラック&シルバーが印象的で洗練された!
『COLEMAN MODEL 414 LIMITED』 です。
実はこれも、私がお気に入りのMODELなんです。
写真にはありませんが、実は両側にセットで うっかり!シェフトレイが付いています。
中々シックなツーバーナーなんです。
ここの所、オークション等でも数多くのツーバーナーが出品されています。
取扱いが簡単なのは、カセットコンロかも知れませんが、
私は何故か、あの!「シャカシャカ」 のポンピングが好きなんですよねぇ~~~。
手間が掛る物に憧れます。
いよいよ!『夏野営』が近付いて来ましたねぇ~~~。
※ 後半へつづく
私は、コレクターじゃ無いので、惜しげも無くフィールドでガンガン使っています。
オールドコールマンに心が疼いたのは、かれこれ25年前!
今では、専用の倉庫と部屋がなければ、保管場所に困る始末です。(^^) 笑

☆ 414はジェネレーターが太く「赤ガス使用も可」ですが、私はもっぱら白ガス専門です。
☆ MODEL 414 LIMITEDの出番は、ソロorファミリーライトの 『野営』 が主役です。
『ブラック&シルバー』 の色合いが、妙に「心惹かれる」ストーブなんです。
オールドコールマンに心が疼いたのは、かれこれ25年前!
今では、専用の倉庫と部屋がなければ、保管場所に困る始末です。(^^) 笑
☆ 414はジェネレーターが太く「赤ガス使用も可」ですが、私はもっぱら白ガス専門です。
☆ MODEL 414 LIMITEDの出番は、ソロorファミリーライトの 『野営』 が主役です。
『ブラック&シルバー』 の色合いが、妙に「心惹かれる」ストーブなんです。
Posted by AMERICA at 22:13│Comments(16)
│野営用具
この記事へのコメント
こんばんわ☆
ひぃーっ!! これは!?
かっこいい雰囲気の中に、レトロでオシャレ感満載なツーバーナー(゜ロ゜)))
うちもツーバーナー使ってますが、緑ので、この色は初めてお目にかかりました!
アメリカさんに、コールマン好きと名乗るのは100年早すぎたようですぅ。。
うちは、シャカポン(シャカシャカのポンピングを略してみました)担当主人で、シャカシャカしてるのを見るのが好きです(*^^*)
ひぃーっ!! これは!?
かっこいい雰囲気の中に、レトロでオシャレ感満載なツーバーナー(゜ロ゜)))
うちもツーバーナー使ってますが、緑ので、この色は初めてお目にかかりました!
アメリカさんに、コールマン好きと名乗るのは100年早すぎたようですぅ。。
うちは、シャカポン(シャカシャカのポンピングを略してみました)担当主人で、シャカシャカしてるのを見るのが好きです(*^^*)
Posted by yunaママ at 2013年06月20日 23:14
こんばんは♪
私はカセットコンロ型のツーバーナーを使ってます♪
他のはまる子が使えませんもので(^^ゞ
私もグリーンのしか見たこと無いです~~(汗)
ん??
昨年だっけ?
ダイアモンドロゴの記事書いてませんでしたっけ?
あのバーナーですか?
PS:本日、無事 紫の貴婦人受け取りました♪
このたびは大変お世話に成りましたm(__)m
私はカセットコンロ型のツーバーナーを使ってます♪
他のはまる子が使えませんもので(^^ゞ
私もグリーンのしか見たこと無いです~~(汗)
ん??
昨年だっけ?
ダイアモンドロゴの記事書いてませんでしたっけ?
あのバーナーですか?
PS:本日、無事 紫の貴婦人受け取りました♪
このたびは大変お世話に成りましたm(__)m
Posted by けさやん at 2013年06月20日 23:45
☆yunaママさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ んちゃ!
別記事では、返コメが遅くなり・・・失礼しました。コマーシャルの関係でオンタイムに
コメントが返せない事が在りますが、お許し下さいませませ。(笑)
あっ私も!もちろん「緑のツーバーナー」持ってますよ!バラバラ事件も何度か・・・。汗汗
おっ!いいですねぇ~~~。
『シャカポン!』・・・その姿からストライクです!今度から私も使わせて頂きます。m(__)m ヨロシク
>コールマン好きと名乗るのは・・・。
いえいえ、そんな事は決して!ミジンコも御座いません。あゃっ?コールマンっていいなぁ~~~。
あんな「野営用具」でキャンプが出来たら、楽しいだろうなぁ~~。流石 USAだなって思ったのが、
私とコールマンの出会いだったんですよ。
時代を越えても、良い物はいいですから、想いは同じですよ。違うのは私が「ちょイ悪おやじ」
と言う事でしょうか・・・・(^^;) 汗汗
私も一生懸命『シャカポン!』しているキャンパーさんを見ると、ついつい応援したくなってしまいます。(^^)bガンバ!
Yunaママさん!お気に入り頂戴してもよろしいでしょうか!これからも宜しくお願いしますねぇ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/ んちゃ!
別記事では、返コメが遅くなり・・・失礼しました。コマーシャルの関係でオンタイムに
コメントが返せない事が在りますが、お許し下さいませませ。(笑)
あっ私も!もちろん「緑のツーバーナー」持ってますよ!バラバラ事件も何度か・・・。汗汗
おっ!いいですねぇ~~~。
『シャカポン!』・・・その姿からストライクです!今度から私も使わせて頂きます。m(__)m ヨロシク
>コールマン好きと名乗るのは・・・。
いえいえ、そんな事は決して!ミジンコも御座いません。あゃっ?コールマンっていいなぁ~~~。
あんな「野営用具」でキャンプが出来たら、楽しいだろうなぁ~~。流石 USAだなって思ったのが、
私とコールマンの出会いだったんですよ。
時代を越えても、良い物はいいですから、想いは同じですよ。違うのは私が「ちょイ悪おやじ」
と言う事でしょうか・・・・(^^;) 汗汗
私も一生懸命『シャカポン!』しているキャンパーさんを見ると、ついつい応援したくなってしまいます。(^^)bガンバ!
Yunaママさん!お気に入り頂戴してもよろしいでしょうか!これからも宜しくお願いしますねぇ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年06月20日 23:47

☆けさやんさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
そうそう、近頃では「マーベラス」とかお洒落で、ラクチンポン!のバーナーが人気ですよねぇ~~~(^^)
私も自宅では、お世話になっています。・・・・(笑) でも『野営』は非日常ですから、火器にもうっかり!
拘ってしまいます。でも、けささん!まる子さんの事を思えば当然です。" キッパリ " (^^)
>昨年だっけ?ダイアモンドロゴの記事書いてませんでしたっけ?あのバーナーですか?
ん~~~。うっかり!これがまたチョット違うんですけど・・・・・・(^^) 笑
【PS】妖艶な「紫の貴婦人」の御到着!了解しました ♪ また私で、何かお役に立てる事が在りましたら、
ホット引いて下さいネ!エステに時間が掛り、失礼しました。(^^)v 笑
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
そうそう、近頃では「マーベラス」とかお洒落で、ラクチンポン!のバーナーが人気ですよねぇ~~~(^^)
私も自宅では、お世話になっています。・・・・(笑) でも『野営』は非日常ですから、火器にもうっかり!
拘ってしまいます。でも、けささん!まる子さんの事を思えば当然です。" キッパリ " (^^)
>昨年だっけ?ダイアモンドロゴの記事書いてませんでしたっけ?あのバーナーですか?
ん~~~。うっかり!これがまたチョット違うんですけど・・・・・・(^^) 笑
【PS】妖艶な「紫の貴婦人」の御到着!了解しました ♪ また私で、何かお役に立てる事が在りましたら、
ホット引いて下さいネ!エステに時間が掛り、失礼しました。(^^)v 笑
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年06月21日 00:07

懐かしいツーバーナーでするね(^o^)
ロゴスとコラボした限定バージョンでするね(^o^)
昔はロゴスショップが大阪に多くて、これを販売してましたる\(^o^)/
知り合いのブロガーさんも所有していて、カッコイイと思ったものでする(^o^)
しかし、いったい何台お持ちなんでするか?(笑)
ロゴスとコラボした限定バージョンでするね(^o^)
昔はロゴスショップが大阪に多くて、これを販売してましたる\(^o^)/
知り合いのブロガーさんも所有していて、カッコイイと思ったものでする(^o^)
しかし、いったい何台お持ちなんでするか?(笑)
Posted by スローライフでする(^o^) at 2013年06月21日 15:29
めちゃめちゃ綺麗な状態ですね!!!
私は、ついうっかり442のリプロカラーを購入してしまいました。
ブラック仕様。
やはり、これも押さえておくべきでした。
しまったぁー(泣)
私は、ついうっかり442のリプロカラーを購入してしまいました。
ブラック仕様。
やはり、これも押さえておくべきでした。
しまったぁー(泣)
Posted by oldcampstyle1962
at 2013年06月21日 16:16

キャンプ歴はそれなりなんですがツーバーナーを持ったことがありません。
シングルバーナーと焚き火で今まで何とか……(^^ゞ
AMERICAさんのブログを拝見して、最近一つは持っていてもいいかな~なんて思ってます。(人と被らないもの)(;´Д`)
シングルバーナーと焚き火で今まで何とか……(^^ゞ
AMERICAさんのブログを拝見して、最近一つは持っていてもいいかな~なんて思ってます。(人と被らないもの)(;´Д`)
Posted by バーム at 2013年06月21日 19:36
こんばんは~!!!
ブラック&シルバーっていつごろの限定モデルなんですか????
我が家は数年前限定のレッド&シルバーなんですけど・・・・
STDなグリーンモデル中身は、IGTユニットにばらして、移植してます・・・
アメリカさんって、マニアですねぇ~
いや以前から知ってました(爆)!!!!
ブラック&シルバーっていつごろの限定モデルなんですか????
我が家は数年前限定のレッド&シルバーなんですけど・・・・
STDなグリーンモデル中身は、IGTユニットにばらして、移植してます・・・
アメリカさんって、マニアですねぇ~
いや以前から知ってました(爆)!!!!
Posted by レコパル
at 2013年06月22日 00:40

☆slowlifeさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
昨日は、24H 当直勤務のためレス遅くなり失礼しました・・・・・m(__)m 汗汗
ねっ!妙に懐かしいでしょ。「銀黒の風合い」・・・・・(笑)
この両サイドに「シェフトレイ」が付いた姿には、当時 心が「盆踊り」したものです。(^^;)
ロゴス(大三商事)は、だって大阪発祥の地ですものね~~~。
残念ながら私はショップには、お邪魔した事ないんですよ。(><) 残念
「ツーバーナー」と一緒に、同じカラーリングの「ランタン」も、うっかり在りましたねぇ~~~。
私もこの、シックなカラーリングに心奪われまして・・・・・つい!(^^) ニャリ
決して、一度に並べて使う事は絶対に在りませんが、まだ何台か・・・・在りますかな。
えぇ~~っと!病気なもので・・・・(^^;)ゞ
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
昨日は、24H 当直勤務のためレス遅くなり失礼しました・・・・・m(__)m 汗汗
ねっ!妙に懐かしいでしょ。「銀黒の風合い」・・・・・(笑)
この両サイドに「シェフトレイ」が付いた姿には、当時 心が「盆踊り」したものです。(^^;)
ロゴス(大三商事)は、だって大阪発祥の地ですものね~~~。
残念ながら私はショップには、お邪魔した事ないんですよ。(><) 残念
「ツーバーナー」と一緒に、同じカラーリングの「ランタン」も、うっかり在りましたねぇ~~~。
私もこの、シックなカラーリングに心奪われまして・・・・・つい!(^^) ニャリ
決して、一度に並べて使う事は絶対に在りませんが、まだ何台か・・・・在りますかな。
えぇ~~っと!病気なもので・・・・(^^;)ゞ
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年06月22日 21:05

☆oldcampstyle1962さん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
昨日は、24H 当直勤務のためレス遅くなり失礼しました・・・・・m(__)m 汗汗
『銀黒』も中々、シックでいい感じでしょ!(^^) ワハッ!
おっ!『COLEMAN MODEL413H490J』パワーハウスツーバーナー限定モデルですネ!
往年の名機442、443のカラーリングを纏ったツーバーナー。残念ながら往年の
名機、442・443のようなアルミ製ではありませんが、スチール鋼板にシルバー塗装も、
目立つこと請け合いですし、カッチリとしていて、変形が少ない点も魅力です。(^^)v
でも、フィールドで実際に使っていらっしゃるキャンパーさんは、大事にされていると
思いますので、余り見かけませんが、遠目で見ると名機442、443と判りませんよ。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
昨日は、24H 当直勤務のためレス遅くなり失礼しました・・・・・m(__)m 汗汗
『銀黒』も中々、シックでいい感じでしょ!(^^) ワハッ!
おっ!『COLEMAN MODEL413H490J』パワーハウスツーバーナー限定モデルですネ!
往年の名機442、443のカラーリングを纏ったツーバーナー。残念ながら往年の
名機、442・443のようなアルミ製ではありませんが、スチール鋼板にシルバー塗装も、
目立つこと請け合いですし、カッチリとしていて、変形が少ない点も魅力です。(^^)v
でも、フィールドで実際に使っていらっしゃるキャンパーさんは、大事にされていると
思いますので、余り見かけませんが、遠目で見ると名機442、443と判りませんよ。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年06月22日 21:24

☆バームさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
昨日は、24H 当直勤務のためレス遅くなり失礼しました・・・・・m(__)m 汗汗
おぉ~~~一緒 一緒!私も子供と一緒にに『野営』するまでは、
シングルバーナーと「焚き火」で今まで何とかやってました。・・・(^^ゞ 汗汗
フィールドにファミで出掛けると、妻の「マリリン」はゲストの位置付けですから、
全ての事は私が行います。料理もその一つであり、時間短縮の必要性から
導入しましたが・・・・・「物」だけ増えて。(笑)
既にご存知とは思いますが、COLEMANのツーバーナーは奥が深いです。
その昔に歴史を遡れば、オーブンと一体になっていた「物」も在り、ケースに
脚が付いている「物」や、蓋の部分を利用しタオルハンガーが付いて要る
「物」も在ります。
ツーバーナーケース自体の大きさの大小や、ワンタッチ「イグナイター点火」の
「物」まで在りましたから、一台は持っててもいいかもです。
ケースの蓋は完全に取り外せますから、鉄板を乗せ、YAKIYAKIも可能に
なります。 うっかり、お一つ!如何でしょうか・・・・・(^^)v 笑
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
昨日は、24H 当直勤務のためレス遅くなり失礼しました・・・・・m(__)m 汗汗
おぉ~~~一緒 一緒!私も子供と一緒にに『野営』するまでは、
シングルバーナーと「焚き火」で今まで何とかやってました。・・・(^^ゞ 汗汗
フィールドにファミで出掛けると、妻の「マリリン」はゲストの位置付けですから、
全ての事は私が行います。料理もその一つであり、時間短縮の必要性から
導入しましたが・・・・・「物」だけ増えて。(笑)
既にご存知とは思いますが、COLEMANのツーバーナーは奥が深いです。
その昔に歴史を遡れば、オーブンと一体になっていた「物」も在り、ケースに
脚が付いている「物」や、蓋の部分を利用しタオルハンガーが付いて要る
「物」も在ります。
ツーバーナーケース自体の大きさの大小や、ワンタッチ「イグナイター点火」の
「物」まで在りましたから、一台は持っててもいいかもです。
ケースの蓋は完全に取り外せますから、鉄板を乗せ、YAKIYAKIも可能に
なります。 うっかり、お一つ!如何でしょうか・・・・・(^^)v 笑
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年06月22日 21:47

☆レコパルさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
昨日は、24H 当直勤務のためレス遅くなり失礼しました・・・・・m(__)m 汗汗
レコパルさん!まいど~~。『ブラック&シルバー』今から約15~16年前の代物です。(^^) 笑
おっ!こちらも『COLEMAN MODEL413H490J』パワーハウスツーバーナーカラーリング
復刻限定モデルですネ!
>STDなグリーンモデル中身は、IGTユニットにばらして、移植してます・・・
流石ですねぇ~~。私の知り合いも何人かビルトインで使いまくりです。でも、あれ
IGTに綺麗に入っちゃうよねぇ~~~(笑)
私も、STDは分解しまくりのメンテ三昧で使い倒しです。夏場冬場共に白ガスですから
火力が安定しており、「幕」の内外を問わずに使いまくり状態です。その代り!メンテは
キッチリしております。指が痛く成程に・・・・・・・・。
イージーポンピングも在るのですが、『シャカポン!』に向け、指が先に動きます。(^^) 笑
>アメリカさんって、マニアですねぇ~いや以前から知ってました(爆)!!!!
(^^;ゞ ただの「ちょイ悪おやじ」野営馬鹿でございます。決してコレクターでは在りませんからネ!
【PS】
ご依頼の逸品!現在「踊る大捜索中」であります。レコパルさん!もうしばし犯人逮捕
までお時間を下さいませ。ただ今、大捜査線を張っております。 (^^)v アハッ!
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
昨日は、24H 当直勤務のためレス遅くなり失礼しました・・・・・m(__)m 汗汗
レコパルさん!まいど~~。『ブラック&シルバー』今から約15~16年前の代物です。(^^) 笑
おっ!こちらも『COLEMAN MODEL413H490J』パワーハウスツーバーナーカラーリング
復刻限定モデルですネ!
>STDなグリーンモデル中身は、IGTユニットにばらして、移植してます・・・
流石ですねぇ~~。私の知り合いも何人かビルトインで使いまくりです。でも、あれ
IGTに綺麗に入っちゃうよねぇ~~~(笑)
私も、STDは分解しまくりのメンテ三昧で使い倒しです。夏場冬場共に白ガスですから
火力が安定しており、「幕」の内外を問わずに使いまくり状態です。その代り!メンテは
キッチリしております。指が痛く成程に・・・・・・・・。
イージーポンピングも在るのですが、『シャカポン!』に向け、指が先に動きます。(^^) 笑
>アメリカさんって、マニアですねぇ~いや以前から知ってました(爆)!!!!
(^^;ゞ ただの「ちょイ悪おやじ」野営馬鹿でございます。決してコレクターでは在りませんからネ!
【PS】
ご依頼の逸品!現在「踊る大捜索中」であります。レコパルさん!もうしばし犯人逮捕
までお時間を下さいませ。ただ今、大捜査線を張っております。 (^^)v アハッ!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年06月22日 22:18

めっちゃ綺麗な
ツーバーナーですね♪
かっこいい( ´ ▽ ` )ノ
私も1つ持ってますが
デコボコで火が付かなくなりました(-_-;)
メンテしないとダメですねぇ~
ツーバーナーですね♪
かっこいい( ´ ▽ ` )ノ
私も1つ持ってますが
デコボコで火が付かなくなりました(-_-;)
メンテしないとダメですねぇ~
Posted by 尺鮎への道 at 2013年06月24日 20:18
こんばんは~~!!いつもありがとうございますm(__)m
414(緑&銀)は知ってましたが、LIMITEDがあったとは!!はじめて判りました(^.^)
それにしても超美品ですね~~!(^^)
カラーもクールでかっちょいいです(^^)/
私は、ガスツーバーナーを使ってますが、やはり白ガス仕様のポンピング~~!!も大変に魅力を感じます(^^)v
414や425また、リコール品だけど423など最近気になってます^_^;
414(緑&銀)は知ってましたが、LIMITEDがあったとは!!はじめて判りました(^.^)
それにしても超美品ですね~~!(^^)
カラーもクールでかっちょいいです(^^)/
私は、ガスツーバーナーを使ってますが、やはり白ガス仕様のポンピング~~!!も大変に魅力を感じます(^^)v
414や425また、リコール品だけど423など最近気になってます^_^;
Posted by ma茶 at 2013年06月25日 00:12
☆bigayu3834さん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
普段は緑色のSTD413で、分解しまくりのメンテ三昧で使い倒しです。(笑)
こやつ周りの野営用具とコーディネートで持ち出しますから、使用頻度は低いです。
構造が簡単ですから、やたら滅多壊れる事はありません。多分、ジェネレーターを
新しい物と交換したら、復活すると思いますよ!是非、チャレンジして見て下さいネ!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
普段は緑色のSTD413で、分解しまくりのメンテ三昧で使い倒しです。(笑)
こやつ周りの野営用具とコーディネートで持ち出しますから、使用頻度は低いです。
構造が簡単ですから、やたら滅多壊れる事はありません。多分、ジェネレーターを
新しい物と交換したら、復活すると思いますよ!是非、チャレンジして見て下さいネ!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年06月25日 19:57

☆ma茶さん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
実はこの『MODEL 414 LIMITED』左右にバァーン!とシェフトレイが付いているんです。
撮影の際にメンドクサイので、セットしませんでしたが・・・・・・(^^) 笑
クールな『銀黒』カラーも、中々にいい感じでしょ!(^^) ワハッ!
ma茶さん!それにしても、414や425また423等、モデルNOがいっぱい出て来ましたね。
「ガスツーバーナー」も良い物ですが、「白ガスツーバーナー」も時間の問題では?(^^) ワハッ!
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
実はこの『MODEL 414 LIMITED』左右にバァーン!とシェフトレイが付いているんです。
撮影の際にメンドクサイので、セットしませんでしたが・・・・・・(^^) 笑
クールな『銀黒』カラーも、中々にいい感じでしょ!(^^) ワハッ!
ma茶さん!それにしても、414や425また423等、モデルNOがいっぱい出て来ましたね。
「ガスツーバーナー」も良い物ですが、「白ガスツーバーナー」も時間の問題では?(^^) ワハッ!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年06月25日 20:06
