ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2013年09月02日

『てっこつプロジェクト』 夢物語 (^^)/

てっこつプロジェクト 夢物語 (^^)/

平成25年5月19日()から の実現に向け!具体的に動き出したこの企画、先日も、その
進捗状況と途中経過について、ひっそりこっそり!お知らせしたところでは在りますが、私の元に在る
確かな筋から、
100 と言うキーワードが情報として・・・・・・・・・・。



てっこつ馬鹿』 の 「夢物語 として、ひっそりこっそり!呟きます。



OGAWA TENT OWNER LODGE】 誕生から40周年を迎えた2000年、この年は満を持して
40周年記念モデル』【ATLEUS】 が発売されました。それから10年後、時は2010年を迎えました。

我々 『てっこつ(ロッジ型テント)』 ファンが待ち望んだ 『』 とは・・・・・・・・・・・・・。
待望の 『
50周年記念モデル』 登場について、話こそは在るにせよ、遂に私達の前に、現れる事は
在りませんでした。
  残念無念!(><;)



あれから3年!OGAWAブランド は、間もなく創業100周年を迎えます。(^^)/



夢物語(仮)想像イラスト】

『てっこつプロジェクト』 夢物語 (^^)/
【『てっこつ団』 出雲支部長 むるさん!幕:改()モデル】




いつの時代においても、そうで在るように 職人品質 に拘り、今回は特に力の入れ様が違う
意気込みです。


※ 後半へつづく

一人の 『てっこつ馬鹿』 の 「夢物語」 とし、てっこつプロジェクト幕』 とは別に!
こんな 『幕』 だったらいいかも。



特別キーワード】 は重要です。

特別キーワードNO.1 MADE IN JAPAN

    あらゆるパーツの製造と縫製、そして「幕体」の染色作業に至るまで、拘りを
  持ち「
国内生産」を貫き通します。



特別キーワードNO.2  ポリエステルスパン生地』
 
  使った人にしか判らない、皆が憧れる遮光性抜群の「生地」、そう待ちに待った
  『
ポリエステルスパン生地』 がルーフ素材として復活!します。「幕体」内の
  換気機能もライナーシートと合わせ、充実しています。もちろん 『
』 付き。


特別キーワードNO.3  PVC グランドシート』
 
   『てっこつ』 のスカート部分の素材も含め、従来のバスタブ状のインナー床形状
  耐水圧 10,000mmを誇る
PVCを採用しています。インナー素材は、勿論「T/C」と
  なっております。


オレンジの幕』 と囁かれた、実現して欲しい。心躍る限定販売 魅惑の逸品』 です。(^^)v





【参考】 『てっこつプロジェクト幕』 (仕様 第1案)

『てっこつプロジェクト』 夢物語 (^^)/




私は継続し 『てっこつ』 サイズ5m と、全面フルメッシュを要望します。
40㎝の差で、 『世界が変わる黄金比:500、350、215』 m(__)m




同じカテゴリー(野営用具)の記事画像
『男の火遊び!snow peak 焚火台 S』  GO!
『もし・・・・・・地震でガスが止まったら!』
『ご存知!ラッパのマークと言えば・・・・?』
『フランス国旗』
『武井バーナー PURPLE・STOVE 501A 』
『MLIMA COTTON LODGE TENT BAHARI-4』
同じカテゴリー(野営用具)の記事
 『男の火遊び!snow peak 焚火台 S』 GO! (2016-07-16 00:55)
 『もし・・・・・・地震でガスが止まったら!』 (2016-04-13 11:38)
 『ご存知!ラッパのマークと言えば・・・・?』 (2016-02-23 20:43)
 『フランス国旗』 (2016-02-05 20:19)
 『武井バーナー PURPLE・STOVE 501A 』 (2016-01-21 21:51)
 『MLIMA COTTON LODGE TENT BAHARI-4』 (2015-12-08 22:55)

この記事へのコメント
やっぱこつこつ貯めないといけんですね^^;
ゆるしてくれ嫁よ(笑)
だっておらの幕がモデルになってるからね〜
Posted by むる at 2013年09月02日 22:06
ポリエステルスパン 万歳!
500・350・215 万歳 !!
オレンジ(オレンジ系茶色?)幕 万歳 !!!

マジで欲しい1張りです<(`^´)>
…こつこつ、貯まりません(T_T)
Posted by ZEBR@ at 2013年09月02日 22:22
☆むるさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

「プロジェクト幕」とは別に『100』の話しが・・・・・(^^) ニャリ

こちらは既に、第4コーナーを曲がって直線勝負に入りました。(笑)

私からも、嫁ちゃんに嘆願しちゃいましょうかねぇ~~~(^^;) 汗汗

だって、むるさんの 『峰』 がモデルですからね。こりゃほっとけませんぞ。(^^)v

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月02日 22:27
☆ZEBR@さん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

あ~~ぁ!これこれ、早合点してはいけませんよ・・・・。(><;)

『100』については、以下のとおりです。
ポリエステルスパン!460・350・215 !!半面メッシュ!!!ブラウン&サンド!!!!(笑)

『100』については、カウントダウンです。v(^^)v

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月02日 22:36
実は先週の金曜日に、私もこのお話を関係者からお聞きしましたでする(^o^)
てっきりAMERICAさんのプロジェクトの幕かと思ってたら、別の幕ですよ、ってお聞きしてビックリしてましたるよ(^o^)
既に東京でバイヤー向けの展示会は行われたようでするね(^o^)
私の所への情報だと峰DXとサイズが同じようでする( ̄◇ ̄;)
Posted by スローライフでする(^o^) at 2013年09月02日 22:45
☆slowlifeさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

先週の木曜日に入電致しました。関東で「オレンジ幕」と囁かれていた『てっこつ』100です。(笑)

先日、記事掲載した通り『てっこつプロジェクト幕』の件については、鋭意検討中であります。(^^)v

>既に東京でバイヤー向けの展示会は行われたようでするね(^o^)
私の所への情報だと峰DXとサイズが同じようでする( ̄◇ ̄;)

slowlifeさん!ストライクです。ですから「峰DX」をベースにしています。まだプロトですから
「大本営」からの、正式発表を待ちたいと思います。

『100』についての仕様は、メイドインジャパン!大まかに以下のとおりです。
ポリエステルスパン、460・350・215 、半面メッシュ、ブラウン&サンド、庇付き。(笑)

『100』については、既にカウントダウンです。v(^^)v

私は継続し 『てっこつ』 サイズ5m と、全面フルメッシュを要望します。
40㎝の差で、 『世界が変わる黄金比:500、350、215』 m(__)m


from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月02日 23:39
『黄金比:500、350、215』全面フルメッシュ
改名:〇〇レウスに販売に向けて頑張りましょう!
Posted by ジャックの父ジャックの父 at 2013年09月02日 23:42
こんばんは!!!

ogawaからの回答の一つとして、ミネルバ100という純国産幕の発表は、昨年来、ある筋から入手した、「純国産になるので大幅価格アップは致し方ない・・・」
また、年始早々、の情報で、峰DXが消滅した事を指摘、その回答として「しばし待たれよ!!」の情報

加えて、アメさん発信の、5m幕プロジェクト
どれも、実現に限りなく近く、噂が本物になるのも、真近!!!

2年前に懸念した、最悪のシナリオどころか、夢を具現化していく事に新たな息吹を感じますねぇ~

独りよがりではない、ユーザーの声を汲み上げる、メーカーにこの際変わって行ってもらいたいですね!!!

新生、ogawaに期待します!!!
Posted by レコパルレコパル at 2013年09月03日 00:00
こんばんは、
MADE IN JAPAN 大賛成です!!

今 この時代だからこそ 見直すべく生産地。

そして愛国心

私は、陛下、八百万の神、そして小川を信じています。

今こそ日本製を復活させるべきだと 心より願い望んでおります。

高くても当然、それがMADE IN JAPAN!!

これを切っ掛けにひとりでも多くの愛国者を増やしたいものです。

引き続き頑張ってください。

これ決定するまで、てっこつは我慢します。

アルバーゴで頑張ります!!

マジです
Posted by woodrichwoodrich at 2013年09月03日 00:34
☆ジャックの父さん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

今回、私が『100』のお話しを伺い、Ogawaキャンパルさんに対し、何より嬉しいのは
『MADE IN JAPAN』の『てっこつ』で在る事。そして、『ポリエステルスパンの屋根』
はたまた『PVCのスカート&インナーグランドシート』です。

『てっこつ』(ロッジ型テント)が、初めての方にとってはインナーを張って、ジャストの
「幕」だと思います。屋根も『ポリエステルスパンの屋根』Ogawaキャンパルさん!
良くやってくれました。と、惜しみない拍手を送りたいと思います。(^^) パチパチパチ

『黄金比:500、350、215』 全面フルメッシュ 『てっこつプロジェクト幕』 については、
もうワンランク上位のモデルだと認識して下さい。

リビング280のサイズは、伊達では在りません。我々はお家芸「連結」をしますが、
「5m」の『てっこつ』は、「一張り」でタープを張る必要を感じない「幕体」ですからね。

そこのところに、魅力とエネルギーを注ぎ込みたい『てっこつプロジェクト幕』なんです。
私も勿論頑張ります。ご協力宜しくお願いします。(^^)v まいど!

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月03日 01:10
こんばんは~

悩んで、悩んで・・・答えは・・自分で!・・・・ヽ(゚∀゚)ノ~!

が・・・相談は・・嫁さんに・・(x_x) ☆\( ̄ ̄*)・・自分で決めな!!

恐らくこんな感じになりそうですので
悩んだときはアドバイス・・いや・・背中を押してくださいね・・(^^)

いろんな意味で、「がんばって」ください!

ワクワク!してしょうがありません~(^^
Posted by フウチャンポー at 2013年09月03日 01:18
☆レコパルさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

嬉しいですねぇ~~~。言葉の上で寸分狂わずピッタリ合う、「匠の技」を肌身に感じます。(^^)/

【Ogawaキャンパル】さんへの感謝!
☆ いっときなはれ!で、お馴染みの「おおさかキャンパル!」青大将さんへの嘆願と陳情!
その際にも同じ回答を教えて頂いたものです。青大将さん!には、本当に感謝をしています。
いつもお世話になり、ありがとうございます。m(__)m

私達ユーザーの想いは一つだと思います。『てっこつ』であれ、『ロッジドーム』であれ『トンガリ』であれ・・・。

時代は刻々と変化します。ニーズも多様化する中で、変わらない「物」こそ!王道を突き進むのです。
それは・・・長年に渡りユーザーに育てられた、『使い勝手の良さ』そして「持つ事の喜び!」一重に、
応援したくなる!『日本の匠』そう!類い稀なる『てっこつ』の「歴史」です。

「歴史」は繰り返します。そう!リバイバルです。『古きを尋ね!新しきを知る。そして古きの良さを知る!』
既に今回の件は、ひっそりこっそり!スタートです。(^^)v

私は、稚拙な一人の『てっこつ馬鹿』として『夢』の実現に向け!
今回、全面協力頂いている「某」企業の皆さんと一緒に、そして「野営」と『てっこつ』を愛する皆さんと一緒に、
『Ogawaキャンパル』さんを全力で、応援したいと思います。レコさん!ご協力の程よろしくお願い致します。(^^)v

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月03日 01:59
☆woodrichさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

え~~~ぇ!諸々と忙しくなっちゃいまして、こちらからコメントにお邪魔出来ずに、すんまそん。m(__)m

この度は、正真正銘『MADE IN JAPAN』です。当たり外れの無い!「匠の技」そう!『職人品質』で復活です!v(^^)v

>そして愛国心 私は、陛下、八百万の神、そして小川を信じています。
今こそ日本製を復活させるべきだと 心より願い望んでおります。
高くても当然、それがMADE IN JAPAN!!
これを切っ掛けにひとりでも多くの愛国者を増やしたいものです。

嬉しいねぇ~~~。(^^)/ もうちょっとすると、『大本営』から発表が在るはずです。
それまでは詳細は、控えさせて頂きます。飽くまでも・・・・まだ、夢物語の『100』ですから。m(__)m かしこみ!

【PS】woodrichさん!OMからお出掛け下さい。

続いての、感動のエールをいただき、ありがとうございます。(^^)/

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月03日 02:17
☆フウチャンポーさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

悩んで!悩んで!当然の事と思います。正式発表に成ったら、そしてその「幕」が
向こう、25年も現役で使えるなら、私は80歳近くになってしまいます。(笑)

人生の「ラスト幕」一張り、『100』は確実に世に出ます。そして私の最後の仕事として、
『てっこつプロジェクト幕』が存在するんです。

『てっこつ』に関してでしたら、何でも聞いて下さい。私が知る範囲内で、お知らせいたします。

フウチャンポーさん!背中ね・・・ちょっと待って。・・・今、ブルドーザー用意しますから。(^^) 笑

感動のエールをいただき、ありがとうございます。(^^)/

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月03日 02:30
こんにちはw

先日は楽しい そして ひっそりこっそり
おやおや な会合ありがとうございました♪

いきなりカウントダウンですね 100・・・

こいつを向かってしまいますと「てっこつプロジェクト幕」まで手が出なくなる可能性「特大」なのですが・・・

しかし幕の「機能」と「スタイル」そしてその大きさはまるで別物

夢の「てっこつプロジェクト幕」を先に出してくれればよいのに

とおそらくてっこつファンの大半の方は思っておられるはず

小川キャンパルさん もっともっと「ファン」の言葉に耳を傾けて欲しいものであります
(`・ω・´)ゞ


・・・逆を返せば ファンには二つ売れるかな(大爆)的見方もありますが(・_・;)


「親方」様なら全部購入可能なのでしょうが
僕には無理そうです(汗)


が・・・非常に魅力的でもあり
結局はGETしてしまう事になるのでしょう

まさに てっこつ恐るべし!!ですね♪
Posted by kobaken5884kobaken5884 at 2013年09月03日 09:34
ごぶさたしてま~す^^

「100」については、あのお方よりお聞きしておりましたが、

いいですよね~。

とくに「国産」、いい響きです^^

『てっこつプロジェクト幕』もこれまたいい!

ogawaの悲しいニュースを聞いてから、応援したいとogawaユーザーになった私としては、

最近のogawaはワクワクさせてくれるものを取り戻しつつあるようで、

うれしい限りです。
Posted by キャラバンキャラバン at 2013年09月03日 10:27
☆kobaken5884さん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

先日は、ご近所の会への出撃!ひっそりこっそりとお疲れ様でした・・・・・。(笑)
緊張されたと思いますが、今後は蚊取り線香は・・・・・・・・・・いりません。(核爆)
翌日の広島への「もみじ饅頭」買いは、如何だったのでしょうか?

いえいえ!Ogawaキャンパルさんも、ユーザーに耳を傾けてくれていらっしゃいます
から、今ここに『100』の登場が在るのです。

正真正銘 『MADE IN JAPAN』 です。当たり外れの無い! 「匠の技」 そう!
『職人品質』で復活です!v(^^)v

ここまで来るのに各方面からのプッシュも含め、何年も掛ったのですよ~~~。
惜しみない拍手を送りたいと思います。(^^) パチパチパチ

『黄金比:500、350、215』 全面フルメッシュの 『てっこつプロジェクト幕』 については、
もうワンランク上位のモデルだと認識して下さい。
リビング280のサイズは、伊達では在りません。我々はお家芸「連結」をしますが、
「5m」の『てっこつ』は、「一張り」でタープを張る必要を感じない「幕体」ですからね。

そこのところに、魅力とエネルギーを注ぎ込みたい『てっこつプロジェクト幕』なんです。
私も勿論頑張ります。ご協力宜しくお願いします。(^^)v まいど!

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月03日 13:18
☆キャラバンさん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

足跡いっぱい付いてますから、ちょこちょこ!お出掛け待ってますよ。
本日も早朝より、あのお方とホットラインでした。繋がってますからご安心下さい。(^^) 笑

正真正銘 『MADE IN JAPAN』 です。当たり外れの無い! 「匠の技」 そう!
『職人品質』の復活です!v(^^)v

『てっこつプロジェクト幕』 については、『黄金比:500、350、215』 全面フルメッシュの、
もうワンランク上位のモデルだと認識して下さい。

リビング280のサイズは、インナーをせっとしても、リビングの広さは伊達では在りません。
「5m」の『てっこつ』は、「一張り」でタープを張る必要を感じない「幕体」ですからね。

苦汁の発表、数年前より本体の状況については関東の在る筋から聞き及んでいました。
そして分離分社化。そして・・・発表!へと「時代」は流れました。

しかし、『日本を代表する物』は残したい。世界が羨む匠の技!『職人品質』が在ります。

私としても今回の『てっこつ』復活!を通じ、稚拙な一人の『てっこつ馬鹿』として『夢』の
実現に向け!今回、全面協力頂いている「某」企業の皆さんと一緒に、そして「Ogawa」と
「野営」 と 『てっこつ』 を愛する皆さんと一緒に、 『Ogawaキャンパル』 さんを全力で、
応援したいと思います。キャラバンさん!ご協力の程よろしくお願い致します。(^^)v

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月03日 13:44
むむむ @o@

なんとも胸躍る、しかしお財布が極めて軽くなりそうなハナシですね・・・・

ワタシの財力ではこの「リーチ幕」と「師匠幕」の両方はムリです・・・・ が、どっちも欲しい・・・

宝くじ買いに行こっと orz
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年09月03日 16:38
いいね~~♪

5m幕インナー張っても余裕のリビング憧れます

20万超でしょうか??

詳しくはわかあゆで教えて下さいな(^^ゞ
Posted by けさやん at 2013年09月03日 16:43
☆GRANADAさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

今回、私が『100』のお話しを伺い、Ogawaキャンパルさんに対し、何より嬉しいのは
『MADE IN JAPAN』の『てっこつ』で在る事。そして、『ポリエステルスパンの屋根』
はたまた『PVCのスカート&インナーグランドシート』です。

『100』は確実に世に出ます。
嬉しいねぇ~~~。(^^)/ もうちょっとすると、『大本営』から正式発表が在るはずです。

『てっこつプロジェクト幕』 については、『黄金比:500、350、215』 全面フルメッシュの、
もうワンランク上位のモデルだと認識して下さい。

宝くじの連続当選を!お祈りしておりますよ~~~。(^^)v

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月03日 18:36
☆けさやんさん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

リビング280のサイズは、伊達では在りません。我々はお家芸「連結」をしますが、
「5m」の『てっこつ』は、「一張り」でタープを張る必要を感じない「幕体」ですからね。

その上、インナー吊らずにコット使いですと中は「超」広々ですからネ。(^^) 笑

因みに現在『100』の価格は、参考出品であります。(^^)v マジ イヒヒヒ!

詳しくは、「わかあゆ」で・・・・・。(^^)v  あんなんやら、こんなんやら。(笑)

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月03日 18:44
こんばんは~

噂では聞いていましたが
いよいよ『100』の登場ですか~
『MADE IN JAPAN』な幕早く見てみたいなぁ~

値段のほうも凄いのでしょうね!

それから、『500・300・215』な幕も
現物が見てみたいです!

是非、是非!成功する事を願ってます^^
Posted by たけやんたけやん at 2013年09月03日 22:01
こんばんは~~!!

噂の「オレンジ幕」とは、「100」のことだったんですね~!!
「峰DX」の後継モデルですか(^^)vなるほど!

やはり、「てっこつプロジェクト幕」のほうがワンランク上ですね(^^♪
早く実物みてみたい~~!!

「オフィシャルサイト」での雄姿を拝見してみたいですね(*^^)v

私は、見学専門です!(汗汗)
Posted by ma茶 at 2013年09月03日 23:10
☆たけやんさん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

おっ!噂が・・・・・(ニャリ)『100』は確実に世に出ます。
嬉しいねぇ~~~。(^^)/ もうちょっとすると、『大本営』から正式発表が在るはずです。

Ogawaキャンパルさんに対し、何より嬉しいのは
『MADE IN JAPAN』の『てっこつ』で在る事。そして、『ポリエステルスパンの屋根』
はたまた『PVCのスカート&インナーグランドシート』です。

『てっこつプロジェクト幕』 については、『黄金比:500、350、215』 全面フルメッシュの、
もうワンランク上位のモデルだとお考え下さい。

>是非、是非!成功する事を願ってます^^

我々は成功とか失敗とかでは無く、今後も様々な角度から 『てっこつ』 の仕様等に
ついて提案して行きます。

たけやんさん応援のエール!を頂き、ありがとうございます。m(__)m

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月05日 12:39
☆ma茶さん

こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

噂の 「オレンジ幕」 実は『100』の事だと思います。しかしながらma茶さん!この「幕」は
「峰DX」の後継モデルでは在りません。・・・・キッパリ!

『Ogawaブランド創業100周年記念限定モデル』(プロトタイプ) かと・・・。(^^)v
形は同じでも、その主たる材質と作り込みが全然違います。正に『職人品質』 です。

私が『100』のお話しを伺い、Ogawaキャンパルさんに対し、何より嬉しいのは
『MADE IN JAPAN』の『てっこつ』で在る事。そして、『ポリエステルスパンの屋根』
はたまた『PVCのスカート&インナーグランドシート』です。

この 『てっこつ』 については既に、サンダー伊藤さんもご所望ですから、今後確実に
「オフィシャルサイト」で見る事が出来ると思います。(^^)

『てっこつプロジェクト幕』 については、『黄金比:500、350、215』 全面フルメッシュの、
もうワンランク上位のモデルだと認識して下さい。

私としても今回の『てっこつ』復活!を通じ、稚拙な一人の『てっこつ馬鹿』として『夢』の
実現に向け!今回、全面協力頂いている「某」企業の皆さんと一緒に、そして「Ogawa」と
「野営」 と 『てっこつ』 を愛する皆さんと一緒に、 『Ogawaキャンパル』 さんを全力で、
応援したいと思います。ma茶さん!ご協力の程よろしくお願い致します。(^^)v

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月05日 12:56
てっこつ団オリジナルも気になりますが
100周年モデルも気になりますね~♪

しかし100周年モデルはサイズがロッジシェルターと完全に被ります…
そうゆう意味ではオリジナルが…(汗)
Posted by koutaroukoutarou at 2013年09月06日 01:56
☆koutarouさん

先週木曜日に入電です。関東で「オレンジ幕」と囁かれていた『てっこつ』100です。(笑)

先日、掲載した通り『てっこつプロジェクト幕』の件は、継続鋭意検討中であります。(^^)v

私が『100』のお話しを伺い、Ogawaキャンパルさんに対し、何より嬉しいのは
『MADE IN JAPAN』の『てっこつ』で在る事。そして、『ポリエステルスパンの屋根』
はたまた『PVCのスカート&インナーグランドシート』です。

『てっこつプロジェクト幕』 については、『黄金比:500、350、215』 全面フルメッシュの、
もうワンランク上位のモデルだと認識して下さい。

リビング280のサイズは、伊達では在りません。我々はお家芸「連結」をしますが、
「5m」の『てっこつ』は、「一張り」でタープを張る必要を感じない「幕体」ですからね。

そこのところに、魅力とエネルギーを注ぎ込みたい『てっこつプロジェクト幕』なんです。
私も勿論頑張ります。koutarouさん!ご協力宜しくお願いします。(^^)v まいど!

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月06日 12:52
なんかえらい盛り上がりをみせてますね!

GW以降完全無休の私はゲットしてキャンプに行きたい!!!
Posted by はるちゃん at 2013年09月07日 16:50
☆はるちゃん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

いつもの24H当直勤務のため、すっかり返コメが遅くなってしまいました。汗汗

>なんかえらい盛り上がりをみせてますね!

いえいえ『てっこつ馬鹿』が綴る、稚拙なブログですから、ひっそりこっそりです。(^^;)
お師匠様に、某所よりトップシークレット送って在ります。確認ヨロ!m(__)m

>GW以降完全無休の私はゲットしてキャンプに行きたい!!!

はるちゃん!・・・さやかちゃん元気?・・・笑い。ん・・でもって、「カーニバル」に、
まかり間違って、お休みでイケル様でしたら、待ってます。(^^;) 汗汗

【PS】正式に「欲しい」意思表示なら、再度「お米屋さん」をお願いします。(^^)v

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月08日 23:14
トップシークレットってとても気になりますね~(?_?)

休みが無いとはいえ、昨日は兵庫県立明石公園で移動式ピザ釜製作を製作しておりました(^_^)v

念の為に仕事でっせ(*^_^*)
Posted by はるちゃん at 2013年09月09日 08:40
☆はるちゃん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/

ちょびっと!トップシークレット開示しました。(^^)・・・・ニャリ

価格は、大本営からの発表にお任せしますが・・・・それなりです。

『兵庫県立明石公園で移動式ピザ釜製作を製作』キャンパー皆さんへの
「匠の技」のご提供!連日に渡り、お疲れ様でございます。m(__)m

『てっこつカーニバル』期間中、仕事了解でございます!残念ですが、
涙を飲んで、「魂の参加」でお願い致します。お師匠様によろしく。(^^)v イヒッ

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年09月12日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『てっこつプロジェクト』 夢物語 (^^)/
    コメント(32)