2013年09月06日
『Coleman COOFFEE PERCOLATOR & Four Mug Set』
『Coleman COOFFEE PERCOLATOR & Four Mug Set』
「野営」 で使う食器類の中で、発売当初から大切に持ってはいるが、
実使用となると、なかなか日の目を見ない 『物』 もあります。(笑)
周りの雰囲気に合わせようと、使うタイミングを逸したりと様々です。
1991年頃に流行した 「琺瑯食器」 もその一つです。当時は現代と違い、各メーカーから出され
てた食器も、濃いブルーの御影石調の食器類が殆んどで、その後 「メラミン製」 に取って代わるまで、
ファミリーキャンプの食卓を華やかに飾ったものでした。
私の場合、古くから 「三食器」 「五食器」 に触れてましたので、現実的な機能的部分を選択したため、
結局そちらの方を選んでしまい 「琺瑯食器」 を使う事は在りませんでした。(笑)
誤って落とすと 「割れる」 等のリスクは伴いますが、手の込んだ 「琺瑯」 の作り込みの良さと、見た目
の豪華さやお洒落な雰囲気が多くの 「野営人」 を魅了しており、現在ではカラフルな「琺瑯食器」 も
目にする様になりました。
私の場合、ディナーセット等では在りませんが、唯一在るのがこれ!

『Old Coleman』 の雰囲気漂う、 「COOFFEE PERCOLATOR & Four Mug Set」 です。
※ 後半へつづく
「野営」 で使う食器類の中で、発売当初から大切に持ってはいるが、
実使用となると、なかなか日の目を見ない 『物』 もあります。(笑)
周りの雰囲気に合わせようと、使うタイミングを逸したりと様々です。
1991年頃に流行した 「琺瑯食器」 もその一つです。当時は現代と違い、各メーカーから出され
てた食器も、濃いブルーの御影石調の食器類が殆んどで、その後 「メラミン製」 に取って代わるまで、
ファミリーキャンプの食卓を華やかに飾ったものでした。
私の場合、古くから 「三食器」 「五食器」 に触れてましたので、現実的な機能的部分を選択したため、
結局そちらの方を選んでしまい 「琺瑯食器」 を使う事は在りませんでした。(笑)
誤って落とすと 「割れる」 等のリスクは伴いますが、手の込んだ 「琺瑯」 の作り込みの良さと、見た目
の豪華さやお洒落な雰囲気が多くの 「野営人」 を魅了しており、現在ではカラフルな「琺瑯食器」 も
目にする様になりました。
私の場合、ディナーセット等では在りませんが、唯一在るのがこれ!
『Old Coleman』 の雰囲気漂う、 「COOFFEE PERCOLATOR & Four Mug Set」 です。
※ 後半へつづく
古い時代を感じさせる 「パッケージ」 を開ければ、そこには御影石を
基調の白い琺瑯をベースに、ネイビーブルーの 『Old Coleman』
サンシャインロゴ!

洗練された中にも 『Old Coleman』 当時の雰囲気を充分に感じさせてくれるそんな、
「COOFFEE PERCOLATOR」 と 「Mug」 です。
【COOFFEE PERCOLATOR】

【Mug】

見ていていると 「美味いコーヒー」 を、ゆっくり飲みたい。そんな衝動に駆られてしまいます。
少し前の事ですが何やら東広島の方で、2セット持っているお方もいらっしゃるとか。
私も、惹かれる気持ちが良く判りますからネ!(^^)

シェラカップには無い落着きと、お洒落な雰囲気を持つ。そんな 『野営用具』の一つ!
『Coleman COOFFEE PERCOLATOR & Four Mug Set』 です。
基調の白い琺瑯をベースに、ネイビーブルーの 『Old Coleman』
サンシャインロゴ!
洗練された中にも 『Old Coleman』 当時の雰囲気を充分に感じさせてくれるそんな、
「COOFFEE PERCOLATOR」 と 「Mug」 です。
【COOFFEE PERCOLATOR】
【Mug】
見ていていると 「美味いコーヒー」 を、ゆっくり飲みたい。そんな衝動に駆られてしまいます。
少し前の事ですが何やら東広島の方で、2セット持っているお方もいらっしゃるとか。
私も、惹かれる気持ちが良く判りますからネ!(^^)
シェラカップには無い落着きと、お洒落な雰囲気を持つ。そんな 『野営用具』の一つ!
『Coleman COOFFEE PERCOLATOR & Four Mug Set』 です。
Posted by AMERICA at 20:47│Comments(16)
│野営用具
この記事へのコメント
は〜い!なんか呼ばれたような気がしますが・・・?
後ほどホットひきますね! ( ̄▽ ̄)
後ほどホットひきますね! ( ̄▽ ̄)
Posted by コヨーテ
at 2013年09月06日 20:59

ameさんご無沙汰してます。
長らく琺瑯を使ってましたが、フチが欠けたり、欠けた所から錆びたりで手放してしまいましたが、温かい料理や飲み物は琺瑯が良いですね。
あっ!そういえば、そちらの仙人さんは涎が出そうな琺瑯食器をお持ちですよね。
あれは極上品です。
長らく琺瑯を使ってましたが、フチが欠けたり、欠けた所から錆びたりで手放してしまいましたが、温かい料理や飲み物は琺瑯が良いですね。
あっ!そういえば、そちらの仙人さんは涎が出そうな琺瑯食器をお持ちですよね。
あれは極上品です。
Posted by Ryoma at 2013年09月06日 21:34
おぉ~~~~、またまたオソロでするね(^^)
私はパコレとしてではなく、ケトルとして使用してまするが(^^;
雰囲気バツグンで、私はピクニックストーブとカップルで使ってまする(^^)
やっぱ、コールマン万歳でするよね(^^)
私はパコレとしてではなく、ケトルとして使用してまするが(^^;
雰囲気バツグンで、私はピクニックストーブとカップルで使ってまする(^^)
やっぱ、コールマン万歳でするよね(^^)
Posted by スローライフでする^^; at 2013年09月06日 21:54
☆コヨーテさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
>は〜い!なんか呼ばれたような気がしますが・・・?
あれっ?うっかり判りました・・・・・・。(笑)
ホットライン!ありがとうございました。いつもの場所で・・・羨ましい!
私は本日、早朝よりAgriculture(農業)に勤しんでおりました。
この時期、一週間もAmeに祟られますと、今後の「野営」
スケジュールがままなりません。(泣)
コヨーテさん!今度は一緒に「命の洗濯」やろうねぇ~~~。
楽しみにしています。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
>は〜い!なんか呼ばれたような気がしますが・・・?
あれっ?うっかり判りました・・・・・・。(笑)
ホットライン!ありがとうございました。いつもの場所で・・・羨ましい!
私は本日、早朝よりAgriculture(農業)に勤しんでおりました。
この時期、一週間もAmeに祟られますと、今後の「野営」
スケジュールがままなりません。(泣)
コヨーテさん!今度は一緒に「命の洗濯」やろうねぇ~~~。
楽しみにしています。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年09月06日 23:01

☆Ryomaさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
おっ!流石Ryoちゃん。フムフム、「琺瑯」そうなんだよねぇ~~~~。汗汗
私も友人が1989年頃、突然「琺瑯」に目覚めましが、落としたりして大変だったとか、
最も「硝子コーティング」ですから、でも洗う時は洗剤切れが早いよねぇ~~~。(^^)
雰囲気は抜群なんだけどなぁ~~~「琺瑯」。割れ欠けと、後は目方が・・・・(笑)
「仙人」のコレクションは、逸品ぞろいです。そんなところも「仙人」たる由縁だと
思いますよ。あれで・・・・・・・カレーライス!食ってみたいなぁ~~~(^^;) 核爆
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
おっ!流石Ryoちゃん。フムフム、「琺瑯」そうなんだよねぇ~~~~。汗汗
私も友人が1989年頃、突然「琺瑯」に目覚めましが、落としたりして大変だったとか、
最も「硝子コーティング」ですから、でも洗う時は洗剤切れが早いよねぇ~~~。(^^)
雰囲気は抜群なんだけどなぁ~~~「琺瑯」。割れ欠けと、後は目方が・・・・(笑)
「仙人」のコレクションは、逸品ぞろいです。そんなところも「仙人」たる由縁だと
思いますよ。あれで・・・・・・・カレーライス!食ってみたいなぁ~~~(^^;) 核爆
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年09月06日 23:12

☆slowlifeさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
おっ!またまたオソロでするか?こりゃオソロシリーズとしてアップしますかね。(爆)
いや、でもホント!ツボと言いますか押さえ所と言いますか、着眼点同じ!(^^)ニャリ!
実質あんなにドデカイパコレ!要らんし、やはりこやつは毛取る?ケトル使いでしょう。(^^)v
白い琺瑯に映えるネイビーブルーの『Old Coleman』サンシャインロゴ!スッキリとした
カラーリングとデザインが、心を打ちます。・・・・・正に花◎ですネ。(^^)
何々「ピクスト」・・・・ニャリ!うちには無いので・・・おっと442の上か?(笑)
>やっぱ、コールマン万歳でするよね(^^)
そうです。以下同文です。やっぱ、コールマン万歳です! v(^^)v いいんだよねこれ!
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
おっ!またまたオソロでするか?こりゃオソロシリーズとしてアップしますかね。(爆)
いや、でもホント!ツボと言いますか押さえ所と言いますか、着眼点同じ!(^^)ニャリ!
実質あんなにドデカイパコレ!要らんし、やはりこやつは毛取る?ケトル使いでしょう。(^^)v
白い琺瑯に映えるネイビーブルーの『Old Coleman』サンシャインロゴ!スッキリとした
カラーリングとデザインが、心を打ちます。・・・・・正に花◎ですネ。(^^)
何々「ピクスト」・・・・ニャリ!うちには無いので・・・おっと442の上か?(笑)
>やっぱ、コールマン万歳でするよね(^^)
そうです。以下同文です。やっぱ、コールマン万歳です! v(^^)v いいんだよねこれ!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年09月06日 23:32

こういった「秀逸」系のギアは・・・最初からそろえるのは無理 と言いますかまず知識がまるでありません(^^ゞ
また色々研究 勉強させて下さい!
<m(__)m>
また色々研究 勉強させて下さい!
<m(__)m>
Posted by kobaken5884 at 2013年09月07日 21:00
ホーローいいですね〜。
メラニンより絶対いいですよ。
料理が実際美味しく感じますよ。
メラニンより絶対いいですよ。
料理が実際美味しく感じますよ。
Posted by mizo&kingyo
at 2013年09月07日 22:12

こんばんは♪
外で使うのがちょっと勿体ないくらいのいい雰囲気ですね。
ロゴがイイです♪
外で使うのがちょっと勿体ないくらいのいい雰囲気ですね。
ロゴがイイです♪
Posted by キャンプ犬peace
at 2013年09月07日 22:51

うちにも琺瑯ケトルがありますけど、
琺瑯セットだと、ますますかわいいですね!
(うちのケトルは、「お値段以上」社製・・・)
ステンとは違う温かみを感じますね~
でも、うちの琺瑯ケトルは火にかけると
熱すぎて持てず、
納戸で寝てます・・・(涙)
琺瑯セットだと、ますますかわいいですね!
(うちのケトルは、「お値段以上」社製・・・)
ステンとは違う温かみを感じますね~
でも、うちの琺瑯ケトルは火にかけると
熱すぎて持てず、
納戸で寝てます・・・(涙)
Posted by tomo&tomo
at 2013年09月07日 22:51

こんばんわ♪
ちょっとちょっと~またこんなレトロチックなオシャレな品を~(>_<)
いいなぁいいなぁ(´Д`)
ツーバーナーのオールドコールマン欲しいんですが、ヤフオク遣ったことがなくて少々不安なんです・・・
AMERICAさんは、ヤフオク経験ありますか??
ちょっとちょっと~またこんなレトロチックなオシャレな品を~(>_<)
いいなぁいいなぁ(´Д`)
ツーバーナーのオールドコールマン欲しいんですが、ヤフオク遣ったことがなくて少々不安なんです・・・
AMERICAさんは、ヤフオク経験ありますか??
Posted by yunaママ
at 2013年09月08日 21:37

☆kobaken5884さん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
落としたり!ぶつけない限りにおいては、フィールドで使う「食器類」の中で
一番いい雰囲気を持った『琺瑯』です。
よし!ならば、一緒に勉強しましょう。これはこれで、奥が深いですよ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
落としたり!ぶつけない限りにおいては、フィールドで使う「食器類」の中で
一番いい雰囲気を持った『琺瑯』です。
よし!ならば、一緒に勉強しましょう。これはこれで、奥が深いですよ~~~(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年09月08日 23:43

☆mizo&kingyoさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
うん!確かにいいんですよ落としたり!ぶつけない限りにおいては、
フィールドで使う「食器類」の中では、一番いい雰囲気を持った『琺瑯』です。
メラミンは落としても壊れ難いですが、私としては「病院食の食器」としての、
印象があり・・・・敬遠してしまいます。(^^;)
ハイハイハイ!・・・きたぁ~~~kingyoさん!美味しい料理待ってますよ。
次はコーラルか?・・・・・(^^)v ニャリ
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
うん!確かにいいんですよ落としたり!ぶつけない限りにおいては、
フィールドで使う「食器類」の中では、一番いい雰囲気を持った『琺瑯』です。
メラミンは落としても壊れ難いですが、私としては「病院食の食器」としての、
印象があり・・・・敬遠してしまいます。(^^;)
ハイハイハイ!・・・きたぁ~~~kingyoさん!美味しい料理待ってますよ。
次はコーラルか?・・・・・(^^)v ニャリ
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年09月08日 23:56

☆キャンプ犬peaceさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
実はこれ、うっかり台湾製なんですが!作り込みも丁寧で結構良い感じですよ。
笑ってしまいますが、もう本年も前に求めた物なんですが、その形と色ロゴ使い
そしてそのブランドの持つインパクトから、フィールドでのトータルコーディネートを
考えると合わせ難い代物です。
「Coleman」のオアシスの中では、バッチリ!なんでしょうが、私の場合は、やっぱり
「綿幕」でしょうかねぇ・・・・・(><) 汗汗
そうそう!「Coleman」の中でも、白いギアと言っても少ないんですよねぇ~~~。
ガスピクランタンのベンチとか、マリンクーラー程度かな・・・(笑)
私も白地にネイビーブルー!のロゴ、最高にイカスと想いっています。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
実はこれ、うっかり台湾製なんですが!作り込みも丁寧で結構良い感じですよ。
笑ってしまいますが、もう本年も前に求めた物なんですが、その形と色ロゴ使い
そしてそのブランドの持つインパクトから、フィールドでのトータルコーディネートを
考えると合わせ難い代物です。
「Coleman」のオアシスの中では、バッチリ!なんでしょうが、私の場合は、やっぱり
「綿幕」でしょうかねぇ・・・・・(><) 汗汗
そうそう!「Coleman」の中でも、白いギアと言っても少ないんですよねぇ~~~。
ガスピクランタンのベンチとか、マリンクーラー程度かな・・・(笑)
私も白地にネイビーブルー!のロゴ、最高にイカスと想いっています。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年09月09日 00:23

☆tomo&tomoさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
いつもの24H当直勤務のため、返コメ遅くなり・・・(><;) すんまそん! 汗汗
ご自分が気に入って・・・なんぼ!実際につかってみて・・・なんぼ!の価値が在ります。
どれだけ惚れ込むか!そちらの方に軍配が上がると思います。(^^)b
「琺瑯」は、曲線部分が多い「食器類」に多様されていますから、視覚的にも艶の在る
優しい感じがして、いいですよね。独特な「雰囲気」を持ってます。
やゃっ!火に掛けたら熱い!当たり前ですが、これは用心と対策を練らなければ・・・・・。
tomo&tomoさん!ご指南いただき、ありがとうございました。m(__)m 感謝!
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
いつもの24H当直勤務のため、返コメ遅くなり・・・(><;) すんまそん! 汗汗
ご自分が気に入って・・・なんぼ!実際につかってみて・・・なんぼ!の価値が在ります。
どれだけ惚れ込むか!そちらの方に軍配が上がると思います。(^^)b
「琺瑯」は、曲線部分が多い「食器類」に多様されていますから、視覚的にも艶の在る
優しい感じがして、いいですよね。独特な「雰囲気」を持ってます。
やゃっ!火に掛けたら熱い!当たり前ですが、これは用心と対策を練らなければ・・・・・。
tomo&tomoさん!ご指南いただき、ありがとうございました。m(__)m 感謝!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年09月09日 00:35

☆yunaママさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
9月の予定、ムムムムム・・・・・・残念・・・・心が傷ついているから多くを語るまい・・・。(><;) 涙涙
うんにゃ~~。昔から持っとんたよ!雰囲気良いでしょ! でもアルミ食器類に囲まれていると・・・。
使い出す機会を逸してしまいまして・・・汗汗!
さて本題!(^^) アハッ
>ツーバーナーのオールドコールマン欲しいんですが、ヤフオク遣ったことがなくて少々不安なんです・・・
AMERICAさんは、ヤフオク経験ありますか??
はい!ヤフオク経験・・・・ボチボチですけど在りますよ!
ところで、yunaママさん!どんなツーバーナーが欲しいのかな?こんな、ちょイ悪親父で良ければ、
一生懸命相談に乗りますが・・・。(笑)
良かったら!私のオーナーメールからお越し下さいませませ。(^^)b ガッテン!
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
9月の予定、ムムムムム・・・・・・残念・・・・心が傷ついているから多くを語るまい・・・。(><;) 涙涙
うんにゃ~~。昔から持っとんたよ!雰囲気良いでしょ! でもアルミ食器類に囲まれていると・・・。
使い出す機会を逸してしまいまして・・・汗汗!
さて本題!(^^) アハッ
>ツーバーナーのオールドコールマン欲しいんですが、ヤフオク遣ったことがなくて少々不安なんです・・・
AMERICAさんは、ヤフオク経験ありますか??
はい!ヤフオク経験・・・・ボチボチですけど在りますよ!
ところで、yunaママさん!どんなツーバーナーが欲しいのかな?こんな、ちょイ悪親父で良ければ、
一生懸命相談に乗りますが・・・。(笑)
良かったら!私のオーナーメールからお越し下さいませませ。(^^)b ガッテン!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年09月09日 00:53
