2013年12月13日
『てっこつ長屋6棟連結寄せ張り』 設営撤収
『てっこつ長屋6棟連結寄せ張り』 設営撤収
先般開催の 『Coleman LANTERN FESTIVAL 2013 in わかあゆの里』 & 『てっこつカーニバル in わかあゆの里』 も閉会し、先日は遠征として、ひっそりこっそり!九州に足を運ぶ事が出来ました。
ここ数年 『てっこつ(ロッジ型テント)』 ユーザーさんが、確実に増えている事を思うと、私自身も、
一人の 『てっこつ馬鹿』 として、とても嬉しく思っています。

野営先の九州においても、皆さんから 『てっこつ』 対し、実に様々な貴重なご意見ご要望を頂戴する
事が出来ました。ありがとうございます。m(__)m

我々は 『てっこつカーニバル』 でのお約束!として、皆さんで集える広いスペースを生み出すため、
団員各位の 『てっこつ』 を持寄り組み合わせ、 『てっこつ連結長屋』 を設営しています。


普段から、連結2棟張りは日常茶飯事ですが、 「4棟」 「6棟」 その上の 「15棟(てっこつスタジアム)」
連結寄せ張り!となると、いささか勝手が違って来ます。
【4棟連結寄せ張り】 【6棟連結寄せ張り】


【15棟連結寄せ張り(てっこつスタジアム)】

設営する際は、予め設営場所を確認し、最前部の 「幕」 から横張りとして繋げ、後に向けて順次設営して行きます。常用している 『Ogawa 「ATLEUS」 & 「DEIRA」』 は、 「庇」 が在るために組上げるのが大変便利な 『てっこつ』 です。


今回 『てっこつカーニバル』 で組上げたのが、 『てっこつ長屋6棟連結寄せ張り』 です。
この設営は 「庇」 の在る無しに係わらず、現行 『Ogawa ロッジシェルター』 でも可能で在るため、 『てっこつ団』 大阪支部、兵庫支部、愛知支部の団員さんの 『野営』でも、その設営
スタイルを見る事が出来ます。

【『てっこつ団』 兵庫支部長 ゆたかさん より借用】
※後半へつづく
先般開催の 『Coleman LANTERN FESTIVAL 2013 in わかあゆの里』 & 『てっこつカーニバル in わかあゆの里』 も閉会し、先日は遠征として、ひっそりこっそり!九州に足を運ぶ事が出来ました。
ここ数年 『てっこつ(ロッジ型テント)』 ユーザーさんが、確実に増えている事を思うと、私自身も、
一人の 『てっこつ馬鹿』 として、とても嬉しく思っています。
野営先の九州においても、皆さんから 『てっこつ』 対し、実に様々な貴重なご意見ご要望を頂戴する
事が出来ました。ありがとうございます。m(__)m

我々は 『てっこつカーニバル』 でのお約束!として、皆さんで集える広いスペースを生み出すため、
団員各位の 『てっこつ』 を持寄り組み合わせ、 『てっこつ連結長屋』 を設営しています。


普段から、連結2棟張りは日常茶飯事ですが、 「4棟」 「6棟」 その上の 「15棟(てっこつスタジアム)」
連結寄せ張り!となると、いささか勝手が違って来ます。
【4棟連結寄せ張り】 【6棟連結寄せ張り】


【15棟連結寄せ張り(てっこつスタジアム)】

設営する際は、予め設営場所を確認し、最前部の 「幕」 から横張りとして繋げ、後に向けて順次設営して行きます。常用している 『Ogawa 「ATLEUS」 & 「DEIRA」』 は、 「庇」 が在るために組上げるのが大変便利な 『てっこつ』 です。


今回 『てっこつカーニバル』 で組上げたのが、 『てっこつ長屋6棟連結寄せ張り』 です。
この設営は 「庇」 の在る無しに係わらず、現行 『Ogawa ロッジシェルター』 でも可能で在るため、 『てっこつ団』 大阪支部、兵庫支部、愛知支部の団員さんの 『野営』でも、その設営
スタイルを見る事が出来ます。

※後半へつづく
我々が見れば一般的サイズの 『連結寄せ張り』 スタイルです。(^^)/



今回は残念ながら悪天候の中で、フロアに雨水が侵入し、ぬかるんで生憎その真価を、惜しみなく
発揮する事は出来ませんでしたが、移動しながら巨大な集合スペースが簡単に設営出来ますので、
皆さん重宝しています。

設営も撤収も人手が在る時の、そのスピードと言ったら、目を見張るものが在ります。団員の皆さんは、
『てっこつ』 の設営・撤収の手順を熟知されていますから、阿吽の呼吸で作業は進みます。


椅子やテーブルの 「ファニチャー類」 と 「ランタン系統」 を撤収し、早速作業開始です。




皆さん寄って集って!撤収しまくり。あっ!と言う間に 『屋根畳み』 撤収完了です。



今回は残念ながら悪天候の中で、フロアに雨水が侵入し、ぬかるんで生憎その真価を、惜しみなく
発揮する事は出来ませんでしたが、移動しながら巨大な集合スペースが簡単に設営出来ますので、
皆さん重宝しています。

設営も撤収も人手が在る時の、そのスピードと言ったら、目を見張るものが在ります。団員の皆さんは、
『てっこつ』 の設営・撤収の手順を熟知されていますから、阿吽の呼吸で作業は進みます。


椅子やテーブルの 「ファニチャー類」 と 「ランタン系統」 を撤収し、早速作業開始です。
皆さん寄って集って!撤収しまくり。あっ!と言う間に 『屋根畳み』 撤収完了です。
Posted by AMERICA at 21:06│Comments(4)
│AMERICAN工房
この記事へのコメント
多種多様に所有する事が 残念ながら不可能ですが‥
てっこつが 大好きです(^^)
一張り・連張り・和・洋問わず、てっこつを見るだけで テンション上がりますヽ(´▽`)/
てっこつが 大好きです(^^)
一張り・連張り・和・洋問わず、てっこつを見るだけで テンション上がりますヽ(´▽`)/
Posted by ZEBR@
at 2013年12月13日 22:24

お疲れさまです~!!!!
てっこつ講義、ありがとうございますm(__)m
連結のみならず、寄せ張りができることも
てっこつの魅力ですよね(*^^*)
てっこつスタジアムは圧巻でしょうね(*´艸`)
アッ…( ̄□ ̄;)!!!!
実際に見たこともやったこともないのに
生意気でした(^^;
連結や寄せ張りの際、高さが合ってないと
難しいのでしょうか?注意点やポイントなど
ご教示お願いしますφ(^^ )メモシナキャ♪
てっこつ講義、ありがとうございますm(__)m
連結のみならず、寄せ張りができることも
てっこつの魅力ですよね(*^^*)
てっこつスタジアムは圧巻でしょうね(*´艸`)
アッ…( ̄□ ̄;)!!!!
実際に見たこともやったこともないのに
生意気でした(^^;
連結や寄せ張りの際、高さが合ってないと
難しいのでしょうか?注意点やポイントなど
ご教示お願いしますφ(^^ )メモシナキャ♪
Posted by ☆★万福★☆
at 2013年12月13日 23:07

☆ZEBR@さん
こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
一張り以上!異種異色の「幕」を所有なら、既に多種多様に所有している事となります。
従ってZEBちゃんも、おやおや!可能だったんですねぇ~~~随分、御謙遜を " あっぱれ "
>てっこつが 大好きです(^^)
勿論です。(^^)ゞ
>一張り・連張り・和・洋問わず、てっこつを見るだけで テンション上がりますヽ(´▽`)/
うっ!テンション上がって・・・つっ~!「鼻血」が出ました・・・。(ハ)ゞ 大汗 小汗
from オレゴンの小さな小屋より
こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
一張り以上!異種異色の「幕」を所有なら、既に多種多様に所有している事となります。
従ってZEBちゃんも、おやおや!可能だったんですねぇ~~~随分、御謙遜を " あっぱれ "
>てっこつが 大好きです(^^)
勿論です。(^^)ゞ
>一張り・連張り・和・洋問わず、てっこつを見るだけで テンション上がりますヽ(´▽`)/
うっ!テンション上がって・・・つっ~!「鼻血」が出ました・・・。(ハ)ゞ 大汗 小汗
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年12月15日 12:53

☆ ☆★万福★☆さん
こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
講義などと言う、そんな大そうなものでは在りませんよ。(><) ヒャハッ!
残念ながら、全ての『てっこつ』が連結出来るとか、寄せ張りが出来る等とは限りません。
示す条件は、主に3つ在ります。(^^)v
① 「幕」のサイドウォールが、片側だけでも全開に成る事。
② 「幕」の後方が、センターベンツ or サイドベンツである事。
③ 「幕」の前面が、センターベンツ or サイドベンツ or フルオープンになる事。
※ 以上の3点が「寄せ張り!」の連結条件となります。
出来れば、サイズの同じ『てっこつ』が望ましいですね。「縦」に連結する『てっこつ長屋』
の場合は、②、③の項目においては、サイズ違いでも充分『てっこつ長屋』は可能です。
【6棟連結寄せ張り】以上のサイズになると、後方まで前の声が充分に届きませんから、
拡声器の使用が必要になります。(^^)v 笑
from オレゴンの小さな小屋より
こんにちは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
講義などと言う、そんな大そうなものでは在りませんよ。(><) ヒャハッ!
残念ながら、全ての『てっこつ』が連結出来るとか、寄せ張りが出来る等とは限りません。
示す条件は、主に3つ在ります。(^^)v
① 「幕」のサイドウォールが、片側だけでも全開に成る事。
② 「幕」の後方が、センターベンツ or サイドベンツである事。
③ 「幕」の前面が、センターベンツ or サイドベンツ or フルオープンになる事。
※ 以上の3点が「寄せ張り!」の連結条件となります。
出来れば、サイズの同じ『てっこつ』が望ましいですね。「縦」に連結する『てっこつ長屋』
の場合は、②、③の項目においては、サイズ違いでも充分『てっこつ長屋』は可能です。
【6棟連結寄せ張り】以上のサイズになると、後方まで前の声が充分に届きませんから、
拡声器の使用が必要になります。(^^)v 笑
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年12月15日 13:20
