ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2014年06月21日

『てっこつプロジェクト幕』 OGAWA CAMPAL からの提案!

てっこつプロジェクト幕』 OGAWA CAMPAL からの提案!



本日は、途中経過報告!として、OGAWA CAMPAL より届いた
提案事項!
を、お伝え出来る範囲内でお知らせしたいと思います。

兼ねてより、
てっこつ(ロッジ型テント) の、幕体として理想とする
スペック等について考察し
、度重なる提案を重ねさせて頂きました。

昨日 (6/20)、 OGAWA CAMPAL 様より、某調整機関を通じ、 『てっこつプロジェクト幕』 製造に向け、夜遅く一通のメールにより、
「叩き台」 としての、具体的提案をいただきました。 

『てっこつプロジェクト幕』 OGAWA CAMPAL からの提案!

一人の 「てっこつ馬鹿」 が、『てっこつプロジェクト幕』 として起案してから、一年の歳月が経ちました。

今回、具体的な 「提案」 を頂きました 『OGAWA CAMPAL様』 をはじめ、度重なる交渉調整作業に
ご尽力を頂きました「某調整機関の皆さま」、また連日、直電・メールのやり取りや、「夢の懸け橋役
として、特段の 「尽力を頂きました皆さま方」 に、この場をお借りし、再び!御礼申し上げる次第です。


『てっこつプロジェクト幕』 OGAWA CAMPAL からの提案!
            【6/20 20:40 OGAWA CAMPAL より 「某所経由」 で着信】


その具体的な 叩き台となる提案 その内容とは・・・・・。


※ 後半へつづく

てっこつプロジェクト幕』 について、OGAWA CAMPAL から頂いた提案内容について、私共として皆さんに!ご紹介が可能な範囲で、お知らせしたいと思います。


画像」 は、OGAWA CAMPAL よりイメージングとして、兼ねてよりベースと考えて提案をしています OGAWA TENT OWNER LODGE 40周年アニバーサリーモデル 『OGAWA TENT OWNER LODGE ATLEUS』 がベースとなっています。

今回、カラーリングが 「緑幕」 となっているのは、当時の 「画像データ」 を、そのまま使いイメージとして提案をいただいています。


『てっこつプロジェクト幕』 OGAWA CAMPAL からの提案!



てっこつ』 の材質について

フライ (アウター)  : 【屋根】 ポリエステルスパン・・・切望した屋根生地です。ありがとうございます。
                    正面サイド】 ポリエステル250d (耐水圧 1,500㎜以上) ・・・充分です。

内幕 (インナー)  : T/C・・・理想のインナーです。これ以上のインナーは無いと思います。

グランドシート     : PVC・・・復活に向けた英断には、頭が下がります。ありがとうございます。

ポール         : ポール・・・ 『 の強度も文句無し!信頼の てっこつ 22パイです。




 加工等


テフロン加工      : 『職人品質 小川伝統!お約束の 「幕体」 加工です。

シームテープ加工   : こちらもお約束の 「強固な雨漏り防止 信頼の加工技術です。

PVCグランドシート  : 溶着 「バスタブ形状」 が在ってこその、理想のインナー材質です。




 仕様についての制約条件



提案頂きました制約条件については、当方からの提案も含め、調整をさせて頂きたいと思います。

  様々な角度から出来る方法の検討を重ね、コスト圧縮も含めアイデアを具現化したいと思います。
  そのためには、 「
素案」 として再度 「ユーザー提案&要望」 を、させて頂きたいと思っています。

  メイドインジャパンの 【職人品質】 が培われた技術で、歴史に刻まれる 『日本が誇る天幕!』 を、
 一緒に送り出したいと願います。

  何より!日頃のメンテナンスをキッチリ!行っていれば、20年以上は悠々自適に使う事が出来る!
 信頼溢れる 『天幕』 それこそが、理想の OWNER LODGE 『てっこつ です。

  そう、それが! てっこつプロジェクト幕』 なのですから。




同じカテゴリー(『 て っ こ つ 団 』)の記事画像
『てっこつ団』 北海道支部発足!
『てっこつ団』 幕速報!(2016 秋)
『てっこつ団』 団旗伝達式!(2016 夏)
『てっこつ団』 団旗発送完了!(業務連絡)
『てっこつ団』 団旗!うっかり夜鍋仕事に突入!!!
『Happy Life♪ Happy Camp♪ ^^tama Table♪』
同じカテゴリー(『 て っ こ つ 団 』)の記事
 『てっこつ団』 北海道支部発足! (2019-01-01 00:00)
 『てっこつ団』 幕速報!(2016 秋) (2016-10-11 22:13)
 『てっこつ団』 団旗伝達式!(2016 夏) (2016-08-10 23:19)
 『てっこつ団』 団旗発送完了!(業務連絡) (2016-06-18 03:51)
 『てっこつ団』 団旗!うっかり夜鍋仕事に突入!!! (2016-05-20 21:06)
 『Happy Life♪ Happy Camp♪ ^^tama Table♪』 (2016-05-15 21:24)

この記事へのコメント
ogawaよりの、提案、確認いたしました!!!

理想幕への飽くなき追求、次なる一手をすでにおもちでしょうが、最終の究極の
幕完成に向けての、ameさんはじめ、関係各位のご努力、頑張ってください!!!

しいて言わせて頂ければ、インナーのバスタブ形状PVCは一体型ではなく別売で
オプション設定がいいのでは?!?!?!

とっ思いますが・・・
Posted by レコパルレコパル at 2014年06月21日 22:31
だんだん、現実味をおびてきましたるね(^。^)

仕様に関する制約でするが、おそらく正面サイドが250dとなると、初期のカラーリングが困難になるかもでするね(≧∇≦)

カッコイイ色目でフィニッシュして下さる様に応援してまするよ〜(^。^)
Posted by slowlifeslowlife at 2014年06月21日 22:34
④ 20張

とありますが・・・(笑)

多くは追求せずに・・・

でも、価格に絡む懸案でしょうね・・・

まだまだ、要望で、書きたいことはたくさんありますが本日はここまでにして・・・(笑)
Posted by レコパルレコパル at 2014年06月21日 22:36
こんばんは(^^)

私、今日は小川キャンパルの試泊でキャンプに来ております!

小川キャンパルのオーダーメードシステムの打ち合わせに来たのですが、サイドのキャノピーの付け根の強度などからエクステ幕はキツイとの指摘を受けました!

このAmericaさんのプロジェクト幕ならロッジシェルターの様に一枚のサイドキャノピーになるので私の考案のエクステもミネルバより綺麗に張れそうですね(^^)

残念ですがオーダーメードのエクステはお蔵入りに成りますが近所のテント屋さんで薄手の生地で見積もりとってみます。
Posted by しゅうぴいしゅうぴい at 2014年06月21日 23:09
おはようございます

壮大なプロジェクトですね
材質などボクにはさっぱり^^;;

小川キャンパルの今年のカタログの裏の沿革を見ると、アトレウスというのは2000年に販売開始されてるんですね。

もう少し遡ってみるとファミリーロッジは1985年に発売開始って書いてあるので、来年はファミリーロッジ30周年の節目の年になりますね。なにかやって欲しいです(*^_^*)
Posted by ◇ラグ◇ラグ at 2014年06月22日 06:26
☆レコパルさん

おはようございますぅ~~~毎度ですぅ~~~(^^)/ ども!

一昨日!ホットラインの真最中に、気付けばキャッチが2度程入ってました。
あれから急展開!こちらの件も、途端に大忙し!となりました。(^^) 爆笑

現段階で、皆さんに開示出来る部分については随時、お知らせして行きます。
若干、細部についての調整と、更に欲を出しての「提案」も考えています。
九州からの「激励のエール」ありがとうございます。m(__)m かしこみ!

「チョイスシステム」心一つにした貴重なご意見!ありがとうございます。
これも勿論合わせて「ユーザー再提案」を、させていただきます。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年06月22日 07:51
おはようございます^o^

段々と現実味が出て来ましたね!

欲しい欲しい欲しい(≧∇≦)

インナーはオプションでも、、、

宝クジ当たらないかなぁ^_^;
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2014年06月22日 08:08
☆slowlifeさん

おはようございますぅ~~~毎度ですぅ~~~(^^)/ ども!

一歩前に、そして・・・・また一歩前に!正式に、『てっこつプロジェクト幕』
について OGAWA CAMPAL から提案アンサーを「叩き台」として頂きました!

東北岩手工場可動時より、実は予想していた「仕様に関する制約」なんですが、
「幕」は『ATLEUS』、「骨」は『DEIRA』と言えば、slowさん!なら察しが
着くと思います。細部検討中!(^^;) 汗

「カラーリング」については第一案として、お互い所有の「幕」と同色提案が
在りました。これも再検討を行います。ご希望について伺いたいと思います。

「隠し玉」も在りますので、時期が来れば!ひっそりこっそり!ニャリです。

関西からの「激励のエール」ありがとうございます。m(__)m かしこみ!

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年06月22日 08:14
☆レコパルさん

二度寝してました。おはようございますぅ~~~毎度ですぅ~~~(^^)/ ども!

あっ発見!・・・【NO.4】(笑)

この数字は小さいのですが、だからこそ!価値ある数字なんです。今回は特別に
「OGAWA CAMPAL」より、この数字を提案して頂く事が出来ました。
正に今回に限って、「OGAWA CAMPAL」さんに、東京スカイツリーの上から、
飛び降りてもらいました。折衝!苦節十数年の賜物なんですよ。(^^) マジ! 

えっ!こんな事、綴っていいのかな・・・・?とも思いますが、経緯を含め事実
であり、それだけ重要な事柄ですから書き記します。

「20」この数字は『ロット数』を示すものです。従来は『1 ロット』が「100」
最少でも「50」との回答をいただく中、その狭間で、多くの葛藤とせめぎ合いが
在り、止む無く頓挫!・・・・・これが現実でした。

しかし、今回は違います。
「清水の舞台から・・」では無く!「東京スカイツリーから・・」となりました。
「OGAWA CAMPAL」さん!には、心より感謝しております。<m(__)m>
また「20張り」予約で、『プロト幕』の製造についても『確約』を頂いています。
今回は、それだけ重要な【NO.4】なんです。

私も今日は、朝から・・・ここまでにして置きます。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年06月22日 08:55
お久しぶりです!

プロジェクト成功に
確実に前進ですね♪

北の国から応援してますよ~(^-^)
Posted by 北海北海 at 2014年06月22日 09:37
☆しゅうぴいさん

おはようございますぅ~~~毎度ですぅ~~~(^^)/ ども!

小川キャンパルの試泊でキャンプ!羨ましいなぁ~~~(^^;)b

>サイドのキャノピーの付け根の強度などからエクステ幕はキツイ
との指摘を受けました!

そうですか、強度的にキツイ!ならぱ、ステッチを二重、三重に
するなどの対処方や、そして、ニャリ!な接続方法も在りますので
決して・・・諦めないで下さい。ガンバです。(^^)ゞ

『てっこつプロジェクト幕』 は、「OGAWA CAMPAL」さんも、
ご存知の事で、決して絵空事では在りません。
「500×350×215」の『黄金比幕』OKの快諾を賜り!基本的な部分は
そのままに、仕様について追加検討しています。(^^)v

しゅうぴいさん!
「激励のエール」を頂き、ありがとうございます。m(__)m かしこみ!

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年06月22日 10:14
◇ラグさん

おはようございますぅ~~~毎度ですぅ~~~(^^)/ ども!

『てっこつ好き!』にとっては、どうしても切望するサイズの『黄金比幕』なんです。(^^)ゞ

実は、『てっこつ』にとって、材質はとても重要なんですよ。「ポリエステルスパン」「PVC」
「フルメッシュ」は、春夏秋冬「オールシーズン」で使うなら、特に重要なんです。(笑)

◇ラグさん!歴史を紐解いてますねぇ~~~ " おみごと " です。(^^)b
『てっこつ』を長持ちさせるには、メンテしながら使い倒すことなんです。

「OWNER LODGE 」も「ファミリーロッジ」も、長年使っても色移りも無い【職人品質】の
信頼される『てっこつ』です。そうですよね。私もワクワクしながら楽しみにしています。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年06月22日 10:37
☆姫路の山本ちゃん

おはようございますぅ~~~毎度ですぅ~~~(^^)/ ども!

あっいやいや!決して「絵空事」では在りません、想起・提案から調整まで、
現実の生みの苦しみです。(笑)

材質確定 → デザイン確定 → 数量確定 → 価格決定 → プロトタイプ作製 →
プロト検証 → 製造承認 → 製品化 → 販売 この手順になります。
確定すれば直ぐに製造着手の内諾も「OGAWA CAMPAL」より頂いています。(^^)b

「チョイスシステム」心一つにした貴重なご意見!ありがとうございます。
これも勿論合わせて「ユーザー再提案」を、させていただきます。(^^)v

「宝くじ」は当てにせず、地道に行きましょうぞ・・・・・・・・! (^^)v 笑

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年06月22日 10:56
☆北海さん

おはようございますぅ~~~毎度ですぅ~~~(^^)/ ども!

こちらこそ!ご無沙汰しております。m(__)m 大汗 小汗

一歩前に、そして・・・・また一歩前に!正式に、『てっこつプロジェクト幕』
について OGAWA CAMPAL から提案アンサーを「叩き台」として頂きました!

私の悪い癖で、ここまで来ると!つい欲が出てしまいます。アハッ! (笑)

北海さん!北の国から「激励のエール」ありがとうございます。m(__)m かしこみ!

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年06月22日 11:24
こんばんは。

プロジェクトもよいよ大詰めですね。
幕の色も決まってるんでしょうか?
Posted by ぼ~ぼ~ at 2014年06月22日 22:01
お久しぶりです。

てっこつプロジェクト発動の際に問い合わせをさせて頂きました、toratoraです。

あれから2年、America様のてっこつに対する熱い思いが、いよいよ形になりつつありますね。

さて、私ですが、今年の年初に小川キャンパル東京ショールームに出かけた際に、カラシ色のmade in japanに一目惚れ。
清水の舞台から飛び降りる気持ちで、うっかり購入となりました。

とはいえ、やはり黄金比は憧れ。
是非ともチョイスシステムの実現をお願いいたします。

夢の実現、影ながら応援しております。
Posted by tora tora at 2014年06月23日 10:13
☆ぼ~さん

こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/ ども!

これからが、いよいよ!具体的な詰めの協議と検討に入ります。(^^)b

既に OGAWA CAMPAL より提案を受けていますが、今一度検討する事とし!
「ユーザー再提案」を、させていただきます。(^^)v

気になるカラー!が在りましたら、お知らせ下さい。検討させて頂きます。
寄って!現段階での「幕の色」は、まだ決定しておりません。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年06月23日 19:18
☆tora toraさん

こんばんは~~~お久しぶりです!毎度ですぅ~~~(^^)/ ども!

要望・提案苦節ん?年!『てっこつプロジェクト幕』を、提案してから1年、
5月で足掛け2年となりました。(^^;)

【職人品質】で勿論!単張りOK。縦に連結、横にも連結OK。そんな「天幕」を
育てる後工程は、実際に 『てっこつ』 を使うユーザー皆さんなのです。(`_´)ゞ

オサレ!では在りませんが、そこには『質実剛健』な「天幕」の姿が在ります。
私は、ひとり!の『てっこつ馬鹿』として、その代弁者に過ぎませんよ!(笑)

tora toraさん!の事は忘れず、シッカリ!覚えてますから、ご安心下さいネ。
おっ!今年の年初に『おでんの辛子色』ですか・・・・・。" あっぱれ! "
私と「兄弟幕」の『てっこつ』・・・清水の舞台!やりましたねぇ~~~。
おめでとうございます。m(__)m

『N-01』我家にも、うっかり!在りますが、未だ!「箱入り娘」です。(^^) 笑

ユーザー皆さんからの、アンケート結果を顧みれば、ファミリーユースの時は
「黄金比」で在ってもタープが欲しくなり。つがいの夫婦には、ベストサイズの
「幕」となり。ソロスタイルになると、『てっこつ』内に、友人を招きたくなる
そんなサイズの「黄金比」なんです。

「チョイスシステム」心一つにした貴重なご意見!ありがとうございます。
これも勿論合わせて「ユーザー再提案」を、させていただきます。(^^)v

tora toraさん!「激励のエール」を頂き、ありがとうございます。今後も応援
の程、宜しくお願いします。m(__)m かしこみ!

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年06月23日 20:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『てっこつプロジェクト幕』 OGAWA CAMPAL からの提案!
    コメント(18)