ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2014年12月10日

『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』

『 「トラ」 ゴキブリの羽!緊急入院



ロングノーズ & ショートデッキ のこの御方!それは、丁度一年前の晩秋の頃、そう!九州は・・・・・・・熊本にある 「山鳥」 からの帰り道! 「中国横断自動車道」 での出来事でした。

『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』


その日は、九州地方でも強風が吹き荒れ、関門海峡を渡る頃には強烈な横風となって、煽られ 「トラ」 の進路を阻んだのでした。救いは 『野営用具』 満載なので重量が在り、 「トラ」 の姿勢は安定してますが、ブレーキが若干甘くなり気味です。

九州自動車道」 は、それなりに大人しく!下関から出雲に向け 「中国横断自動車道」 に乗っかると、
当時 「
禿げタイヤ」 を地面に擦り付けて 「超○急移動」 タイヤが鳴く暇もなく、山口県下連続カーブを、
"
制限速度 " で走り抜けます。(笑)

この日の帰路は、 「
松江自動車道」 の途中区間が工事関係で、在る時間から通行止めになる事が
判っていたため、タイムリミットを気にしながら "
制限速度 " での走行です。

そんな折り、エグゾーストノートとは異なる 「
異音」 が・・・・・・、コヨーテさんと分かれ 「美東」
を抜けた当たりから、何故だか右後方より
異音 が追い駆けて来るではありませんか。

『ピキッ!ブ~~~~ン・・・・・ ブ~~~~ン はて???な。(大汗 小汗)


※ 後半へつづく

私の車は 「トラ」 ですから、決して!「スーパー Bee~!」 ではありませんが???

いつから 『クライスラー』 になったのでしょうか・・・・?なんて考える余裕もなく、追い越し車線では、
つい "
制限速度 " で走行しながらも、うっかり!・・・・・ごぼう抜きです。(笑)

何とか 「60分一本勝負」 の制限時間にも引っ掛からず、予定の関所を時間内にクリア、無事帰路に
着きました。そして帰着後、 「九州の兄弟」 に帰着報告完了!


の音」の発信源!を探るため ・・・・・・・・・・ 後日、念入りに!確かめることに。


「トラ」 の、リアハッチを跳ね上げてみましょう。


『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』


そして、突き止めた の音」 発生源

『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』


ありゃ~~~いつの間に!先端の一部分が見事に無くなってるし・・・ 『風と共に去りぬ!』

『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』


なんと!リアスポイラーの先端部分が、 割れて欠損 しているではありませんか。

そしてこの部分が、 "
制限速度 " で走行したために、強烈な風圧を受け陽動したため の音」 が振動して増幅し、力の集中する部分に亀裂が走った事が判りました。

白く走っている部分が 亀裂 です。

『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』


悪さ加減は、こんな感じです。


それがまた、この陽動は折りからの強烈な風圧を受け! 『ゴキブリの羽』 の付け根部分まで達した
のもであると考えられ、更に肉厚な部分にも亀裂を生じさせる結果となっていました。

じゃぁ~どうするのか・・・・・・?巷で見掛ける 『
リアスポイラー』 中には、どこぞの神社の鳥居の様な、
荘厳な物もお見受けしますが・・・・・私は、ただ!手を合わせるだけです。

「グーループ5」 の、レースカーならいざ知らず、神社の鳥居までは、ちょっと!と、思うこの頃です。

頭が痛いのは23年前の代物であり 「新品パーツ」 の供給も無く、まして 『91&92』 のリアスポイラー
となると、骨董品級のパーツになります。

探しても無いのなら、腹を括り!
完全修理の道 を唯ひたすらに歩むだけと、固く心に決め!

『ゴキブリの羽 の取り外しに掛ります。

取り外し、速攻でガムテで養生!ひっくり返し、撮影したのがこちらの写真。

『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』


たかが スポイラー!されど・・・・・ スポイラー!です。

なんと、材質はFRPでは無い。硬質プラスチック製!仕上げの際の細工や、加工時の手軽さなのか、
現代では考えられない材質で出来ています。

しかも、上面 下面の♂と♀の張り合わせ加工。

リアスポイラーが無い! 「トラ」 の姿に目を移せば、心なしか淋しく違和感を感じてしまいます。

『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』


『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』


何だか!違う車のようにも感じられ、随分・・・・・・大人しい姿となりました。

何処となく、優しいフォルムを持った・・・・・いい感じです。

・・・・・・はてさて!今後、どの様に修理して行きましょうかねぇ~~~。(笑)




同じカテゴリー(愛車トランザム日記)の記事画像
『TRANSAM エアコンデェショナー大作戦!』
『年末恒例行事: トラ洗車(2015)』
『TRANSAM アメ車のアキレス腱 オルタネーター』
『SurLuster Manhattan Gold』
『私と TRANSAM と MARECHALと!』
『BRIDGESTONE POTENZA RE-01 245/50R16 98V』
同じカテゴリー(愛車トランザム日記)の記事
 『TRANSAM エアコンデェショナー大作戦!』 (2016-07-28 22:19)
 『年末恒例行事: トラ洗車(2015)』 (2015-12-31 15:33)
 『TRANSAM アメ車のアキレス腱 オルタネーター』 (2015-08-28 00:02)
 『SurLuster Manhattan Gold』 (2015-06-17 20:44)
 『私と TRANSAM と MARECHALと!』 (2015-02-03 22:58)
 『BRIDGESTONE POTENZA RE-01 245/50R16 98V』 (2014-11-10 21:17)

この記事へのコメント
こんばんは~、

このスタイルのトラちゃん、結構色っぽいで
すね~。

プラスチック部品でしたか!、時代なんです
ね~。

幸い型が取れますね~、FRPか・・・いっその事板金でw。
Posted by かずぱぱかずぱぱ at 2014年12月11日 18:00
☆かずぱぱさん

こんばんは~~~~まいどですぅ~~~~(^^)/ ども!

たった一つ!パーツを外しただけで、妙に妖艶なスタイルとなっています。(笑)

前期「ナイトライダー」のフロントマスクでは、こうも行かないかも知れませんが、
後期「イーグルマスク」では、流麗な昔の「RX-7」を思わせる様なスタイルです。

硬質のプラスチックですから、寄る年並みには勝てず硬化が進み劣化、風圧と振動
により、止む無く破損と言う所でしょうか。(^^;) 大汗 小汗

割れや欠損が生じているのはスポイラーの下部ですから、現在、「某所」にてPTを
立上げ養生中であります。復活の日が待ち遠しいですねぇ~~~(^^)v アハッ!

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2014年12月11日 20:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『「トラ」ゴキブリの羽!緊急入院 』
    コメント(2)