ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2015年04月10日

『 JET STREAM 』

JET STREAM





今の時代、深夜放送と言えば・・・・TVの深夜放送を指すのだろうか?正直、いささか疑問な日々である。
我子の成長を横目で見てはいたが、 「ラジオ」 の深夜放送に聞き耳を立てている姿を見た事はなかった。



我々の青春時代は、夜中は真面目に受験勉強?親の存在を気にして、夜はイヤホンでひっそりこっそり!
当然!夜中に響くのは、悲しいかな自分の笑い声だけ。・・・・・しかも深夜に・・・・・・本人は全く気付かず。


地方の田舎から 「夢」 を抱き、中央の 「トレンド」 や 「情報」 を何とか盗もうと、真似ようと耳を傍立てた。

ラジオの大御所番組オールナイト ニッポン」 「セイ ヤング」 「走れ 歌謡曲」 ・・・・・。


当時の受験生と言うのは、滅法辛いもの。時には 「受験生ブルース」 を口ずさみながら己の心を慰める。


「カップラーメン」 と、新発売なる 「ポテトチップス」 なる物を口に運びながら、多くの悲哀が詰まった時間を、少しでも快適に・・・・・そして、その時代ならではの ing の情報を得るために・・・・・。


ビター スゥィートサンバ」 の響きも懐かしいが、そんな中で最も雄大さを感じさせる!大人の雰囲気を
漂わせる放送番組があった。


子供の頃から 「兼高かおる世界の旅」 見て育った私は、何某かの 「空への憧れ」 があったのだろうか?


そんな当時、その番組との出会いは、突然チューニングの悪戯か偶然の出会いか。初めて耳にした時に、
とても不思議な感覚に陥ったものでした。


『 JET STREAM 』



その感動は正に、自分が航空機に搭乗している様な、そんな気分に浸る。とても不思議な疑似体験として
蘇ります。 ラジオから 「誠実」 「丁寧」 さを感じる、そんな優しい口調の語り掛けです・・・『JET STREAM

中学生の当時・・・「サンフランシスコ」 や 「ホノルル」「パリ」に、残念ながら行った事は在りませんでした。
せいぜい国内線での移動が関の山、でも不思議ですねぇ~~その放送を聞くと、まるで海外に行った様な、そんな気持ちに浸っている自分がいたんです。



『 JET STREAM 』
  【日本国 政府専用機】



世界は広いぞ!」 そんな気持ちにさせてくれた数少ない定期便!想い出のラジオ番組なんです。(^^)/


※ 後半へつづく

JET STREAM


1973年、偶然リスナーとなった私は、今思えば略毎日、深夜0時の定期便
JET STREAM』 を、ラジオの前で聞いていた様に思います。
時あたかも、1973年と言えば私が初めて航空機 「Boeing 747」 に搭乗した年となりました。


『 JET STREAM 』



千歳~羽田まで約1時間30分、機内イヤホンで聞くサービス放送にも、勿論! 『JET STREAM』 の番組がありました。
当時は確か、ポールモーリア・グランドオーケストラが、全盛時代であったように記憶しています。


やはり今でも、一番心に残っているのは初代機長!(パーソナリティ) 城達也さん!の語り口に他在りません。
まだまだ、海外旅行が一般的ではなかった頃のことです。



『 JET STREAM 』



曲と曲の間を繋ぐナレーションも、海外のそれぞれの都市をテマーにしたものが多く、季節ごとに山村や
街角の様子と共に、風景を織り交ぜながら、海外旅行への憧れを感じさせる、そんな素敵な放送でした。



オープニング曲の フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラの奏でる ミスターロンリー は、
BGMとして、当時 「英会話」 と出会ったばかりの私は、レターメンの 『ミスターロンリー』 とは若干異なる印象を持ち、艶のある流れるような曲調と、城達也さんの語り口に、少年時代の 「幻影」 として引き寄せられて行きました。


初代機長! 城達也さん!本当に、ありがとうございました。



『 JET STREAM 』

                          【故 城達也 初代機長】



(オープニングナレーション)

☆ 遠い地平線が消えて、 ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
   はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、 たゆみない宇宙の営みを告げています。
    満天の星をいただく、はてしない光の海を ゆたかに流れゆく風に心を開けば、
   きらめく星座の物語も聞こえてくる、 夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。
   光と影の境に消えていったはるかな地平線も 瞼に浮かんでまいります。

     日本航空があなたにお送りする音楽の定期便 ジェットストリーム
   皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私、城達也です。




エンディング曲の レイモン・ルフェーブル・グランド・オーケストラの奏でる 『夜間飛行』 は鮮烈で
ダイナミックに、心に突き刺さったエンディング曲でした。



『 JET STREAM 』



(エンディングナレーション)

☆ 夜間飛行のジェット機の翼に点滅するランプは
   遠ざかるにつれ次第に星のまたたきと区別がつかなくなります
   お送りしております、この音楽も 美しく、あなたの夢に、溶け込んでいきますように。

   日本航空がお送りした音楽の定期便、ジェットストリーム
   夜間飛行のお供をいたしましたパイロットは私、城達也でした。
   また明日、午前0時にお会いしましょう。




現在の5代目機長!(パーソナリティ) 大沢たかおさん!も、初代機長に引き続き

素敵な夢の時間 としてのフライトを、続けてほしいと願うばかりです。応援しています。





同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事画像
『久方ぶりの
『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』
『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』
『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』
『
『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』
同じカテゴリー(ちょイ悪おやじのひとり言)の記事
 『久方ぶりの " お山散策 " 「十種ヶ峰(とくさがみね)」』 (2017-04-17 17:07)
 『OGAWA TENT OWNER LODGE タイプ11』 (2017-04-02 23:46)
 『毎日がキャンプ生活!(LODGEスキレット)』 (2016-09-01 22:05)
 『てっこつ(ロッジ型テント) 強風対策!(てっこつ馬鹿の経験から)』 (2016-07-25 22:26)
 『" 夏が来た " 万葉公園 オートキャンプ場 (島根県 益田市)』 (2016-07-10 13:26)
 『洋幕コットン 「てっこつ」 の、ひとり言!』 (2016-06-25 23:41)

この記事へのコメント
ジェットストリーム懐かしいですね〜
涙が出るほどかもしれないです‼︎
ちょうど中3の受験の時に初めて聴いて
その後、免許を取ってから夜中ドライブ
しながら流れてた光景がフラッシュバックしました^^
走れ歌謡曲…はさらに懐かしいです笑
Posted by 劇団にひき劇団にひき at 2015年04月11日 06:57
☆劇団にひきさん

こんにちは~~~~まいどですぅ~~~~(^^)/ ども!

拙い青春時代の1ページ!我々の年代は、「深夜放送」 無くては語れない一面があります。(笑)

「バラエティ番組」 は別にして、数ある放送の中でも際立った番組が 『JET STREAM』 でした。

ほ~ぅ!劇団にひきさんも・・・中3の受験の時に、何だか嬉しいですねぇ~~お仲間、お仲間。(^^) 笑

一晩中、車であちこち走り回ると、私も随分 「日野ファミリー!」 のお世話になったものでした。(^^)v アハッ!

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2015年04月12日 16:57
わたしも親の目を盗んで、勉強しながら深夜ラジオを聴いてクスクス笑っておりました。

たしか、ユーミンのオールナイトニッポンが土曜夜1時からあり、その前がJET STREAMだったような。

まるで深夜フライトの国際線に乗っている気分になれる雰囲気の選曲で、気づけば夢の中、、だったことも。

懐かしくほろ苦い青春の思い出を、ありがとうございます♪( ´▽`)
Posted by ナポンナポン at 2015年04月17日 21:42
☆ナポンさん

こんばんは~~~~お出掛けありがとう
ございますぅ~~~~(^^)/ ども!

おっ!ナポンさんも 「深夜ラジオ」 嬉しいねぇ~~~。お仲間!お仲間! (^^)b

そうそう!ユーミンの 「オールナイトニッポン」 不思議なんですが昔は、ユーミンが割と
近い存在でした。勿論!リスナーとしてですが。(爆笑)

ちょイ悪おやじの時代と言えば、笑福亭鶴光さんの全盛期、そして 「欣ドン!」 の
真っ只中でありまして、行ってみよう!やってみよう!の区別がつかなくなった年代でした。

『JET STREAM』 ・・・今でも、こんなに趣のある放送番組は、そんなに無いと思っています。

>まるで深夜フライトの国際線に乗っている気分になれる雰囲気

そう!それなんです。 「旅行」 で、世界中を飛び回る。と言うより、 「仕事」 で飛び回る。
と言う想いが強かった時代です。

未熟な恋愛で傷付いた、心の傷の癒し場所として、私は探していたのかも知れませんね。

ナポンさん!感慨深い素敵なコメント、赤裸々に綴っていただき、ありがとうございました。
(^^)v お互いに青春の思い出!は、心の財産ですネ。

from       オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2015年04月18日 01:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『 JET STREAM 』
    コメント(4)