2015年06月17日
『おやちゃい!野菜!Agriculture(農業)の恵み!2』
『おやちゃい!野菜!Agriculture(農業)の恵み!2』
今月の2日には、ひっそり 「家庭菜園」 の様子を、お伝えしましたが、
一雨ごとに育つ、おやちゃい!の生育は、目を見張るものがあります。
もともと、 Agriculture(農業)が嫌いじゃない・・・私なんです。(^^)v
今度は 『野営』 に、 「おやちゃい!」 を持参する予定です。採ったど~~~~!
【6月2日 の様子】
これは、私がひっそりこっそり!担当する自給自足の 『家庭菜園』 成長記録です。
☆ 6月17日 現在の状況です。(笑)
「とんころもし」 カラス対策のため、ネットで予防です。
「かぼちゃ」 が某国と同じで、植え付け部分を逸脱し! 「畑進出」 を繰り返しています。(爆)
※ 後半へつづく
この時期の 「野菜」 は成長が早い。一雨ごとに、あっ!と言う間に大きく育ちます。
☆ 6月17日 現在の状況です。(笑)
主なラインナップは、長ネギ君、とんころもしちゃん(2種類)、茄君、レタス殿、キャベツ様、ジャガイモ君(男爵)、キュウリちゃん、ピーマン君、トマトちゃん、かぼちゃどん。と言うのが、私のラインナップです。
☆ 6月17 現在の状況です。(笑)
「施肥」 から 「畑打ち」 、「うね立て!」 から 「播種」 そして 「散水」 「収穫」 。
いよいよ収穫の期待感!に胸ふくらませ、ドキドキ感!がたまりませんネぇ~~。
今日も、キュウリちゃん!を収穫しました。ビール漬が美味いです。(^^)/
毎日、食卓を飾ってくれます・・・・・、トマトちゃん!も、連チャン収穫となりました。
こっそり!ジャガイモちゃん!ジャガバーターでいただきました。デカイ!甘い!(^^)/
コメントありがとうございます。
畑すごいですね。
うちのプチ菜園とは比べものにならないほど大きくてビビったわぁ
もう、きゅうりいけるんですね。うちのきゅうりはまだ花が咲いた感じです〜

こんばんは~~~~お出掛け!ありがとうございます。(^^)/ ども!
いえいえ!家業が 「百姓」 なもので、これでも 「家庭菜園」 なんですよ。(笑)
欲張りですから、一度に色々な野菜を植えて栽培しているんですよ。
畑の大きさは関係ないですよ。大切なのは、想像力と好奇心だと思いますよ。
きゅうりは、先月後半から頂いています。ビール漬け!簡単で美味いですよ。(^^)
本日、「とんころもし」 初収穫しました。スイートコーン!甘くて美味しかったですよ。
温泉しゃぶしゃぶさん家のきゅうりも、大きく育つといいなぁ~~。祈ってますよ!(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
