2012年05月19日
『てっこつカーニバルin出雲』(開催中日)
『てっこつカーニバルin出雲』(開催中日)
平成24年5月3日(祝木)4日(祝土)5日(祝日)の3日間、自然の豊かな
山並みと清流に囲まれた『神話の國』 島根県出雲市乙立町にある
『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』 を、皆さんが集う会場として、
『てっこつカーニバルin出雲』が賑やかに開催されました。

【『てっこつ団』名誉団長 KAIさん!所有の名誉団長幕「Ogawa Ownerlodge excellent タイプ24」】
『団』 たぁやんより借用
開催初日は、参加皆さん遠路の移動、そして悪天候での『てっこつ』設営と、慌しい中で時間が過ぎ
気が付けば、あれっ?もうこんな時間に!『てっこつ大宴会「夢」』の開催となりました。
はたまた『団員』皆さんには、『団旗伝達式!』も在る中、忙しく過ぎ去った初日でした。
レポも、やっと開催中日となりました。

開催中日も天候の回復が、残念ながら一日ずれたため、時折りAmeの降る生憎の天候となりました。
朝のサイトの様子です。(左から右に)



会場内が広過ぎて、一枚の写真に納まりません。それでは奥の手、撮れる所まで移動し撮影です!


この3枚を合わせて、やっと収まります。(笑)
こちらはマッタリ! こちらはバタバタ!

『イケ綿幕』
【MARECHAL】
CEVENNES 6、COMPACT LUXE 4、5、6 (色違い在り)、QUEBEC、NEW CLUB 4等が、
一度にこんなに並ぶのは、中々在りませんねぇ~~~(^^)
天候が回復するのを、祈るばかりです。何せ、この日は『フィールド結婚式!』が在るんです!
と・・・・・その前に・・・・・お約束の『大YAKINIKU大会』の開催です。
11時30分から、やっちゃうよ~~~の、掛け声から俄かに準備が始まります。(^^)



いけちゃん!亀ちゃん!むるさん!takechan!てるゆきさん!初め、皆さん!
『魂の参加者』が見守る中、お手伝いをいただき、ありがとうございました。
皆さん!お待たせしました。
YAKINIKU殿主催!ほろほろ倶楽部さん!参加者の皆さんも協賛!
『大YAKINIKU大会』の開催です!
あなたが笑えば、私も笑う、出会った!あなたが主人公。
箸と茶碗は忘れずに、大人も子供も入り乱れ!笑顔と歓喜がこだまする、狂喜乱舞の『夢舞台』
『大YAKINIKU大会』スタートです!
山陰観光に、ご出発の皆さんを除き、総勢約120名の焼き焼きと成りました。
参加者も、一人二人と増えて行き、あっと!言う間に・・・・・笑



気が付けば、黒山の人だかり!


キャンカーの皆さんからは『海鮮』も!大人も子供も争奪戦です!

入れ替わり立ち代りで、皆さんのエネルギーを感じますね~~~(^^)/

会場内では・・・・・・あおさん!

・・・・・・・・・・・・・・あおさん!

・・・・・・・・・・・・・・・はい!

などと!遊んでみたり。
『○○コンテスト!』が、あったり。


そして楽しい時間は、あっと言う間に過ぎて行きます。
※ 後半へつづく 続きを読む
平成24年5月3日(祝木)4日(祝土)5日(祝日)の3日間、自然の豊かな
山並みと清流に囲まれた『神話の國』 島根県出雲市乙立町にある
『立久恵峡 わかあゆの里キャンプ場』 を、皆さんが集う会場として、
『てっこつカーニバルin出雲』が賑やかに開催されました。

【『てっこつ団』名誉団長 KAIさん!所有の名誉団長幕「Ogawa Ownerlodge excellent タイプ24」】
『団』 たぁやんより借用
開催初日は、参加皆さん遠路の移動、そして悪天候での『てっこつ』設営と、慌しい中で時間が過ぎ
気が付けば、あれっ?もうこんな時間に!『てっこつ大宴会「夢」』の開催となりました。
はたまた『団員』皆さんには、『団旗伝達式!』も在る中、忙しく過ぎ去った初日でした。
レポも、やっと開催中日となりました。
開催中日も天候の回復が、残念ながら一日ずれたため、時折りAmeの降る生憎の天候となりました。
朝のサイトの様子です。(左から右に)
会場内が広過ぎて、一枚の写真に納まりません。それでは奥の手、撮れる所まで移動し撮影です!
この3枚を合わせて、やっと収まります。(笑)
こちらはマッタリ! こちらはバタバタ!
『イケ綿幕』
CEVENNES 6、COMPACT LUXE 4、5、6 (色違い在り)、QUEBEC、NEW CLUB 4等が、
一度にこんなに並ぶのは、中々在りませんねぇ~~~(^^)
天候が回復するのを、祈るばかりです。何せ、この日は『フィールド結婚式!』が在るんです!
と・・・・・その前に・・・・・お約束の『大YAKINIKU大会』の開催です。
11時30分から、やっちゃうよ~~~の、掛け声から俄かに準備が始まります。(^^)
いけちゃん!亀ちゃん!むるさん!takechan!てるゆきさん!初め、皆さん!
『魂の参加者』が見守る中、お手伝いをいただき、ありがとうございました。

皆さん!お待たせしました。
YAKINIKU殿主催!ほろほろ倶楽部さん!参加者の皆さんも協賛!
『大YAKINIKU大会』の開催です!
あなたが笑えば、私も笑う、出会った!あなたが主人公。
箸と茶碗は忘れずに、大人も子供も入り乱れ!笑顔と歓喜がこだまする、狂喜乱舞の『夢舞台』
『大YAKINIKU大会』スタートです!
山陰観光に、ご出発の皆さんを除き、総勢約120名の焼き焼きと成りました。
参加者も、一人二人と増えて行き、あっと!言う間に・・・・・笑
気が付けば、黒山の人だかり!
キャンカーの皆さんからは『海鮮』も!大人も子供も争奪戦です!
入れ替わり立ち代りで、皆さんのエネルギーを感じますね~~~(^^)/
会場内では・・・・・・あおさん!
・・・・・・・・・・・・・・あおさん!
・・・・・・・・・・・・・・・はい!
などと!遊んでみたり。
『○○コンテスト!』が、あったり。
そして楽しい時間は、あっと言う間に過ぎて行きます。
※ 後半へつづく 続きを読む