ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
AMERICA
AMERICA

2013年06月11日

『OGAWA LODGE SHELTER 変則連結とは?』

OGAWA LODGE SHELTER 変則連結とは?

既に皆さんも良くご存知の、ロッジテント機能装備を継承した、
ミネルバサイズ(460×215×350)の、大型スクリーンシェルター
それが、『てっこつ』 『OGAWA LODGE SHELTER』なんです。

両側面フラップ単独と、メッシュ+ フラップの張り出しが可能な、10人以上でも快適にくつろげる
大型シェルター
で、別売りのロッジインナー!を取り付ければ、更にロッジテントとして使用出来る、
今では、大変使い勝手の良い、とても便利な 『てっこつ』 としてキャンパーに人気を博しています。



そのスペックと言えば・・・・・。


重 量 :  幕体 約8.3kg、フレーム 約12.5kg 
素 材 :  本体 ポリエステル210d(耐水圧1,500mm)
        フレーム スチール22パイ(mm)
サイズ :  460cm × 350cm × 215cm


そんな OGAWA LODGE SHELTER変則連結したらどうなるのか?


実は我々2010年には、ひっそりこっそり てっこつカーニバル にて、こんな実験も
やっていたんですよ。それがこちらの写真です。

『OGAWA LODGE SHELTER 変則連結とは?』


惜しまれたのは 『てっこつカーニバル』 会場で、時間の無い中での実験でしたから、最終的な
てっこつ連結長屋」 までには至りませんでしたが、普通に連結するよりも長く使う事が可能です。

」の無い 『LODGE SHELTER』 を少しでも広く長く使う工夫なんです。こうすれば 『てっこつ
連結、
長さ10m以上の長屋設営が可能となります。

LODGE SHELTER』 前後の 「」 の、フロントパネルを相互に組み合わせ、装着されている
ファスナーで連結する事により、フロントパネルがに完全に噛み合います。

フロントパネルのサイドウォール部分の弛み!については、弛んだ部分を左右に等間隔で引きながら、
数か所をペクダウンをすれば、そん色ない綺麗なサイドウォールの形となります。

屋根の部分については、上から小さいレクタタープを被せれば、
長さ10m以上の 『てっこつ長屋
が完成します。

この開いた空間の有効活用として、 焚火 も可能に成るものと思います。しかしこの場合、
 
火の粉飛散防スクリーン』装着が必須となります。(^^)v

それでは、これ以外の従来の方法で連結した 『LODGE SHELTER』 を見てみましょう。
こちらの長屋設営は 「
」 被せずに、連結部分をピッタリ!合わせた設営方法です。

『OGAWA LODGE SHELTER 変則連結とは?』

     【てっこつ団 大阪支部長 たぁやんより借用】





こちらは 『OGAWA LIVING SHELTER』 連結の写真です。

」を持たない 『LODGE SHELTER』 と同じ、従来の連結方法です。

『OGAWA LODGE SHELTER 変則連結とは?』

』のサイズが(360×220×360)ですから、少々ショートサイズとなります。


てっこつ の連結の際には の在る無しで、大きく違うんですよねぇ~~~。


『OGAWA LODGE SHELTER 変則連結とは?』『OGAWA LODGE SHELTER 変則連結とは?』


それだけ 「」 は大事なんですよ~~~~(^^)v




同じカテゴリー(AMERICAN工房)の記事画像
『MARECHAL COMPACT LUXE-6 メンテナンス!』
『てっこつ ブラッシング ブラシ!』
『MARECHAL COMPACT LUXE 』 by FRENCH
『火器は 「Coleman」 が、大好きです!』
『イケ綿幕 「TRIGANO!」 についてのお訪ね!!!』
『てっこつ庭先メンテ!幕体大乾燥!!』
同じカテゴリー(AMERICAN工房)の記事
 『MARECHAL COMPACT LUXE-6 メンテナンス!』 (2016-05-17 22:20)
 『てっこつ ブラッシング ブラシ!』 (2016-05-15 23:48)
 『MARECHAL COMPACT LUXE 』 by FRENCH (2016-05-12 22:04)
 『火器は 「Coleman」 が、大好きです!』 (2016-05-07 17:44)
 『イケ綿幕 「TRIGANO!」 についてのお訪ね!!!』 (2016-04-25 23:45)
 『てっこつ庭先メンテ!幕体大乾燥!!』 (2016-03-02 23:56)

この記事へのコメント
師匠ご無沙汰しておりますm(__)m

大阪支部の画像に私の幕が・・・あざっすm(__)m

連結した際に動線やら配置やら色々考えますが毎回機能的に配置するのは永遠のテーマです。

ついつい使わない荷物まで持ち出してしまう癖があるので・・・(笑)
Posted by たかおっちゃんたかおっちゃん at 2013年06月12日 01:09
アメリカさん

ご連絡ありがとうございます。失礼してここからご連絡します。

タイプ66の張り出し用のポールです。ジョイント用のポールではありません。

キャンプ地(説営地:土)でこのトラブルで慌ててしまい、途方に暮れ、アメリカさんに助けを求めた次第です。

その後、自宅に帰りKULE 55-6 を吹いて、ペンチで力ずくで抜きました。その結果、ペンチの跡がつき、その部分のポールは塗装が剥れ
キズがかなり付きましたが、使用には問題ななさそうです。お騒がせ致しました。

私のてっこつ(タイプ66)のポールですが、全体的にサビが多く、ジョイント用のポールは多少変形(つぶれ、歪み)があり、抜差しがか大変な状況です。

今後もキャンプに行ってこのようなトラブルがあるかと思います。その際は、適切でより良いアドバイスお願いします。最悪の場合(私の力が及ばない時は)
アメリカさん現物を送ることもいいのでしょうか。宜しくお願いします。

私のてっこつ(タイプ66)のポールのメンテナンス方法も教えて下さい。

えんひろ
Posted by えんひろ at 2013年06月12日 09:21
メールアドレス間違えてしまいました。正しくはこちらです。宜しくお願いします。
Posted by えんひろ at 2013年06月12日 09:24
☆たかおっちゃん

こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

元気そうで何より!やつれて無いか?・・・笑 足、大丈夫か・・・?ちと心配

中々「2連結」のバチッ!と決まった写真が無かったんで、
ひっそりこっそり!探しまくりでした。汗汗

「幕」を使用する人数にも寄るのでしょうが、一度パターン化してしまえば
次回から楽ですよ。ユニの焚火テーブルズラッ!と並べたりしてからに。(^^)

>ついつい使わない荷物まで持ち出してしまう癖があるので・・・(笑)

迷う「物」は、持って行かない。これが大原則です。(^^)v

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年06月13日 19:49
☆えんひろさん

『てっこつ団』オフィシャル掲示板よりお出掛け頂き、ありがとうございます。

『てっこつ団』 アメリカです。(^^)/ ども!

オーナーメールからも連絡を頂き、ありがとうございます。m(__)m
生憎、昨日は当直勤務となり連絡が出来ずに失礼しました。
先程、メールから返信しましたので、確認をお願します。(^^) 笑

「タイプ66」梁の部分のポール!了解しました。キャンプ地(説営地:土)
大体想像が付きますので、ご安心下さい。後は、ポールのメンテですね。

後程、ホットラインにて詳しくご説明しますので、メモのご用意をお願いします。(^^)v ワハッ!

from      オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年06月13日 20:07
☆えんひろさん

メアド!反映されませんので、オーナーメールからも
ご丁寧に連絡いただき、ありがとうございました。(^^)v

by   『てっこつ団』  アメリカ
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年06月13日 20:10
師匠。度々お邪魔しますm(__)m

やつれてはいません!現状維持です(笑)

足も回復に向かっております。

ご心配お掛けしましたm(__)m
Posted by たかおっちゃんたかおっちゃん at 2013年06月13日 22:32
☆たかおっちゃん

こんばんは~~~~再びですぅ~~~(^^)/

現状維持・・・あれ?了解しました。(笑)

リハビリ散歩!気分転換を含め、頑張ってネ。
夫婦で二人三脚!ボツボツですぞ。(^^;) 幸運を祈る!

by   『てっこつ団』  アメリカ
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年06月13日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『OGAWA LODGE SHELTER 変則連結とは?』
    コメント(8)