2013年07月04日
『TRANS AM GTA』 エンブレム!
『TRANS AM GTA』 エンブレム!
一般的には通称 『TRANS AM』 と呼ばれていますので、多くの方々が車の名前と
誤解されている向きもありますが、実際は 『TRANS AM』 は、車種のグレード名で
あり、本当の車の名前は 『FIREBIRD』 が正解なんです。

【ロングノーズ&ショートデッキ】

【5.7ℓ V8 Max.power:240ps/4,400rpm(SAE) Max.torque:47.0kgm/2,800rpm(SAE)】
私の愛車(キャンカー)は!
『1991 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA』 と言います!
その『トラ』が、私の所にやって来たのが1991年の事ですから、今から22年前になります。
そんな『トラ』と、一緒にやって来たのが、こちらです!
それは当時一緒にやって来た『トラ』1台分の「エンブレム」なんです!
考えるに、今から22年も前の代物なんですが! (笑)

※ 後半へつづく
一般的には通称 『TRANS AM』 と呼ばれていますので、多くの方々が車の名前と
誤解されている向きもありますが、実際は 『TRANS AM』 は、車種のグレード名で
あり、本当の車の名前は 『FIREBIRD』 が正解なんです。
私の愛車(キャンカー)は!
『1991 PONTIAC FIREBIRD TRANS AM GTA』 と言います!
その『トラ』が、私の所にやって来たのが1991年の事ですから、今から22年前になります。
そんな『トラ』と、一緒にやって来たのが、こちらです!
それは当時一緒にやって来た『トラ』1台分の「エンブレム」なんです!
考えるに、今から22年も前の代物なんですが! (笑)
※ 後半へつづく
田舎なもので当時は、盗難や衝突などの事故を想定し求めた物ですが、幸いにも現在まで使わずに
過ごさせていただいております。
新品未使用状態のまま、開封せずに保管してましたので、ビニールを被り写真では、その質感までは、
少々判りづらいと思います。
写真中央のワッペン形状のエンブレムは、柔軟性のある透明な厚手の塩化ビニールで出来ています。
現在でも 『トラ』 のフロントパンパー中央で、硬化変質すること無く輝きを放っています。

「FIREBIRDマーク」と「TRANS AM GTA」のエンブレムは、うっかり!
七宝焼き!になっており重量感のある、特に手の込んだ作りとなっています。

今年は『トラ』も23年目を迎えます!
思い起こせば、何せ!長男坊主より長いつきあい!ですから、
少々笑えますが、これからも大切に乗って行こうと思っています。
過ごさせていただいております。
新品未使用状態のまま、開封せずに保管してましたので、ビニールを被り写真では、その質感までは、
少々判りづらいと思います。
写真中央のワッペン形状のエンブレムは、柔軟性のある透明な厚手の塩化ビニールで出来ています。
現在でも 『トラ』 のフロントパンパー中央で、硬化変質すること無く輝きを放っています。

「FIREBIRDマーク」と「TRANS AM GTA」のエンブレムは、うっかり!
七宝焼き!になっており重量感のある、特に手の込んだ作りとなっています。
今年は『トラ』も23年目を迎えます!
思い起こせば、何せ!長男坊主より長いつきあい!ですから、
少々笑えますが、これからも大切に乗って行こうと思っています。
Posted by AMERICA at 00:29│Comments(12)
│愛車トランザム日記
この記事へのコメント
TRANS AM FIREBIRD ではなく FIREBIRD TRANS AM だったんですねぇ~
知らなかった・・・
この車種名、中学生時代、見た映画 『バニシンク in 60』 って映画で認識した覚えがあります!!!
(年がばれるぅ~・・・笑)
もっとも、多分70年代の作品ですから、AMERICAさんの FIREBIRD TRANS AM よりも年式はもっと古い、
車が主人公だったと思いますが・・・
とっここまで書いて、あれは、『マスタング』だった・・・(あ~勘違い・・・)
んぢゃ~、キャノン・ボールに出ていたのがそ~か・・・
キャンカーには、それぞれでの思い出がありますよね、レコパルはこだわって、デリカですが、経年劣化やら
諸事情で、すでに、5台目・・・
同じ車に乗り続ける事自体物を大切にする、 AMERICA さんの人柄が垣間見れますねぇ~
エンジン音聞いただけで、調子わかるでしょ?!?!?!
知らなかった・・・
この車種名、中学生時代、見た映画 『バニシンク in 60』 って映画で認識した覚えがあります!!!
(年がばれるぅ~・・・笑)
もっとも、多分70年代の作品ですから、AMERICAさんの FIREBIRD TRANS AM よりも年式はもっと古い、
車が主人公だったと思いますが・・・
とっここまで書いて、あれは、『マスタング』だった・・・(あ~勘違い・・・)
んぢゃ~、キャノン・ボールに出ていたのがそ~か・・・
キャンカーには、それぞれでの思い出がありますよね、レコパルはこだわって、デリカですが、経年劣化やら
諸事情で、すでに、5台目・・・
同じ車に乗り続ける事自体物を大切にする、 AMERICA さんの人柄が垣間見れますねぇ~
エンジン音聞いただけで、調子わかるでしょ?!?!?!
Posted by レコパル
at 2013年07月04日 04:56

さすが石AMERICAさん!!!
愛車を22年間所有するのは尊敬に値しますm(_)m
私も見習わなければいけません、大事に乗ってはじめて愛車と呼べるのですね~
私の子供の頃はファイアーバードのドデカイステッカーを、国産車のボンネットに張った車を見かけました。
買いたくても変えない時代だったんですよね~
愛車を22年間所有するのは尊敬に値しますm(_)m
私も見習わなければいけません、大事に乗ってはじめて愛車と呼べるのですね~
私の子供の頃はファイアーバードのドデカイステッカーを、国産車のボンネットに張った車を見かけました。
買いたくても変えない時代だったんですよね~
Posted by ロミ
at 2013年07月04日 06:26

私の年代だと、『ナイトライダー』のナイト2000を思い出しまする(^o^)
GTAは最上級グレードだから、当時は憧れましたるよ(^o^)
ボンネットに不死鳥・火の鳥をあしらったGTAは、当時の大阪のヤンキーの憧れでしたる\(^o^)/
GTAは最上級グレードだから、当時は憧れましたるよ(^o^)
ボンネットに不死鳥・火の鳥をあしらったGTAは、当時の大阪のヤンキーの憧れでしたる\(^o^)/
Posted by slowlife
at 2013年07月04日 09:28

おはようございます(^-^)/
車かっこいいですね~(゜ロ゜;
映画のワイルドスピードに出てくる車みたいですっ!!
主人は車大好きなので、目キラキラさせると思います笑☆
あっ、お気に入りと画像の件は、私のコメントのところに書いたので、ぜひ見てくださいっ(>_<)アメリカさんヘルプミーです(;o;)
車かっこいいですね~(゜ロ゜;
映画のワイルドスピードに出てくる車みたいですっ!!
主人は車大好きなので、目キラキラさせると思います笑☆
あっ、お気に入りと画像の件は、私のコメントのところに書いたので、ぜひ見てくださいっ(>_<)アメリカさんヘルプミーです(;o;)
Posted by yunaママ
at 2013年07月04日 09:35

☆レコパルさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
実は『FIREBIRD』のグレードには、FIREBIRD、FORMULA、TRANS AM の3段階が在りました。
『バニシンク in 60』・・・・黄色いエレナを探せ!・・・・私も大好きで何回も見てますよ。(^^) 笑
「マスタング マック1」ボロボロのエレナが、洗車機から出て来るシーンは笑えますねぇ~~~。
『TRANS AM』と言うと、バート・レイノルズ主演の『トランザム7000』を思い出しますが・・・・。
Banditかっこ良かったですねぇ~~~。懐かしいなぁ~~。
私の「トラ」は俗に言う、サードジェネレーション(第3世代)最終版です。
スモールブロック搭載で1982~1992まで、最終は限定販売ファイアーホークまでのモデルです。
一般的には『KNIGHT RIDER』と言った方が、一番判りやすいかも知れませんネ!(^^)v ナハッ!
同一車種への一環した乗り継ぎとは、レコパルさん!流石御見事です。m(__)m
うっ!鋭い・・・・。
私は、仕事や出張等の場合は別にして、毎日キーを回してエンジンに火を入れるんです。
だから【焚火】してるのと同じなんですよ。調子が判るのは不思議です。(^^;) バカですから。
【PS】
例の件、今日ホムセン2店舗巡りましたが残念ながら玉砕でした。まだ望みを棄てていませんので、
もう少し時間を下さいネ! (^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
実は『FIREBIRD』のグレードには、FIREBIRD、FORMULA、TRANS AM の3段階が在りました。
『バニシンク in 60』・・・・黄色いエレナを探せ!・・・・私も大好きで何回も見てますよ。(^^) 笑
「マスタング マック1」ボロボロのエレナが、洗車機から出て来るシーンは笑えますねぇ~~~。
『TRANS AM』と言うと、バート・レイノルズ主演の『トランザム7000』を思い出しますが・・・・。
Banditかっこ良かったですねぇ~~~。懐かしいなぁ~~。
私の「トラ」は俗に言う、サードジェネレーション(第3世代)最終版です。
スモールブロック搭載で1982~1992まで、最終は限定販売ファイアーホークまでのモデルです。
一般的には『KNIGHT RIDER』と言った方が、一番判りやすいかも知れませんネ!(^^)v ナハッ!
同一車種への一環した乗り継ぎとは、レコパルさん!流石御見事です。m(__)m
うっ!鋭い・・・・。
私は、仕事や出張等の場合は別にして、毎日キーを回してエンジンに火を入れるんです。
だから【焚火】してるのと同じなんですよ。調子が判るのは不思議です。(^^;) バカですから。
【PS】
例の件、今日ホムセン2店舗巡りましたが残念ながら玉砕でした。まだ望みを棄てていませんので、
もう少し時間を下さいネ! (^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年07月04日 19:22

☆ロミさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
ぅ~~ん!私の場合、長男坊主が子供の頃に乗ると言った為に、
全く乗り換えは考えていませんでした。(^^)ゞ
維持費的には、パーツ交換の事を考えれば、乗り換えた方が
随分と安上がりだったと思いますが・・・。(笑)
ありました。ありました。
ボンネットの上にドデカイデカール張ったの在ったよねぇ~~~。
ロミさん!「ホリデーオート」の時代ですね・・・・・。(^^)v ニャリ
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
ぅ~~ん!私の場合、長男坊主が子供の頃に乗ると言った為に、
全く乗り換えは考えていませんでした。(^^)ゞ
維持費的には、パーツ交換の事を考えれば、乗り換えた方が
随分と安上がりだったと思いますが・・・。(笑)
ありました。ありました。
ボンネットの上にドデカイデカール張ったの在ったよねぇ~~~。
ロミさん!「ホリデーオート」の時代ですね・・・・・。(^^)v ニャリ
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年07月04日 19:43

☆slowlifeさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
【KNIGHT 2000】ストライクです。1982~1992まで製造された、
サードジェネレーション(第3世代)最終版です。
うちの「トラ」は、並行輸入車じゃなく、由緒正しき「ヤナセ」が入れた
ディーラー車です。チョコチョコかまっては在りますが・・・・・・(^^) 笑
>ボンネットに不死鳥・火の鳥をあしらったGTAは、当時の大阪の
ヤンキーの憧れでしたる\(^o^)/
ニャリ!・・・・・。でも20年前に、京都へ行った時、駐車場で
「外車お断り!」と言われた時は、凹みましたけどネ。・・・・・(^^;) アハッ
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
【KNIGHT 2000】ストライクです。1982~1992まで製造された、
サードジェネレーション(第3世代)最終版です。
うちの「トラ」は、並行輸入車じゃなく、由緒正しき「ヤナセ」が入れた
ディーラー車です。チョコチョコかまっては在りますが・・・・・・(^^) 笑
>ボンネットに不死鳥・火の鳥をあしらったGTAは、当時の大阪の
ヤンキーの憧れでしたる\(^o^)/
ニャリ!・・・・・。でも20年前に、京都へ行った時、駐車場で
「外車お断り!」と言われた時は、凹みましたけどネ。・・・・・(^^;) アハッ
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年07月04日 20:00

☆yunaママさん
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
『ワイルドスピード』良くご存知ですねぇ~~~(^^;) まぁ~~似た様なものです。
ありがとうございます。(笑)
おっ!ご主人も車好き。これはまた、ニャリですねぇ~~~。(^^)/ よろしくです。
おっ!一大事、ヘルプミーです(;o;) 了解しましたので、昼間にお邪魔しました。
yunaママさん!また何か在れば言って下さいネ!吉報をお待ちしていますよ。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
『ワイルドスピード』良くご存知ですねぇ~~~(^^;) まぁ~~似た様なものです。
ありがとうございます。(笑)
おっ!ご主人も車好き。これはまた、ニャリですねぇ~~~。(^^)/ よろしくです。
おっ!一大事、ヘルプミーです(;o;) 了解しましたので、昼間にお邪魔しました。
yunaママさん!また何か在れば言って下さいネ!吉報をお待ちしていますよ。(^^)v
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年07月04日 20:14

またまた登場!!!
キャノンボール・・・
もう記憶が定かでないレコパルです・・・
トランザム7000 でしたねぇ~
バートレイノルズは覚えていたのですが、キャノンボールの印象が強くて・・・
当時闇で流行っていたCB無線も活躍した映画????だったような・・・
例の件(苦笑)ですが、申し訳ないです・・・
田舎のホムセンや雑貨屋、金物屋とこちらも
飛び込んで探究してますが、見つかりません
あまり、気にしなくても良いですよ!!!
申し訳ないですから・・・
考えたら、ナイト2000ですよね!!!
弟分の後輩が、KNIGHT RIDERに入れ込み、ソアラに、左右往復する赤色LEDを自作して組み込んでました・・・わっ(笑)
キャノンボール・・・
もう記憶が定かでないレコパルです・・・
トランザム7000 でしたねぇ~
バートレイノルズは覚えていたのですが、キャノンボールの印象が強くて・・・
当時闇で流行っていたCB無線も活躍した映画????だったような・・・
例の件(苦笑)ですが、申し訳ないです・・・
田舎のホムセンや雑貨屋、金物屋とこちらも
飛び込んで探究してますが、見つかりません
あまり、気にしなくても良いですよ!!!
申し訳ないですから・・・
考えたら、ナイト2000ですよね!!!
弟分の後輩が、KNIGHT RIDERに入れ込み、ソアラに、左右往復する赤色LEDを自作して組み込んでました・・・わっ(笑)
Posted by レコパル
at 2013年07月04日 22:09

アメリカさんこんばんわ☆
この記事に書いていいか迷いましたが、嬉しくて(*^^*)報告します!
お気に入り登録できました笑
アメリカさんのおかげです☆ありがとうございました(*^^*)
この記事に書いていいか迷いましたが、嬉しくて(*^^*)報告します!
お気に入り登録できました笑
アメリカさんのおかげです☆ありがとうございました(*^^*)
Posted by yunaママ
at 2013年07月04日 23:29

☆レコパルさん
おいでませ!大歓迎です。・・・(^^)/
ムムム・・・・!アマチュア144&430 ツーメーター、パーソナル、CB、マリンバンド 等々。
大体の無線は、全てネットワークしております。唯今では・・・私が変調を乗せる事は
無いですけど・・・メリット5です。(笑)
例の件!了解しました。鋭意続行します。(^^;)
弟分!やりますなぁ~~レコパルさん!と一緒に、是非 お会いしてみたいなぁ~~。
ヒュンヒュンです。(^^)v 笑
from オレゴンの小さな小屋より
おいでませ!大歓迎です。・・・(^^)/
ムムム・・・・!アマチュア144&430 ツーメーター、パーソナル、CB、マリンバンド 等々。
大体の無線は、全てネットワークしております。唯今では・・・私が変調を乗せる事は
無いですけど・・・メリット5です。(笑)
例の件!了解しました。鋭意続行します。(^^;)
弟分!やりますなぁ~~レコパルさん!と一緒に、是非 お会いしてみたいなぁ~~。
ヒュンヒュンです。(^^)v 笑
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年07月05日 00:44

☆yunaママさん
おぉ!遂にやりましたか。・・・・" あっぱれ " やったねぇ~~~。
【祝】ポンポン花火!・・・・・お疲れ様でした。私も感無量です。
少しでも、お手伝いが出来たのなら、嬉しく思います。
yunaママさん!また何か困った事が在れば、言って下さいネ!
私で良ければ、頑張ります。(^^)v エヘッ!
from オレゴンの小さな小屋より
おぉ!遂にやりましたか。・・・・" あっぱれ " やったねぇ~~~。
【祝】ポンポン花火!・・・・・お疲れ様でした。私も感無量です。
少しでも、お手伝いが出来たのなら、嬉しく思います。
yunaママさん!また何か困った事が在れば、言って下さいネ!
私で良ければ、頑張ります。(^^)v エヘッ!
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICA
at 2013年07月05日 00:52
